記録ID: 6997009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
ゆっくり北岳
2024年07月05日(金) ~
2024年07月06日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp25079fcc66fa558.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:49
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:49
距離 5.2km
登り 1,540m
下り 40m
14:52
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 8:58
距離 7.6km
登り 275m
下り 1,780m
14:33
ゴール地点
天候 | 一日目、ピーカン 二日目、朝のうちはガスガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安交通タクシー予約1,700円(協力金300円含む) |
写真
御池に着きました。シャーベットが美味しいとのこと、食べました。ソフトクリームをやってた頃は、10時にならないと提供してくれなかったけれど、シャーベットになってからは10時前でも食べられる。
感想
会の例会で北岳から嶺峰ルートへ、との予定だった。
当初は雨天予報、一旦小屋をキャンセル。その後、二日目は良くなりそうとのことで再募集するが、9名から3名へと減ってしまった。でも、直前には予報は晴れと曇りに変わった。北岳登頂84回の姉御の熱意が伝わったのかも。初北岳のAさんと3人、楽しく登ろうってことに。
Aさんは寝不足も手伝って、バテバテ。休む頻度は増えていく。今日は雷雨も無さそうだからと、お昼寝休憩も入れてのゆっくり歩き。小屋までこんなに時間がかかったのは初めてだと、姉御。ほんとそうだねー。
二日目は嶺峰ルートへ向かったが、山頂を少し下りたところで、Aさんのことを考えて断念、引き返す。それから山頂で話をした院生と大樺沢二俣経由で広河原まで一緒することに。オバチャン達の何処が気に入ったんだろう。オバチャンも捨てたものではないね。広河原の少し手前でポツポツと雨粒が落ちてきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する