ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門〜茂倉岳(馬蹄形敗退)

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
2,523m
下り
2,583m

コースタイム

日帰り
山行
14:09
休憩
2:27
合計
16:36
2:08
15
2:23
2:28
146
4:54
5:01
42
5:43
5:56
50
6:46
6:54
68
8:02
8:13
15
9:29
9:38
50
10:28
10:35
38
11:13
11:13
44
11:57
12:11
40
12:51
13:19
70
14:29
14:43
13
14:56
15:20
49
16:09
16:16
89
17:45
17:45
59
18:44
18:44
0
18:44
ゴール地点
天候 雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
■行き
17:55 新宿駅
20:51 土合駅
*最寄り駅で電車遅延のため終電(大宮〜高崎間新幹線)利用。

■帰り
19:10 土樽駅(タクシー20分 \3400)
19:30 越後湯沢駅 19:51
21:35 新宿駅
*18:00過ぎの電車に乗り遅れのため
コース状況/
危険箇所等
・土合駅〜白毛門
夜間のため登山道の様子がわかりませんでしたが
急登がひたすら続きます。
基本尾根づたいに登り続ける印象ですが、1484の先のピークだけ
右斜面へいったん下って再び登る箇所があります。(夜間時は要注意)

・白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
笠ヶ岳までの稜線は、いったん下って再び登り返します。
標高差はさほどではありませんが、部分的に細い岩場も通過するため
雨などで濡れている場合はスリップに注意が必要です。

・朝日岳〜ジャンクションピーク〜清水峠
朝日岳より先木道となだらかな土道が続きます。
ジャンクションピーク以降、ザレた斜面を通過する箇所があり
見た目以上に難儀しました。
清水峠へは標高をグングン下げ、樹林帯になります。

・清水峠〜七ッ小屋山〜蓬峠
峠よりすぐに上り斜面が続きます。コース上は笹が刈りこまれています。
山頂から蓬峠まではなだらかで歩きやすい下りが続きます。

・蓬峠〜武能岳〜笹平〜茂倉岳
峠より厳しい登りが続きます。武能岳まで標高差は200m弱。
この後がおそらくこのコースの核心部でしょうか。
笹平へ200m下り茂倉岳まで400m登り返す厳しい行程となります。

・茂倉岳〜茂倉新道〜土樽駅
茂倉岳避難小屋の裏手下ってすぐ水場あり。(1L補給)
矢場ノ頭より先の樹林帯に入ると、滑りやすい木の根っ子と露岩が多発し
歩きづらいです。疲労のたまった下山時は結構こたえます。
最終電車で2度目の土合駅。
今回は水上方面から来たので、この聖地から入山です。
左右には冷たい水が流れていて、夜のこの空間は冷蔵庫。
階段は462段もあるのですが、その冷気で汗もかかず快適に感じました。
2015年08月15日 20:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/15 20:55
最終電車で2度目の土合駅。
今回は水上方面から来たので、この聖地から入山です。
左右には冷たい水が流れていて、夜のこの空間は冷蔵庫。
階段は462段もあるのですが、その冷気で汗もかかず快適に感じました。
人生初のステーションビバーク。
登山届を出して、人生初の深夜入山。
2015年08月16日 01:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 1:41
人生初のステーションビバーク。
登山届を出して、人生初の深夜入山。
緊張のスタート。。
あらゆる獣出現の不安が頭をよぎります。
2015年08月16日 02:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 2:29
緊張のスタート。。
あらゆる獣出現の不安が頭をよぎります。
獣のマーキング臭のたびに鈴を手で鳴らし咳払いをしてみたり^^;
1484より先のピークでルート確認のタイムロスもあったが、
それ以上にはやる気持ちが先行してペースが全然上がらない。
2015年08月16日 02:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 2:52
獣のマーキング臭のたびに鈴を手で鳴らし咳払いをしてみたり^^;
1484より先のピークでルート確認のタイムロスもあったが、
それ以上にはやる気持ちが先行してペースが全然上がらない。
松ノ木沢ノ頭へ到着。
もう夜が明けつつある模様。ヘッデンをしまいます。
2015年08月16日 04:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 4:54
松ノ木沢ノ頭へ到着。
もう夜が明けつつある模様。ヘッデンをしまいます。
小雨がだんだん強くなってきた。
2015年08月16日 05:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 5:22
小雨がだんだん強くなってきた。
でも、樹林帯の蒸し暑さから比べると
霧のシャワーにあたっているみたいで快適。
2015年08月16日 05:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 5:39
でも、樹林帯の蒸し暑さから比べると
霧のシャワーにあたっているみたいで快適。
そして、憧れの白毛門へ。
雪山も登りたいけど、まずは夏道で下見完了。
(・・真っ暗で何も見えず・笑)
2015年08月16日 05:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 5:43
そして、憧れの白毛門へ。
雪山も登りたいけど、まずは夏道で下見完了。
(・・真っ暗で何も見えず・笑)
いきなり予定を1時間強オーバー。
あまりの遅さに気分が曇り気味・・喝入れます。
2015年08月16日 05:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 5:45
いきなり予定を1時間強オーバー。
あまりの遅さに気分が曇り気味・・喝入れます。
予報を信じながら進むと、
ガスと小雨まじりの向こうから、こんな朝早くに登山者と遭遇。
すれ違い様ほんの一瞬でしたが、かけて頂いた穏やかな声。
下山した今もまだ耳に残っています。
2015年08月16日 06:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 6:20
予報を信じながら進むと、
ガスと小雨まじりの向こうから、こんな朝早くに登山者と遭遇。
すれ違い様ほんの一瞬でしたが、かけて頂いた穏やかな声。
下山した今もまだ耳に残っています。
笠ヶ岳へ到着。
薄日が指してきた。
2015年08月16日 06:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 6:46
笠ヶ岳へ到着。
薄日が指してきた。
標識のそばに咲く小さな花。
2015年08月16日 06:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 6:54
標識のそばに咲く小さな花。
ニガイチゴ。
朝露で実が美味しそう。
2015年08月16日 07:27撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 7:27
ニガイチゴ。
朝露で実が美味しそう。
目まぐるしく変化するガス。
2015年08月16日 07:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 7:35
目まぐるしく変化するガス。
おぉ〜ガスが切れてきた・・
2015年08月16日 07:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 7:40
おぉ〜ガスが切れてきた・・
ヒラヒラ〜と舞い降りるちょうちょ。
タイミングよくシャッターに収まりました。
2015年08月16日 07:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 7:45
ヒラヒラ〜と舞い降りるちょうちょ。
タイミングよくシャッターに収まりました。
コースの内側もガスが晴れてきた。
・・俺さっきからこんなとこ歩いてたのね。
2015年08月16日 07:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 7:53
コースの内側もガスが晴れてきた。
・・俺さっきからこんなとこ歩いてたのね。
正面のガスも晴れ、絶壁の岩場が眼前に。
上のほうに標識が・・あそこが山頂のようだ。
2015年08月16日 07:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 7:55
正面のガスも晴れ、絶壁の岩場が眼前に。
上のほうに標識が・・あそこが山頂のようだ。
ミネウスユキソウ
わずかに咲いてました。
2015年08月16日 07:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 7:58
ミネウスユキソウ
わずかに咲いてました。
朝日岳 到着!
ちょうどいい広さの丸くて平らな山頂。
こことても気に入りました。
2015年08月16日 08:13撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 8:13
朝日岳 到着!
ちょうどいい広さの丸くて平らな山頂。
こことても気に入りました。
晴れきました〜
2015年08月16日 08:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 8:15
晴れきました〜
木道沿いの池塘。気分も晴れてきた。
2015年08月16日 08:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 8:21
木道沿いの池塘。気分も晴れてきた。
キリンソウとリンドウ。
2015年08月16日 08:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 8:25
キリンソウとリンドウ。
そして、ジャンクションピークへ。
2015年08月16日 08:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 8:28
そして、ジャンクションピークへ。
ジャンクションピークの先に連なる、
上越国境と巻機山への道。
残雪期にしか通れない憧れのルート。思わずため息が^^
2015年08月16日 08:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 8:29
ジャンクションピークの先に連なる、
上越国境と巻機山への道。
残雪期にしか通れない憧れのルート。思わずため息が^^
いやらしいザレた斜面を通過するのに
結構難儀しました。
2015年08月16日 08:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 8:42
いやらしいザレた斜面を通過するのに
結構難儀しました。
清水峠への道。
少しスピードアップ。
2015年08月16日 08:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 8:54
清水峠への道。
少しスピードアップ。
グングン下って樹林帯を抜けると、
ミニ池塘を通過します。
2015年08月16日 09:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 9:14
グングン下って樹林帯を抜けると、
ミニ池塘を通過します。
清水峠の白崩避難小屋へつきました。
この先の上りに備え、ここでクールダウン。
2015年08月16日 09:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 9:29
清水峠の白崩避難小屋へつきました。
この先の上りに備え、ここでクールダウン。
七ッ小屋山へ地味に長い上りが始まります。
登山道の笹は刈り込まれおり助かります。
涼しい稜線から比べると、蒸し暑さを感じます。
2015年08月16日 09:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 9:46
七ッ小屋山へ地味に長い上りが始まります。
登山道の笹は刈り込まれおり助かります。
涼しい稜線から比べると、蒸し暑さを感じます。
アカモノ
2015年08月16日 09:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 9:51
アカモノ
キオン
2015年08月16日 09:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 9:58
キオン
ノコンギク
2015年08月16日 10:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:00
ノコンギク
坂を上り詰めると、一際異彩を放つ山が眼前に。
あれが大源太山か。すんごい形してるな。
2015年08月16日 10:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 10:01
坂を上り詰めると、一際異彩を放つ山が眼前に。
あれが大源太山か。すんごい形してるな。
亀足だけどほんの少しずつ、
2015年08月16日 10:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:06
亀足だけどほんの少しずつ、
出だしの遅れを取り戻して、
2015年08月16日 10:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:25
出だしの遅れを取り戻して、
なんとか七ッ小屋山へ到着。
2015年08月16日 10:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:28
なんとか七ッ小屋山へ到着。
写真では何度も見たけど、
なんと贅沢な景色・・
2015年08月16日 10:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 10:40
写真では何度も見たけど、
なんと贅沢な景色・・
登山道にニッコウキスゲ一輪屹立。
2015年08月16日 10:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 10:59
登山道にニッコウキスゲ一輪屹立。
ハクサンフウロはほんとたくさん見かけました。
2015年08月16日 11:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:01
ハクサンフウロはほんとたくさん見かけました。
コウメバチソウ。
2015年08月16日 11:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:05
コウメバチソウ。
全ルート中、最も歩きやすい快適な道。
2015年08月16日 11:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 11:06
全ルート中、最も歩きやすい快適な道。
蓬ヒュッテに着きました。
このエリアでは数少ない有人小屋のようです。
2015年08月16日 11:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 11:10
蓬ヒュッテに着きました。
このエリアでは数少ない有人小屋のようです。
蓬峠近辺でしか見かけなかった
ミヤマキンポウゲ。
2015年08月16日 11:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 11:12
蓬峠近辺でしか見かけなかった
ミヤマキンポウゲ。
いよいよ武能岳への上り幕開け。
笹は腰ぐらいまで。そんなに気になりませんが、
湿った滑りやすい土道と蒸し暑さで何度も足が止まりました。
2015年08月16日 11:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 11:15
いよいよ武能岳への上り幕開け。
笹は腰ぐらいまで。そんなに気になりませんが、
湿った滑りやすい土道と蒸し暑さで何度も足が止まりました。
登ってきた笹道を振り返ります。
・・なんとか登り切った。
2015年08月16日 11:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 11:32
登ってきた笹道を振り返ります。
・・なんとか登り切った。
そして、武能岳到着です。
時計を見ると、予定より40分オーバー。
ちょっとだけ巻き返した。
2015年08月16日 11:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 11:57
そして、武能岳到着です。
時計を見ると、予定より40分オーバー。
ちょっとだけ巻き返した。
この先、笹平へ向かって一気に標高を下げます。
岩場と疲労で、思うようにスピードが出ない。
2015年08月16日 12:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 12:18
この先、笹平へ向かって一気に標高を下げます。
岩場と疲労で、思うようにスピードが出ない。
谷川岳がやっと目の前に見えてきた。
2015年08月16日 12:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 12:39
谷川岳がやっと目の前に見えてきた。
笹平へ到着。最大の難所、茂倉岳への上りが目の前に。
2015年08月16日 13:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 13:04
笹平へ到着。最大の難所、茂倉岳への上りが目の前に。
ここで一息・・
のつもりが、座った途端身体が持ち上がらなくなった。
これまで挽回した貯金も使ってしまい、
ここで自分の中で何かが途切れてしまった。
2015年08月16日 13:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 13:04
ここで一息・・
のつもりが、座った途端身体が持ち上がらなくなった。
これまで挽回した貯金も使ってしまい、
ここで自分の中で何かが途切れてしまった。
再び亀足で登りつつも、15分歩くと岩場に腰を下ろす状況に。
・・今日は茂倉新道を降りよう。
2015年08月16日 14:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:09
再び亀足で登りつつも、15分歩くと岩場に腰を下ろす状況に。
・・今日は茂倉新道を降りよう。
ハクサンオミナエシ
2015年08月16日 14:11撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 14:11
ハクサンオミナエシ
あそこはピークかな。それともその先か。
2015年08月16日 14:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 14:15
あそこはピークかな。それともその先か。
トリカブト
2015年08月16日 14:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:24
トリカブト
今日イチの晴れ!
2015年08月16日 14:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 14:25
今日イチの晴れ!
本日の最終ピーク
茂倉岳 登頂!
2015年08月16日 14:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 14:29
本日の最終ピーク
茂倉岳 登頂!
一ノ倉岳。
この先の一歩は、今の自分にとって
遠い距離に感じた。
2015年08月16日 14:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 14:39
一ノ倉岳。
この先の一歩は、今の自分にとって
遠い距離に感じた。
ガスで覆われたはるか先の谷川岳。
2015年08月16日 14:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 14:42
ガスで覆われたはるか先の谷川岳。
一息入れ、山頂を後にします。
2015年08月16日 14:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:43
一息入れ、山頂を後にします。
ミヤマシャジン。
2015年08月16日 14:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:44
ミヤマシャジン。
すんごい山ヒダ。
2015年08月16日 14:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:47
すんごい山ヒダ。
避難小屋。
4Lほぼ使い果たしてしまったので、水の補給。
2015年08月16日 14:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 14:56
避難小屋。
4Lほぼ使い果たしてしまったので、水の補給。
小屋の裏手ちょっと下ったところに、
水場で無事補給。
(若干浮遊物ありましたが、平気でした)
2015年08月16日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/16 15:09
小屋の裏手ちょっと下ったところに、
水場で無事補給。
(若干浮遊物ありましたが、平気でした)
茂倉新道から、目指すは土樽駅へ。
2015年08月16日 15:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8/16 15:23
茂倉新道から、目指すは土樽駅へ。
裏側から見る谷川岳も荘厳です。
2015年08月16日 15:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 15:48
裏側から見る谷川岳も荘厳です。
矢場ノ頭到着。
下ると気温がぐんぐん上がってきた。
2015年08月16日 16:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 16:09
矢場ノ頭到着。
下ると気温がぐんぐん上がってきた。
木の根っこ地帯を1時間ほどかいくぐって、
2015年08月16日 16:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 16:43
木の根っこ地帯を1時間ほどかいくぐって、
やっと土道へ。
粘土質のため滑りやすいところはトラロープが設置されていました。
2015年08月16日 17:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 17:18
やっと土道へ。
粘土質のため滑りやすいところはトラロープが設置されていました。
無事下山。
なんとかぎりぎり18:09の電車に間に合うかな・・
2015年08月16日 17:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 17:45
無事下山。
なんとかぎりぎり18:09の電車に間に合うかな・・
道を間違えて、結局電車に乗り遅れてしまいました。
今日の教訓:「登山はゆとりをもった計画を。」
2015年08月16日 18:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 18:44
道を間違えて、結局電車に乗り遅れてしまいました。
今日の教訓:「登山はゆとりをもった計画を。」
お疲れ様でした!
2015年08月16日 18:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 18:48
お疲れ様でした!

感想

「敗退」山行となりました。
(※個人的には撤退と使い方をわけています)

開始から終いのタクシー利用、
だらしの無い山行となってしまった。

体、下調べ、判断、いろいろこの日足りていませんでした。

レコがトーン抑えめのため、やや暗い調子ですが、
明日の自分の糧としますっ!

駄文にて恐縮でございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら