ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6914942
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関ふれフィナーレは、1泊2日で行く「東京1湖のみち」

2024年06月09日(日) ~ 2024年06月10日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
39:33
距離
38.0km
登り
2,269m
下り
2,336m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
2:35
合計
8:28
8:27
22
8:49
8:52
12
9:04
9:06
4
9:10
9:12
6
9:18
9:23
16
9:39
9:40
7
9:47
6
9:53
13
10:06
13
10:19
10:24
4
10:28
10:31
13
10:44
10:45
9
10:54
6
11:00
11:36
1
11:37
11:42
0
11:42
7
12:00
12:03
15
12:18
15
12:33
12:38
11
12:49
12:51
4
12:55
13:15
4
13:19
9
13:28
6
13:38
9
13:47
13:53
8
14:01
4
14:29
6
14:41
14:42
4
14:46
11
14:57
14:58
15
15:13
5
15:18
16:10
5
サイゼリア
16:15
5
16:20
16:21
5
16:26
きくやホテル
2日目
山行
5:32
休憩
1:32
合計
7:04
7:28
6
きくやホテル
7:34
7:36
2
7:38
5
7:43
7:49
7
7:56
7:57
13
8:10
4
8:14
13
8:27
27
8:54
8:55
3
9:08
9:09
5
9:14
1
9:15
9:26
14
9:40
9:41
2
9:43
9:55
11
10:06
10:09
6
10:15
7
10:22
4
10:26
6
10:32
10:33
11
10:44
10:46
5
10:51
8
10:59
5
11:04
4
11:08
11:14
3
11:17
8
11:25
11:26
5
11:31
17
11:48
5
11:53
11:54
11
12:05
2
12:07
12:44
2
12:46
11
12:57
6
13:18
7
13:25
13:28
14
13:54
4
13:58
13:59
24
14:23
14:24
3
14:27
5
14:32
0
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:最寄り駅から電車に乗り、高尾駅へ。その後、バスに乗り「夕焼小焼バス停」で下車し、コーススタート。ここまでの移動時間、5時間
帰り:高尾山口駅から京王線で分倍河原へ。南武線、武蔵野線、京浜東北線、湘南新宿ラインを乗り継ぎ、帰宅。途中、宇都宮線で運転中止になったが、十数分で運転再開して帰宅。移動時間4時間半
その他周辺情報 今回は、高尾駅前のレトロなビジネスホテルに宿泊しました。朝食付きで6,700円でした。
家から5時間、高尾駅からバスに揺られ「夕焼小焼バス停」に到着。超満員のバスで、ここで降りたのは私
だけ
2024年06月08日 07:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 7:54
家から5時間、高尾駅からバスに揺られ「夕焼小焼バス停」に到着。超満員のバスで、ここで降りたのは私
だけ
バス停からすぐの林道に入ります
2024年06月08日 07:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 7:55
バス停からすぐの林道に入ります
分かりずらいけど、ここが大嵐山北尾根取り付き
2024年06月08日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 8:00
分かりずらいけど、ここが大嵐山北尾根取り付き
道は良好だが、無風で熱い
2024年06月08日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 8:12
道は良好だが、無風で熱い
ツチラ山、通過
2024年06月08日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 8:26
ツチラ山、通過
大嵐山、仕事の電話対応をしながら通過
2024年06月08日 08:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 8:48
大嵐山、仕事の電話対応をしながら通過
快適登山道
2024年06月08日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 8:51
快適登山道
仕事の電話も落ち着き、湯ノ花山に到着
2024年06月08日 09:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:04
仕事の電話も落ち着き、湯ノ花山に到着
山頂に残る、山ツツジ
2024年06月08日 09:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:05
山頂に残る、山ツツジ
だんだんすれ違う人が、多くなって来た。さすが東京のマウンテン
2024年06月08日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:08
だんだんすれ違う人が、多くなって来た。さすが東京のマウンテン
黒ドッケ、通過
2024年06月08日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:10
黒ドッケ、通過
杉ノ丸、通過
2024年06月08日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:17
杉ノ丸、通過
狐塚峠、通過
2024年06月08日 09:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 9:39
狐塚峠、通過
林道と合流し、案内板あり
2024年06月08日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 9:46
林道と合流し、案内板あり
杉沢ノ頭に到着。少し休憩する
2024年06月08日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 10:18
杉沢ノ頭に到着。少し休憩する
富士見台分岐を一旦、直進する
2024年06月08日 10:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 10:27
富士見台分岐を一旦、直進する
分岐から少し上り、富士見台に到着
2024年06月08日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 10:29
分岐から少し上り、富士見台に到着
富士見台と言うことで、豪快に富士山が見えるかと思いきや、見えない
2024年06月08日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 10:29
富士見台と言うことで、豪快に富士山が見えるかと思いきや、見えない
快適な登山道を進みます
2024年06月08日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 10:51
快適な登山道を進みます
松木曲輪に到着
2024年06月08日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 11:00
松木曲輪に到着
展望所となっており、向かいには高尾山
2024年06月08日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/8 11:00
展望所となっており、向かいには高尾山
展望が良く、遠くに都心のビル群が見える
2024年06月08日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 11:00
展望が良く、遠くに都心のビル群が見える
新宿のビル群や、スカイツリーが見える
2024年06月08日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/8 11:00
新宿のビル群や、スカイツリーが見える
ここでいつもの「金ちゃんヌードル」で、昼食にする
2024年06月08日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 11:07
ここでいつもの「金ちゃんヌードル」で、昼食にする
昼食後、下山して八王子神社
2024年06月08日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 11:34
昼食後、下山して八王子神社
登山道に咲き誇る、ユキノシタ
2024年06月08日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/8 11:44
登山道に咲き誇る、ユキノシタ
松竹バス停方面へ進み、旧道で下山します
2024年06月08日 11:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 11:47
松竹バス停方面へ進み、旧道で下山します
八王子城跡管理棟まで下って来た。古道・御主殿跡方面へ進む
2024年06月08日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 12:02
八王子城跡管理棟まで下って来た。古道・御主殿跡方面へ進む
橋を渡り、森の中へ
2024年06月08日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 12:04
橋を渡り、森の中へ
太鼓曲輪ノ頭への取り付き
2024年06月08日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 12:09
太鼓曲輪ノ頭への取り付き
快適登山道
2024年06月08日 12:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 12:26
快適登山道
展望あり
2024年06月08日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/8 12:33
展望あり
「太鼓曲輪ノ頭」ここから一旦分岐し、愛宕地蔵尊を目指します
2024年06月08日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 12:37
「太鼓曲輪ノ頭」ここから一旦分岐し、愛宕地蔵尊を目指します
唐沢山、通過
2024年06月08日 12:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 12:48
唐沢山、通過
愛宕地蔵尊に到着、一休み
2024年06月08日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/8 12:57
愛宕地蔵尊に到着、一休み
地蔵尊から引き返し、太鼓曲輪ノ頭を通過。予定には無かったが、時間を持て余しているので熊笹山を目指します
2024年06月08日 13:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 13:40
地蔵尊から引き返し、太鼓曲輪ノ頭を通過。予定には無かったが、時間を持て余しているので熊笹山を目指します
熊笹山到着、反対側に下って引き返します
2024年06月08日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 13:47
熊笹山到着、反対側に下って引き返します
再び摺差北分岐、ここから下ります
2024年06月08日 14:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:02
再び摺差北分岐、ここから下ります
登山口まで下って来た。摺差バス停方面に進む
2024年06月08日 14:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:12
登山口まで下って来た。摺差バス停方面に進む
八王子ジャンクション
2024年06月08日 14:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:16
八王子ジャンクション
中央道方面に下る
2024年06月08日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/8 14:17
中央道方面に下る
中央道を横断する、トンネルあり
2024年06月08日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:19
中央道を横断する、トンネルあり
お次は、中央線を越える
2024年06月08日 14:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:23
お次は、中央線を越える
小仏からのバス街道
2024年06月08日 14:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:26
小仏からのバス街道
猪の鼻山を登る予定だったが、立ち入り禁止なので諦めます。ここが山頂に一番近い場所なので、登頂した事にします。
2024年06月08日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:34
猪の鼻山を登る予定だったが、立ち入り禁止なので諦めます。ここが山頂に一番近い場所なので、登頂した事にします。
猪の鼻山は、このすぐ上でしたが残念
2024年06月08日 14:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:34
猪の鼻山は、このすぐ上でしたが残念
いい色のアジサイ
2024年06月08日 14:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:38
いい色のアジサイ
梅郷橋を渡り、裏高尾渓流線歩道に入ります
2024年06月08日 14:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:41
梅郷橋を渡り、裏高尾渓流線歩道に入ります
小仏川に注ぐ、滝あり
2024年06月08日 14:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/8 14:42
小仏川に注ぐ、滝あり
良い感じの遊歩道を進んで行きます
2024年06月08日 14:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/8 14:49
良い感じの遊歩道を進んで行きます
遊歩道も終わり、案内板を見る
2024年06月08日 14:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 14:59
遊歩道も終わり、案内板を見る
高尾駅南口に来ました
2024年06月08日 15:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/8 15:17
高尾駅南口に来ました
宿のチェックインまで時間があるので、駅前のサイゼリアで、アルコール注入
2024年06月08日 15:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/8 15:29
宿のチェックインまで時間があるので、駅前のサイゼリアで、アルコール注入
本日の宿泊先、高尾駅北口前のきくやホテル。昔ながらのビジネスホテルで意外と好き。
2024年06月08日 16:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/8 16:26
本日の宿泊先、高尾駅北口前のきくやホテル。昔ながらのビジネスホテルで意外と好き。
2日目の朝、再び高尾駅。多くのハイカーで賑わっています
2024年06月09日 07:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/9 7:33
2日目の朝、再び高尾駅。多くのハイカーで賑わっています
京王線の高尾駅を通過。お・・これは都営新宿線じゃないですか。何でここに?若い頃、通勤通学でお世話になった電車なので、懐かしく思います
2024年06月09日 07:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:37
京王線の高尾駅を通過。お・・これは都営新宿線じゃないですか。何でここに?若い頃、通勤通学でお世話になった電車なので、懐かしく思います
そしてここが本日の登山口、高尾天神社
2024年06月09日 07:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:42
そしてここが本日の登山口、高尾天神社
神社内にはアジサイが咲き誇っている
2024年06月09日 07:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/9 7:44
神社内にはアジサイが咲き誇っている
変わった色のアジサイだ
2024年06月09日 07:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:45
変わった色のアジサイだ
アジサイ神社
2024年06月09日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:47
アジサイ神社
敷地の一番奥、二宮尊徳像脇から入山します
2024年06月09日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:47
敷地の一番奥、二宮尊徳像脇から入山します
快適登山道を進み、初沢城跡
2024年06月09日 07:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 7:56
快適登山道を進み、初沢城跡
下山開始し、水道タンクの脇を下って住宅地に出ました
2024年06月09日 08:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 8:01
下山開始し、水道タンクの脇を下って住宅地に出ました
住宅地の中にある紅葉台西公園の奥に、草戸山登山口あり
2024年06月09日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 8:09
住宅地の中にある紅葉台西公園の奥に、草戸山登山口あり
拓殖大学の敷地に沿って、登山道が続いています
2024年06月09日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 8:20
拓殖大学の敷地に沿って、登山道が続いています
木の根っこだらけ
2024年06月09日 09:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 9:01
木の根っこだらけ
草戸峠を過ぎ、草戸山に到着
2024年06月09日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 9:14
草戸峠を過ぎ、草戸山に到着
展望台は、立入禁止
ここで、燃料補給休憩
2024年06月09日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 9:14
展望台は、立入禁止
ここで、燃料補給休憩
ようやく来ました。今回の旅の目的、関東ふれあいの道に合流。ここまでの正規コースは以前歩いているので、他のルートでここまで来ました。ここは本コースに設定された撮影ポイントの1つ目です
2024年06月09日 09:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 9:41
ようやく来ました。今回の旅の目的、関東ふれあいの道に合流。ここまでの正規コースは以前歩いているので、他のルートでここまで来ました。ここは本コースに設定された撮影ポイントの1つ目です
泰光寺山へ立ち寄る為、激上りの始まり
2024年06月09日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 10:05
泰光寺山へ立ち寄る為、激上りの始まり
泰光寺山、西山峠を越え、西山の龍
2024年06月09日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 10:17
泰光寺山、西山峠を越え、西山の龍
途中の見晴台からの展望は、津久井湖と丹沢山方面
2024年06月09日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/9 10:34
途中の見晴台からの展望は、津久井湖と丹沢山方面
途中、中沢山に立ち寄りました
2024年06月09日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 10:45
途中、中沢山に立ち寄りました
大洞山には、関ふれ案内板あり。そしてここは本コース2回目の撮影ポイント
2024年06月09日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 11:06
大洞山には、関ふれ案内板あり。そしてここは本コース2回目の撮影ポイント
大垂水峠橋で国道20号を渡りました
2024年06月09日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 11:30
大垂水峠橋で国道20号を渡りました
再び山に入り、沢がある。冷たい水で顔を洗いさっぱり
2024年06月09日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 11:34
再び山に入り、沢がある。冷たい水で顔を洗いさっぱり
尾根に乗り、笹原を進みます
2024年06月09日 11:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 11:47
尾根に乗り、笹原を進みます
五十丁峠、ここからは高尾山のメジャールート
2024年06月09日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 12:04
五十丁峠、ここからは高尾山のメジャールート
城山に到着、ものすごい人で賑わっていた
2024年06月09日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 12:06
城山に到着、ものすごい人で賑わっていた
そして昼食、きのこうどんをいただきます
2024年06月09日 12:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/9 12:20
そして昼食、きのこうどんをいただきます
大混雑で、うどんを買うにも一苦労な小仏城山でした
2024年06月09日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 12:43
大混雑で、うどんを買うにも一苦労な小仏城山でした
高尾山に向けての、下山路
2024年06月09日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 12:58
高尾山に向けての、下山路
高尾山に到着。人が多すぎ
2024年06月09日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/9 13:26
高尾山に到着。人が多すぎ
高尾山からは、稲荷山コースで下山します
2024年06月09日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 13:30
高尾山からは、稲荷山コースで下山します
永遠と続く木段。ドラゴンボールの中でも永遠と続く階段が描かれていたような気がします
2024年06月09日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 13:30
永遠と続く木段。ドラゴンボールの中でも永遠と続く階段が描かれていたような気がします
稲荷山に到着。このコースは人が少ないだろうと思ったが、大間違い
2024年06月09日 13:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/9 13:58
稲荷山に到着。このコースは人が少ないだろうと思ったが、大間違い
まだまだ続く
2024年06月09日 14:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 14:02
まだまだ続く
高尾登山ケーブルの脇に出ました
2024年06月09日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/9 14:22
高尾登山ケーブルの脇に出ました
ムササビ発見!
2024年06月09日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/9 14:24
ムササビ発見!
高尾山口駅にて、全関東ふれあいの道1800卍供踏破。現地での美味しい食事や宿泊、人との触れ合いが楽しい旅でした。お疲れさまでした。
2024年06月09日 14:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/9 14:30
高尾山口駅にて、全関東ふれあいの道1800卍供踏破。現地での美味しい食事や宿泊、人との触れ合いが楽しい旅でした。お疲れさまでした。

感想

2024/06/09 曇り 関東ふれあいの道 東京1「湖のみち」

関東ふれあいの道を歩き始めたのは、2020年の5月だった。それから4年、ようやく最後のコース「東京1・湖のみち」を歩く事になった。
多くの人は、東京のコース1を歩き始めるのだろうが、どういう訳か最後となった。
東京のコースを歩くのには家から5時間かかる為、基本的には宿泊となる。どうせ宿泊するのであれば、コース外の他の山々も歩きたい。
と、言う事でコースを歩く前日は高尾周辺の低山を縦走し、高尾に宿泊。2日目に関東ふれあいの道を歩くコース取りにした。
最近、東京のビジネスホテルの価格が高騰し、予算の問題から難しく思っていた。いろいろ調べていくうちに、高尾駅前に安価なビジネスホテルがあったので助かった。

高尾のホテルを出発し、そのまま歩いてコースに至った。
三沢峠に着き撮影ポイントでの撮影を終え休憩していると、一人の女性が話しかけてきて周辺に咲く花の話を楽しそうに教えてくれた。こういった会話も関東ふれあいの道を歩いていて、楽しくふれあいが出来る一コマだ。
途中の見晴台から、丹沢方面の山々を展望することが出来たが、意外と見晴らしが悪く単調な山歩きだった。
大垂水峠では沢が流れていたので、その水で顔を洗いさっぱりする。やっぱり東京はジメジメして、居心地が悪い。
城山に到着すると、ものすごい人で賑わっており食事を買うにも長蛇の列、さすが人気の山だ。関東ふれあいの道を歩く以外、普段歩いている山々では1日歩いても誰にも会わない事が多いので、都会感を感じる。
高尾山まで歩く行程でも、人、人、人。なんか歩いている以上に疲れてしまう。
その後、高尾山から一気に下山して、ゴールの高尾山口駅に到着。

長い長い、関東ふれあいの道だった。
全長1800劼噺世事だが、東京湾の横断以外すべて歩いて線を繋いでいったので、実際歩いた距離はゆうに2000劼歪兇┐討い襪世蹐Α
関東1周いろんな場所を歩き、その土地の美味しい食事を食べたり、たくさんの人とのふれあいをした。いろんな電車に乗ったり、たくさん宿泊もした。お金と時間もたくさん使った。
また、仕事を引退したらもう1周歩いてみたいと、最後に思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

てやんで〜いさん、全関東ふれあいの道全踏破おめでとう御座います🙇‍♂。

どのくらいスゴい事なのか、スゴすぎて想像ません…😅。…というか、まずやろうと思い立つ事自体がスゴい事だな、と思います🙇‍♂。

次の目標は栃木の山150完遂デスかね…? こちらももう少しですね😊。
2024/6/14 5:58
風太郎さん、こんにちは
関東ふれあいの道が、ようやく終わりました。ありがとうございます。
栃木の山150も、気になっていて少しずつ足を運んでいます。その他県内の山歩きも、まだまだ残っているので、花や紅葉の時期に合わせて、歩いていきたいと思っています。
2024/6/14 18:58
いいねいいね
1
てやんで〜いさん、こんにちは🎶

関ふれ1800km、全踏破、おめでとうございます✨
いやあ、すごいな〜。
ふれあいの道もすごいけど、そこまでのアクセスもすごいです。
お疲れ様でした😀

これから「関東ふれあいの道」歩くたびに、てやんで〜いさんのこと思い出すことでしょう😀
またこれからのご活躍も応援してます🎶
2024/6/14 7:35
かやまるさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、栃木県民は都会に出るのが大変なんです。県内を歩くぶんには、かかっても1時間半くらいですが、他県に行くには、とても時間がかかり大変でした。
しかし、グリーン車に乗ってみたり、駅弁を食べながら移動してみたり、楽しかったですよ!
いつかお犬様たちに会える事を楽しみにしています。
2024/6/14 19:08
いいねいいね
1
てやんで〜いさん
関東ふれあいの道の全踏破、おめでとうございます。歩いてこられた道のレコを、ずっと懐かしく拝見させていただいておりました。今後も新たな目標に向けて、安全に踏破されますこと祈念しております。
2024/6/14 12:52
somesomeさん、こんにちは
関東ふれあいの道を歩き、ヤマレコ内の投稿で一番参考にさせてもらったのが、somesomeさんの投稿だったと思います。歩く距離やペースなど、私にあった投稿だったと思います。この事からとても参考になりました。
これからも、いろんな場所での投稿を楽しく参考にさせていただきます。
2024/6/14 19:16
いいねいいね
1
てやんで〜いさん
関東ふれあいの道踏破!おめでとうございます🎉
移動も楽しめないと厳しいチャレンジですよね。
次なるチャレンジは何になるのでしょうか?期待しております😊
ちなみに神奈川の踏破証は1番違いとのことでしたが、全線踏破の番号は3ヶ月でどのくらい進んでいますかね!?そちらも楽しみにしています😊
改めて、おめでとうございました㊗!!
2024/6/14 21:36
tsugu29さん、ありがとうございます。
昨日、群馬県の認定書が届き276号でした。どれくらい差がありますか?
全踏破の申請には、少々時間がかかりそうですが、何番になるのか楽しみです。
次のチャレンジは、栃木県内をプラプラ歩き、たまに東京に出没しようと考えています。
2024/6/16 4:51
てやんで〜いさん、
始めてコメントさせていただきます。
並びに関ふれ踏破おめでとうございます。
てやんで〜いさんが、関ふれ挑戦されている事は以前より認識しており、色々参考にさせていました。また一人卒業された気分です。改めて闘志が湧いてきました。早々に多摩百もやっつけてください。応援してます。
2024/6/16 1:26
GAOさん、こんにちは
GAOさんも猛烈なスピードで、関東ふれあいの道を歩かれていますよね!「追いつかれてしまうのではないか」なんて、思っていました。
多摩百も、知らず知らずのうちに踏破数が増えていきました。泊まりでしか行けない遠方なので、気分が乗ったら出没しようと考えております。
2024/6/16 5:01
てやんで〜いさん、こんばんは!関ふれ全踏破、しかも最後を泊まりがけでの締めくくり。とても良い思い出になりましたね。栃木から東京までの通いもお疲れさまでした。自分は東京在住ですが、関ふれの締めくくりは栃木の「ヤシオ咲く庚申のみち&お山巡りのみちの道」でした。今でも思い出に残り、自分でも「頑張ったな」と思ってます。今頃、達成感を味わっているところでしょうか?
関ふれ踏破、おめでとうございます!
2024/6/16 22:12
いたさんさん、コメントありがとうございます。
そうですか、「ヤシオ咲く庚申のみち」が良かったですか。私は潮の香りを嗅ぎながら、千葉や神奈川で海沿いを歩いたのが印象的でした。
栃木県で新しいコースに変更された区間がありますよね!そのように、他の県でもコースをリニューアルし、違うコースにするとかがあれば、またイチから歩きなおしたいな〜と、思うのでしょうが。
あとは、全踏破の認定番号が何番になるのかが、楽しみです。
2024/6/18 5:24
てやんで〜いさん 関東ふれあいの道 全踏破おめでとう御座います😊
関東地方一都六県をぐるりと、山歩きから海岸まで、全てありの総延長は1,800Km は、偉業ですね🙇
しかも4年間で、計算しましたら、平均37.5km/月 驚きのハイペースですね🙇 その間、登山してるのですから、
健脚さが羨ましいです😁
気になってランキング/統計情報を覗いてみましたが、関東ふれあいの道はリストにないのですね? なぜ?
とにかく大偉業を達成したことには間違いございません!
おめでとうございます😁
2024/8/3 23:07
もんぶらんさん、ありがとうございます。
なるほど、結構なペースなのかもしれません。関東ふれあいの道だけ、集中的に歩いている方で大体3年くらいかかるようなので、まぁまぁ早いほうかもしれません。
お盆休みはからは、また違う道を歩こうと計画しています。そして涼しくなってきたら、栃木の低山歩きかな?と、考えています。
2024/8/4 7:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら