ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7027067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプスの最奥地 雲ノ平、水晶岳へ

2024年07月12日(金) ~ 2024年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:11
距離
46.4km
登り
3,225m
下り
3,533m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:58
合計
7:32
7:33
2
7:35
7:36
60
8:36
41
9:17
9:22
16
10:12
10:16
41
10:57
10:58
21
11:19
28
11:47
12:28
53
13:21
13:25
7
13:32
18
13:50
13:51
13
14:04
14:05
5
14:10
45
14:55
10
2日目
山行
7:38
休憩
2:19
合計
9:57
6:33
135
8:48
9:08
41
9:49
9:50
16
10:06
10:58
63
12:01
12:02
26
12:28
12:29
48
13:17
13:24
7
13:31
13:36
42
14:18
14:45
40
15:25
15:50
40
16:30
3日目
山行
5:37
休憩
0:24
合計
6:01
6:20
45
7:05
88
8:33
6
8:39
8:40
34
9:14
9:15
13
9:28
9:50
143
4日目
山行
3:43
休憩
0:07
合計
3:50
7:58
50
8:48
8:50
69
9:59
10:01
31
10:32
10:35
28
11:44
1
11:45
0
11:45
3
11:48
ゴール地点
天候 1日目 雨のち曇り
2日目 晴れ時々曇り
3日目 終日雨
4日目 曇り時々晴れ&雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路は竹橋から毎日あるぺん号で折立に
復路は高瀬ダムからタクシー&徒歩&タクシーで高瀬館へ 高瀬館から裏銀座登山バスで信濃大町駅 そしてあずさで帰路へ
コース状況/
危険箇所等
最大の懸念は七倉〜高瀬ダム間の落石と濁沢丸太橋の流出でしたが、幸いなことにどちらも問題ありませんでした。
落石の完全復旧は秋過ぎとの事です。また、濁沢は雨量によっては渡渉不能となる可能性もあるので要注意です。
難儀だったのは、大雨のなか水晶小屋から野口五郎小屋までの大きな石ゴロゴロのルートでした。雨で見通し悪くマークを見逃す危険性があります。ただしコース自体はさほど危険なルートではありませんが・・・。
折立↔太郎平小屋及び烏帽子小屋↔高瀬登山口はたいへん整備されており、悪天候でも心配なく通行できるルートでした。
その他周辺情報 下山後のお風呂高瀬館おすすめです‼
徒歩後2回目のタクシーはお願いすれば高瀬館までダイレクトで言ってくれます(七倉まで1000円のところ高瀬館までだと2000円でした)。裏銀座登山バスも高瀬館前で停まってくれます。
温泉は男女各1つの露天風呂と内風呂があり、湯量豊富な掛け流しです。登山の疲れが一気に抜けました。
予約できる山小屋
七倉山荘
アラレちゃんはいませんでした😢
2024年07月12日 08:37撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/12 8:37
アラレちゃんはいませんでした😢
三角点
2024年07月12日 09:18撮影 by  SC-01L, samsung
7/12 9:18
三角点
積雪深計測ポール
2024年07月12日 09:36撮影 by  SC-01L, samsung
7/12 9:36
積雪深計測ポール
五光岩ベンチ
2024年07月12日 10:55撮影 by  SC-01L, samsung
7/12 10:55
五光岩ベンチ
太郎平小屋に到着。かなりの降りで身体が冷えたので太郎ラーメンを注文🍜
2024年07月12日 12:24撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/12 12:24
太郎平小屋に到着。かなりの降りで身体が冷えたので太郎ラーメンを注文🍜
身体も暖まり、薬師沢小屋に向け出発。このあたりから雨も上がりました。
2024年07月12日 12:42撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/12 12:42
身体も暖まり、薬師沢小屋に向け出発。このあたりから雨も上がりました。
快適な木道が続きます。
2024年07月12日 12:42撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/12 12:42
快適な木道が続きます。
2024年07月12日 13:17撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/12 13:17
何回か沢を渡ります。
2024年07月12日 13:25撮影 by  SC-01L, samsung
7/12 13:25
何回か沢を渡ります。
2024年07月12日 14:04撮影 by  SC-01L, samsung
7/12 14:04
ようやく薬師沢小屋に到着。本日のお宿です。
薬師小屋は電波ありませんでした。
2024年07月12日 16:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 16:03
ようやく薬師沢小屋に到着。本日のお宿です。
薬師小屋は電波ありませんでした。
小屋の目の前が吊り橋です。
2024年07月12日 16:06撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/12 16:06
小屋の目の前が吊り橋です。
今回、他の小屋は素泊まりにしましたが、ここだけは2食付にしました。多彩なおかずはどれも美味しかったです。
2024年07月12日 17:33撮影 by  SC-01L, samsung
4
7/12 17:33
今回、他の小屋は素泊まりにしましたが、ここだけは2食付にしました。多彩なおかずはどれも美味しかったです。
夕食後吊り橋を長めながらビールタイム🍺
太郎平小屋グループなので、もちろんSUNTORYです。
2024年07月12日 18:45撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/12 18:45
夕食後吊り橋を長めながらビールタイム🍺
太郎平小屋グループなので、もちろんSUNTORYです。
晴れました。
2日目の出発です。雲ノ平 直登方向へ‼
2024年07月13日 06:30撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/13 6:30
晴れました。
2日目の出発です。雲ノ平 直登方向へ‼
樹林帯を抜けてアラスカ庭園へ。
樹林帯を抜ける少し手前でDOCOMOの電波あり。
2024年07月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 8:58
樹林帯を抜けてアラスカ庭園へ。
樹林帯を抜ける少し手前でDOCOMOの電波あり。
水晶岳も近づいてきました。
2024年07月13日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 8:59
水晶岳も近づいてきました。
存在感強い笠ヶ岳
2024年07月13日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 9:13
存在感強い笠ヶ岳
それに比べて槍は控えめ。
2024年07月13日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 9:17
それに比べて槍は控えめ。
一番の存在感はやはり水晶岳でした。
2024年07月13日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 9:18
一番の存在感はやはり水晶岳でした。
赤牛も負けていません。
2024年07月13日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 9:39
赤牛も負けていません。
黒部五郎も。
2024年07月13日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 9:39
黒部五郎も。
立山も見えます。
奥日本庭園もDOCOMOの電波ありました。
2024年07月13日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 9:41
立山も見えます。
奥日本庭園もDOCOMOの電波ありました。
ようやく雲ノ平山荘が見えてきました。
2024年07月13日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 10:01
ようやく雲ノ平山荘が見えてきました。
絶好の布団干し日和です。
2024年07月13日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/13 10:11
絶好の布団干し日和です。
ニッパーも嬉しそうです。
2024年07月13日 10:12撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/13 10:12
ニッパーも嬉しそうです。
木道と水晶岳 絵になります。
2024年07月13日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 11:15
木道と水晶岳 絵になります。
水晶岳方面、今夜の宿の水晶小屋に向けて出発。
2024年07月13日 11:18撮影 by  SC-01L, samsung
3
7/13 11:18
水晶岳方面、今夜の宿の水晶小屋に向けて出発。
祖父岳方面に登り、どんどん山荘が小さくなります。
2024年07月13日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 11:28
祖父岳方面に登り、どんどん山荘が小さくなります。
薬師岳もカッコいい。
2024年07月13日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 11:29
薬師岳もカッコいい。
雪渓が残っています。
2024年07月13日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 11:40
雪渓が残っています。
問題ありませんが、一部雪渓歩き。
2024年07月13日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 11:42
問題ありませんが、一部雪渓歩き。
さすがにテントは一張もありませんでした。
2024年07月13日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 11:56
さすがにテントは一張もありませんでした。
マーキングに沿って雪渓歩き。
2024年07月13日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 12:05
マーキングに沿って雪渓歩き。
祖父岳山頂
2024年07月13日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 12:29
祖父岳山頂
祖父岳から下って登って岩苔乗越へ
2024年07月13日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 13:19
祖父岳から下って登って岩苔乗越へ
水晶岳がだいぶ近づきました。
2024年07月13日 13:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 13:38
水晶岳がだいぶ近づきました。
水晶小屋到着。テラスからの眺め。DOCOMO電波あります。
2024年07月13日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 14:29
水晶小屋到着。テラスからの眺め。DOCOMO電波あります。
黒部湖も見えます。
2024年07月13日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 14:29
黒部湖も見えます。
急ぎ受付だけし、荷物をデポして水晶岳山頂へ。
2024年07月13日 15:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 15:28
急ぎ受付だけし、荷物をデポして水晶岳山頂へ。
かろうじて眺望ありました。
2024年07月13日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 15:38
かろうじて眺望ありました。
小屋に戻り自炊中急激にガスり、初めてブロッケン現象を見ることができました。
2024年07月13日 17:40撮影 by  SC-01L, samsung
3
7/13 17:40
小屋に戻り自炊中急激にガスり、初めてブロッケン現象を見ることができました。
雲のかかった赤牛方面
2024年07月13日 18:55撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/13 18:55
雲のかかった赤牛方面
夕陽が沈みます。
2024年07月13日 18:55撮影 by  SC-01L, samsung
3
7/13 18:55
夕陽が沈みます。
3日目は雨のスタート。
目印に沿って岩のアップダウンを進みます。
2024年07月14日 06:40撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/14 6:40
3日目は雨のスタート。
目印に沿って岩のアップダウンを進みます。
ゴロゴロの岩とかなりの雨で心折れそうです😢
2024年07月14日 08:28撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/14 8:28
ゴロゴロの岩とかなりの雨で心折れそうです😢
ようやく野口五郎小屋が見えてきました。
暖かい読み物が欲しくて中に入るとちゅーたさん出迎えてくれました。
ちゅーたさんも明日下山するとの事。まさか濁沢で再会できるとはこの時思いませんでした。
2024年07月14日 09:25撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/14 9:25
ようやく野口五郎小屋が見えてきました。
暖かい読み物が欲しくて中に入るとちゅーたさん出迎えてくれました。
ちゅーたさんも明日下山するとの事。まさか濁沢で再会できるとはこの時思いませんでした。
今日はずっと雨。雷鳥が出迎えてくれました。
2024年07月14日 11:40撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/14 11:40
今日はずっと雨。雷鳥が出迎えてくれました。
電波ありませんが、有料の山小屋Wi-Fiあります。ただし稼働時間要注意。クレジット決済なので使用予定のある方はクレジットカード情報必須です。
昨日烏帽子小屋到着以降もずっと雨。丸太橋の無い濁沢の渡渉が心配です。遭対協の方がお昼頃濁沢に到着予定と伺い、少し早めの8時出発しました。
2024年07月15日 05:40撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/15 5:40
電波ありませんが、有料の山小屋Wi-Fiあります。ただし稼働時間要注意。クレジット決済なので使用予定のある方はクレジットカード情報必須です。
昨日烏帽子小屋到着以降もずっと雨。丸太橋の無い濁沢の渡渉が心配です。遭対協の方がお昼頃濁沢に到着予定と伺い、少し早めの8時出発しました。
ブナ立尾根は整備されており、下りに関して何の問題もありませんでした。
4番 三角点
2024年07月15日 08:47撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/15 8:47
ブナ立尾根は整備されており、下りに関して何の問題もありませんでした。
4番 三角点
6番 中休み
2024年07月15日 09:24撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/15 9:24
6番 中休み
9番 権太落とし
2024年07月15日 09:59撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/15 9:59
9番 権太落とし
濁沢でちゅーたさんと再会。あとお二方計4人で飛び石ルートを見つけ無事濡れずに渡渉。
写真はその後の不動沢吊橋を渡るところ。以前は高度感があったそうですが、砂が堆積しだいぶ川底が上がったとの事。
2024年07月15日 11:05撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/15 11:05
濁沢でちゅーたさんと再会。あとお二方計4人で飛び石ルートを見つけ無事濡れずに渡渉。
写真はその後の不動沢吊橋を渡るところ。以前は高度感があったそうですが、砂が堆積しだいぶ川底が上がったとの事。
タクシーいました。
4人なのでリーズナブルにタクシー乗れました。
2024年07月15日 11:13撮影 by  SC-01L, samsung
1
7/15 11:13
タクシーいました。
4人なのでリーズナブルにタクシー乗れました。
落石部分手前で一旦タクシーを降り、用意されているヘルメットをお借りし徒歩にて通過。その後2台目のタクシー乗車。
2024年07月15日 11:34撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/15 11:34
落石部分手前で一旦タクシーを降り、用意されているヘルメットをお借りし徒歩にて通過。その後2台目のタクシー乗車。
七倉山荘でお風呂予定でしたが、お二方が今晩高瀬館お泊まりとの事なので全員で高瀬館へ。
風呂上がりに4人でプチ飲み会。
楽しい山行の締めくくりとなりました。
2024年07月15日 14:20撮影 by  SC-01L, samsung
2
7/15 14:20
七倉山荘でお風呂予定でしたが、お二方が今晩高瀬館お泊まりとの事なので全員で高瀬館へ。
風呂上がりに4人でプチ飲み会。
楽しい山行の締めくくりとなりました。

感想

七倉〜高瀬ダム間の落石と濁沢丸太橋の流出とともに梅雨明け前の悪天候と問題山積でしたが決行。
好天は13日のみでしたが憧れの雲ノ平、水晶岳ともに堪能できました。
下山日前日相当の雨量で濁沢渡渉心配しましたが無事濡れずに通過。
なによりも濁沢でちゅーたさんにお会いし、その後4人での高瀬館プチ飲み会は短時間でしたが最高に愉快なひと時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら