ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座 ブナ立尾根〜槍ヶ岳〜新穂高温泉(テン泊)

2015年08月01日(土) ~ 2015年08月04日(火)
 - 拍手
tyokop その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
75:57
距離
54.1km
登り
4,434m
下り
4,602m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:45
合計
6:30
距離 9.7km 登り 1,655m 下り 390m
6:01
6:05
113
ブナ立尾根登山口
7:58
7:59
64
三角点
9:03
10:05
45
烏帽子小屋
10:50
11:28
44
烏帽子岳
2日目
山行
7:15
休憩
1:50
合計
9:05
距離 16.2km 登り 1,151m 下り 1,144m
4:42
144
7:06
7:08
11
7:19
7:30
26
7:56
5
8:01
8:02
61
9:03
9:20
35
9:55
10:17
24
10:41
10:59
26
11:25
11:43
25
12:08
12:11
9
12:20
12:28
25
12:53
13:03
44
13:47
3日目
山行
6:04
休憩
2:45
合計
8:49
距離 13.7km 登り 1,544m 下り 1,021m
4:31
30
5:01
5:03
8
5:11
5:20
19
5:39
17
5:56
5:57
20
6:17
6:43
28
7:11
7:12
9
7:21
8:12
27
8:39
8:43
134
10:57
11:07
52
11:59
12:17
12
12:29
13:12
8
4日目
山行
4:11
休憩
0:37
合計
4:48
距離 14.5km 登り 69m 下り 2,044m
4:49
3
4:52
4:59
35
5:34
5:40
50
6:30
6:45
34
7:19
7:20
5
7:25
7:26
63
8:29
25
8:54
8:55
22
9:17
11
9:28
9:34
2
9:37
ゴール地点
天候 8/1 晴れ、8/2 晴れのち一時雨、8/3 晴れのち曇り、8/4 晴れ
基本的に午前中は夏空!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路
7/31 21:39着 竹橋駅 22:25発(毎日あるぺん号 7,700円)
8/1 3:47頃着 七倉山荘前 5:30発(乗合タクシー 500円/人) 5:40頃着 高瀬ダム
復路
8/4 新穂高ロープウェイ 11:30発(バス)13:30着頃 松本バスターミナル(松本駅前)
13:47発(あずさ20号 2,880円+運賃)16:07頃着 八王子(5分程度遅延)
コース状況/
危険箇所等
登山届け:
七倉山荘に登山相談所あり
危険箇所:
烏帽子岳の山頂手前の鎖場は狭いので慎重に。
三俣山荘テン場からのスタート直後に数十メートル雪渓を通過しましたが、アイゼンは不要です。
西鎌尾根にも鎖場ありますが特に問題なし。
槍ヶ岳山頂への鎖場、ハシゴは人も多いので落石に注意しながら慎重に。
今回縦走したコースは全体的によく整備されていて、天候が良ければ危険箇所は特になし。
今回給水した水場:
烏帽子小屋(有料)、水晶小屋(有料)、三俣山荘(無料)、双六小屋(無料)、槍ヶ岳山荘(有料)
テン場:
烏帽子小屋 - 9時頃到着時点ではほとんどなし。敷地は平で小石もほとんどない
三俣山荘 - 14時頃到着時点でちらほらと先客あり。敷地は平で小石もほとんどない。雪渓から引いている水場が近くにあり水がウマイ!
槍ヶ岳山荘 - 12時頃到着時点で数張り程度。今回は No.4
その他周辺情報 下山後の温泉:
中崎山荘 奥飛騨の湯(800円)、食事処、休憩室あり、バス停から5分くらい。
ホテル穂高は13時からとのこと。
予約できる山小屋
槍平小屋
バスはここまで
2015年08月01日 03:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 3:56
バスはここまで
2015年08月01日 04:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 4:01
高瀬ダム。
2015年08月01日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 5:39
高瀬ダム。
このトンネルを抜けていきます
2015年08月01日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 5:42
このトンネルを抜けていきます
2015年08月01日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 5:47
2015年08月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 5:57
いよいよブナ立尾根の入口。ここに水場があります。
2015年08月01日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/1 5:59
いよいよブナ立尾根の入口。ここに水場があります。
2015年08月01日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 6:03
2015年08月01日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 6:40
こういう数字が所々に
2015年08月01日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 6:53
こういう数字が所々に
この三角点までくると、気分的にはずいぶん楽。
2015年08月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 7:57
この三角点までくると、気分的にはずいぶん楽。
2015年08月01日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 7:58
2015年08月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 8:07
いよいよ1番。あと一息。
2015年08月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 8:43
いよいよ1番。あと一息。
ゴールは0番です。
2015年08月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 9:03
ゴールは0番です。
2015年08月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 9:03
2015年08月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 9:03
この時間、テン場にはまだ誰もいません・・・翌日の縦走コースが良く見えます
2015年08月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 9:16
この時間、テン場にはまだ誰もいません・・・翌日の縦走コースが良く見えます
烏帽子岳いい形してます
2015年08月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 10:21
烏帽子岳いい形してます
2015年08月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 10:37
2015年08月01日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 10:40
烏帽子岳山頂は狭いので一人づつ登ります
2015年08月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 11:05
烏帽子岳山頂は狭いので一人づつ登ります
このあたりはコマクサが沢山咲いていました
2015年08月01日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 11:47
このあたりはコマクサが沢山咲いていました
2015年08月01日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 15:56
2015年08月01日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 15:56
2015年08月01日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 16:03
2015年08月01日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 16:09
2015年08月01日 18:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 18:27
岩桔梗の中のコマクサ
2015年08月01日 18:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 18:30
岩桔梗の中のコマクサ
2015年08月01日 18:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 18:55
雷雲・・・中で稲妻が光るのが見えました
2015年08月01日 19:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/1 19:04
雷雲・・・中で稲妻が光るのが見えました
2015年08月02日 04:42撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 4:42
遠く槍が顔を出します
2015年08月02日 05:09撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 5:09
遠く槍が顔を出します
2015年08月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 5:34
2015年08月02日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 6:07
2015年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 6:10
裏銀座は巻道がいくつかあるので、お好みの方をどうぞ
2015年08月02日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 6:16
裏銀座は巻道がいくつかあるので、お好みの方をどうぞ
水晶岳から赤牛岳の稜線。その向こうは薬師岳
2015年08月02日 06:58撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 6:58
水晶岳から赤牛岳の稜線。その向こうは薬師岳
2015年08月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 7:07
野口五郎岳からの槍・・・西鎌尾根をはじめ、翌日の縦走ルートがよく見えます
2015年08月02日 07:10撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 7:10
野口五郎岳からの槍・・・西鎌尾根をはじめ、翌日の縦走ルートがよく見えます
2015年08月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 7:19
2015年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 7:21
湯俣からの竹村新道との合流地点
2015年08月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 7:59
湯俣からの竹村新道との合流地点
2015年08月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 9:04
水晶小屋から黒部湖が見えました
2015年08月02日 09:49撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 9:49
水晶小屋から黒部湖が見えました
2015年08月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/2 10:10
2015年08月02日 10:31撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 10:31
水晶岳から槍ヶ岳方面を望む
2015年08月02日 10:32撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 10:32
水晶岳から槍ヶ岳方面を望む
この中に雷鳥が3羽います。どこにいるでしょうか?笑
2015年08月02日 10:48撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 10:48
この中に雷鳥が3羽います。どこにいるでしょうか?笑
2015年08月02日 11:13撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 11:13
2015年08月02日 11:33撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 11:33
2015年08月02日 11:55撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 11:55
2015年08月02日 12:18撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 12:18
2015年08月02日 12:41撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 12:41
鷲羽池もよく見えました
2015年08月02日 12:50撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 12:50
鷲羽池もよく見えました
ようやく遠く三俣山荘が見えてきます
2015年08月02日 12:54撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 12:54
ようやく遠く三俣山荘が見えてきます
鷲羽岳を振り返る
2015年08月02日 13:30撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 13:30
鷲羽岳を振り返る
この日の宿に到着。美味しいお水が沢山出ていました。
2015年08月02日 13:34撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 13:34
この日の宿に到着。美味しいお水が沢山出ていました。
三俣山荘からは槍がよく見えます
2015年08月02日 14:25撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/2 14:25
三俣山荘からは槍がよく見えます
今日はあの尖ったところまでいく
2015年08月03日 04:34撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 4:34
今日はあの尖ったところまでいく
双六小屋への巻道との分岐
2015年08月03日 04:48撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 4:48
双六小屋への巻道との分岐
2015年08月03日 05:04撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 5:04
この手前に双六小屋への中道との分岐があります。石にペイントで書かれているので見落とさないように
2015年08月03日 06:04撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 6:04
この手前に双六小屋への中道との分岐があります。石にペイントで書かれているので見落とさないように
中道との合流
2015年08月03日 06:56撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 6:56
中道との合流
巻道との合流
2015年08月03日 06:58撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 6:58
巻道との合流
2015年08月03日 07:22撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 7:22
2015年08月03日 08:24撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 8:24
樅沢岳からは北尾根から槍、大キレット、穂高連峰がよく見えます!
2015年08月03日 08:25撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 8:25
樅沢岳からは北尾根から槍、大キレット、穂高連峰がよく見えます!
一つ目の乗越・・・
2015年08月03日 08:58撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 8:58
一つ目の乗越・・・
2015年08月03日 09:30撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 9:30
二つ目の乗越・・・
2015年08月03日 09:37撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 9:37
二つ目の乗越・・・
西鎌尾根の鎖場
2015年08月03日 10:29撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 10:29
西鎌尾根の鎖場
槍が徐々に近づいてきます
2015年08月03日 10:38撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 10:38
槍が徐々に近づいてきます
三つ目・・・この日最後の乗越
2015年08月03日 10:46撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 10:46
三つ目・・・この日最後の乗越
槍が真上に
2015年08月03日 11:23撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 11:23
槍が真上に
あと、もうちょっと
2015年08月03日 11:44撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 11:44
あと、もうちょっと
到着!
2015年08月03日 11:56撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 11:56
到着!
2015年08月03日 11:57撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 11:57
2015年08月03日 11:58撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 11:58
2015年08月03日 12:27撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 12:27
2015年08月03日 12:29撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 12:29
2015年08月03日 12:29撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/3 12:29
この日の槍ヶ岳山荘のテン場は2/3くらいがうまっていました
2015年08月04日 04:49撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 4:49
この日の槍ヶ岳山荘のテン場は2/3くらいがうまっていました
飛騨乗越からのご来光
2015年08月04日 04:59撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 4:59
飛騨乗越からのご来光
月と笠ヶ岳に映る槍ヶ岳の影
2015年08月04日 05:26撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 5:26
月と笠ヶ岳に映る槍ヶ岳の影
2015年08月04日 05:35撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 5:35
2015年08月04日 06:31撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 6:31
槍平小屋テン場からの大キレットと奥穂高岳
2015年08月04日 06:32撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 6:32
槍平小屋テン場からの大キレットと奥穂高岳
2015年08月04日 06:48撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 6:48
2015年08月04日 07:01撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 7:01
2015年08月04日 07:19撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 7:19
登山道を下って行くと突然工事現場が・・・
2015年08月04日 08:09撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 8:09
登山道を下って行くと突然工事現場が・・・
白出沢でした。水場がありました
2015年08月04日 08:11撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 8:11
白出沢でした。水場がありました
2015年08月04日 09:17撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 9:17
あと、ちょっと
2015年08月04日 09:27撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 9:27
あと、ちょっと
長かった縦走のゴール!
2015年08月04日 09:33撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8/4 9:33
長かった縦走のゴール!

装備

備考 意外とテン場でムシに刺された。この時期のテン場では長袖、長ズボンが良い(?)
ラジオ忘れ。テン場では携帯がつながらないこともあったので、情報収集にはあった方が良い。

感想

今年も梅雨明け十日を狙っての山行。今回の同行者は父親。まぁ、体力的には全く問題ないでしょう。ということで、以前から行きたかった裏銀座を選択。ブナ立尾根の急登さえクリアすればあとは、まぁなんとかなるだろう的に気楽に考えていたのですが・・・。

天気と毎日あるぺん号の予約状況を見極めながら、2週間前にバスを予約。前週までは梅雨明けはしたものの安定していなかった天候も予報では悪くなさそう。

7/31
いつも通り、竹橋の毎日新聞社から出発。翌朝の急登に備えてとにかく寝る。
8/1 七倉山荘〜烏帽子小屋
早朝4時前に七倉山荘に到着したけど、熟睡していたのもあり一瞬到着したかどうかわからず。涼しい!というか、半袖だとちょっと寒いくらい。この時点でタクシー待ちの列は6, 7人程度。朝食食べたりしながら登山準備。タクシーは予約不可だったが、5時半にはタクシーがそこそこ集まり、なんなく乗れる。
高瀬ダムからトンネルやら吊り橋やらをしばらく歩いて行くと、いよいよブナ立尾根の登山口。さぁ、始まるぞ。と気合を入れて、12から数字のカウントダウン開始。
が、急登だけあってどんどん高度を稼げる感じで・・・気がついたら三角点。あら?想像よりも楽??で、次の数字がなかなか出てこないなぁと思いながら歩いてたら No.1 の数字が。あら?早くない??ということで3時間ほどで烏帽子小屋に到着。日本三大(かつ北アルプス三大)急登というので構えてた分、ホッとしました。
この日は烏帽子岳にピストンして、ゆっくり休むことに。とにかく天気が良い!烏帽子岳の山頂からは遠くの山々も良く見えました。烏帽子岳の山頂直下の鎖場が今回一番の危険箇所(!?)だったかも。コマクサが群生しているのには感動!
8/2 烏帽子小屋〜三俣山荘
3:30起床。この日は工程の中で一番コースタイムが長かった。それでも、天気が良く、周辺の山々や遠く槍ヶ岳を見ながら、気分は上々。お花畑も綺麗です。水晶小屋から水晶岳のピストンも荷物が少なければ比較的楽ちん。水晶岳からの下山時に雷鳥の親子に会いました!可愛いですよね。で、この辺りで、カメラ(Canon PS110)が壊れたことに気づく。ショック!!!以降、写真はGOPROのみ。鷲羽岳の山頂からは鷲羽池が良く見えました。こういう山の中に池があるって不思議な感じです。そして急坂を下れば、三俣山荘。ここの水場は冷たくて美味しい!生き返る感じです。とりあえず、一番長い日を乗り越えたということで、槍ヶ岳〜穂高を見ながらビールで乾杯。やっぱり美味い!生き返ります。笑。しかし、とにかく天気がいいから良く日焼けします。
8/3 三俣山荘〜槍ヶ岳山荘
3:00起床。この日も朝からいい天気。三俣蓮華、双六とピークを踏みます。いやもう、絶景なのが当たり前になっていてマヒしてしまうんですが、とにかく素晴らしい眺めが続きます。で、事件発生。父親が双六の山頂に来ない・・・。落ちるようなところなかったよなぁ。こりゃ中道を行っちゃったなぁ〜。ということで、とりあえず双六小屋に向かうことに。そしたら、反対から登ってきましたよ。お花畑が綺麗で分岐を見落としたと。笑。ということで双六小屋で待つこと1時間くらい。再び合流して、いよいよ西鎌尾根へ。
ここからが長かった。樅沢岳からの槍〜穂高の眺めは間の大キレットも鮮明に見えて、とても素晴らしかったんです。が、硫黄、左俣、そして千丈の各乗越を通過するたびになんとなく足取りが重くなっていくようないかないような・・・。で、鎖場越えて槍ヶ岳山荘が真上に見えるようになってからは、完全に疲れていました。それでも一歩一歩登るしかないんです。そうすれば、ちょっとずつ山荘が近づいてくる。
で、ようやく勾配が緩くなり・・・山荘に到着です!長かったぁ〜。うちの父親は最後、12時に絶対着くんだって小走りに行きました。で、11時59分に着いたと。笑。
槍は一昨年の秋以来。ここまでくれば、後は荷物下ろして山頂へ!残念ながら雲がでてしまい絶景!とはいきませんでしたが、それでも十分満足な景色。また来れば良いですしね。その後は外のテーブルでお決まりのビールで乾杯!そりゃ美味しいですよ!!
8/4
3:00起床の予定が寝坊して3:30。この日は一気に下る。新しい靴(スカルパ トリオレ)が合っているか合っていないか本当にわかる。結果、問題なし。ご来光は飛騨乗越で。槍の山頂にも多くの人がいたようです。その後は笠ヶ岳を正面に槍の影を見ながらとにかく下る。新穂高側に降りるのは初めてなので新鮮な気分です。槍平小屋からは穂高が良く見えました。今日もいい天気。その後、幾つかの沢を越えると、突然大きな重機がある工事現場!?に。白出沢でした。ここまでくると、あとは大型車も通れる広い林道を下ります。なんとなく、縦走は終わったなぁという感じに。そして、ゴールの新穂高温泉。4日間で累積標高差約5000m、距離約50kmを歩き通しました。感無量。3泊4日後の温泉は最高!そのあとのビールも最高!そりぁ最高に美味しいですよ!!!

そのあとは予定通りのバスに乗り、特急に乗り、自宅近くの焼き鳥屋で打ち上げ。
今回も素晴らしい山行でした!!!!また、どこかに行こう!あぁ、カメラどうしよう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら