ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7109998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【オーバーザサンゼン☆ファイナル】南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳 新穂高温泉から周回

2024年08月07日(水) ~ 2024年08月08日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
35:53
距離
32.0km
登り
2,583m
下り
2,579m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
1:11
合計
9:17
距離 14.2km 登り 2,065m 下り 138m
3:57
4:01
1
4:31
39
5:10
36
5:46
5:47
80
7:07
7:15
3
7:18
49
8:07
8:41
153
11:14
11:29
97
13:06
2日目
山行
8:11
休憩
2:19
合計
10:30
距離 17.7km 登り 513m 下り 2,441m
5:12
9
5:21
5:25
21
5:46
53
6:39
7:20
25
7:45
8:07
12
8:19
9
8:28
15
8:43
9:07
10
9:17
9:40
9
9:49
52
10:41
10:42
73
11:55
12:16
40
12:56
4
13:00
75
14:15
14:16
34
14:50
25
15:15
15
15:30
4
15:34
15:35
6
15:42
ゴール地点
天候 2日間とも はれ時々ガス

昼間はほぼ無風
夜は風が強くダウン着ていても震える寒さ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:三才山トンネル〜松本〜安房峠トンネル
深夜ETC利用だが何故か780円と表示された

駐車場:新穂高第3駐車場(無料)
4時前に到着でほぼ満車、2台ほどの空きに滑り込む

復路:安房峠越え〜松本〜三才山トンネル
コース状況/
危険箇所等
槍平小屋まではとにかく長い。槍平小屋は美味しい水がジャバジャバ。たっぷり汲んで持ち上げる。トイレも拝借、少々匂いはキツめ。

南岳新道は延々の急登、重い荷に腰がガクガク。

南岳小屋のテント場は広くて静かでいい感じ。幕営料2000円、ビール600円、水1リットル100円、雨水で味がイマイチだったので結局飲まず。トイレはすごくきれいだった。

南岳から槍ヶ岳まではご機嫌な稜線歩き。

槍からの下山も延々と長い。
その他周辺情報 コンビニは新島々のセブンイレブン

▪️湯の華銭湯 瑞祥 松本館▪️
松本市内にある温泉施設。大人800円。いいサウナとマッサージバス電気風呂。でかい水風呂で思う存分クーリング。
http://zui.sakura.ne.jp/index.php

▪️テンホウ渚店▪️
いつものやつ。
予約できる山小屋
槍平小屋
滑り込みで無料駐車場に停められていつものこちらからスタート。
2024年08月07日 03:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 3:57
滑り込みで無料駐車場に停められていつものこちらからスタート。
登山届出してトイレ済ませていざ入山。
2024年08月07日 03:57撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 3:57
登山届出してトイレ済ませていざ入山。
ゲート超えてしばらく林道歩き。
2024年08月07日 04:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 4:30
ゲート超えてしばらく林道歩き。
ありがたい休憩所が2箇所。塩分タブレットが置いてあったので2ついただく。
2024年08月07日 04:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 4:45
ありがたい休憩所が2箇所。塩分タブレットが置いてあったので2ついただく。
ショートカットに気づかず延々林道歩き。新しく綺麗な林道が完成間近だった。
2024年08月07日 04:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 4:50
ショートカットに気づかず延々林道歩き。新しく綺麗な林道が完成間近だった。
穂高平小屋。ここから同じコース歩く方と蝶ハンターのお二人と抜きつ抜かれつ。
2024年08月07日 04:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 4:57
穂高平小屋。ここから同じコース歩く方と蝶ハンターのお二人と抜きつ抜かれつ。
穂高への分岐。キレットはいつ歩こうかなあ。
2024年08月07日 05:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 5:33
穂高への分岐。キレットはいつ歩こうかなあ。
センジュガンピ。
2024年08月07日 06:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 6:29
センジュガンピ。
チビ谷越えて。
2024年08月07日 06:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:30
チビ谷越えて。
ヨツバヒヨドリ。アサギマダラにも会えた。
2024年08月07日 06:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:32
ヨツバヒヨドリ。アサギマダラにも会えた。
渋い避難小屋。
2024年08月07日 06:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:56
渋い避難小屋。
滝谷越える。
2024年08月07日 07:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:00
滝谷越える。
橋を渡って。
2024年08月07日 07:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:05
橋を渡って。
気持ちの良い小さな沢沿いを進む。
2024年08月07日 07:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:09
気持ちの良い小さな沢沿いを進む。
カニコウモリ。
2024年08月07日 07:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:10
カニコウモリ。
ゴゼタチ。
2024年08月07日 07:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:13
ゴゼタチ。
シモツケ。
2024年08月07日 07:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:31
シモツケ。
オオバギボウシ。
2024年08月07日 07:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:31
オオバギボウシ。
ヤマハッカ。
2024年08月07日 07:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:33
ヤマハッカ。
南沢越えて。
2024年08月07日 07:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:35
南沢越えて。
苔むす。
2024年08月07日 07:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 7:38
苔むす。
ムシカリもすでに秋の準備。
2024年08月07日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:39
ムシカリもすでに秋の準備。
歩きやすい木道に出る。
2024年08月07日 07:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:51
歩きやすい木道に出る。
一人だけ目線をくれたトリカブト。
2024年08月07日 07:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:54
一人だけ目線をくれたトリカブト。
小屋に到着。
2024年08月07日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:55
小屋に到着。
水ジャバジャバ。顔洗ってさっぱり。
2024年08月07日 08:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:18
水ジャバジャバ。顔洗ってさっぱり。
小屋前でおにぎりタイム。下ってきた方々と情報交換。
2024年08月07日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:21
小屋前でおにぎりタイム。下ってきた方々と情報交換。
これは何の実?つぼみ?
2024年08月07日 08:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:44
これは何の実?つぼみ?
ラショウモンカズラかしら。
2024年08月07日 08:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:46
ラショウモンカズラかしら。
もう一度南沢を越えて樹林帯の中へ。
2024年08月07日 08:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:52
もう一度南沢を越えて樹林帯の中へ。
崩落木道。
2024年08月07日 08:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:55
崩落木道。
ソバナ。
2024年08月07日 08:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:55
ソバナ。
キオン。
2024年08月07日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:56
キオン。
奥丸山。帰りに寄ろうかと思ったがやめた。
2024年08月07日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:56
奥丸山。帰りに寄ろうかと思ったがやめた。
サンカヨウも結実。
2024年08月07日 08:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:58
サンカヨウも結実。
タケシマランの実。雫を絡って。
2024年08月07日 08:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:59
タケシマランの実。雫を絡って。
不思議な三角の葉。ソバの仲間?
2024年08月07日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 9:51
不思議な三角の葉。ソバの仲間?
ショウマ。
2024年08月07日 09:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 9:53
ショウマ。
キイチゴも豊作。
2024年08月07日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 9:57
キイチゴも豊作。
とにかく急登。
2024年08月07日 09:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 9:59
とにかく急登。
隣の尾根を見ても角度がエグい。
2024年08月07日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:03
隣の尾根を見ても角度がエグい。
とーなーりどーしあーなーたーとわーたしヒョウタンボク。
2024年08月07日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:07
とーなーりどーしあーなーたーとわーたしヒョウタンボク。
ダケカンバと青空。夏色。
2024年08月07日 10:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:08
ダケカンバと青空。夏色。
抜戸岳かな。
2024年08月07日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:13
抜戸岳かな。
樹林を抜けるとやっと目指すピークが見える。しかし遠い。
2024年08月07日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 10:29
樹林を抜けるとやっと目指すピークが見える。しかし遠い。
フウロ。
2024年08月07日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:35
フウロ。
キスゲ。
2024年08月07日 10:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:40
キスゲ。
ウメバチソウ。
2024年08月07日 11:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:01
ウメバチソウ。
救急箱の辺りで初めて人とすれ違った。
2024年08月07日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:02
救急箱の辺りで初めて人とすれ違った。
痩せ尾根なのだろうけどガスのせいで怖さ半減。
2024年08月07日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 11:34
痩せ尾根なのだろうけどガスのせいで怖さ半減。
シオガマ。
2024年08月07日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:36
シオガマ。
ダイモンジソウ。
2024年08月07日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:37
ダイモンジソウ。
クモマナズナ。
2024年08月07日 11:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:40
クモマナズナ。
イチゲが絶命寸前。
2024年08月07日 11:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:43
イチゲが絶命寸前。
チンのクルマのアレ。
2024年08月07日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:04
チンのクルマのアレ。
カール入り口。ちょっと腰かけたら強烈な睡魔が襲いかかってきてしばし気絶。
2024年08月07日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 12:04
カール入り口。ちょっと腰かけたら強烈な睡魔が襲いかかってきてしばし気絶。
リンドウ。
2024年08月07日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:12
リンドウ。
カール出口。
2024年08月07日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 12:26
カール出口。
黒い筋がかわええトウヤクリンドウ。つぼみ。
2024年08月07日 12:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:28
黒い筋がかわええトウヤクリンドウ。つぼみ。
ヤマハハコ。
2024年08月07日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:42
ヤマハハコ。
やっと小屋に到着。
2024年08月07日 12:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:52
やっと小屋に到着。
さっさと幕営。干し物。
2024年08月07日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 13:56
さっさと幕営。干し物。
南岳行こうかと思ったがガスも晴れないのでプシュ。
2024年08月07日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 14:00
南岳行こうかと思ったがガスも晴れないのでプシュ。
夕日も見られず。小屋の自炊場にて延々酒宴。岡山から来たという「はるかぜのきみ」さんと楽しくおしゃべり。
2024年08月07日 16:53撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/7 16:53
夕日も見られず。小屋の自炊場にて延々酒宴。岡山から来たという「はるかぜのきみ」さんと楽しくおしゃべり。
念願の3000m星空タイム。銀河南端。
2024年08月07日 23:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/7 23:56
念願の3000m星空タイム。銀河南端。
銀河北端。
2024年08月08日 00:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/8 0:15
銀河北端。
槍とひしゃくと。
2024年08月08日 00:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/8 0:25
槍とひしゃくと。
補助線入れてみる。
2024年08月08日 00:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/8 0:25
補助線入れてみる。
雄牛と御者。昴の上にはカシオペア。
2024年08月08日 01:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/8 1:43
雄牛と御者。昴の上にはカシオペア。
笠ヶ岳上空。夏の大三角形。
2024年08月08日 01:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/8 1:47
笠ヶ岳上空。夏の大三角形。
銀河と槍。
2024年08月08日 01:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 1:51
銀河と槍。
寒さに負けて2度寝して朝。
2024年08月08日 04:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 4:46
寒さに負けて2度寝して朝。
撤収と出立準備終えると東の空が染まり始める。
2024年08月08日 04:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 4:47
撤収と出立準備終えると東の空が染まり始める。
南プスなのか雲海なのか。
2024年08月08日 04:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 4:56
南プスなのか雲海なのか。
とにかくライジング。
2024年08月08日 04:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 4:58
とにかくライジング。
山頂から帰ってきたはるかぜさんとすれ違う。
2024年08月08日 05:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 5:04
山頂から帰ってきたはるかぜさんとすれ違う。
北穂の小屋も朝日に染むる。
2024年08月08日 05:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 5:04
北穂の小屋も朝日に染むる。
こりゃあ下界はどん曇りだろう。
2024年08月08日 05:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 5:10
こりゃあ下界はどん曇りだろう。
おはよう槍様。
2024年08月08日 05:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 5:10
おはよう槍様。
昨晩登頂済みだが自撮る。
2024年08月08日 05:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/8 5:25
昨晩登頂済みだが自撮る。
ガスとともに奴らが来た。しかし遠すぎてうまく撮れず。
2024年08月08日 05:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 5:15
ガスとともに奴らが来た。しかし遠すぎてうまく撮れず。
親もバックショット。
2024年08月08日 05:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 5:16
親もバックショット。
ブロッケンも出たよ。
2024年08月08日 05:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 5:48
ブロッケンも出たよ。
しばらく歩くとガスも抜けて綺麗な光芒線が。
2024年08月08日 05:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 5:52
しばらく歩くとガスも抜けて綺麗な光芒線が。
咲き残りのチングルマー。
2024年08月08日 06:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 6:21
咲き残りのチングルマー。
晴れすぎ警報発令。
2024年08月08日 06:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:28
晴れすぎ警報発令。
振り返れば良き穂高。奥に乗鞍御嶽。
2024年08月08日 06:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 6:29
振り返れば良き穂高。奥に乗鞍御嶽。
登頂。
2024年08月08日 06:51撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/8 6:51
登頂。
ここが今日のピークだろうなとザックを下ろしてしばらくのんびり。
2024年08月08日 06:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 6:37
ここが今日のピークだろうなとザックを下ろしてしばらくのんびり。
笠の奥に白山。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 6:41
笠の奥に白山。
乗鞍御嶽ズーム。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:41
乗鞍御嶽ズーム。
薬師岳。手前は祖父岳。三俣山荘の赤い屋根も見える。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:41
薬師岳。手前は祖父岳。三俣山荘の赤い屋根も見える。
丸山と三俣蓮華。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:41
丸山と三俣蓮華。
槍ズーム。小槍かわええ。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 6:41
槍ズーム。小槍かわええ。
最後の一座。大喰岳。
2024年08月08日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 6:41
最後の一座。大喰岳。
針の木と蓮華の尾根の奥に白馬。
2024年08月08日 06:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 6:50
針の木と蓮華の尾根の奥に白馬。
焼岳。ロープウェイ山頂駅も見える。
2024年08月08日 06:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 6:51
焼岳。ロープウェイ山頂駅も見える。
新穂高の温泉街。
2024年08月08日 06:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 6:52
新穂高の温泉街。
常念のシルエットが渋すぎる。
2024年08月08日 06:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:52
常念のシルエットが渋すぎる。
水晶と赤牛。
2024年08月08日 06:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 6:53
水晶と赤牛。
一旦大きく下って大喰へ。
2024年08月08日 07:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/8 7:04
一旦大きく下って大喰へ。
次のターゲットはあの辺り。
2024年08月08日 07:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 7:05
次のターゲットはあの辺り。
梯子で下る。
2024年08月08日 07:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 7:06
梯子で下る。
大喰とひょっこり槍。
2024年08月08日 07:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 7:10
大喰とひょっこり槍。
鏡平。弓折。右に双六と黒部五郎。
2024年08月08日 07:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 7:14
鏡平。弓折。右に双六と黒部五郎。
今日もイワヒバリがガイドをしてくれた。
2024年08月08日 07:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 7:28
今日もイワヒバリがガイドをしてくれた。
ありゃりゃ山頂通り過ぎてら。
2024年08月08日 07:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 7:35
ありゃりゃ山頂通り過ぎてら。
登頂。オーバーザサンゼン全山制覇。
2024年08月08日 07:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/8 7:43
登頂。オーバーザサンゼン全山制覇。
混んでたらスルーとか思ってた槍。これだけ晴れてたらねえ。
2024年08月08日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/8 7:55
混んでたらスルーとか思ってた槍。これだけ晴れてたらねえ。
暗部のイワツメクサ。
2024年08月08日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 8:07
暗部のイワツメクサ。
大喰岳を振り返る。
2024年08月08日 08:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 8:11
大喰岳を振り返る。
山荘大賑わい。
2024年08月08日 08:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 8:16
山荘大賑わい。
上り渋滞。静岡から来た高校山学部の後ろを登る。
2024年08月08日 08:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 8:26
上り渋滞。静岡から来た高校山学部の後ろを登る。
2度目の槍。
2024年08月08日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 8:36
2度目の槍。
登頂。
2024年08月08日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/8 8:48
登頂。
朝の散歩道振り返り。
2024年08月08日 08:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 8:39
朝の散歩道振り返り。
次のお休みにお邪魔します。
2024年08月08日 08:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 8:39
次のお休みにお邪魔します。
燕の白い尾根。
2024年08月08日 08:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 8:39
燕の白い尾根。
笠は今にも雲に飲まれそう。
2024年08月08日 08:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 8:40
笠は今にも雲に飲まれそう。
下り渋滞。前を歩く人とお話ししたら国営放送のロケ隊の方だった。
2024年08月08日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/8 8:48
下り渋滞。前を歩く人とお話ししたら国営放送のロケ隊の方だった。
槍に乾杯。
2024年08月08日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/8 9:18
槍に乾杯。
長い下山。千丈乗越から奥丸山経由と思っていたが面倒くさくなって真っ直ぐ進む。
2024年08月08日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/8 9:30
長い下山。千丈乗越から奥丸山経由と思っていたが面倒くさくなって真っ直ぐ進む。
延々と。
2024年08月08日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 9:36
延々と。
尾根からの合流点。
2024年08月08日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 10:30
尾根からの合流点。
尾根もだいぶガスだった。
2024年08月08日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 10:43
尾根もだいぶガスだった。
イチヤクソウがかろうじて。
2024年08月08日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/8 11:27
イチヤクソウがかろうじて。
山荘に着く頃には雲がどんより。頭からジャブジャブと水を被ってサッパリ。
2024年08月08日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 12:04
山荘に着く頃には雲がどんより。頭からジャブジャブと水を被ってサッパリ。
滝谷の上部にはかなり大きな雪渓が残っていた。
2024年08月08日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 12:45
滝谷の上部にはかなり大きな雪渓が残っていた。
ほっこり切り株。
2024年08月08日 13:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 13:37
ほっこり切り株。
白出沢出合いで登山道は終了。
2024年08月08日 13:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 13:58
白出沢出合いで登山道は終了。
砂利の林道を歩き穂高平山荘。
2024年08月08日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 14:38
砂利の林道を歩き穂高平山荘。
トイレの奥からショートカット道へ。
2024年08月08日 14:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 14:39
トイレの奥からショートカット道へ。
確かに距離は縮まるが登りで使うとキツそうな傾斜だった。
2024年08月08日 14:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 14:53
確かに距離は縮まるが登りで使うとキツそうな傾斜だった。
ロープウェイの下をくぐって。
2024年08月08日 15:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 15:18
ロープウェイの下をくぐって。
無事下山。エクストレイルはまたしても入院。この夏は代車生活。
2024年08月08日 15:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/8 15:29
無事下山。エクストレイルはまたしても入院。この夏は代車生活。
ひらゆの森に向かう途中で土砂降り。駐車場も満車ということで松本に向かう。安房峠越えたところで大きなダブルレインボー。
2024年08月08日 16:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/8 16:28
ひらゆの森に向かう途中で土砂降り。駐車場も満車ということで松本に向かう。安房峠越えたところで大きなダブルレインボー。
カモシカで細々と買い物。アミノバイタルゴールドがバラ売りしていたのでドーピング。
2024年08月08日 18:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/8 18:03
カモシカで細々と買い物。アミノバイタルゴールドがバラ売りしていたのでドーピング。
大好きな瑞祥の水風呂でクーリング後。
2024年08月08日 20:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/8 20:08
大好きな瑞祥の水風呂でクーリング後。
バンチー餃子でおつかれ山。
2024年08月08日 20:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/8 20:27
バンチー餃子でおつかれ山。

感想

2年前に購入したポッドキャスト番組「Over The Sun」のロゴ入りTシャツ。番組の中の目撃情報のコーナーで、北アルプス唐松岳でTシャツを着て登山している女性を見たとの投稿が。

不思議な闘志が心の中で燃え上がる。そこで思いついたのが、Tシャツを着て未踏の3000m峰を踏破する、題して「オーバーザサンゼン」山行。

昨年、南アルプスの未踏峰を登り終え、残るは槍ヶ岳直下の3座のみとなった。
---
またしても愛車のエンジントラブル。小さな代車をお借りして安房トンネルをくぐり新穂高へ。悪天予報はどこへやら、空には満天の星。

南岳新道の急登にヒーヒー言いながらも稜線に出れば涼しいを通り越して寒いくらい。気持ちよく酒を飲み、テントでぐっすり眠り、深夜に目を覚ます。

3000m峰の頭上に広がる満点の星空。銀河に夏の大三角形。流れ星ビュンビュン。寒さと戦いながら2時間ほど撮影。

翌朝もよく晴れ、3座を気持ちよく縦走。おまけの槍ヶ岳も踏破し、ミッションは無事完遂。
---
8月後半には、また少し長めの連休が取れる。しかし代車で遠出は少し気が引ける。

槍から眺めた裏銀座の深部。あそこをのんびりと歩く夏休みなんて悪くないなと、再びの新穂高入りを企みつつゆっくりと山を下りた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

3000m 21座完登おめでとうございます!1泊2日でこの周回はサスガです!
自分も踏破目指してますが、だいぶ先になりそう..大キレット未経験なのでそこと絡めたいところですが、この周回も参考にさせてもらいます..
いずれにせよ、南岳、槍ヶ岳テン場まで上がれるかどうか、ですね。

そのうち、パワフル山行にお供できたら嬉しいです。

PS.
8/1からの梅雨明け十日、特に8/8~11あたりは北ア当たりだったのに活かしきれませんでした..前半戦がよかっただけに..大反省😔
2024/8/12 17:08
silverfrostさん

ありがとうございます。
まあ、2泊するにはちょっと持て余す周回ですよね。キレットも絡めたらとも思ったのですが、宿題は残しておく方が楽しいかな、と。

お盆連休はガッツリ仕事なので、最終週に裏銀座&雲の平ぶらりを狙っております。
2024/8/13 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら