7/21荷物の準備
ここに当日は飲料&食料が加わる
一眼レフカメラが入り今回の総重量12.3kg
私の限界10kgを2.3kgオーバーしている、大丈夫か😱!?
4
7/21 14:21
7/21荷物の準備
ここに当日は飲料&食料が加わる
一眼レフカメラが入り今回の総重量12.3kg
私の限界10kgを2.3kgオーバーしている、大丈夫か😱!?
暗闇の中、駐車場に咲いていたマツヨイグサは普通のマツヨイグサに比べて一目見て分かる程大きかったのでオオマツヨイグサだと思います。
0
7/23 4:08
暗闇の中、駐車場に咲いていたマツヨイグサは普通のマツヨイグサに比べて一目見て分かる程大きかったのでオオマツヨイグサだと思います。
十字峡登山センター
4
7/23 4:08
十字峡登山センター
十字峡登山口
どうなる事かわかりませんが、いよいよ最終章の始まりです!😤
2
7/23 4:10
十字峡登山口
どうなる事かわかりませんが、いよいよ最終章の始まりです!😤
タマゴダケ🍄
2
7/23 4:55
タマゴダケ🍄
阿寺山、八海山(入道岳・五龍岳)
3
7/23 5:25
阿寺山、八海山(入道岳・五龍岳)
群馬百名山最後の相方は仙人さんです。
今日もやっぱり長靴スタイルです。
8
7/23 5:35
群馬百名山最後の相方は仙人さんです。
今日もやっぱり長靴スタイルです。
花弁4枚のオオコメツツジ
4
7/23 5:51
花弁4枚のオオコメツツジ
それほど難しい鎖場ではありませんが思ったよりも長く続きます。
4
7/23 5:54
それほど難しい鎖場ではありませんが思ったよりも長く続きます。
私の事を知っている人はすでにご存知の通りですが、右手がありませんので左手1本で登っています。💪
10
7/23 5:56
私の事を知っている人はすでにご存知の通りですが、右手がありませんので左手1本で登っています。💪
泣いても笑ってもこれが最後!頑張ります!😤
10
7/23 5:57
泣いても笑ってもこれが最後!頑張ります!😤
岩場で後ろを振り返ると三国川ダムや火打山・妙高山、金城山などが見えてきました。
2
7/23 5:58
岩場で後ろを振り返ると三国川ダムや火打山・妙高山、金城山などが見えてきました。
本谷山、下津川山、巻機山などが見渡せました。
仙人さんはいつか本谷山へ行きたいらしいが私はもう無理(^^;)
7
7/23 6:41
本谷山、下津川山、巻機山などが見渡せました。
仙人さんはいつか本谷山へ行きたいらしいが私はもう無理(^^;)
タマゴダケ🍄
わあ、美味しそう、近場の里山だったら収穫出来るのになあ
4
7/23 8:10
タマゴダケ🍄
わあ、美味しそう、近場の里山だったら収穫出来るのになあ
ツルアリドウシ
1
7/23 8:33
ツルアリドウシ
日向山の雨量計測所
ここに置いたストックを忘れて5合目の分岐に戻ってしまった為、もう一度ここに来る事になる、余計な労力を使った😩
5
7/23 9:14
日向山の雨量計測所
ここに置いたストックを忘れて5合目の分岐に戻ってしまった為、もう一度ここに来る事になる、余計な労力を使った😩
雨量計測所からの巻機山
2
7/23 9:19
雨量計測所からの巻機山
3
7/23 9:19
ザックをデポしておいた5合目に戻ってきましたが、ストックを忘れた事に気が付きもう一度雨量計測所へ行く🏃💨
3
7/23 9:24
ザックをデポしておいた5合目に戻ってきましたが、ストックを忘れた事に気が付きもう一度雨量計測所へ行く🏃💨
アオヤギソウ
1
7/23 9:31
アオヤギソウ
こんな感じの似たような池がこの後も出てきます。
今まで乾いていた靴も、この辺りから段々泥だらけになっていきます。
3
7/23 9:33
こんな感じの似たような池がこの後も出てきます。
今まで乾いていた靴も、この辺りから段々泥だらけになっていきます。
ゴゼンタチバナ
1
7/23 9:39
ゴゼンタチバナ
ヤゴの抜け殻
2
7/23 9:40
ヤゴの抜け殻
おたまじゃくしが沢山います。
2
7/23 9:47
おたまじゃくしが沢山います。
ミヤマママコナ
4
7/23 10:29
ミヤマママコナ
ツルリンドウ
2
7/23 10:56
ツルリンドウ
7合目(小天上)までの登りは凄い急登でした😫
5
7/23 11:02
7合目(小天上)までの登りは凄い急登でした😫
そして更に待ち受ける8合目・9合目(池ノ段)までの道のりが良く見えると言う事は日陰はないという事になる、暑い、辛い・・・😣
6
7/23 11:14
そして更に待ち受ける8合目・9合目(池ノ段)までの道のりが良く見えると言う事は日陰はないという事になる、暑い、辛い・・・😣
ミヤマコウゾリナ
1
7/23 11:15
ミヤマコウゾリナ
ハクサンフウロ
1
7/23 11:29
ハクサンフウロ
タテヤマウツボグサ
2
7/23 11:31
タテヤマウツボグサ
ミヤマトウキ・ミヤマクルマバナ・ハナニガナなどのお花畑
2
7/23 12:16
ミヤマトウキ・ミヤマクルマバナ・ハナニガナなどのお花畑
クガイソウ
5
7/23 12:17
クガイソウ
ピンク色のクガイソウが1本だけありました。
3
7/23 12:18
ピンク色のクガイソウが1本だけありました。
イブキトラノオ・クガイソウなどのお花畑に癒されて、何とか頑張ります!
5
7/23 12:18
イブキトラノオ・クガイソウなどのお花畑に癒されて、何とか頑張ります!
エゾシオガマ
3
7/23 12:19
エゾシオガマ
オオバギボウシ
1
7/23 12:19
オオバギボウシ
タテヤマウツボグサとミヤマクルマバナ
2
7/23 12:21
タテヤマウツボグサとミヤマクルマバナ
ヤマハハコ
1
7/23 12:21
ヤマハハコ
振り返り、歩いてきた道のりを確認すると改めて凄い山に登っている事を実感する。
9
7/23 12:44
振り返り、歩いてきた道のりを確認すると改めて凄い山に登っている事を実感する。
血潮シモツケ
2
7/23 12:48
血潮シモツケ
キオン
3
7/23 12:49
キオン
イブキトラノオに囲まれる仙人さん
5
7/23 12:53
イブキトラノオに囲まれる仙人さん
池ノ段分岐にザックをデポして中ノ岳へ向かいます。
すぐにお花畑になり早速イワカガミ
5
7/23 13:25
池ノ段分岐にザックをデポして中ノ岳へ向かいます。
すぐにお花畑になり早速イワカガミ
タテヤマリンドウ
3
7/23 13:25
タテヤマリンドウ
ハクサンチドリ
3
7/23 13:31
ハクサンチドリ
ウラジロヨウラク
3
7/23 13:31
ウラジロヨウラク
イブキボウフウ
0
7/23 13:32
イブキボウフウ
アカモノ
3
7/23 13:32
アカモノ
7合目辺りから足の不調を訴えていた仙人さんが、完全に足が痙攣してしまったと動けなくなり、しばらく待機となった為、この辺りでは撮影タイムとなりました。
4
7/23 13:35
7合目辺りから足の不調を訴えていた仙人さんが、完全に足が痙攣してしまったと動けなくなり、しばらく待機となった為、この辺りでは撮影タイムとなりました。
小兎岳へ向かう稜線を見ると、すでに小さなアップダウンが見える。
3
7/23 13:35
小兎岳へ向かう稜線を見ると、すでに小さなアップダウンが見える。
ハクサンボウフウ
0
7/23 13:40
ハクサンボウフウ
タテヤマリンドウ
8
7/23 13:42
タテヤマリンドウ
険しい岩肌とニッコウキスゲ
4
7/23 13:46
険しい岩肌とニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
4
7/23 13:46
ニッコウキスゲ
ハクサンチドリ
7
7/23 13:46
ハクサンチドリ
茎や葉柄は暗赤色のナエバキスミレ
1
7/23 13:47
茎や葉柄は暗赤色のナエバキスミレ
ナナカマド
1
7/23 13:52
ナナカマド
マツムシソウ
4
7/23 13:54
マツムシソウ
ホソバノキソチドリ
4
7/23 13:56
ホソバノキソチドリ
ホソバコゴメグサ
4
7/23 14:00
ホソバコゴメグサ
さっきのよりも色が濃いマツムシソウ
3
7/23 14:01
さっきのよりも色が濃いマツムシソウ
ハクサンコザクラ
5
7/23 14:05
ハクサンコザクラ
一面にハクサンコザクラ、ショウジョウバカマもまだ咲いていました。
3
7/23 14:07
一面にハクサンコザクラ、ショウジョウバカマもまだ咲いていました。
ハクサンコザクラ
3
7/23 14:08
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
7
7/23 14:08
ハクサンコザクラ
イワイチョウ
4
7/23 14:09
イワイチョウ
ミヤマキンバイ
2
7/23 14:11
ミヤマキンバイ
ミヤマダイモンジソウ
4
7/23 14:13
ミヤマダイモンジソウ
中ノ岳から中ノ岳避難小屋を眺める、気持ち的にはもうこっちの避難小屋に泊まりたいと思っている。
9
7/23 14:20
中ノ岳から中ノ岳避難小屋を眺める、気持ち的にはもうこっちの避難小屋に泊まりたいと思っている。
凄いトンボの数
4
7/23 14:23
凄いトンボの数
中ノ岳 山頂
4
7/23 14:25
中ノ岳 山頂
イワショウブが咲き始めていた
1
7/23 14:35
イワショウブが咲き始めていた
これは私が一番見たかったオオサクラソウ
13
7/23 15:48
これは私が一番見たかったオオサクラソウ
ちょっと見頃を過ぎているかな
5
7/23 15:51
ちょっと見頃を過ぎているかな
でも沢山見られました。
4
7/23 15:51
でも沢山見られました。
蕾もあって、まだ綺麗なのもありました。
5
7/23 15:52
蕾もあって、まだ綺麗なのもありました。
モミジカラマツ
ここまではいい天気でしたが、この後雨が降ってきます。
1
7/23 16:14
モミジカラマツ
ここまではいい天気でしたが、この後雨が降ってきます。
雨の中見つけたコイチヨウラン(まだ蕾)
一眼レフカメラは出せず、スマホでボケボケ
左上の方に茎が数本、中央に蕾の個体が写っているのですが、良く見ないと分からないと思います。
1
7/23 16:42
雨の中見つけたコイチヨウラン(まだ蕾)
一眼レフカメラは出せず、スマホでボケボケ
左上の方に茎が数本、中央に蕾の個体が写っているのですが、良く見ないと分からないと思います。
これもスマホ撮影
オニシオガマ
2
7/23 16:50
これもスマホ撮影
オニシオガマ
小兎岳に着く前に雨が降ってきた雨は段々と土砂降りに・・・
雷も鳴ってきて「ここで死ぬのか」と思った・・・
いつになったら着くのか😑
3
7/23 16:53
小兎岳に着く前に雨が降ってきた雨は段々と土砂降りに・・・
雷も鳴ってきて「ここで死ぬのか」と思った・・・
いつになったら着くのか😑
雨が強くなり、小兎岳の山頂を確認する事無く通過した為、通り過ぎて小雨になったところで振り返って「あれが子兎岳だったんだ」と確認。
4
7/23 17:25
雨が強くなり、小兎岳の山頂を確認する事無く通過した為、通り過ぎて小雨になったところで振り返って「あれが子兎岳だったんだ」と確認。
分岐より一瞬空が明るくなり「あれが兎岳かな?」と思ったら、あっちは荒沢岳方面でした。
1
7/23 17:43
分岐より一瞬空が明るくなり「あれが兎岳かな?」と思ったら、あっちは荒沢岳方面でした。
分岐より兎岳へ向かいます。
4
7/23 17:44
分岐より兎岳へ向かいます。
1時間以上雨に降られて兎岳到着
荷物の重量が限界でこんなペラペラのカッパしか持てませんでした。雨はほぼ止んだ感じの小雨状態になりました。
8
7/23 17:46
1時間以上雨に降られて兎岳到着
荷物の重量が限界でこんなペラペラのカッパしか持てませんでした。雨はほぼ止んだ感じの小雨状態になりました。
群馬百名山#99座目 大水上山到着!
10
7/23 18:23
群馬百名山#99座目 大水上山到着!
仙人さんはこの水源碑を見るのが一番の目的でした。
ただこの天候のため、最初の一滴の雪渓を見る事は出来ませんでした。
7
7/23 18:43
仙人さんはこの水源碑を見るのが一番の目的でした。
ただこの天候のため、最初の一滴の雪渓を見る事は出来ませんでした。
こんな所にセンジュガンピがあったが、もう一眼レフカメラはとっくにしまっているので取り出す元気も、しゃがむ元気もなく証拠写真程度にスマホ撮影
5
7/23 18:45
こんな所にセンジュガンピがあったが、もう一眼レフカメラはとっくにしまっているので取り出す元気も、しゃがむ元気もなく証拠写真程度にスマホ撮影
もうすぐ19時になろうとしていて天気もこんななのに辛うじて明るい事に救われる、ニッコウキスゲもまあまあ咲いていた。
2
7/23 18:56
もうすぐ19時になろうとしていて天気もこんななのに辛うじて明るい事に救われる、ニッコウキスゲもまあまあ咲いていた。
群馬百名山#100座目 丹後山
とうとう全座制覇しました!
18
7/23 19:08
群馬百名山#100座目 丹後山
とうとう全座制覇しました!
あ〜っ!
やっと見えた丹後山避難小屋!🛖
計画では18:08に着くはずだったのですが1時間5分遅れで到着。途中1時間40分遅れとなっていたので、これでも後半でかなりペースを上げて大分取り戻しました。
5
7/23 19:13
あ〜っ!
やっと見えた丹後山避難小屋!🛖
計画では18:08に着くはずだったのですが1時間5分遅れで到着。途中1時間40分遅れとなっていたので、これでも後半でかなりペースを上げて大分取り戻しました。
やっとここまで来たーーーっ!
2
7/23 19:13
やっとここまで来たーーーっ!
<夕食>
遅くなりましたがようやく夕食の時間です。
とりあえずノンアルコールビール🍺🍺で乾杯!
7
7/23 19:50
<夕食>
遅くなりましたがようやく夕食の時間です。
とりあえずノンアルコールビール🍺🍺で乾杯!
●2日目
<起床>
敷マットをお借りして就寝しましたが硬くて一睡も出来ず・・・
馬蹄形縦走の時も硬くて眠れなかったのですが、今回は貸し切りで静かだし疲れてるし眠れるだろうと思ったのですが、やはりダメでした🙅
7
7/24 4:06
●2日目
<起床>
敷マットをお借りして就寝しましたが硬くて一睡も出来ず・・・
馬蹄形縦走の時も硬くて眠れなかったのですが、今回は貸し切りで静かだし疲れてるし眠れるだろうと思ったのですが、やはりダメでした🙅
<メイク>
極力荷物を減らす為にメイク用品はコンシーラーをサランラップに1回分だけ、パウダーケースは持たずパフに粉を付けてこれもサランラップに包んで持参しました。
4
7/24 4:45
<メイク>
極力荷物を減らす為にメイク用品はコンシーラーをサランラップに1回分だけ、パウダーケースは持たずパフに粉を付けてこれもサランラップに包んで持参しました。
<室内>
靴はもうビショビショなので、サンダルが置いてあり助かりました。
5
7/24 5:29
<室内>
靴はもうビショビショなので、サンダルが置いてあり助かりました。
<備品>
アルコール消毒液・雨水・敷マット・ハンガー
2
7/24 5:29
<備品>
アルコール消毒液・雨水・敷マット・ハンガー
夜は月が見えていたのに、朝起きたらまたガスガスで残念でしたが、本当に小屋があるってありがたいと思いました。
5
7/24 5:39
夜は月が見えていたのに、朝起きたらまたガスガスで残念でしたが、本当に小屋があるってありがたいと思いました。
ネバリノギラン
0
7/24 5:51
ネバリノギラン
あれっ!?
なんか見えてきたよ!😳
1
7/24 7:06
あれっ!?
なんか見えてきたよ!😳
雨が上がってきて徐々に姿を現しました😄。
1
7/24 7:08
雨が上がってきて徐々に姿を現しました😄。
リョウブが咲くその奥の山は中ノ岳でした!
7
7/24 7:21
リョウブが咲くその奥の山は中ノ岳でした!
昨日歩いた日向山〜中ノ岳のキツかった稜線がくっきりと見えて感動しました🥹!
7
7/24 7:38
昨日歩いた日向山〜中ノ岳のキツかった稜線がくっきりと見えて感動しました🥹!
そして中ノ岳から小兎岳・兎岳・大水上山までも良く見えて、あの長かった区間を雨の中良く歩いたものだと思いました。
5
7/24 7:38
そして中ノ岳から小兎岳・兎岳・大水上山までも良く見えて、あの長かった区間を雨の中良く歩いたものだと思いました。
最後の100座目になった丹後山❗️
3
7/24 7:42
最後の100座目になった丹後山❗️
下山もスタート直後から雨だったので、ようやく止んで見えた景色にしばらく佇んでいました。
5
7/24 7:47
下山もスタート直後から雨だったので、ようやく止んで見えた景色にしばらく佇んでいました。
日本200名山の中ノ岳⛰️、その山容は迫力あるものでした。
9
7/24 7:54
日本200名山の中ノ岳⛰️、その山容は迫力あるものでした。
阿寺山の左奥の集落辺りに坂戸山が見えているはず。手前にはリョウブとホツツジが咲く。
4
7/24 7:56
阿寺山の左奥の集落辺りに坂戸山が見えているはず。手前にはリョウブとホツツジが咲く。
娘にもらったTシャツを着て頑張る!
10
7/24 8:45
娘にもらったTシャツを着て頑張る!
ひたすら急坂を下ります。
仙人さん、一晩寝てもまだ足の痛みが取れず、ずっと我慢して歩いていました。
4
7/24 9:27
ひたすら急坂を下ります。
仙人さん、一晩寝てもまだ足の痛みが取れず、ずっと我慢して歩いていました。
これ何だ?
ツルツゲに似ているけど違うような?
0
7/24 9:54
これ何だ?
ツルツゲに似ているけど違うような?
こっちのコースも鎖場が2ヶ所ありました。
4
7/24 10:10
こっちのコースも鎖場が2ヶ所ありました。
長い急坂で大変でしたが、ようやく着きました。
2
7/24 10:22
長い急坂で大変でしたが、ようやく着きました。
今度は長い林道
3
7/24 10:23
今度は長い林道
栃ノ木橋が見えてきました。
2
7/24 10:24
栃ノ木橋が見えてきました。
ネジバナ
3
7/24 10:26
ネジバナ
蜘蛛が自分よりも大きな蝉を捕えている
1
7/24 10:28
蜘蛛が自分よりも大きな蝉を捕えている
クサアジサイ
2
7/24 10:28
クサアジサイ
ここはクサアジサイだらけでした。
1
7/24 10:33
ここはクサアジサイだらけでした。
三国川の流れがとても涼やかな印象でした。
5
7/24 10:34
三国川の流れがとても涼やかな印象でした。
ガクアジサイ
1
7/24 10:40
ガクアジサイ
林道脇には度々このような玉簾の滝が現れます。
2
7/24 10:41
林道脇には度々このような玉簾の滝が現れます。
写真では伝わりにくいですが大きな滝です。
4
7/24 10:44
写真では伝わりにくいですが大きな滝です。
拡大すると滝の周辺にはオタカラコウが沢山咲いていました。
4
7/24 10:44
拡大すると滝の周辺にはオタカラコウが沢山咲いていました。
雨が止んだのでまた一眼レフカメラを出してみたのですがレンズの内側が曇ってしまって折角のミズタビラコもこんな風にしか撮れませんでした。
2
7/24 11:06
雨が止んだのでまた一眼レフカメラを出してみたのですがレンズの内側が曇ってしまって折角のミズタビラコもこんな風にしか撮れませんでした。
もう暑くて三国川に飛び込みたい気分です。
4
7/24 11:14
もう暑くて三国川に飛び込みたい気分です。
ここが一番迫力のある滝でした、このように滝が多いので飽きない林道歩きが出来ました。
3
7/24 11:15
ここが一番迫力のある滝でした、このように滝が多いので飽きない林道歩きが出来ました。
十字峡トンネルです。
3
7/24 11:29
十字峡トンネルです。
白花ナデシコ
5
7/24 11:34
白花ナデシコ
ナデシコ
2
7/24 11:34
ナデシコ
ノコギリソウ
1
7/24 11:35
ノコギリソウ
折角なので明るいところでもう一度撮影
2
7/24 11:35
折角なので明るいところでもう一度撮影
戻ってきました。
4
7/24 11:35
戻ってきました。
クーラーボックスで冷やしておいたのでまだ冷たかったです!
乾杯!
8
7/24 11:48
クーラーボックスで冷やしておいたのでまだ冷たかったです!
乾杯!
帰りは落合六日町線を走ります。
こっちの道路の方が綺麗に整備されていて観光地って感じでした。
0
7/24 11:53
帰りは落合六日町線を走ります。
こっちの道路の方が綺麗に整備されていて観光地って感じでした。
三国川ダム
2
7/24 12:00
三国川ダム
しゃくなげ観光センターは狙ったかのように火曜日・水曜日が定休日でした。
2
7/24 12:04
しゃくなげ観光センターは狙ったかのように火曜日・水曜日が定休日でした。
昨日通った道の合流地点
1
7/24 12:06
昨日通った道の合流地点
さくり温泉健康館
3
7/24 12:16
さくり温泉健康館
さくり温泉健康館
お食事出来ます。
1
7/24 13:10
さくり温泉健康館
お食事出来ます。
お風呂上がりの遅い昼食に冷やし中華を頂きました、美味しかったです^^
7
7/24 13:21
お風呂上がりの遅い昼食に冷やし中華を頂きました、美味しかったです^^
4715ml持参
4270ml飲み切り
(仙人さんに425ml分けたので自分で飲んだのは3845ml)
445ml残りました
5
7/24 16:56
4715ml持参
4270ml飲み切り
(仙人さんに425ml分けたので自分で飲んだのは3845ml)
445ml残りました
娘からプレゼントされた応援グッズで今回頑張りました!
・ヒマラヤの新商品のクーラーボックスで乾杯ドリンクを冷やしていきました。
・Tシャツはモンベル高崎のオリジナル商品で群馬県にある日本百名山がプリントされています。今回着用しています。
11
7/25 11:42
娘からプレゼントされた応援グッズで今回頑張りました!
・ヒマラヤの新商品のクーラーボックスで乾杯ドリンクを冷やしていきました。
・Tシャツはモンベル高崎のオリジナル商品で群馬県にある日本百名山がプリントされています。今回着用しています。
ぐんま百名山完登おめでとうございます🎉
一字一句読ませて頂き物語のようでした(笑)。死ぬかもなんてそうそう思わないですよね。。過酷さが伝わってきます。皇海山に続き過酷な山行でしたけど無事に下山ホッとしました。
もう秋に一緒に完登かなとおもってただけに出し抜かれた気持ちもありますが(笑)、とにかく目標に突き進む、そのど根性あっぱれでした!!!
私もぐん百を通してよつこさんに出会い、交流や草花の知識(少しだけ)が広がりホント感謝しています。
今後も機会をつくってご一緒お願いします!(丁須の頭とか)
長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
時に、山には魔物がいるのでしょうか、いつもは元気な仙人さんが痙攣が収まらず大変でした。
もえぞーさんも大変な目にあったとの記事を読んだあとでしたので、本当に過酷な山だと痛感しました。まさにラスボスに相応しい大物でした。
あっ、そうそう本当は涼しい秋の方が負担が少ないのですが、どうしてもこの山行でオオサクラソウを見たかったので出し抜いてしまいました(笑)
兎にも角にも、もえぞーさんに高岩をサポートして頂いたおかげで私の群馬百名山は大きく前進しました、あれがなければ#99座で終わっていたかもしれません、何度お礼を言ってもいい足りないくらいです、本当にありがとうございました!
次は分県登山ガイド「群馬県の山」丁須の頭(基部まで)ですかね!?
宜しくお願い致します!
群百完登おめでとうございます🎊
猛暑、雨、おまけに急登を良く頑張りましたね!
目標を持つとホント力が湧くんですよね🤗
しばらくは達成感でボーっとしてしまうと思いますが、落ち着いたらまた次の目標が出来るかも…
よつこさんはまだまだ若いですからね〜(^^) 私の友人には70歳、75歳でも日本百を目指している方が沢山いますよ!
私はもう群馬百名山だけでお腹いっぱいな感じなので、やまぐんさんのように日本百名山や栃木百名山などとてもマネ出来ませんが、落ち着いたら何か小さな目標でも出来ればいいなと思います。
それまでまた花でも見ながらウロウロしています^^
応援して頂いてありがとうございました!
ぐん百完登おめでとうございます。
皇海山辺りからめっちゃ歩くなぁと思いながら拝見してました。
Tシャツ良いですね。実際の山並みとは違うでしょうが、お墓から見える景色を思い出しました(*^^*)
群馬百名山でもやっていなければ、こんなに立て続けにハードな山に行く事はないでしょうね
(^^;)ある意味いい経験をしたと思います。
目標を達成し、今後は少しゆとりが出来ると思いますので、
また里帰りされる際には連絡頂ければ懐かしい群馬の山を案内しますよ〜
お祝いコメントありがとうございました!
ぐんま百名山完登、おめでとうございます❗️
純粋にスゴイと思ってます。
熱意と根性と巻き込み力(良い意味)で、ハンデを背負いながら、良く達成に漕ぎ着けました。
周りの人達も、熱意を感じ協力したのだと想像します。
最後に、仙人さんと喜びを分かち合ったのですね♪
当の仙人さんはそれどころでは無かったのかもしれませんが…
群馬限定のTシャツ良いですねぇ
色んな方の想いがあっての完登。
本当におめでとうございます🎉
物語山で「あの人仙人さんですよね?」とHOKAさんから声を掛けて頂いたのがきっかけでHOKAさんのレコを見るようになり、HOKAさんも群馬百名山をやっている事を知り、それがきっかけでもえぞーさんとの繋がりが出来たので、あの時に物語山でHOKAさんと出会った事で全てがいい流れになったと思います。HOKAさん赤い糸でも持ち歩いているんじゃないかと思っています(笑)
限定Tシャツは皇海山山行の時にヤマップユーザーのkannonさんに教えてもらいました。
皇海山制覇出来た事で、Tシャツに書いてある山に全部登ったんだあ〜と思えるのでいいですよ〜
完登までずっと応援して頂きありがとうございました!
中ノ岳が凄すぎて、肝心の大水上山・丹後山がおまけの山みたいになってしまいました(笑)
本当は逆回りの方が主役の群馬百名山をいい天気で迎えられたのですが、花がいいのは中ノ岳の方だし、急坂の下りは苦手なので最初に登ってしまおうと、今回の周回になりました。
確かに皇海山の岩場に比べると難易度は低いかもしれませんが、とにかく体力勝負の山でラスボス感がハンパなかったです(@@)
yamaonseさんには、高尾山に連れて行って頂き、群馬百名山途中のいい息抜きをさせて頂きました、メリハリをつけながら何とか目標達成出来ましたので、しばらくはゆるいハイキングにしますよ(笑)また花探しに行きましょう!
お祝いコメントありがとうございました!
群馬100名山完登おめでとうございます。
ヤマレコの登山記録を拝見すると2018年から僅か6年余りで達成ですね。
最近挑戦されていた皇海山はクラッシックルートで18時間余り、自分の頃は栗原川林道側から鋸山に寄っても5時間程でしたし、最近の人たちは大変だぁ〜と思って読まさせてもらいました。
これからも健康に留意されて山歩きを楽しまれて下さい。
私も出来れば皇海山は距離が近かった時に登っておきたかったです。
まさかあんなに遠くなるとは思っていませんでした(><)
恐ろしく遠かったです。
群馬百名山、後半は本当に大変な山ばかりでしたが色んな人にサポートしてもらい無事に終える事が出来ました。
またどこかで見かけましたら声を掛けて下さい^^
お祝いコメントありがとうございました!
群馬百名山完登おめでとうございます💐
早かったですねぇ〜
終盤のリスクの高い山々も素晴らしい仲間と頂に立ち、ラスト2座もピストンではなく中ノ岳からの周回と最後の最後までよっこさんの凄さを見させて頂きました。
しばらくはマッタリですね
お疲れ様でした!仙人さんも😊
ラスト2座はピストンでも良かったんですけどね〜
皆さん周回されているので、何となく釣られて周回してみたらエライ大変なコースでした((+_+))
negiさんのように健脚だったらまた天気のいい日に・・・と思えるのでしょうけれども
もうこんな大変な山行は2度と出来ません(^^;)
本当にしばらくまったりしたいです(;^ω^)
仙人さんもしばらく休むと言っていました。
お祝いコメントありがとうございました!
ぐんま100名山達成おめでとうございます。
追い込み凄かったです。
最後が仙人さんというのも、運命ですか。
あの稜線は、天気の良いときにも歩きたいですよね。
いや〜もう早く片づけないとモチベーションが保てないのでバタバタとやっつけました(笑)
仙人さんだけでなく、後半はどのパートナーさんも運命的な出会いだったと思っています。
多くの人に助けられました。
今回、主役が中ノ岳みたいになってしまったので、晴れている大水上山・丹後山がとても気になりますが、数年経って気が向いたらですかね〜
またお誘いお待ちしていますよ〜
お祝いコメントありがとうございました!
一時期は並んでいた時期もあったと思っていましたが軽く先を越されてしまいました
靴下絞ってる写真無かったのは残念だなぁ おつかれさまでした♪〜
とにかく群馬百名山を片づけないと、他の事を考える余裕がないので
さっさとやっつけなければと思い登っているうちに制覇してしまいました^^
避難小屋に着いた時にはもう真っ暗になってしまい、靴下絞る写真撮ってる余裕がありませんでした(笑)手抜きしてカッパもスパッツも着用しなかったので、防水靴下も全く意味がなくビショ濡れでした(;^ω^)
レンテンさんも大分追い上げてきて後もう少しですね!
頑張って下さい!
いやあ、すごい山を制覇しましたね。
多大な情熱を百名山にかけ、燃え尽き症候群に陥ることないよう、しばらくまったりハイクがよさそうですね。オオサクラソウが一番の思い出の花になりましたかね。
その後の体の調子はいかがですか?座骨神経痛がひどくならなければ、いいのですが。
再会したときに、いろいろ話を聞かせて下さい。楽しみです。
お陰様で無事に達成致しました!
いやいや本当に凄い山でした、皇海山に登った時はそれが一番難関な山だと思っていましたが
中ノ岳から周回すると恐ろしく大変な山でした。
荷物が多かったので馬蹄形縦走よりもキツかったです。
「もう限界・・・」と何度も思いました(><)
今回は珍しく転倒もなく、青アザも作らず帰ってきましたが、帰宅翌々日になり足首がむくんでビックリしました(@@)
疲れはまだ全く取れておりません(^^;)
皇海山終了後より足の親指はしびれたままですし、坐骨神経痛が心配なところです。
でも念願のオオサクラソウを見る事が出来たので大満足です!
今後はゆるゆるハイクで過ごそうと思いますので、いい山がありましたらお誘い下さい^^
suro-ninさんには西上州で大変お世話になりありがとうございました。
此処って群100に入っていたんだ、知らないで逆コースで歩いていましたよ・・・大昔ね。
しかしあの急登を登って中ノ岳へ向かおうとは思わないグレイ急登で長いコース下山でも半日以上要したからね、流石意気込みが違うね、ストック戻りも有大変でしたね、でも丹後山避難小屋についてホッとしたでしょうね、翌日は降るだけになり眠れない夜の不安も安らいだ(そんなこと無いね)。
大きな周回コース歩ききってさぞ自分を誉めたい気持ちになったでしょうね。
お疲れ様でした。
yasioさんも昔歩いた事があるのですね。
このコースはどちらから周回しても大変なコースだと感じました。
丹後山避難小屋に着いた時は本当に良かったと、改めて避難小屋がある事に感謝でした。
熟睡は出来ませんでしたが、こういう時間を過ごすと、柔らかい布団で眠れて、電気・水道がある日常の有難味を感じます。
今は達成感で一杯です、本当に良くやり切ったと思いますが、同時にサポートして下さった沢山の方々の感謝の気持ちで一杯でもあります。
お祝いコメントありがとうございました!
怖がりの私は、両手でしがみついて次の足場手掛かりに移れず動けないことがよくあるのに
険しい鎖や岩を登り下りするよつこさんはほんとにすごい
ただただ感心するばかりです
ご無事でよかったです
燃え尽きないでまた山を楽しんでくださいね
花レコで勉強(カンニング)したいので
田舎育ちの私は小さい頃から木登りしたり、割と‘‘おてんば‘‘な子供でした。
5才で右手を失いましたので、すでに5才の頃から片手で木登りしていましたので
それが岩場でも全然平気なのだと思います^^
木にロープをぶら下げて「ターザンごっこ」とかして遊んでいたような子供でした(笑)
行きたい山はまだまだありますので、落ち着いたらまた活動開始します!
花はたまに間違っている事もあるかもしれません(^^;)
私もひたすら勉強中です!
お祝いコメントありがとうございました!
ぐんま百名山完登おめでとうございます!
最後がハードな山行で、なんともドラマチックな山行の様子がレコから伝わってきました。
2日目も下るだけとはいえ、下りも急だし濡れてると厳しそう。
兎にも角にも無事に達成出来ておめでとうございます。
お疲れ様でした〜👏
ずっと応援して頂いてありがとうございました!
今回はとにかく熱が冷めないうちに早く達成してしまいたかったので
天気がイマイチの中行ってきました。
number-shotさんが行かれた秋の大水上山もいいですね〜
やっぱり絶景の大水上山も見てみたいので、いつか気が向いたら今度はピストンで行ってみたいと思いました。
number-shotさんのような健脚があれば1日でサッと行けていいのですが、何しろ遅いので今回は泊まりの荷物もあり疲れました(@@)
お祝いコメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する