ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠新道キツカッタ〜でも景色は最高!笠ケ岳・双六岳

2015年07月26日(日) ~ 2015年07月28日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
56:00
距離
34.1km
登り
2,946m
下り
2,943m

コースタイム

1日目
山行
10:22
休憩
0:23
合計
10:45
7:07
280
11:47
12:10
116
14:06
69
15:15
75
16:30
15
2日目
山行
9:53
休憩
0:00
合計
9:53
5:24
84
6:48
104
8:32
61
9:33
121
11:34
22
11:56
20
12:16
50
13:06
64
14:10
67
15:17
3日目
山行
7:05
休憩
2:00
合計
9:05
5:25
40
6:27
14
6:41
65
7:46
8:00
35
8:35
62
9:37
23
10:00
53
10:53
31
11:24
11:30
8
11:38
48
12:26
9
12:35
14:15
15
14:30
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 2日目 曇り 3日目 雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペンバス 行き 新宿23時発−新穂高着5時30分          帰り 新穂高発14時45分−新宿着21時20分
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、秩父平の雪渓が長かった。ロープが張ってありました。
新宿都庁地下駐車場。毎日アルペンバスで出発!3列シートなので、よく眠れました。
2015年07月25日 22:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/25 22:52
新宿都庁地下駐車場。毎日アルペンバスで出発!3列シートなので、よく眠れました。
新穂高に到着
2015年07月26日 05:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 5:31
新穂高に到着
登山センターで身支度して、登山届をだしました。
2015年07月26日 06:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 6:03
登山センターで身支度して、登山届をだしました。
この天気!テンションが上がる!
2015年07月26日 06:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/26 6:03
この天気!テンションが上がる!
ゲートを通過
2015年07月26日 06:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 6:15
ゲートを通過
林道歩き
2015年07月26日 06:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 6:25
林道歩き
笠新道入口。ここから試練が始まる・・・
2015年07月26日 07:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 7:07
笠新道入口。ここから試練が始まる・・・
最初は樹林帯
2015年07月26日 07:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 7:09
最初は樹林帯
余裕で通過しました。
2015年07月26日 07:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 7:25
余裕で通過しました。
1700mも余裕で通過
2015年07月26日 08:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 8:11
1700mも余裕で通過
石ゴロゴロの道になってきました。そろそろ、疲れてきた。
2015年07月26日 08:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 8:12
石ゴロゴロの道になってきました。そろそろ、疲れてきた。
槍の穂先だ!
2015年07月26日 08:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 8:15
槍の穂先だ!
焼岳と乗鞍。励まされるな〜
2015年07月26日 08:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 8:21
焼岳と乗鞍。励まされるな〜
このあたりから樹林帯が終わりました。
2015年07月26日 08:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 8:33
このあたりから樹林帯が終わりました。
お花がたくさん
2015年07月26日 08:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 8:50
お花がたくさん
ニッコウキスゲかな?
2015年07月26日 08:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 8:51
ニッコウキスゲかな?
たくさんお花があったけど、疲れてきて、あんまり写真撮っていません。
2015年07月26日 08:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 8:51
たくさんお花があったけど、疲れてきて、あんまり写真撮っていません。
穂高の山々がよく見える!
2015年07月26日 09:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 9:19
穂高の山々がよく見える!
空が青いし、北アルプスに来たっていう感動。
2015年07月26日 09:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 9:20
空が青いし、北アルプスに来たっていう感動。
疲れたけど、槍穂の絶景!見たかった景色。
2015年07月26日 09:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/26 9:24
疲れたけど、槍穂の絶景!見たかった景色。
槍と大喰岳と中岳と南岳の絶景
2015年07月26日 09:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 9:40
槍と大喰岳と中岳と南岳の絶景
2100m。疲れて息が切れて、休憩。
2015年07月26日 09:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 9:48
2100m。疲れて息が切れて、休憩。
2015年07月26日 10:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 10:27
岩岩で疲れたよ〜足が上がらなくなってきた〜
2015年07月26日 11:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/26 11:06
岩岩で疲れたよ〜足が上がらなくなってきた〜
写真を撮る時だけ、元気なフリ。槍穂が背景だからね。
2015年07月26日 11:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/26 11:07
写真を撮る時だけ、元気なフリ。槍穂が背景だからね。
やっと杓子平に着きました。
2015年07月26日 11:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 11:47
やっと杓子平に着きました。
目指す笠ケ岳が見えました。カールが美しい!
2015年07月26日 11:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/26 11:47
目指す笠ケ岳が見えました。カールが美しい!
抜戸岳。これから歩く道も見える。
2015年07月26日 11:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/26 11:48
抜戸岳。これから歩く道も見える。
ここまで辛かったけど、来てよかった〜
2015年07月26日 11:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 11:52
ここまで辛かったけど、来てよかった〜
杓子平からは、少し楽になるかな?いえいえ、まだこれからがキツイんです!平坦だったのは、この一瞬だけ。
2015年07月26日 12:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/26 12:01
杓子平からは、少し楽になるかな?いえいえ、まだこれからがキツイんです!平坦だったのは、この一瞬だけ。
まわりはお花畑。
2015年07月26日 12:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 12:16
まわりはお花畑。
いっぱい咲いていました。
2015年07月26日 12:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 12:19
いっぱい咲いていました。
かわいいお花
2015年07月26日 13:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/26 13:27
かわいいお花
岩ゴロゴロで、歩きにくい。登っても登っても辿り着かないよ〜
2015年07月26日 12:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 12:53
岩ゴロゴロで、歩きにくい。登っても登っても辿り着かないよ〜
道はキツイけど、景色がステキ
2015年07月26日 13:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/26 13:34
道はキツイけど、景色がステキ
もうちょっとで尾根に登れる・・
2015年07月26日 13:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 13:36
もうちょっとで尾根に登れる・・
目指す笠ケ岳は、まだまだ遠い。笠ケ岳山荘が見えるけど、あんなに高いところに作らなくてもいいのに。
2015年07月26日 13:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/26 13:56
目指す笠ケ岳は、まだまだ遠い。笠ケ岳山荘が見えるけど、あんなに高いところに作らなくてもいいのに。
やっと尾根に上がりました。すでにヘロヘロ
2015年07月26日 14:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 14:06
やっと尾根に上がりました。すでにヘロヘロ
明日、歩く予定の道が見えました。スゴイ景色
2015年07月26日 14:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 14:06
明日、歩く予定の道が見えました。スゴイ景色
笠ケ岳に続く道が見えました。アップダウンが多いぞ・・まだまだ苦難は続く。
2015年07月26日 14:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/26 14:06
笠ケ岳に続く道が見えました。アップダウンが多いぞ・・まだまだ苦難は続く。
すごい景色
2015年07月26日 14:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/26 14:23
すごい景色
御嶽山も見えました。
2015年07月26日 14:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 14:23
御嶽山も見えました。
疲れたよ〜早く着かないかな?まだ遠いな。
2015年07月26日 14:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 14:47
疲れたよ〜早く着かないかな?まだ遠いな。
こんな岩の間を通りました。
2015年07月26日 15:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/26 15:14
こんな岩の間を通りました。
笠ケ岳山荘が見えているんだけどな〜歩いても、歩いても、着かない。
2015年07月26日 15:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 15:35
笠ケ岳山荘が見えているんだけどな〜歩いても、歩いても、着かない。
ヤマレコで、よく見る岩。この写真を撮りたくなる気持ちが、よくわかりました!
2015年07月26日 15:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/26 15:48
ヤマレコで、よく見る岩。この写真を撮りたくなる気持ちが、よくわかりました!
疲れて足の裏が痛いけど、景色がステキ
2015年07月26日 15:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 15:49
疲れて足の裏が痛いけど、景色がステキ
憧れの景色
2015年07月26日 16:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/26 16:17
憧れの景色
岩ゴロゴロの道を登る。
2015年07月26日 16:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 16:00
岩ゴロゴロの道を登る。
雪の上をちょっと歩くと、もうすぐ小屋に着く、ガンバレ。
2015年07月26日 16:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 16:08
雪の上をちょっと歩くと、もうすぐ小屋に着く、ガンバレ。
やっと小屋に着きました。
2015年07月26日 16:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/26 16:18
やっと小屋に着きました。
笠ケ岳山頂は、小屋から15分
2015年07月26日 16:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 16:18
笠ケ岳山頂は、小屋から15分
山頂
2015年07月26日 16:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
7/26 16:56
山頂
三角点
2015年07月26日 16:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
7/26 16:58
三角点
テラスでお楽しみタイム。350ml缶は600円でした。まわりの人達とおしゃべりしながら、楽しい時間でした。
2015年07月26日 16:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/26 16:19
テラスでお楽しみタイム。350ml缶は600円でした。まわりの人達とおしゃべりしながら、楽しい時間でした。
夕食
2015年07月26日 17:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/26 17:43
夕食
翌朝、甲斐駒の向こうに富士山が見えました!北アルプスで富士山が見られるとは思わなかった。
2015年07月27日 04:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
8
7/27 4:36
翌朝、甲斐駒の向こうに富士山が見えました!北アルプスで富士山が見られるとは思わなかった。
槍とご来光。今日も晴れてね。
2015年07月27日 05:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
11
7/27 5:22
槍とご来光。今日も晴れてね。
笠ケ岳山荘。お世話になりました。この時は、晴れ間が見えましたが、
2015年07月27日 05:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 5:24
笠ケ岳山荘。お世話になりました。この時は、晴れ間が見えましたが、
杓子平への分岐。ガスってきて、小雨も降ってきたよ。
2015年07月27日 06:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 6:48
杓子平への分岐。ガスってきて、小雨も降ってきたよ。
ハイマツの中のステキな道なんだけど、ガスが邪魔。晴れて〜
2015年07月27日 07:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 7:22
ハイマツの中のステキな道なんだけど、ガスが邪魔。晴れて〜
秩父平から登って来た人に「この先に怖い雪渓があるよ」と教えていただく。
2015年07月27日 07:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 7:59
秩父平から登って来た人に「この先に怖い雪渓があるよ」と教えていただく。
長い雪渓。たぶん50mくらいかな?ビビリなので、後ろを向いて、一歩一歩慎重におりました。
2015年07月27日 08:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/27 8:08
長い雪渓。たぶん50mくらいかな?ビビリなので、後ろを向いて、一歩一歩慎重におりました。
やっとこさ雪渓を通過
2015年07月27日 08:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/27 8:18
やっとこさ雪渓を通過
こんな天気の時は、雷鳥がいるハズ。親子の雷鳥と遭遇しました。この写真のどこかに雷鳥がいます。
2015年07月27日 08:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 8:26
こんな天気の時は、雷鳥がいるハズ。親子の雷鳥と遭遇しました。この写真のどこかに雷鳥がいます。
秩父平
2015年07月27日 08:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 8:32
秩父平
これから向かう道
2015年07月27日 08:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 8:54
これから向かう道
一瞬だけ槍が見えました。
2015年07月27日 09:13撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 9:13
一瞬だけ槍が見えました。
ガスが晴れてくれないかな。
2015年07月27日 10:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 10:00
ガスが晴れてくれないかな。
まわりはお花畑
2015年07月27日 10:02撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 10:02
まわりはお花畑
かわいい。前日の笠新道で足がダメージを受けているけど、お花を見ると頑張れる。
2015年07月27日 10:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 10:16
かわいい。前日の笠新道で足がダメージを受けているけど、お花を見ると頑張れる。
笠ケ岳山荘のお弁当。あんまり食欲がなかったけど、寿司飯だったので、美味しくいただけました。
2015年07月27日 11:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/27 11:03
笠ケ岳山荘のお弁当。あんまり食欲がなかったけど、寿司飯だったので、美味しくいただけました。
コースタイムを大幅にオーバーしながらも、ようやく弓折乗越に着きました。
2015年07月27日 11:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 11:33
コースタイムを大幅にオーバーしながらも、ようやく弓折乗越に着きました。
ここから槍ケ岳がバーンっと見えるハズなんだけど・・昨年は見られなかったので、今年こそは思っていたけど、今年も槍ケ岳は姿を見せてくれませんでした。
2015年07月27日 11:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/27 11:34
ここから槍ケ岳がバーンっと見えるハズなんだけど・・昨年は見られなかったので、今年こそは思っていたけど、今年も槍ケ岳は姿を見せてくれませんでした。
鏡平山荘が見えました。こうして見ると、近そうな感じ。
2015年07月27日 11:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 11:34
鏡平山荘が見えました。こうして見ると、近そうな感じ。
双六に向かいました。まずは、花見平
2015年07月27日 11:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 11:56
双六に向かいました。まずは、花見平
くろゆりベンチ
2015年07月27日 12:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 12:16
くろゆりベンチ
お花
2015年07月27日 12:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/27 12:17
お花
お花が多い。
2015年07月27日 12:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 12:17
お花が多い。
目指す双六小屋が見えました。鷲羽岳がカッコいい
2015年07月27日 12:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 12:49
目指す双六小屋が見えました。鷲羽岳がカッコいい
双六小屋に着きました。双六小屋は、とっても居心地がいい小屋なので、今年もお世話になります。
2015年07月27日 13:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 13:00
双六小屋に着きました。双六小屋は、とっても居心地がいい小屋なので、今年もお世話になります。
双六小屋のテラスからの景色
2015年07月27日 13:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 13:06
双六小屋のテラスからの景色
雲が切れて来て景色がいい。
2015年07月27日 13:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 13:07
雲が切れて来て景色がいい。
双六岳への登山道
2015年07月27日 13:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 13:35
双六岳への登山道
看板がありました。
2015年07月27日 13:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 13:38
看板がありました。
双六岳への道
2015年07月27日 13:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 13:56
双六岳への道
岩ゴロゴロ
2015年07月27日 14:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 14:04
岩ゴロゴロ
山頂
2015年07月27日 14:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 14:10
山頂
2015年07月27日 14:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/27 14:10
双六小屋のメニュー
2015年07月27日 15:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 15:17
双六小屋のメニュー
テラスで飲む生ビールは最高!
2015年07月27日 15:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/27 15:34
テラスで飲む生ビールは最高!
夕食は、天ぷら。サクサクして美味しかった。
2015年07月27日 17:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
7/27 17:03
夕食は、天ぷら。サクサクして美味しかった。
テント場
2015年07月27日 17:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/27 17:30
テント場
部屋は10畳で、8名でした。お布団が気持ちよくて、珍しくぐっすり眠れました。
2015年07月27日 17:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/27 17:45
部屋は10畳で、8名でした。お布団が気持ちよくて、珍しくぐっすり眠れました。
朝食。塩シャケが美味しかった。
2015年07月28日 04:28撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/28 4:28
朝食。塩シャケが美味しかった。
翌日は雨でテンション下がる〜お花畑のお花達も下を向いていました。
2015年07月28日 06:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 6:25
翌日は雨でテンション下がる〜お花畑のお花達も下を向いていました。
花見平には雪が残っていて、雪の上をちょっと歩きました。
2015年07月28日 06:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 6:25
花見平には雪が残っていて、雪の上をちょっと歩きました。
お花がいっぱい。
2015年07月28日 06:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
7/28 6:27
お花がいっぱい。
弓折乗越。ガスガス
2015年07月28日 06:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 6:41
弓折乗越。ガスガス
ガスガスだけど、お花が咲いているので楽しい。
2015年07月28日 06:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 6:43
ガスガスだけど、お花が咲いているので楽しい。
鏡平小屋。雨が止んできたので、雨具の上着を脱ぎました。
2015年07月28日 07:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 7:46
鏡平小屋。雨が止んできたので、雨具の上着を脱ぎました。
少し青空。この池で「逆さ槍」が見たかった。
2015年07月28日 07:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 7:51
少し青空。この池で「逆さ槍」が見たかった。
2015年07月28日 08:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 8:08
シシウドはまだ早いらしく、咲いていませんでした。
2015年07月28日 08:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 8:35
シシウドはまだ早いらしく、咲いていませんでした。
ひたすら下山。温泉に入ることばかり考えながら歩いていました。
2015年07月28日 09:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 9:16
ひたすら下山。温泉に入ることばかり考えながら歩いていました。
雨なので、岩で滑らないように慎重に。
2015年07月28日 09:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/28 9:37
雨なので、岩で滑らないように慎重に。
秩父沢。水が激しい。秩父平の小さな沢が、こんなに激しい流れになるのね。
2015年07月28日 09:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/28 9:53
秩父沢。水が激しい。秩父平の小さな沢が、こんなに激しい流れになるのね。
岩が平らなので、歩きやすい。
2015年07月28日 10:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/28 10:06
岩が平らなので、歩きやすい。
早く温泉に入りたい、そればかり考えてひたすら歩く。
2015年07月28日 10:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/28 10:45
早く温泉に入りたい、そればかり考えてひたすら歩く。
雪解け水の滝
2015年07月28日 10:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/28 10:49
雪解け水の滝
川の上に雪があって、空洞になっていました。冷たい空気が流れて来て気持ちいい。
2015年07月28日 10:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/28 10:50
川の上に雪があって、空洞になっていました。冷たい空気が流れて来て気持ちいい。
ようやく小池新道が終わりました。あとは楽勝かな?
2015年07月28日 10:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 10:53
ようやく小池新道が終わりました。あとは楽勝かな?
こんな雪の階段がありました。作ってくださった方に感謝!
2015年07月28日 10:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/28 10:59
こんな雪の階段がありました。作ってくださった方に感謝!
雪が多いので、階段を作ってもらっていなかったら、通れませんでした。
2015年07月28日 10:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 10:59
雪が多いので、階段を作ってもらっていなかったら、通れませんでした。
わさび平小屋に着きました。ここで荷物整理して、サンダルに履き替えました。足が楽になった〜
2015年07月28日 11:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/28 11:24
わさび平小屋に着きました。ここで荷物整理して、サンダルに履き替えました。足が楽になった〜
笠新道入口。もうここからは登りたくない!
2015年07月28日 11:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 11:38
笠新道入口。もうここからは登りたくない!
冷たい空気が流れてるのが不思議。どこから風がくるのかな?
2015年07月28日 12:03撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 12:03
冷たい空気が流れてるのが不思議。どこから風がくるのかな?
ゲートに到着
2015年07月28日 12:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 12:21
ゲートに到着
ロープーウエイに乗ってみたいな。
2015年07月28日 12:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 12:26
ロープーウエイに乗ってみたいな。
中崎山荘に行きました。温泉、気持ちよかった!3日分の汗を流してさっぱり。
2015年07月28日 13:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/28 13:54
中崎山荘に行きました。温泉、気持ちよかった!3日分の汗を流してさっぱり。
そして、温泉の後のお楽しみ。
2015年07月28日 13:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
9
7/28 13:23
そして、温泉の後のお楽しみ。
撮影機器:

感想

笠ケ岳、双六岳に行きました。笠ケ岳→双六に行くか、反対に双六→笠ケ岳にするか迷いましたが、笠新道を下るのはキツイだろうと思い、笠新道を登って笠ケ岳→双六に行くことにしました。

いろいろな方のレコを見ると、笠新道は「キツイ」と言う方と「それほどでもない」という方がいらっしゃいますが、私にとっては、自分史上最大に疲れた!夜行バスの疲れか、高山病になりかけたのか、頭が痛くなったし、息がきれて苦しい。ダンナに水などの重いものを持ってもらうという情けなさ・・・

杓子平から先は、少しは楽になるかと思ったら、まだまだ岩岩の道が続いて、いつまでたっても尾根に着かない!やっと尾根に上がった時には、足がダメージを受けていて、亀の歩みになってしまいました。

翌日も足の疲れが取れず、亀の歩みで、ゆっくりゆっくり。足の裏が痛いよ〜情けない!今回は、私にとって、初めての山小屋2泊でした。3日間歩くの大丈夫かな?と心配していたけど、3日目は足のダメージから復活し、無事に下山できました。

3日目に、手の親指の付け根あたりをブヨに刺されてしまいました。家に帰ると、腕の内側まで腫れていたので、心配になって次の日に近所のお医者さんに行きました。ブヨの毒性が強くてリンパに入ってしまったそうで、リンパを伝って脇の下が痛くなるかもしれないとのこと。言われてみると、腫れが腕を上がってきて二の腕くらいまで腫れてきていました。次からは虫よけを持っていかなきゃ。

今回、泊まった山小屋
笠ケ岳山荘
定員100名のところ、60名くらい泊まっていたと思います。部屋はカイコ棚で、幸い下の段だったのでよかった。通路に荷物を置けたので助かりました。夕食が終わった後、食堂ではNHKのテレビが見られました。トイレは、男女兼用で和式のポットンが4つ。朝は混雑しました。

双六小屋
定員200名のところ160名くらい。和室10畳に8名でした。食事は美味しいし、トイレは洋式と和式があって水洗。私の数少ない山小屋宿泊体験の中では、一番、居心地のいい小屋です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

ゲスト
素敵なお山♪
3737さん、こんにちは

私、昨年の秋に双六→笠へ行ったのですが、その時の逆コースですね
泊まったお宿も同じです!

笠ヶ岳は真っ白で見えなかったのですが、とってもキレイな稜線ですね
緑がとっても素敵です
2015/7/30 16:30
Re: 素敵なお山♪
こんにちわ、コメントありがとうございます。
昨年のDuckyMomoさんのレコを見て、ずっと行きたいと思っていたコースに、やっと行けました。DuckyMomoさんがいらした時は、双六から大きな槍ケ岳がきれいに見えたんですよね。私も大きな槍が見たいので、来年も行くかもしれません。
DuckyMomoさんは、笠新道を下山してましたが、天候が悪い中で、笠新道を下るなんて、さすが健脚!
2015/7/30 16:50
お帰りなさーい♪ (´∀`)
笠ヶ岳、イイなぁ〜♪ 私は北アルプスの
百名山ではこの山だけ残ったままでして、
今度必ず…と思っていながらまだ…

笠新道は勾配がキツイらしく大変そうですね
テント担いで登ったら更にキツそう…
でも、やっぱり登ってみたい・・・

以前に薬師岳から双六へ縦走したのですが
3737さんと同じように下山中は新穂高で
「温泉に入りたい」で頭がイッパイでした

ブヨは厄介ですよね 私もブヨは過去に
何度もやられましたが本当に辛いです
その後は大丈夫でしょうか…どうかお大事に。

お疲れ様でした〜♫ ヽ(´▽`)/
2015/8/2 16:48
Re: お帰りなさーい♪ (´∀`)
こんにちは。コメントありがとうございます。
笠ヶ岳は、とっても大変だったけど、行ってよかったです!遠いので、思い切らないと、なかなか行けません。
PANDRAさんは、テント泊ですか?
重そう

ブヨに刺されたところは、お陰さまで、腫れが引きました。腋の下まで腫れたので、ブヨといっても侮れませんね。
2015/8/2 22:44
3737さん
拙者にとっては懐かしの笠新道です。
1986年、仲間に誘われて初めて足を踏み入れた北アルプス。
表銀座(合戦尾根)から入って、最後は笠新道で下山。
そう、双六岳からの下りが、今回の初日・二日目のコースだったのですよ。

天候は二転三転したようですが、富士山まで見ることが出来て、好かったですね。
花の季節にも間に合ったようですし、大変だったとは言え、雪渓歩きも体験し・・・テンコ盛り

双六岳は当時(30年前)から登山者に人気の宿で、冷たいせんべい布団から転換を図った第一号と言ってもいいくらいの小屋。
小池新道も開発した小池さんの思いのこもった山小屋ですね。
80番写真を見ると、ああ、双六山荘だ・・・と思います。
冷たい水場も印象に残っています。

笠ヶ岳山荘には宿泊していませんが・・・トイレ、覚えています。
ハエがぶんぶん飛んでいたな

最後に降った笠新道、ここは登りも下りも辛いですね・・・とにかく長い

あっ!自分のことばかりになってしまった
ついでに過去レコの宣伝。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352145.html

新穂高温泉で汗を流した後の 、さぞかし身体に沁み渡ったことでしょう

  隊長
2015/8/5 7:33
Re: 3737さん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
隊長さんの過去レコ、読ませていただきました。若き日の凛々しいお姿を拝見いたしましたが、残念ながら写真が小さくてお顔はよくわかりません。きっと素敵な方なのでしょう。それにしても、すごい日程。3日で燕岳から笠ケ岳までいくなんて!
現在、健脚なのは、お若いころから鍛えていらしたからですね。
2015/8/5 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら