ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6896240
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢/世附川日蔭沢・茨島(バラシマ)沢

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.3km
登り
562m
下り
562m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:44
合計
4:56
7:57
13
スタート地点
8:10
8:10
10
P1086北の峠
8:20
8:37
51
日蔭沢入渓点
9:28
9:28
7
日蔭沢橋
9:35
9:50
143
切通沢橋
12:13
12:13
9
甲相国境尾根登山道
12:22
12:34
19
12:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
ソーラー発電所脇の余地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・甲相国境尾根: 道標は少ないが要所には新しい道標が設置されていた。
・日蔭沢: 特にルートガイドと異なる所はない。技術的には平易だが癒し系の沢。
・大棚沢林道: 特に問題なし。
・バラシマ沢: 特にルートガイドと異なる所はない。
※ウォーターウォーキング2(白山書房)に日蔭沢、バラシマ沢共にガイド記載があり参考にした。
三国峠から下ると山中湖を前景にした富士の展望。今日は沢日和だ。
2024年06月08日 07:42撮影 by  moto g(100), motorola
2
6/8 7:42
三国峠から下ると山中湖を前景にした富士の展望。今日は沢日和だ。
平野のソーラー発電所の脇に到着。ここからも富士が展望できる。
2024年06月08日 07:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 7:54
平野のソーラー発電所の脇に到着。ここからも富士が展望できる。
登山道に沿って歩いて行く。
2024年06月08日 07:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 7:58
登山道に沿って歩いて行く。
とサバイバルゲームのフィールドらしき場所に出合う。
2024年06月08日 07:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 7:59
とサバイバルゲームのフィールドらしき場所に出合う。
サバイバルゲーム用の大砲?
2024年06月08日 08:02撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 8:02
サバイバルゲーム用の大砲?
甲相国境尾根を目指す。
2024年06月08日 08:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:05
甲相国境尾根を目指す。
フタリシズカが多い森。
2024年06月08日 08:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:08
フタリシズカが多い森。
甲相国境尾根が見えた。
2024年06月08日 08:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:09
甲相国境尾根が見えた。
尾根に出た。東京電力の西群馬幹線No,260-2と電源開発の佐久間東幹線No.298-9の道標もある。
2024年06月08日 08:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:10
尾根に出た。東京電力の西群馬幹線No,260-2と電源開発の佐久間東幹線No.298-9の道標もある。
東側に下る。
2024年06月08日 08:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:13
東側に下る。
渓の底に下る所はグズグズの急斜面。
2024年06月08日 08:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:16
渓の底に下る所はグズグズの急斜面。
尾根も間近に見える所です。
2024年06月08日 08:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:16
尾根も間近に見える所です。
壊れた堰堤に出た。これはこれまで下からしか見ていない堰堤ですね。
2024年06月08日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:17
壊れた堰堤に出た。これはこれまで下からしか見ていない堰堤ですね。
左俣に見慣れた堰堤があった。こっちも壊れてますが。一つ北側に沢筋に下った訳だ。
2024年06月08日 08:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:17
左俣に見慣れた堰堤があった。こっちも壊れてますが。一つ北側に沢筋に下った訳だ。
二俣にて沢装備換装
2024年06月08日 08:33撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 8:33
二俣にて沢装備換装
沢装備を身に付けて出発。
2024年06月08日 08:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:36
沢装備を身に付けて出発。
ナメから始まる。
2024年06月08日 08:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:39
ナメから始まる。
倒木もお約束か。
2024年06月08日 08:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:40
倒木もお約束か。
苔むした倒木。
2024年06月08日 08:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:42
苔むした倒木。
日蔭沢の下降
2024年06月08日 08:42撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 8:42
日蔭沢の下降
ナメを下る。日蔭沢はひたすら癒し系の沢だ。
2024年06月08日 08:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:43
ナメを下る。日蔭沢はひたすら癒し系の沢だ。
日差しの中の下降
2024年06月08日 08:50撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 8:50
日差しの中の下降
左岸側から10m滝を懸けて支沢が合流し水量も結構増えている。
2024年06月08日 08:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:52
左岸側から10m滝を懸けて支沢が合流し水量も結構増えている。
最初の2m滝。前はクライムダウンしたけれど実は左端を行くとそんな必要も無い様子。
2024年06月08日 08:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 8:59
最初の2m滝。前はクライムダウンしたけれど実は左端を行くとそんな必要も無い様子。
小滝を降る
2024年06月08日 09:00撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:00
小滝を降る
小滝を降る
2024年06月08日 09:01撮影 by  SO-53C, Sony
2
6/8 9:01
小滝を降る
2番目の2m滝を下る。
2024年06月08日 09:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:01
2番目の2m滝を下る。
Aki-G3はクライムダウン。
2024年06月08日 09:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:01
Aki-G3はクライムダウン。
小滝
2024年06月08日 09:02撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:02
小滝
小滝
2024年06月08日 09:02撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:02
小滝
大体小滝には釜がある。2条2mナメ滝のようだが水が盛大に溢れてしまっている感じだ。
2024年06月08日 09:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:03
大体小滝には釜がある。2条2mナメ滝のようだが水が盛大に溢れてしまっている感じだ。
再び倒木ゾーン。
2024年06月08日 09:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:16
再び倒木ゾーン。
沢を降る
2024年06月08日 09:18撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:18
沢を降る
相変わらずLucky-Jさんは積極的に水に浸かって行きます。
2024年06月08日 09:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:19
相変わらずLucky-Jさんは積極的に水に浸かって行きます。
堰堤が見えて来た。
2024年06月08日 09:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:21
堰堤が見えて来た。
堰堤からは林道も見える。日蔭沢橋も。
2024年06月08日 09:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:24
堰堤からは林道も見える。日蔭沢橋も。
堰堤を右岸から越えて沢に下りる。去年はここでクロスズメバチに刺されたが今年はここでは営巣していなかった。
2024年06月08日 09:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:25
堰堤を右岸から越えて沢に下りる。去年はここでクロスズメバチに刺されたが今年はここでは営巣していなかった。
暫しの林道歩き。ここは伐採の作業ゾーンらしく大きく開かれている。
2024年06月08日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:31
暫しの林道歩き。ここは伐採の作業ゾーンらしく大きく開かれている。
左の檜の森も少し空いた感じだ。
2024年06月08日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:31
左の檜の森も少し空いた感じだ。
もう橋が見えて来た。
2024年06月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:34
もう橋が見えて来た。
切通沢橋に到着。記憶よりも近かった。
2024年06月08日 09:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:35
切通沢橋に到着。記憶よりも近かった。
浅瀬入口BSまで13.3km。苦い山行を思い出す。
2024年06月08日 09:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:36
浅瀬入口BSまで13.3km。苦い山行を思い出す。
ここは大棚沢林道、昭和55年完工。これは平塚営林署だ。
2024年06月08日 09:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:36
ここは大棚沢林道、昭和55年完工。これは平塚営林署だ。
切通沢橋で小休止。
2024年06月08日 09:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:45
切通沢橋で小休止。
バラジマ林道は車両通行止め。ジって濁るんだ。元々傾いていたのを13Kさんが真っ直ぐに直してくれた。
2024年06月08日 09:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:50
バラジマ林道は車両通行止め。ジって濁るんだ。元々傾いていたのを13Kさんが真っ直ぐに直してくれた。
橋の袂から沢に下る。
2024年06月08日 09:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:50
橋の袂から沢に下る。
早速水と戯れるLucky-Jさん。
2024年06月08日 09:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:52
早速水と戯れるLucky-Jさん。
2段3mは大きな釜を持つ。
2024年06月08日 09:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:54
2段3mは大きな釜を持つ。
普通は右をへつって行くが?
2024年06月08日 09:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:54
普通は右をへつって行くが?
果敢に流芯に突っ込んで行くLucky-Jさんだったが。
2024年06月08日 09:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:54
果敢に流芯に突っ込んで行くLucky-Jさんだったが。
「冷え〜!」とここは退却。
2024年06月08日 09:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:54
「冷え〜!」とここは退却。
釜のへつり。
2024年06月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:55
釜のへつり。
深い釜は右から巻く
2024年06月08日 09:55撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:55
深い釜は右から巻く
2段3m滝の上からの眺め。
2024年06月08日 09:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:56
2段3m滝の上からの眺め。
次の釜と小滝。今日は水量が多くて沢も美しい。
2024年06月08日 09:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:56
次の釜と小滝。今日は水量が多くて沢も美しい。
Aki-G3さんもスマホを取り出して動画撮影?
2024年06月08日 09:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:57
Aki-G3さんもスマホを取り出して動画撮影?
再挑戦!
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 9:58
再挑戦!
Luckyさんは釜に向かって進んで、
2024年06月08日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:59
Luckyさんは釜に向かって進んで、
さらに進んで、
2024年06月08日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:59
さらに進んで、
滝に取り付いて、
2024年06月08日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:59
滝に取り付いて、
登った!
2024年06月08日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 9:59
登った!
釜が実に多い沢だ。
2024年06月08日 10:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:02
釜が実に多い沢だ。
これが大岩の滝か。水量が多くて一段と迫力がある。
2024年06月08日 10:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:03
これが大岩の滝か。水量が多くて一段と迫力がある。
水流の中にスタンスがあるのだけれど足を突っ込むと水圧で流されそうだったので僕は止めたがLucky-Jさんがトライ。
2024年06月08日 10:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:05
水流の中にスタンスがあるのだけれど足を突っ込むと水圧で流されそうだったので僕は止めたがLucky-Jさんがトライ。
我慢して流されずに登り切った!
2024年06月08日 10:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:05
我慢して流されずに登り切った!
水流を登るLuckyさん、
2024年06月08日 10:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 10:05
水流を登るLuckyさん、
さらに登って、
2024年06月08日 10:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 10:05
さらに登って、
登った!
2024年06月08日 10:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
6/8 10:05
登った!
滔々とした流れ。
2024年06月08日 10:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:06
滔々とした流れ。
釜を湛えた小滝。
2024年06月08日 10:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:08
釜を湛えた小滝。
釜を湛えた小滝が続く。全部登れるのがまた楽しい。
2024年06月08日 10:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:11
釜を湛えた小滝が続く。全部登れるのがまた楽しい。
5m堰堤の手前に大きく深い釜。
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:13
5m堰堤の手前に大きく深い釜。
みんなでへつって渋滞中?
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:14
みんなでへつって渋滞中?
5m堰堤は左右どちらも登れそうだが右岸側の方が勾配が無いので楽そう。
2024年06月08日 10:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:16
5m堰堤は左右どちらも登れそうだが右岸側の方が勾配が無いので楽そう。
堰堤を越える。
2024年06月08日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:17
堰堤を越える。
堰堤でさえ美しい。
2024年06月08日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:17
堰堤でさえ美しい。
すぐに次の5m堰堤。これは左岸側から越える。
2024年06月08日 10:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:19
すぐに次の5m堰堤。これは左岸側から越える。
堰堤を越えても美渓は続く。
2024年06月08日 10:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:23
堰堤を越えても美渓は続く。
釜を湛えた小滝が実に多く楽しい。
2024年06月08日 10:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:25
釜を湛えた小滝が実に多く楽しい。
段々状のナメを越えると。
2024年06月08日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:26
段々状のナメを越えると。
10m滝に出合う。
2024年06月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:27
10m滝に出合う。
飛沫がすごい。そこら中ミストクーラー状態だ。
2024年06月08日 10:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:28
飛沫がすごい。そこら中ミストクーラー状態だ。
一応スケールがあるのでロープを出してAki-G3さんがリード。
2024年06月08日 10:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:31
一応スケールがあるのでロープを出してAki-G3さんがリード。
中間支点をツルで取ったよ。まあ振れどめですね。
2024年06月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:33
中間支点をツルで取ったよ。まあ振れどめですね。
水流が余り来ない右隅ラインを直上して終了。
2024年06月08日 10:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:34
水流が余り来ない右隅ラインを直上して終了。
Lucky-Jさんが続く。
2024年06月08日 10:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:37
Lucky-Jさんが続く。
ラストは13Kさん。
2024年06月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:41
ラストは13Kさん。
バラシマ橋が見えて来た。
2024年06月08日 10:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:50
バラシマ橋が見えて来た。
橋を潜ると二俣。右は要所小屋沢で左俣に進む。
2024年06月08日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:52
橋を潜ると二俣。右は要所小屋沢で左俣に進む。
すぐに4m滝。Lucky-Jさんが左壁から登る。
2024年06月08日 10:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:53
すぐに4m滝。Lucky-Jさんが左壁から登る。
陽射しを浴びて苔が美しい。
2024年06月08日 10:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:54
陽射しを浴びて苔が美しい。
2段5m滝。見た目3段ですが。
2024年06月08日 10:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:58
2段5m滝。見た目3段ですが。
2段5m滝の最上段
2024年06月08日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 10:59
2段5m滝の最上段
2m滝。
2024年06月08日 11:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:04
2m滝。
左岸から3m滝を懸けて支沢が合わさる。
2024年06月08日 11:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:06
左岸から3m滝を懸けて支沢が合わさる。
右岸には林道のための擁壁が残っている。
2024年06月08日 11:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:09
右岸には林道のための擁壁が残っている。
左岸から入る沢にも作業道の朽ちた橋が残っていた。
2024年06月08日 11:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:11
左岸から入る沢にも作業道の朽ちた橋が残っていた。
910mで作業道と交わる。これも朽ちている。
2024年06月08日 11:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:11
910mで作業道と交わる。これも朽ちている。
920m二俣は右へ。
2024年06月08日 11:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:11
920m二俣は右へ。
まだナメ床は続く。
2024年06月08日 11:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:14
まだナメ床は続く。
左岸側からはこんな感じで突然湧き出している所が散見された。岩盤層との境目でしょうか。舐めるとちょっと土の味がする。
2024年06月08日 11:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:15
左岸側からはこんな感じで突然湧き出している所が散見された。岩盤層との境目でしょうか。舐めるとちょっと土の味がする。
960mでちょっと早いかもしれないけれど水もほぼ涸れたので終了。沢装備を解き尾根を目指す。
2024年06月08日 11:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:40
960mでちょっと早いかもしれないけれど水もほぼ涸れたので終了。沢装備を解き尾根を目指す。
最初は急登と言うのはお約束。足元はちょっと緩いがまあマシな方。
2024年06月08日 11:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:41
最初は急登と言うのはお約束。足元はちょっと緩いがまあマシな方。
林道の跡に出た。
2024年06月08日 11:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:44
林道の跡に出た。
こんな所にも擁壁の跡がある。苦労して作った道がこんなになって…。
2024年06月08日 11:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:46
こんな所にも擁壁の跡がある。苦労して作った道がこんなになって…。
樋まで作ってある。
2024年06月08日 11:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:46
樋まで作ってある。
ここで林道もお終い。沢もすぐ脇に迫っているので前回の遡行終了点はこの辺りか。
2024年06月08日 11:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:49
ここで林道もお終い。沢もすぐ脇に迫っているので前回の遡行終了点はこの辺りか。
この先はV字渓が深いので尾根に登るにはちょっと厳しい。
2024年06月08日 11:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:51
この先はV字渓が深いので尾根に登るにはちょっと厳しい。
なんとなく獣道っぽい跡があるので右岸側を斜行して取り付く。
2024年06月08日 11:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:51
なんとなく獣道っぽい跡があるので右岸側を斜行して取り付く。
かなりの急登だけど木があるので助かる。
2024年06月08日 11:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 11:56
かなりの急登だけど木があるので助かる。
尾根に出た。ここを真っ直ぐ登れば甲相国境尾根。周りではエゾハルゼミが賑やかだ。
2024年06月08日 12:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:00
尾根に出た。ここを真っ直ぐ登れば甲相国境尾根。周りではエゾハルゼミが賑やかだ。
古いトラロープ。左手には九十九折りの作業道の跡らしいものも見られた。
2024年06月08日 12:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:08
古いトラロープ。左手には九十九折りの作業道の跡らしいものも見られた。
甲相国境尾根に出た。右じゃなくて左に行くよ。
2024年06月08日 12:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:13
甲相国境尾根に出た。右じゃなくて左に行くよ。
アブラチャンの森の中。
2024年06月08日 12:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:14
アブラチャンの森の中。
送電線鉄塔。残念ながら雲が多くなっていた。
2024年06月08日 12:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:18
送電線鉄塔。残念ながら雲が多くなっていた。
高指山まで0.2kmの道標。東京電力西群馬幹線No.261, 262の道標もある。左はその作業道か。
2024年06月08日 12:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:19
高指山まで0.2kmの道標。東京電力西群馬幹線No.261, 262の道標もある。左はその作業道か。
この辺りにもフタリシズカは多い。
2024年06月08日 12:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:21
この辺りにもフタリシズカは多い。
高指山に到着しひと休み。やっぱり隠れてた。
2024年06月08日 12:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:23
高指山に到着しひと休み。やっぱり隠れてた。
それでも絶好の展望地なので満喫。ベンチもあるけれどここの方が展望が良い。
2024年06月08日 12:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:25
それでも絶好の展望地なので満喫。ベンチもあるけれどここの方が展望が良い。
さあ帰りましょう。
2024年06月08日 12:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:33
さあ帰りましょう。
ひと下りすると平野を指す道標があるがここで下ると大回りになっちゃう。
2024年06月08日 12:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:38
ひと下りすると平野を指す道標があるがここで下ると大回りになっちゃう。
ウマノアシガタがあちらこちらに咲いている。
2024年06月08日 12:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/8 12:40
ウマノアシガタがあちらこちらに咲いている。
東京電力西群馬幹線No.260-262の道標。ここでループは完成。
2024年06月08日 12:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:43
東京電力西群馬幹線No.260-262の道標。ここでループは完成。
平野に下る。ヒーイと猛禽類と思える鳥の警戒の鳴き声が聞こえる。子育て中のノスリとかかな。
2024年06月08日 12:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:44
平野に下る。ヒーイと猛禽類と思える鳥の警戒の鳴き声が聞こえる。子育て中のノスリとかかな。
戻って来た。お疲れ様でした。
2024年06月08日 12:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/8 12:52
戻って来た。お疲れ様でした。

感想

梅雨が来る前に沢でもうひと遊びと丹沢西端の日蔭沢とバラシマ沢を歩いてきました。日蔭沢は癒し系でバラシマ沢は水遊び系と隣の沢なのにまるで違って面白いです。でもドボっと浸かって戯れるには少し早いかも。

三国峠を下って行くと正面に富士山が聳え立つけどもう雪も少なくなった。でもこの天気は沢日和。平野のソーラー発電所脇の隅に停めさせて貰うのも恒例、ここから県境の尾根までは10分ちょっとと言う好立地だ。そこからは尾根を越えて東の渓に下りて行くが何となく記憶と違うと思ったらこれまで降り立った左俣では無くて右俣だった。まあ大差無いけれどこっちの方がグズグズな斜面だったか。合流点から少し下るとまた二俣があり広いのでそこで沢装備を身に着けて日蔭沢を下って行く。日蔭沢はナメが多く滝と言えるのは2mが2つだけと癒し系の沢。遡行するより下りに向いている感じだ。倒木は多いが土沢一ノ沢よりは大分マシ。日蔭沢橋手前の堰堤を下る所で去年はクロスズメバチにやられたが今年はいなかったので良かった。日蔭沢橋から切通沢橋まで10分程度の林道歩きで着き、再び入渓する前に小休止とした。

橋の袂からバラシマ沢に降りて入渓。水量は日蔭沢より格段に多く、また一昨年よりも多い。釜を湛えた小滝が続き陽光に煌めいて美しいし、そこにズボズボ入って行くとこれまた実に楽しい。へつって行くも良し。Lucky-Jさんは待ってましたとばかりに全ての釜に入って行く。最初はやっぱり冷たくて退却もしたが、一旦水を含むとさほど冷たさは感じなくなり次からはオールクリアー、存分に楽しめたようだ。2つの堰堤を越えて10m滝に出会うがここはロープを出してAki-G3さんにリードして貰う。前回はカムで中間支点を取ったが今回はなんとツルにスリングと言う仕様には笑わせてくれる。バラシマ橋を越えて要所小屋沢を分けると水量も減り、落ち着いた渓相に変わる。960mでほぼ水も涸れて来たので遡行終了とし尾根を目指す。が途中で林道跡に出合いそれを終点まで辿って行った。終点は前回も出た所と再確認。その先は渓が深くなるので適当なところから支尾根を目指し取付き、支尾根に出たらそこを詰めて甲相国境尾根を目指す。

甲相国境尾根からは高指山を経て出発地点に戻るが、高指山でひと休み。残念ながら富士山はもう雲中に隠れているけれどそれでも大展望地で最高に気持ち好いポイントであることには違いは無い。20分程で出発地点に戻れると言うのも気楽なところ。バラシマ沢は今日も楽しい沢だった。蒼い水を湛えた釜が美しいし、適当にテクニカルなのも好いし、危険箇所が無いのも良いところですね。そこに組み合わせるのに日蔭沢もまた良い沢。暑い季節にまた来たい沢でした。

高指山には日蔭沢ノ頭の別名がある。
日蔭沢を通る我々にはしっくり別名だ。
山頂ベンチ正面の富士山は雲に隠れて見えなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら