記録ID: 7109770
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(赤岩尾根IN、遠見尾根OUT)
2024年08月04日(日) ~
2024年08月05日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 39:15
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,965m
- 下り
- 2,407m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 13:38
距離 13.8km
登り 2,085m
下り 690m
天候 | 両日共に晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大谷原駐車場に車を停めてスタート |
写真
出発前日にエスカルプラザ駐車場にチャリをデポ。
この後車を大谷原駐車場に移動させそこで車中泊しようとしたが、大量のアブや蚊が飛び交い窓を開けられず、あまりの暑さに寝れないので、来た道を戻り鹿島槍スキー場の駐車場に停めて就寝。
この後車を大谷原駐車場に移動させそこで車中泊しようとしたが、大量のアブや蚊が飛び交い窓を開けられず、あまりの暑さに寝れないので、来た道を戻り鹿島槍スキー場の駐車場に停めて就寝。
感想
未踏だった最後の日本三大キレット、八峰キレットを歩いて来ました。
また未踏の赤岩尾根も登ってみたかったので、大谷原駐車場からスタート。
鹿島槍ヶ岳は前回に続きガスガス。八峰キレットもガスガス(途中見事にガスが切れて絶景はしばらく見れた)。五竜岳も前回に引き続きガスガス。しかも下りの遠見尾根では足裏が痛くなってしまいよちよち歩きの下山になっていまいました。20キロ超えの工程の場合、荷物の重さをもっと軽くしないとダメだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する