ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜-鹿島槍-爺ヶ岳縦走:ソロテント1泊2日第2弾

2015年08月23日(日) ~ 2015年08月24日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:15
距離
25.1km
登り
2,746m
下り
2,842m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:14
合計
4:01
距離 7.0km 登り 1,173m 下り 203m
9:43
0
スタート地点
10:00
51
10:51
10:55
17
11:12
29
11:41
11:50
36
12:26
73
13:39
13:40
4
13:44
2日目
山行
10:28
休憩
0:44
合計
11:12
距離 18.2km 登り 1,596m 下り 2,654m
4:28
53
5:21
5:24
160
8:04
8:09
12
8:21
8:27
58
9:25
9:28
34
10:02
10:06
29
10:35
31
11:11
11:14
17
11:31
33
12:04
25
12:29
12:32
12
12:44
12:45
27
13:12
13:21
15
13:36
13:38
17
13:55
33
14:28
14:32
6
15:23
15:24
16
15:40
0
15:40
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
8月23日(日)
( 5:35(5:50) 自宅 (徒歩) )
( 6:02(6:20)-26 田沢 (電車) )
( 8:49-9:20(9:10) 神城 (シャトルバス) )
( 9:28-32(9:20-30) 白馬五竜 (ロープウェイ) )
9:40-43(9:38-45) アルプス平(1,530m)
10:00 地蔵ノ頭(1,670m)
10:51-54(3")(11:00) 小遠見山(2,007m)
11:11 中遠見(2,037m)
11:43-50(7")(12:05-10(5")) 大遠見山(2,106m)
12:25 西遠見(2,268m)
12:46-52(6") 2,320mP ここで急に体が動かなくなる
12:59-13:04(5") 2,360mP
13:13-18(5") 2,410mP 左ひざ上裏側がつる
13:39(13:30) 白岳(2,541m)
13:45 五竜山荘(2,485m)
山行時間:4'02"(4'00") 延標高差:1,421(1,398)m 
速度:352(350)m/h レスト:26(5)"
距離:7.1(6.2)km 歩行速度:1.76(1.63)km/h
8月24日(月)
4:28(5:00) 五竜山荘(2,485m)
5:22-23(1")(5:50) 五龍岳(2,814m)
5:26-27(1") 分岐点(2,800mP)
6:43-51(8") 北尾根の頭手前(2,555mP) アウターを脱ぐ
7:10(7:30) 口ノ沢コル(2,416m)
8:05-06(1")(8:30-35(5")) キレット小屋(2,465m)
9:16 北峰への分岐点(2,790m)
9:25-27(2")(10:05) 鹿島槍ヶ岳北峰(2,842m)
10:01-05(4")(10:30-40(10")) 鹿島槍ヶ岳(2,889m)
登り:5'33" 延標高差:1,780m 速度:324m/h
距離:6.2km 歩行速度:1.12km/h
10:35(11:05) 布引山(2,683m)
11:11-14(3")(11:40-45(5")) 冷池山荘(2,420m)
11:28 冷乗越(2,443m)
12:27-31(4")(12:55) 爺ヶ岳中峰(2,670m)
13:10-20(10")(13:25-30(5")) 種池山荘(2,460m) ビール350mlを飲む
15:23(15:30) 扇沢登山口(1,335m)
15:40-16:00(15:45-50) 扇沢ターミナル(1,425m)
下り:5'35" 延標高差:2,508m 速度:449m/h
距離:12.0km 歩行速度:2.15km/h
山行時間:11'12"(10'45") 延標高差:4,382(4,216)m 
速度:391(392)m/h レスト:30(25)"
距離:18.2(16.7)km 歩行速度:1.63(1.49)km/h
( 16:27(16:05)-33 信濃大町 (電車) )
( 17:42-43(45) 田沢 (徒歩) )
( 18:09(18:15) 自宅 )
天候 8月23日:ガス
8月24日:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神城駅から五竜とおみのシャトルバスはこの時間土曜休日のみ運転
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:神城駅、五竜とおみのテレキャビン階段途中にある
五竜とおみスキー場:上はガスっている
2015年08月23日 09:31撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/23 9:31
五竜とおみスキー場:上はガスっている
二ノ背髪:面白い名。この下の一ノ背髪から村尾根を山スキーで行ったことがある
2015年08月23日 10:43撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 10:43
二ノ背髪:面白い名。この下の一ノ背髪から村尾根を山スキーで行ったことがある
小遠見山:10名程の登山者がいた
2015年08月23日 10:53撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 10:53
小遠見山:10名程の登山者がいた
五竜山荘でテント泊の受付を済ませ、テントを張ってベンチで遅い昼食、勿論ビール付
2015年08月23日 14:25撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/23 14:25
五竜山荘でテント泊の受付を済ませ、テントを張ってベンチで遅い昼食、勿論ビール付
水2Lは家から運ぶ(200円をケチった訳ではない。15kgの重さを確認するため)
2015年08月23日 14:25撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 14:25
水2Lは家から運ぶ(200円をケチった訳ではない。15kgの重さを確認するため)
テント場:平らないい場所が確保できた
2015年08月23日 14:27撮影 by  SHF31, SHARP
3
8/23 14:27
テント場:平らないい場所が確保できた
五竜はガスの中:この後小雨が降って来た
2015年08月23日 17:13撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 17:13
五竜はガスの中:この後小雨が降って来た
17時過ぎに雨が止み、皆、外の景色を見に出てくる
奥は白岳
2015年08月23日 17:28撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/23 17:28
17時過ぎに雨が止み、皆、外の景色を見に出てくる
奥は白岳
ガスが薄くなる
2015年08月23日 17:28撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 17:28
ガスが薄くなる
五竜山荘前
2015年08月23日 17:28撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 17:28
五竜山荘前
唐松岳が見えてきた
2015年08月23日 17:33撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 17:33
唐松岳が見えてきた
五竜岳も顔を出す
2015年08月23日 17:47撮影 by  SHF31, SHARP
8/23 17:47
五竜岳も顔を出す
ブロッケン:手を上下するとその動きを写る
2015年08月23日 17:48撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/23 17:48
ブロッケン:手を上下するとその動きを写る
雲海
2015年08月23日 17:54撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/23 17:54
雲海
御来迎:五竜岳山頂手前で。テント場はガスの中で御来迎は期待できないと出遅れる(予定より30分早く出たが)
2015年08月24日 05:14撮影 by  SHF31, SHARP
12
8/24 5:14
御来迎:五竜岳山頂手前で。テント場はガスの中で御来迎は期待できないと出遅れる(予定より30分早く出たが)
北方面(唐松岳、白馬岳方面)
2015年08月24日 05:14撮影 by  SHF31, SHARP
3
8/24 5:14
北方面(唐松岳、白馬岳方面)
東側は雲海
2015年08月24日 05:15撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 5:15
東側は雲海
剱岳と立山連峰@五竜岳山頂
2015年08月24日 05:22撮影 by  SHF31, SHARP
7
8/24 5:22
剱岳と立山連峰@五竜岳山頂
剱岳から黒部五郎岳:ゴールデンコース・・今年行けるか
2015年08月24日 05:22撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 5:22
剱岳から黒部五郎岳:ゴールデンコース・・今年行けるか
薬師から槍穂まで見える。手前左は鹿島槍
2015年08月24日 05:22撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 5:22
薬師から槍穂まで見える。手前左は鹿島槍
唐松、白馬方面
2015年08月24日 05:23撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 5:23
唐松、白馬方面
日が高くなってきた
2015年08月24日 05:23撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 5:23
日が高くなってきた
さぁこれから八峰キレットを越えて鹿島槍に
2015年08月24日 05:27撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 5:27
さぁこれから八峰キレットを越えて鹿島槍に
結構、痩せ尾根のアップダウン
2015年08月24日 05:32撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 5:32
結構、痩せ尾根のアップダウン
左側の剱岳、立山連峰を望みながら縦走路をひたすら歩く
2015年08月24日 05:51撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 5:51
左側の剱岳、立山連峰を望みながら縦走路をひたすら歩く
奇岩や岩稜を登ったり下ったり
2015年08月24日 06:00撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 6:00
奇岩や岩稜を登ったり下ったり
振り返ると五竜岳が雄雄しく
2015年08月24日 06:50撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 6:50
振り返ると五竜岳が雄雄しく
剱岳の右に毛勝三山:来年残雪期に行けるかな
2015年08月24日 06:51撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 6:51
剱岳の右に毛勝三山:来年残雪期に行けるかな
目指す鹿島槍:飯豊では山が遠くに見えたが、北アルプスでは近くに見える・・理由が分かった。山を大きいので近くに見える
2015年08月24日 06:51撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 6:51
目指す鹿島槍:飯豊では山が遠くに見えたが、北アルプスでは近くに見える・・理由が分かった。山を大きいので近くに見える
何回見てもいい
2015年08月24日 06:51撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 6:51
何回見てもいい
ようやく、北尾根の頭に。その手前のピークでアウターを脱ぐ
2015年08月24日 07:11撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 7:11
ようやく、北尾根の頭に。その手前のピークでアウターを脱ぐ
キレット小屋小屋から北峰への登り・・結構、痩せ尾根に見えるが、歩くとそれほど感じない
2015年08月24日 07:52撮影 by  SHF31, SHARP
3
8/24 7:52
キレット小屋小屋から北峰への登り・・結構、痩せ尾根に見えるが、歩くとそれほど感じない
八峰キレット小屋が見えてきた:狭い所に建っている
2015年08月24日 08:01撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 8:01
八峰キレット小屋が見えてきた:狭い所に建っている
八峰キレットの核心部:あっという間に通り過ぎる
2015年08月24日 08:20撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 8:20
八峰キレットの核心部:あっという間に通り過ぎる
ガスが上がってきている
2015年08月24日 08:35撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 8:35
ガスが上がってきている
北峰への分岐点
2015年08月24日 09:16撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 9:16
北峰への分岐点
北峰で写真を撮ってもらう:バックに白馬岳が見える
2015年08月24日 09:27撮影 by  SHF31, SHARP
7
8/24 9:27
北峰で写真を撮ってもらう:バックに白馬岳が見える
鹿島槍ヶ岳(南峰)@北峰
2015年08月24日 09:27撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 9:27
鹿島槍ヶ岳(南峰)@北峰
白馬岳
2015年08月24日 09:28撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 9:28
白馬岳
鹿島槍の登りで雷鳥:右の雷鳥分かるかな?
2015年08月24日 09:49撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 9:49
鹿島槍の登りで雷鳥:右の雷鳥分かるかな?
五竜岳@鹿島槍
2015年08月24日 10:02撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 10:02
五竜岳@鹿島槍
剱岳も雲に隠れそう@鹿島槍
2015年08月24日 10:02撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 10:02
剱岳も雲に隠れそう@鹿島槍
突然、槍ヶ岳を見える@鹿島槍
2015年08月24日 10:04撮影 by  SHF31, SHARP
1
8/24 10:04
突然、槍ヶ岳を見える@鹿島槍
爺ヶ岳南峰がガスの中から見えてきた
2015年08月24日 12:06撮影 by  SHF31, SHARP
8/24 12:06
爺ヶ岳南峰がガスの中から見えてきた
種池山荘:こんなに遠かったかなぁ
2015年08月24日 12:54撮影 by  SHF31, SHARP
2
8/24 12:54
種池山荘:こんなに遠かったかなぁ
撮影機器:

装備

個人装備
インナー(長袖)(着替用)
スマートウール
ミッドウエア(半袖)(赤)
マムート
ソフトシェル(長袖)(防寒具)
マムート
ズボン(半ズボン可)(土色)
モンベル
靴下(ロング)(黒)
1対
スマートウール
グローブ(ゴアテックス)&指なし(皮)
2対
アクシーズクイーン&キャンプ
雨具(上下)(ゴアテックス)
1対
マムート&ヘリテイジ
日よけ帽子
ノースフェイス
靴(3季用)
1対
スポルティバ
予備靴ひも
1対
ザック(50L)(金茶)
マウンテン ダックス
行動食
各種
非常食
各種
調理用食材
2食分
飲料
アクエリアス(0.5L)
ガスカートリッジ
プリムス
コンロ
プリムス
コッヘル(チタン)
エバーニュー
食器(チタン)
調理器具
1セット
アルファライト
ライター&マッチ
地図(地形図)
各種
コンパス
suunto
計画書
2部
1部提出用
ヘッドランプ
予備電池
各種
GPS
ガーミン
筆記用具(赤ボールペン)
ファーストエイドキット
ドイター
針金
ロールペーパー
保険証
携帯
au
タオル
ストック(3段伸縮)
1対
グリップウェル
ナイフ
ポール
1対
エマージェンシドームテント
テントマット
ライト フォーム
シェラフ(3季用)
ヘルメット(白銀)
ペツル
カップ(チタン)
スノーピーク
水用パック(2L)
モンベル

感想

ソロテント泊の第2弾:
縦走だと登り口に戻れないので交通機関は電車になる
白馬とおみまでは車では1時間弱だか今回は4時間。帰り、扇沢からは車で45分程が今回は2時間半。車が如何に便利か分かる。
テレキャビンを下りるとアルプス平、高山植物園を通り過ぎる。白のコマクサ等沢山の高山植物を観察したため今回は道中での植物の写真は省略した。
西遠見までは15kg(食事用水2Lを含め)の重さを余り意識せず予定より早く快調に登る。
しかし、2,320mPで急に足が止まる。大遠見で横に休憩していた女性が日帰りで西遠見まで行けるかしらと聞かれ話を聞くと地蔵ノ頭9:45に出たとのこと。私と殆ど同じペース。16時半のゴンドラに間に合わせるにしても白岳までいけますよと応える。2,320mPで休むことを告げると彼女はそのまま先に。強い。道中日帰り登山の話で白馬岳に行けるかしらと話していたが、どの山でも日帰りできますよと別れる。私が白岳に着く前に五竜山荘でトイレを借りてきたと言ってました。
私は、2,410mPで遂に足もつってしまう。
結局、山荘には予定通りに着いたが、荷が重い場合はペース配分が重要。
2日目は、最初からペースを落とし目に歩く。その結果、11時間歩いたが足に問題がおきなかった。(荷は13kg以下であったが)
後日、日帰りの時と比較してみたい。
1日目はガスで蒸し暑く、ばてた理由の一つ。
2日目は、真夜中星空だったが、朝はガス。御来迎は無理だろうなと思い、出発が遅れる(予定より30分早いが)。しかし、少し登るとガスの上に。御来迎が期待できる。しかし、時間的に山頂前に陽が登りそうだ。
案の定10分弱間に合わなかった。山頂には1人。槍穂まで見えるなんて期待していなかった。儲けもの。
キレット小屋までの道中は以外と距離もあり、岩稜のアップダウンで結構しんどかった。しかし、稜線では右に剱、立山、左は雲海と空気もさわやかで気持ちがいい。またまた一人旅。キレット小屋までに5人程とすれ違った。
いよいよ、八峰キレットと意気込んだが、核心部はあっという間に通り過ぎ拍子向け。キレット小屋から北峰分岐点までコースタイム2時間半となっていたが、距離、延標高差から判断して1時間半で十分と読んだがその通りだった。
北峰に1人、鹿島槍山頂には誰もおらず、びっくり。夏とはいえ、平日だとこれ程空いているのか。徐々にガスが上がってきて立山も雲の中に。
ここからは通った道なので安心だが、長く感じる。とりわけ爺ヶ岳がこんなに大きかったかと。
種池山荘に着くと2人パーティの人が丁度ビールを買ってきて美味しそうに飲み始めた。私はここ10数年山行中に飲むことを止めていたが、後は下るだけなので350mⅬを購入。美味しい。
結局、扇沢に着いたのはほぼ予定の時間。30分早く出発してよかった。
やはり、荷が重いと下りの速度は厳しい。今後の参考にしたい。
エマージェンシドームテント:夕方、小雨が降ったがやはり、わずかではあるがテント内に滴が落ちる。大雨の時は使えない。シュラーフカバーも必要か

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2390人

コメント

ゲスト
おつかれさまでした
こんにちは
bumpkinさん

テン泊第2弾
おつかれさまでした
やはりテン泊
荷が重くなりますね

ワタシ近場を除き、ほぼ毎回飲酒山行です(笑
2015/8/25 22:03
Re: おつかれさまでした
返事が遅れ申し訳ない。
私事ですが、昨日から娘、孫が来信して、バタバタしてます。今日か明日、3人で木曽駒に行く予定でしたが天気が悪く中止。今日、ララ松本でプールに行ってきました。
ところで、爺から五竜までkeisekiさんなら日帰りできますね。早朝、扇沢に車を置いて3山を縦走し白馬五竜におりて、電車、バスで扇沢に戻れば日帰り可能だと思います。参考までに。
2015/8/26 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら