ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7064846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

日高幌尻岳98

2024年07月26日(金) ~ 2024年07月27日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:42
距離
29.3km
登り
1,901m
下り
1,902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:59
休憩
1:22
合計
12:21
4:59
29
5:29
5:29
84
6:53
7:07
105
8:51
9:32
122
11:33
11:43
142
14:05
14:06
3
14:09
14:10
26
14:36
14:41
7
14:48
14:48
82
16:09
16:20
59
17:19
2日目
山行
3:49
休憩
0:00
合計
3:49
17:19
122
6:58
6:58
71
8:10
8:10
36
天候 くもり時々小雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
とよぬか山荘まで自動車
コース状況/
危険箇所等
 前半、いくらかアップダウンのある林道、標高差250m、後半徒渉、標高差200m 。山荘からは登山道、最初の標高差550mでダケカンバ尾根、命の水。ハイマツ道の直登200m、のちゆるやかに尾根を反時計回りに標高差300mほどですが距離はあります。段差がある岩場なので下りで転倒に注意。
まだ薄暗い ここから許可車以外入れません
2024年07月26日 04:11撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 4:11
まだ薄暗い ここから許可車以外入れません
登山口
2024年07月26日 05:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 5:00
登山口
林道にもきれいな花 ウメバチソウかなぁ
2024年07月26日 05:24撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 5:24
林道にもきれいな花 ウメバチソウかなぁ
キツリフネ
2024年07月26日 05:25撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 5:25
キツリフネ
ムシトリナデシコ
2024年07月26日 05:28撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 5:28
ムシトリナデシコ
まだ国定公園の看板
2024年07月26日 06:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 6:07
まだ国定公園の看板
林道沿いには、滝がたくさん 名前があってもいいが、たくさんある
2024年07月26日 06:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 6:26
林道沿いには、滝がたくさん 名前があってもいいが、たくさんある
数少ない道程板
2024年07月26日 06:32撮影 by  SC-53C, samsung
7/26 6:32
数少ない道程板
私名付けた「蒼龍の滝」
2024年07月26日 06:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 6:34
私名付けた「蒼龍の滝」
いよいよ
2024年07月26日 06:54撮影 by  SC-53C, samsung
7/26 6:54
いよいよ
北電施設 5分くらい行ったところで徒渉開始
2024年07月26日 07:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 7:06
北電施設 5分くらい行ったところで徒渉開始
2024年07月26日 07:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 7:06
右岸に危うい岩場が、鎖あり
2024年07月26日 07:12撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 7:12
右岸に危うい岩場が、鎖あり
徒渉 今日は最高で股下 パンツが濡れるくらい…
2024年07月26日 07:43撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 7:43
徒渉 今日は最高で股下 パンツが濡れるくらい…
また滝
2024年07月26日 08:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 8:29
また滝
これも右岸 足場は地上と水中に
2024年07月26日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 8:39
これも右岸 足場は地上と水中に
突然 小屋が
2024年07月26日 08:50撮影 by  SC-53C, samsung
7/26 8:50
突然 小屋が
小屋から急登を標高差500m しらかばの目立つ尾根道
2024年07月26日 11:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 11:21
小屋から急登を標高差500m しらかばの目立つ尾根道
命の水
2024年07月26日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 11:36
命の水
リンネソウ
2024年07月26日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 11:53
リンネソウ
ゴゼンタチバナ
2024年07月26日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:03
ゴゼンタチバナ
ガスがとれてきた
2024年07月26日 12:19撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 12:19
ガスがとれてきた
ウサギギクとアズマギク
2024年07月26日 12:33撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:33
ウサギギクとアズマギク
ウサギギク、チングルマ、、、
2024年07月26日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:34
ウサギギク、チングルマ、、、
トカチフウロ
2024年07月26日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:34
トカチフウロ
チングルマ
2024年07月26日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:34
チングルマ
エゾツツジ
2024年07月26日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 12:36
エゾツツジ
クワガタソウ
2024年07月26日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 12:36
クワガタソウ
ハクサンチドリ
2024年07月26日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 12:36
ハクサンチドリ
お花畑
2024年07月26日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 12:41
お花畑
幌尻カール 熊さんはいない
2024年07月26日 13:05撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 13:05
幌尻カール 熊さんはいない
2024年07月26日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 13:06
ミヤマリンドウ
2024年07月26日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 13:06
ミヤマリンドウ
チシマギキョウ
2024年07月26日 13:18撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 13:18
チシマギキョウ
群生
2024年07月26日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 13:59
群生
山頂への…
2024年07月26日 14:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 14:00
山頂への…
2024年07月26日 14:09撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 14:09
新冠コースを分けて
2024年07月26日 14:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 14:10
新冠コースを分けて
ミヤマダイコンソウ
2024年07月26日 14:14撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 14:14
ミヤマダイコンソウ
山頂
2024年07月26日 14:22撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 14:22
山頂
新冠コースから来た方に撮っていただきました。
糠平からはしんがりに
2024年07月26日 14:24撮影 by  SC-53C, samsung
6
7/26 14:24
新冠コースから来た方に撮っていただきました。
糠平からはしんがりに
2024年07月26日 14:25撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 14:25
三角点
2024年07月26日 14:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 14:26
三角点
チシマツガザクラ
2024年07月26日 14:38撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 14:38
チシマツガザクラ
イワツメクサ
2024年07月26日 14:41撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 14:41
イワツメクサ
タルマエソウ
2024年07月26日 14:41撮影 by  SC-53C, samsung
5
7/26 14:41
タルマエソウ
チシマギキョウ
2024年07月26日 14:46撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 14:46
チシマギキョウ
ミヤマダイコンソウ?
2024年07月26日 14:46撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 14:46
ミヤマダイコンソウ?
チングルマ残り花
2024年07月26日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 14:55
チングルマ残り花
これも…
2024年07月26日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 14:55
これも…
ハクサンチドリ
2024年07月26日 15:13撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 15:13
ハクサンチドリ
エゾシオガマ
2024年07月26日 15:14撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 15:14
エゾシオガマ
イブキトラノオ
2024年07月26日 15:15撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 15:15
イブキトラノオ
アズマギク
2024年07月26日 15:16撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 15:16
アズマギク
クワガタソウ
2024年07月26日 15:18撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 15:18
クワガタソウ
タカネニガナ
2024年07月26日 15:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 15:20
タカネニガナ
カラフトイチヤクソウ
2024年07月26日 15:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 15:20
カラフトイチヤクソウ
花がすごい エゾツツジ
2024年07月26日 15:24撮影 by  SC-53C, samsung
5
7/26 15:24
花がすごい エゾツツジ
2024年07月26日 15:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 15:41
日高らしい
2024年07月26日 15:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 15:41
日高らしい
谷を俯瞰
2024年07月26日 15:44撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 15:44
谷を俯瞰
キンポウゲかキンバイか 命の水で
2024年07月26日 16:12撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/26 16:12
キンポウゲかキンバイか 命の水で
命の水
2024年07月26日 16:12撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/26 16:12
命の水
鹿…が突然! びびった
2024年07月26日 16:47撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/26 16:47
鹿…が突然! びびった
2024年07月26日 16:48撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/26 16:48
帰りの徒渉
2024年07月27日 05:50撮影 by  SC-53C, samsung
4
7/27 5:50
帰りの徒渉
ここは徒渉は難しい 橋で…おひとりずつ
2024年07月27日 05:52撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/27 5:52
ここは徒渉は難しい 橋で…おひとりずつ
行きになかった倒木が道をふさぐ
2024年07月27日 07:44撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/27 7:44
行きになかった倒木が道をふさぐ
奥幌尻橋
2024年07月27日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/27 8:10
奥幌尻橋
着きました すでにバスが
2024年07月27日 08:44撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/27 8:44
着きました すでにバスが
撮影機器:

感想

 登り応え、充実感。達成感のある山行でした。まず、幌尻山荘の予約が難しい。1泊だけ早めに取れたが、この日を中心に他の山を計画。近くなって、かなりキャンセルが出たようで翌日も予約(不要でしたが…料金は2泊分とられます)あとは天気、幸運にもシャトルバスが出た。前々日までダメで、前日三便がでる。翌日(今日)はバスは出たが、平取町は現在大雨だ。山荘に停滞ということもあるそうだ。
 さて、本題。2時間の林道歩き。2時間の徒渉。4時間強の登り、山頂、3時間弱の下り。それぞれに感想がある。(チロロコースの方は徒渉の途中ですれ違い。
 日高は林道にも花がある。沢を俯瞰すると日高山脈まで来たなぁと…また滝も素晴らしい。徒渉も変化があり、緊張感があり楽しめました。登りは最初のダケカンバ尾根までの500mが急、そのあと命の水(命の水には行き帰りに寄る、往復5〜6分、冷たい。)からも一直線登り、そしてハイマツ帯。いつの間にか、ガスがとれカールが見える。美しい! 周囲も花畑、ウサギギク、アズマギク、エゾツツジ、チドリなどが目立つ。登るにつれ花の種類も変わる。コウメバチソウ、イワギキョウなど、これから調べる花々も。
 糠平コースからはしんがりで、ひとりの山頂かと思いきや、新冠からの方に会いました。今朝イドンナップ山荘を出て、新冠幌尻山荘に泊まると、きついコースです。また、チロロコースの方は徒渉途中ですれ違い。チロロから入り幌尻山荘泊、糠平コースを下山。ちょっと変則的。
 登りはH.Nから4時間45分かかり、これはかかりすぎ。(参考にならん) 下りは2時間40分まあまあか。しかし、命の水付近で転倒。幸いでしたが気をつけなければ。夕食は、登頂の喜びあるも、あまり食欲わかずドライカレーとビール(¥800) 疲れました。
 48年前の日高と違い、絶えず近くに人がいましたが、それでも幌尻の下りはほぼソロ。「かつての…らしさ」を少しだけ味わえました。
 翌日、沢下り ここでも筋肉疲労と古いザックでバランスくずしやすく、二回ほどこけました。気をつけなければ。山でこけてはいけない。
 あと、七つ沼カール見たかった。今日の天気と体力では無理でした。
 今回はこれで山は満喫。98/100
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら