五竜-鹿島槍-爺ヶ岳縦走:ソロテント1泊2日第2弾
- GPS
- 15:15
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,746m
- 下り
- 2,842m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:01
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 11:12
8月23日(日)
( 5:35(5:50) 自宅 (徒歩) )
( 6:02(6:20)-26 田沢 (電車) )
( 8:49-9:20(9:10) 神城 (シャトルバス) )
( 9:28-32(9:20-30) 白馬五竜 (ロープウェイ) )
9:40-43(9:38-45) アルプス平(1,530m)
10:00 地蔵ノ頭(1,670m)
10:51-54(3")(11:00) 小遠見山(2,007m)
11:11 中遠見(2,037m)
11:43-50(7")(12:05-10(5")) 大遠見山(2,106m)
12:25 西遠見(2,268m)
12:46-52(6") 2,320mP ここで急に体が動かなくなる
12:59-13:04(5") 2,360mP
13:13-18(5") 2,410mP 左ひざ上裏側がつる
13:39(13:30) 白岳(2,541m)
13:45 五竜山荘(2,485m)
山行時間:4'02"(4'00") 延標高差:1,421(1,398)m
速度:352(350)m/h レスト:26(5)"
距離:7.1(6.2)km 歩行速度:1.76(1.63)km/h
8月24日(月)
4:28(5:00) 五竜山荘(2,485m)
5:22-23(1")(5:50) 五龍岳(2,814m)
5:26-27(1") 分岐点(2,800mP)
6:43-51(8") 北尾根の頭手前(2,555mP) アウターを脱ぐ
7:10(7:30) 口ノ沢コル(2,416m)
8:05-06(1")(8:30-35(5")) キレット小屋(2,465m)
9:16 北峰への分岐点(2,790m)
9:25-27(2")(10:05) 鹿島槍ヶ岳北峰(2,842m)
10:01-05(4")(10:30-40(10")) 鹿島槍ヶ岳(2,889m)
登り:5'33" 延標高差:1,780m 速度:324m/h
距離:6.2km 歩行速度:1.12km/h
10:35(11:05) 布引山(2,683m)
11:11-14(3")(11:40-45(5")) 冷池山荘(2,420m)
11:28 冷乗越(2,443m)
12:27-31(4")(12:55) 爺ヶ岳中峰(2,670m)
13:10-20(10")(13:25-30(5")) 種池山荘(2,460m) ビール350mlを飲む
15:23(15:30) 扇沢登山口(1,335m)
15:40-16:00(15:45-50) 扇沢ターミナル(1,425m)
下り:5'35" 延標高差:2,508m 速度:449m/h
距離:12.0km 歩行速度:2.15km/h
山行時間:11'12"(10'45") 延標高差:4,382(4,216)m
速度:391(392)m/h レスト:30(25)"
距離:18.2(16.7)km 歩行速度:1.63(1.49)km/h
( 16:27(16:05)-33 信濃大町 (電車) )
( 17:42-43(45) 田沢 (徒歩) )
( 18:09(18:15) 自宅 )
天候 | 8月23日:ガス 8月24日:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:神城駅、五竜とおみのテレキャビン階段途中にある |
写真
装備
個人装備 |
インナー(長袖)(着替用) 1 スマートウール
ミッドウエア(半袖)(赤) 1 マムート
ソフトシェル(長袖)(防寒具) 1 マムート
ズボン(半ズボン可)(土色) 1 モンベル
靴下(ロング)(黒) 1対 スマートウール
グローブ(ゴアテックス)&指なし(皮) 2対 アクシーズクイーン&キャンプ
雨具(上下)(ゴアテックス) 1対 マムート&ヘリテイジ
日よけ帽子 1 ノースフェイス
靴(3季用) 1対 スポルティバ
予備靴ひも 1対
ザック(50L)(金茶) 1 マウンテン ダックス
行動食 各種
非常食 各種
調理用食材 2食分
飲料 4 アクエリアス(0.5L)
ガスカートリッジ 1 プリムス
コンロ 1 プリムス
コッヘル(チタン) 1 エバーニュー
食器(チタン) 2
調理器具 1セット アルファライト
ライター&マッチ
地図(地形図) 各種
コンパス 1 suunto
笛 1
計画書 2部 1部提出用
ヘッドランプ 1
予備電池 各種
GPS 1 ガーミン
筆記用具(赤ボールペン) 1
ファーストエイドキット 1 ドイター
針金 1
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1 au
タオル 1
ストック(3段伸縮) 1対 グリップウェル
ナイフ 1
ポール 1対
エマージェンシドームテント 1
テントマット 1 ライト フォーム
シェラフ(3季用) 1
ヘルメット(白銀) 1 ペツル
カップ(チタン) 1 スノーピーク
水用パック(2L) 1 モンベル
|
---|
感想
ソロテント泊の第2弾:
縦走だと登り口に戻れないので交通機関は電車になる
白馬とおみまでは車では1時間弱だか今回は4時間。帰り、扇沢からは車で45分程が今回は2時間半。車が如何に便利か分かる。
テレキャビンを下りるとアルプス平、高山植物園を通り過ぎる。白のコマクサ等沢山の高山植物を観察したため今回は道中での植物の写真は省略した。
西遠見までは15kg(食事用水2Lを含め)の重さを余り意識せず予定より早く快調に登る。
しかし、2,320mPで急に足が止まる。大遠見で横に休憩していた女性が日帰りで西遠見まで行けるかしらと聞かれ話を聞くと地蔵ノ頭9:45に出たとのこと。私と殆ど同じペース。16時半のゴンドラに間に合わせるにしても白岳までいけますよと応える。2,320mPで休むことを告げると彼女はそのまま先に。強い。道中日帰り登山の話で白馬岳に行けるかしらと話していたが、どの山でも日帰りできますよと別れる。私が白岳に着く前に五竜山荘でトイレを借りてきたと言ってました。
私は、2,410mPで遂に足もつってしまう。
結局、山荘には予定通りに着いたが、荷が重い場合はペース配分が重要。
2日目は、最初からペースを落とし目に歩く。その結果、11時間歩いたが足に問題がおきなかった。(荷は13kg以下であったが)
後日、日帰りの時と比較してみたい。
1日目はガスで蒸し暑く、ばてた理由の一つ。
2日目は、真夜中星空だったが、朝はガス。御来迎は無理だろうなと思い、出発が遅れる(予定より30分早いが)。しかし、少し登るとガスの上に。御来迎が期待できる。しかし、時間的に山頂前に陽が登りそうだ。
案の定10分弱間に合わなかった。山頂には1人。槍穂まで見えるなんて期待していなかった。儲けもの。
キレット小屋までの道中は以外と距離もあり、岩稜のアップダウンで結構しんどかった。しかし、稜線では右に剱、立山、左は雲海と空気もさわやかで気持ちがいい。またまた一人旅。キレット小屋までに5人程とすれ違った。
いよいよ、八峰キレットと意気込んだが、核心部はあっという間に通り過ぎ拍子向け。キレット小屋から北峰分岐点までコースタイム2時間半となっていたが、距離、延標高差から判断して1時間半で十分と読んだがその通りだった。
北峰に1人、鹿島槍山頂には誰もおらず、びっくり。夏とはいえ、平日だとこれ程空いているのか。徐々にガスが上がってきて立山も雲の中に。
ここからは通った道なので安心だが、長く感じる。とりわけ爺ヶ岳がこんなに大きかったかと。
種池山荘に着くと2人パーティの人が丁度ビールを買ってきて美味しそうに飲み始めた。私はここ10数年山行中に飲むことを止めていたが、後は下るだけなので350mⅬを購入。美味しい。
結局、扇沢に着いたのはほぼ予定の時間。30分早く出発してよかった。
やはり、荷が重いと下りの速度は厳しい。今後の参考にしたい。
エマージェンシドームテント:夕方、小雨が降ったがやはり、わずかではあるがテント内に滴が落ちる。大雨の時は使えない。シュラーフカバーも必要か
こんにちは
bumpkinさん
テン泊第2弾
おつかれさまでした
やはりテン泊
荷が重くなりますね
ワタシ近場を除き、ほぼ毎回飲酒山行です(笑
返事が遅れ申し訳ない。
私事ですが、昨日から娘、孫が来信して、バタバタしてます。今日か明日、3人で木曽駒に行く予定でしたが天気が悪く中止。今日、ララ松本でプールに行ってきました。
ところで、爺から五竜までkeisekiさんなら日帰りできますね。早朝、扇沢に車を置いて3山を縦走し白馬五竜におりて、電車、バスで扇沢に戻れば日帰り可能だと思います。参考までに。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する