ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7009257
全員に公開
ハイキング
屋久島

【屋久島】宮之浦岳・永田岳・黒味岳

2024年07月07日(日) ~ 2024年07月09日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:42
距離
28.0km
登り
2,205m
下り
1,568m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
1:26
合計
7:54
5:45
5
5:50
5:50
74
7:05
7:16
36
7:51
7:51
5
9:12
9:51
27
10:18
10:28
44
11:12
11:12
7
11:19
11:21
39
12:00
12:24
4
12:29
12:30
72
2日目
山行
7:34
休憩
1:30
合計
9:04
13:42
47
5:32
5:32
24
5:55
6:04
21
6:25
6:26
43
7:09
7:25
51
8:16
8:16
14
8:30
8:51
17
9:08
9:08
78
10:26
10:46
3
10:49
10:50
16
11:06
11:13
22
11:34
11:48
19
12:07
12:07
10
12:17
12:22
7
12:29
12:29
82
13:52
3日目
山行
1:05
休憩
0:30
合計
1:35
13:52
45
7:26
7:55
10
8:16
8:16
0
8:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
鹿児島港から安房港まで種子屋久高速船で移動。
屋久杉自然館から荒川登山口までシャトルバス利用。
淀川登山口から下山後は紀元杉バス停から安房まで路線バス利用。
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています。
その他周辺情報 スーパー:「ショッピングセンターばんちゃん」安房港の目の前にある。Google mapsではAコープと記載されている。名前が違うし建物の見た目がスーパーぽくないので初日は素通りしてしまった。
コンビニ:「Shiiba(しいば)」牧野バス停の目の前にある。いわゆる大手チェーンのコンビニは屋久島にはない。大手メーカー系のパン類は置いていないが手作りのパンとお弁当を置いている。
鹿児島に前日入り。桜島SAで仮眠を、と思ったけど暑くて眠れず。ぜんぜん早いけど鹿児島港に向かい、城山展望台でごろごろする。
2024年07月06日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/6 5:44
鹿児島に前日入り。桜島SAで仮眠を、と思ったけど暑くて眠れず。ぜんぜん早いけど鹿児島港に向かい、城山展望台でごろごろする。
鹿児島港より、種子屋久高速船に乗る。往復22,300円。船には弱い体質ですが、心配したほどの波揺れはなく、陸上で新幹線乗るのとさほど変わらない感じでした。
2024年07月06日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/6 10:13
鹿児島港より、種子屋久高速船に乗る。往復22,300円。船には弱い体質ですが、心配したほどの波揺れはなく、陸上で新幹線乗るのとさほど変わらない感じでした。
屋久島上陸。船では窓側席だったので、だんだん島が近づいてくる景色を楽しみにしてたのに、席の位置が反対側で、まったく島のかたちが見えぬまま着岸。
2024年07月06日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/6 12:57
屋久島上陸。船では窓側席だったので、だんだん島が近づいてくる景色を楽しみにしてたのに、席の位置が反対側で、まったく島のかたちが見えぬまま着岸。
まずは安房観光案内所で、協力金の納付と荒川登山バス券を購入します。協力金は日帰り登山なら1,000円、宿泊登山なら2,000円。これとは別に、屋久杉自然館から荒川登山口までのバス代が片道1,000円、往復なら2,000円です。
2024年07月06日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/6 13:22
まずは安房観光案内所で、協力金の納付と荒川登山バス券を購入します。協力金は日帰り登山なら1,000円、宿泊登山なら2,000円。これとは別に、屋久杉自然館から荒川登山口までのバス代が片道1,000円、往復なら2,000円です。
窓口では、前泊の宿泊地から屋久杉自然館までどのバスで行ったらいいのかなど、詳しく教えてくれます。
2024年07月06日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/6 14:17
窓口では、前泊の宿泊地から屋久杉自然館までどのバスで行ったらいいのかなど、詳しく教えてくれます。
初日は、ベテランガイドのちょんまげさんが経営する民宿「つわんこ」さんにお世話になりました。夕食は、同宿の方と横並びで用意されており「!!」、さらには向かい側にはご主人(ちょんまげさん)が焼酎片手にどっかと腰をおろし、「!!!」な展開でしたが、おかげで貴重なお話をいろいろと伺えました。
2024年07月06日 18:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/6 18:31
初日は、ベテランガイドのちょんまげさんが経営する民宿「つわんこ」さんにお世話になりました。夕食は、同宿の方と横並びで用意されており「!!」、さらには向かい側にはご主人(ちょんまげさん)が焼酎片手にどっかと腰をおろし、「!!!」な展開でしたが、おかげで貴重なお話をいろいろと伺えました。
翌朝、路線バスで屋久杉自然館に行くつもりでしたが、ご厚意でちょんまげさんに送っていただきました。感謝。まだ路線バス到着前の時刻ですが、既にマイカー組やガイドツアー組がちらほら。
2024年07月07日 04:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 4:29
翌朝、路線バスで屋久杉自然館に行くつもりでしたが、ご厚意でちょんまげさんに送っていただきました。感謝。まだ路線バス到着前の時刻ですが、既にマイカー組やガイドツアー組がちらほら。
前日に案内所で購入したバス券と引き換えに、座席券をもらいます。シャトルバスは5:00、5:20、5:40の全3便で、先着順。この日は4:40の時点で5時発は満席。宮之浦・安房から自然館4:48着の路線バスで来た人は自動的に次のバスを待たないといけないことになる。送迎していただいて助かりました。なお、最後の5:40にも乗りきれなかった場合は、臨時便が動くらしいです。
2024年07月07日 04:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 4:47
前日に案内所で購入したバス券と引き換えに、座席券をもらいます。シャトルバスは5:00、5:20、5:40の全3便で、先着順。この日は4:40の時点で5時発は満席。宮之浦・安房から自然館4:48着の路線バスで来た人は自動的に次のバスを待たないといけないことになる。送迎していただいて助かりました。なお、最後の5:40にも乗りきれなかった場合は、臨時便が動くらしいです。
30分ほどバスに揺られ、荒川登山口に到着。ここからトロッコ道がスタートします。
2024年07月07日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 5:32
30分ほどバスに揺られ、荒川登山口に到着。ここからトロッコ道がスタートします。
絶対にふざけたり動画撮影に気をとられたりしてはいけない橋。
2024年07月07日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 6:24
絶対にふざけたり動画撮影に気をとられたりしてはいけない橋。
最初はもの珍しさもあったトロッコ道ですが、2時間も3時間も歩いていれば、飽きる。けっこう辛い。
2024年07月07日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 7:57
最初はもの珍しさもあったトロッコ道ですが、2時間も3時間も歩いていれば、飽きる。けっこう辛い。
トロッコ道の脇で、ヒバカリを発見。小ぶりでかわいい。
2024年07月07日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 8:22
トロッコ道の脇で、ヒバカリを発見。小ぶりでかわいい。
ようやく大株歩道入口に到着。ここがトロッコ道の終点。それにしても、ハエ、アブ、カのたぐいの虫の少なさにはびっくり。トイレや水場周辺には飛んでますが、ここまでのトロッコ道では不快な虫にはまったく遭いませんでした。
2024年07月07日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 9:19
ようやく大株歩道入口に到着。ここがトロッコ道の終点。それにしても、ハエ、アブ、カのたぐいの虫の少なさにはびっくり。トイレや水場周辺には飛んでますが、ここまでのトロッコ道では不快な虫にはまったく遭いませんでした。
大株歩道を進みます。このコースにはウィルソン株や縄文杉が含まれます。実は、この荒川登山口から縄文杉に至るコースは、淀川登山口から宮之浦岳に登るコースよりも高低差が大きく、体力度のいるコースのようです。荷物重いので、軽装の日帰り登山者がすいすい登っていくのを片っ端から譲ります。
2024年07月07日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 9:59
大株歩道を進みます。このコースにはウィルソン株や縄文杉が含まれます。実は、この荒川登山口から縄文杉に至るコースは、淀川登山口から宮之浦岳に登るコースよりも高低差が大きく、体力度のいるコースのようです。荷物重いので、軽装の日帰り登山者がすいすい登っていくのを片っ端から譲ります。
ウィルソン株に到着。屋久島ではガイドさんたちが活躍されているのが目立ちました。利用者は、2人連れの個人から10人くらいの小グループまでいろいろ。むしろガイドなしの登山者のほうが少数派かもしれません。
2024年07月07日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 10:20
ウィルソン株に到着。屋久島ではガイドさんたちが活躍されているのが目立ちました。利用者は、2人連れの個人から10人くらいの小グループまでいろいろ。むしろガイドなしの登山者のほうが少数派かもしれません。
登山道の途中からは、今回の目標、宮之浦岳が顔をのぞかせてくれました(右のほうの山)。わかっちゃいるけど、遠いすね。
2024年07月07日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 10:53
登山道の途中からは、今回の目標、宮之浦岳が顔をのぞかせてくれました(右のほうの山)。わかっちゃいるけど、遠いすね。
道中たしかに立派な杉の木がたくさんあったのですが、登りが辛いのとツアー客が盛況なのとで、正直なところあまり感動してる余裕がなく、大変失礼ながら、本日の大トリであるはずの縄文杉の写真はごさいません。
2024年07月07日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/7 11:31
道中たしかに立派な杉の木がたくさんあったのですが、登りが辛いのとツアー客が盛況なのとで、正直なところあまり感動してる余裕がなく、大変失礼ながら、本日の大トリであるはずの縄文杉の写真はごさいません。
縄文杉を抜けて高塚小屋。日帰りの人たちは縄文杉止まりなので、ここまで来たら静かなものです。
2024年07月07日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 12:29
縄文杉を抜けて高塚小屋。日帰りの人たちは縄文杉止まりなので、ここまで来たら静かなものです。
水場にトンボ。ふだん山の水は飲まない派ですが、屋久島の湧水はおいしくいただきました。
2024年07月07日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:33
水場にトンボ。ふだん山の水は飲まない派ですが、屋久島の湧水はおいしくいただきました。
新高塚小屋に到着。小屋付近は虫が多いので、外で過ごすときは虫避けスプレー必須。
2024年07月07日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 13:41
新高塚小屋に到着。小屋付近は虫が多いので、外で過ごすときは虫避けスプレー必須。
ヒメシャラの木の上にサル。小屋近くにもサルやシカが遊びに出てきています。地面に落ちているものも拾ってもぐもぐしてましたが、どうやら彼らはヒメシャラの花を食べているようです。
2024年07月07日 17:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/7 17:22
ヒメシャラの木の上にサル。小屋近くにもサルやシカが遊びに出てきています。地面に落ちているものも拾ってもぐもぐしてましたが、どうやら彼らはヒメシャラの花を食べているようです。
夜明け。
2024年07月08日 05:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 5:19
夜明け。
朝焼けの宮之浦岳。
2024年07月08日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 5:24
朝焼けの宮之浦岳。
いい景色。このルート最高です。
2024年07月08日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 5:32
いい景色。このルート最高です。
平石岩屋から望む宮之浦岳の勇姿。宮之浦岳へは、高低差の少ない淀川登山口から登るほうが一般的なようですが、明らかにこっち側のほうがかっこいい。へいこら登ってきた甲斐がありました。
2024年07月08日 05:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 5:56
平石岩屋から望む宮之浦岳の勇姿。宮之浦岳へは、高低差の少ない淀川登山口から登るほうが一般的なようですが、明らかにこっち側のほうがかっこいい。へいこら登ってきた甲斐がありました。
焼野三叉路の分岐で寄り道して、永田岳へ向かいます。一面みどりの笹原に、岩がごろごろ散らばっている奇観。たまりません。
2024年07月08日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 6:37
焼野三叉路の分岐で寄り道して、永田岳へ向かいます。一面みどりの笹原に、岩がごろごろ散らばっている奇観。たまりません。
永田岳の中腹で宮之浦岳を見返す。九州最高峰の貫禄。
2024年07月08日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 7:06
永田岳の中腹で宮之浦岳を見返す。九州最高峰の貫禄。
ロープを使って岩場を登る。
2024年07月08日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 7:09
ロープを使って岩場を登る。
永田岳山頂。海からの風がダイレクトに来ます。
2024年07月08日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 7:10
永田岳山頂。海からの風がダイレクトに来ます。
岩の上から記念撮影。
2024年07月08日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 7:20
岩の上から記念撮影。
ほんと、すごいところです。
2024年07月08日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/8 7:25
ほんと、すごいところです。
すごいところですが、サルが顔を出してます。こんな標高のところでも、ふつうにいます。
2024年07月08日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 7:53
すごいところですが、サルが顔を出してます。こんな標高のところでも、ふつうにいます。
そして宮之浦岳へ向かいます。
2024年07月08日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 8:28
そして宮之浦岳へ向かいます。
大きな岩塊の横を抜けて。
2024年07月08日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 8:32
大きな岩塊の横を抜けて。
山頂。九州最高峰!日本百名山!!360度の水平線!!! 本当に、晴れててよかった。
2024年07月08日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/8 8:36
山頂。九州最高峰!日本百名山!!360度の水平線!!! 本当に、晴れててよかった。
淀川方面へ。まだまだ絶景が続く。
2024年07月08日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 9:11
淀川方面へ。まだまだ絶景が続く。
海と山と、おさる。
2024年07月08日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 10:13
海と山と、おさる。
黒味岳が見えてきた。これまた山頂の岩がすごそうな山。
2024年07月08日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 10:16
黒味岳が見えてきた。これまた山頂の岩がすごそうな山。
登山道では、青い色がきれいな蝶々がひらひら。
2024年07月08日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 10:24
登山道では、青い色がきれいな蝶々がひらひら。
黒味岳はロープ多数で登り応えあり。
2024年07月08日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 11:15
黒味岳はロープ多数で登り応えあり。
全体的に今回の屋久島登山は花が少なめでしたが、黒味岳だけは不思議とお花が多い印象。
2024年07月08日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 11:21
全体的に今回の屋久島登山は花が少なめでしたが、黒味岳だけは不思議とお花が多い印象。
場所によっては、モウセンゴケがびっしり。
2024年07月08日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 11:24
場所によっては、モウセンゴケがびっしり。
見たことない花だ、と思ったら屋久島固有種のようです。
2024年07月08日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/8 11:28
見たことない花だ、と思ったら屋久島固有種のようです。
そして圧倒的な岩!
2024年07月08日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 11:33
そして圧倒的な岩!
黒味岳山頂からの宮之浦岳が素晴らしい。本当に素晴らしい。下山後に写真を見直したとき、これではぜんぜん伝わらない~ってほぞを噛む部類の素晴らしさです。
2024年07月08日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/8 11:36
黒味岳山頂からの宮之浦岳が素晴らしい。本当に素晴らしい。下山後に写真を見直したとき、これではぜんぜん伝わらない~ってほぞを噛む部類の素晴らしさです。
花之江河。気持ちいい場所ですが、気温がだいぶ上がってきて、日陰のないところにいるのがちょっときつい。
2024年07月08日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 12:18
花之江河。気持ちいい場所ですが、気温がだいぶ上がってきて、日陰のないところにいるのがちょっときつい。
淀川小屋に到着。
2024年07月08日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/8 13:51
淀川小屋に到着。
朝。カエルが顔を出した。
2024年07月09日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/9 6:35
朝。カエルが顔を出した。
あとは淀川登山口に向けて歩く。
2024年07月09日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/9 6:42
あとは淀川登山口に向けて歩く。
淀川登山口に下山。洋式トイレ(しかもペーパー付)があるのに驚いた。
2024年07月09日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/9 7:27
淀川登山口に下山。洋式トイレ(しかもペーパー付)があるのに驚いた。
最後に紀元杉を見学。ここは間近でじっくり見れるので良いです。
2024年07月09日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/9 8:36
最後に紀元杉を見学。ここは間近でじっくり見れるので良いです。
紀元杉から路線バスで安房に帰着。心配すべきはランチ問題。安房近辺は、思ってた以上に飲食店が少なく、お休みだったり早仕舞いだったり。屋久島初日はモスバーガー利用。本日はいかにも地元っぽい中華屋さん。かなりの大繁盛で、まだ12時過ぎなのに、ごはんはもう終わっちゃった、とのこと。塩バターラーメン食べましたが野菜たくさんでありがたい。めっちゃ美味しかった。
2024年07月09日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/9 12:53
紀元杉から路線バスで安房に帰着。心配すべきはランチ問題。安房近辺は、思ってた以上に飲食店が少なく、お休みだったり早仕舞いだったり。屋久島初日はモスバーガー利用。本日はいかにも地元っぽい中華屋さん。かなりの大繁盛で、まだ12時過ぎなのに、ごはんはもう終わっちゃった、とのこと。塩バターラーメン食べましたが野菜たくさんでありがたい。めっちゃ美味しかった。

感想

はじめての屋久島です。本格的な宿泊登山をするのもはじめてなので、余裕のある行程にしました。まとまって休日がとれることが決まり、ここで屋久島行かなきゃもったいないなと思いつつ、梅雨入りが遅れてるだのなんだのやきもきしながらあれこれ計画を立てておりましたが、運良くベストタイミングで晴れてくれました。おかげで大自然を堪能できる山旅になりました。あらためて素晴らしい屋久島の自然を守ってくださっている皆様に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら