聖岳〜兎岳〜中盛丸山〜大沢岳・・百高山完登にリーチ!かも?
- GPS
- 19:58
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,812m
- 下り
- 3,778m
コースタイム
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 11:27
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:32
天候 | 1日目 午前中快晴・・午後からは雲が湧いて時々霧雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口への林道の北又渡発電所から先が一部悪路ですが、以前より大部マシな感じで走行にはほぼ支障ありませんでした カーナビは、「(いいだしりつ)わだしょうがっこう」を検索し、林道を辿りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルプスの登山道なので、ザレ・ガレ・ゴーロ・岩場はありますが、注意して進めば特段の危険個所は無し 道標等多くて迷う所もありません 但し、登山口から聖岳までの標高差2千mに加えて3・百高山間のアップダウンもかなりキツく、体力のみが要求されるコースとの印象 |
写真
感想
今回は平日の水木連休が取れ、南アに3山残っている未登の百高山に向いました。兎岳〜中盛丸山〜大沢岳の3山です。
静岡の畑薙から登山バスを使って聖岳〜赤石岳を周回するのがベストルートと思われますが、いかんせんバスの始発が遅すぎ終発が早過ぎるので、1泊2日では自分には少々無理がありそう。
そこで、長野県側の便ヶ島から3山をピストンすることにしました。ややロングコースにはなりますが、できたら赤石岳まで足を伸ばす計画でした。
今年は、昨年と違って夏山には絶好の気象が続いていて、この日も快晴のスタート。おかげで、ほぼ計画通り8時前に聖岳に登頂し、賑わう山頂からの大展望を楽しめました。
そして今回メインの3山へ。
兎岳という可愛い山名ながら聖から400m下って200m登り返す登山道は、暑さもあって中々ハード。中盛丸山〜大沢岳もアルプスらしい登山道で、歩きごたえ十分な道を満喫できました。
大沢岳に向う頃にはガスが急速に湧き始め、やや不安な空模様に。「赤石への稜線上で雷にでも出会ったら」とビビり、エスケープ先に想定していた百間洞山の家に泊まることにしました。快適な小屋で夕食のトンカツも美味しかったので、無理せず正解だったと思います。
2日目は、山中泊の醍醐味・ご来光狙いで3時15分小屋を出発。
中盛丸山で、朝焼けの富士山やご来光を拝めて大満足。山中泊でのご来光は久しぶりなので嬉しく、やはり早出した甲斐がありました。
今回の3山登頂で南アルプスの百高山が完登となり、残りは北アルプスの東天井岳、赤岩岳、西岳、赤沢山の4山です。
これらは1回の山行で登頂可能な山々なので、いよいよ百高山完登が見えてきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する