大キレット縦走
- GPS
- 29:38
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 3,142m
- 下り
- 3,142m
コースタイム
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:21
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:36
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:43
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:26
天候 | 1日目 ☁→☔ 2日目 ☔→☁ 3日目 ☁→⛅→☔ 4日目 🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン不要、雪渓の横断は無しでした。 |
写真
感想
毎年恒例⁇夏の遠征登山・以前(コロナ前)にkouさんと計画、しかし天候不順でいけなかった槍ヶ岳→穂高岳・大キレット縦走を今回t君を含めて3人で行ってきました⛰️
今回は手足をいっぱい使い歩きごたえのあるコースでしたね😁天気も核心部となる3日~4日目は行動中に雨は降られなかったので良かったです。
1日目
移動がメインで朝ゆっくり目に出発して横尾山荘に宿泊…上高地到着時は曇り空でしたが山荘到着直前から雨が本降りに☔折りたたみ傘で対応しましたが腕は結構濡れてしまいました💧ここの宿はお風呂があるので冷えた身体を温めなおしました😊
2日目
予報ではお昼までは☔️は降らないとのことでしたが朝イチから雨…仕方なくカッパを着て出発… 結局槍ヶ岳山荘到着まで降ったり止んだり…ときに強く降る時もありなんだかすっきりしない感じの登山となってしまいました💧お昼ごろに山荘へ到着、受付を済ませ丁度雨も止んでいたのでt君お初、槍の穂先へ⛰️頂上は貸切でした。写真だけ撮り早々に下ります、途中から遠くで雷が鳴り出したので少し焦りました⚡️宿へ到着後に冷えた身体を豚汁で温め、今日の疲れをビールで癒やします🍺飲みながらダラダラしていると、丁度槍ヶ岳プリンというが出来上がったと放送があり、思わずガラにもなく頂いてしまいました♪値段も600円とリーズナブルでとても美味しかったです🍮
3日目
朝外を見たらガスってはいるものの問題はなさそうなので予定通り大キレット縦走へトライします👍大喰岳を過ぎたあたりで雷鳥と遭遇😊中岳過ぎたあたりからは霧も取れ、快適なコンディションに…南岳を過ぎて南岳小屋でちまき弁当の朝ごはん。食べ始めたとき小屋番さんが後でヘリの荷揚げがあるのでその時は改めて声かけますとのこと…了解ですと声を返して程なく、空荷のヘリが近づいてきてこちら(小屋方面)を正面に向け目線の高さくらいの位置でしばしホバリング🚁小屋のスタッフの方々共々みんなでテンション高めにヘリに手を振り返しました。あとで小屋の人に聞くとサービスのパフォーマンスでもあるそうです😁
そんなエールもいただき、いよいよ今回の核心部、大キレットへ進みます。噂どおりのアップダウンが続き体力をかなり消耗しました💦慎重に進みなんとか通過し、お昼ごはんは北穂高小屋でラーメンいただきました、美味しかったです🍜小屋をあとにしてすぐ北穂高岳へ到着。その先も奥壁バンドのハードなコースを進み涸沢岳へ…山頂少し手前で本日2回目の雷鳥🤗今回はつがいでした💕涸沢岳山頂で写真を撮り本日のお宿、穂高岳山荘へ到着。まずビールで喉を潤しチェックイン、充実感からか夕食前に少し多めにお酒をいただき、そのせいか夕食後は早めに就寝してしまいました💤
4日目
最終日、小屋前からのご来光は残念でしたが天気予報は良いとの事…山荘前のいきなりの急登でヘロヘロになりつつ途中でご来光☀️を拝みながら登り、まず奥穂高岳へ到着👍写真撮影して朝ごはんを食べ、今回の山旅最後のピーク前穂高岳へ… 稜線を進み紀美子平にザックをデポり頂上を往復⛰️最高の登山日和です。少しゆっくりし、その先は降り注ぐ太陽の下、重太郎新道を淡々と進み岳沢小屋でコーラをガブ飲み💦あっという間にみんな日焼け状態です💧その先は惰性で下山、上高地は観光客だらけ…😅増発していたので速攻でバスに乗れ沢渡に到着、『しもまき』で汗を流し蕎麦をいただき帰宅しました😊
明日は筋肉痛確定ですね💧
kouさんt君お疲れさまでした♪また道中お世話になったみなさまありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する