記録ID: 7109998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【オーバーザサンゼン☆ファイナル】南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳 新穂高温泉から周回
2024年08月07日(水) ~
2024年08月08日(木)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 35:53
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 2,583m
- 下り
- 2,579m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:17
距離 14.2km
登り 2,065m
下り 138m
13:06
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 10:30
距離 17.7km
登り 513m
下り 2,441m
15:42
ゴール地点
天候 | 2日間とも はれ時々ガス 昼間はほぼ無風 夜は風が強くダウン着ていても震える寒さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜ETC利用だが何故か780円と表示された 駐車場:新穂高第3駐車場(無料) 4時前に到着でほぼ満車、2台ほどの空きに滑り込む 復路:安房峠越え〜松本〜三才山トンネル |
コース状況/ 危険箇所等 |
槍平小屋まではとにかく長い。槍平小屋は美味しい水がジャバジャバ。たっぷり汲んで持ち上げる。トイレも拝借、少々匂いはキツめ。 南岳新道は延々の急登、重い荷に腰がガクガク。 南岳小屋のテント場は広くて静かでいい感じ。幕営料2000円、ビール600円、水1リットル100円、雨水で味がイマイチだったので結局飲まず。トイレはすごくきれいだった。 南岳から槍ヶ岳まではご機嫌な稜線歩き。 槍からの下山も延々と長い。 |
その他周辺情報 | コンビニは新島々のセブンイレブン ▪️湯の華銭湯 瑞祥 松本館▪️ 松本市内にある温泉施設。大人800円。いいサウナとマッサージバス電気風呂。でかい水風呂で思う存分クーリング。 http://zui.sakura.ne.jp/index.php ▪️テンホウ渚店▪️ いつものやつ。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
2年前に購入したポッドキャスト番組「Over The Sun」のロゴ入りTシャツ。番組の中の目撃情報のコーナーで、北アルプス唐松岳でTシャツを着て登山している女性を見たとの投稿が。
不思議な闘志が心の中で燃え上がる。そこで思いついたのが、Tシャツを着て未踏の3000m峰を踏破する、題して「オーバーザサンゼン」山行。
昨年、南アルプスの未踏峰を登り終え、残るは槍ヶ岳直下の3座のみとなった。
---
またしても愛車のエンジントラブル。小さな代車をお借りして安房トンネルをくぐり新穂高へ。悪天予報はどこへやら、空には満天の星。
南岳新道の急登にヒーヒー言いながらも稜線に出れば涼しいを通り越して寒いくらい。気持ちよく酒を飲み、テントでぐっすり眠り、深夜に目を覚ます。
3000m峰の頭上に広がる満点の星空。銀河に夏の大三角形。流れ星ビュンビュン。寒さと戦いながら2時間ほど撮影。
翌朝もよく晴れ、3座を気持ちよく縦走。おまけの槍ヶ岳も踏破し、ミッションは無事完遂。
---
8月後半には、また少し長めの連休が取れる。しかし代車で遠出は少し気が引ける。
槍から眺めた裏銀座の深部。あそこをのんびりと歩く夏休みなんて悪くないなと、再びの新穂高入りを企みつつゆっくりと山を下りた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
自分も踏破目指してますが、だいぶ先になりそう..大キレット未経験なのでそこと絡めたいところですが、この周回も参考にさせてもらいます..
いずれにせよ、南岳、槍ヶ岳テン場まで上がれるかどうか、ですね。
そのうち、パワフル山行にお供できたら嬉しいです。
PS.
8/1からの梅雨明け十日、特に8/8~11あたりは北ア当たりだったのに活かしきれませんでした..前半戦がよかっただけに..大反省😔
ありがとうございます。
まあ、2泊するにはちょっと持て余す周回ですよね。キレットも絡めたらとも思ったのですが、宿題は残しておく方が楽しいかな、と。
お盆連休はガッツリ仕事なので、最終週に裏銀座&雲の平ぶらりを狙っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する