お盆休みは、再び甲府からバスに乗り今回は夜叉神峠で下車。2泊するのでまずはヒュッテでお風呂に入ります。何と…お風呂上がりのサービスで桃1個と冷たいお茶♪
33
8/10 13:49
お盆休みは、再び甲府からバスに乗り今回は夜叉神峠で下車。2泊するのでまずはヒュッテでお風呂に入ります。何と…お風呂上がりのサービスで桃1個と冷たいお茶♪
登山届を提出してここから登る
15
8/10 13:52
登山届を提出してここから登る
お花はほとんどなし。バイケイソウにフシグロセンノウ
27
8/10 14:08
お花はほとんどなし。バイケイソウにフシグロセンノウ
1時間弱で夜叉神峠小屋に到着。白峰三山は雲の中。
15
8/10 14:43
1時間弱で夜叉神峠小屋に到着。白峰三山は雲の中。
今日はここに泊まりますが、10人の団体さん(宮崎)が地震関係で直前キャンセルとのことで貸し切りです。
31
8/10 14:52
今日はここに泊まりますが、10人の団体さん(宮崎)が地震関係で直前キャンセルとのことで貸し切りです。
早速コーヒータイム。午後は雲が沸き立つので夕陽も見れないだろうとのこと。
27
8/10 15:22
早速コーヒータイム。午後は雲が沸き立つので夕陽も見れないだろうとのこと。
貸し切りの部屋でゆっくりします。2段になっており下が”トトロの部屋”で3人スペース
24
8/10 16:56
貸し切りの部屋でゆっくりします。2段になっており下が”トトロの部屋”で3人スペース
そして上が”ハイジの部屋”で3人スペース。合わせて定員10人の小さな小屋です。
22
8/10 16:57
そして上が”ハイジの部屋”で3人スペース。合わせて定員10人の小さな小屋です。
夕食は生姜焼き。1人なので小屋の人と話をしましたが、鹿の食害でお花は全滅だそう。ヤナギランなど昔はたくさんあったとの事。
40
8/10 17:23
夕食は生姜焼き。1人なので小屋の人と話をしましたが、鹿の食害でお花は全滅だそう。ヤナギランなど昔はたくさんあったとの事。
この日はパリ五輪スポーツクライミング女子決勝。小屋に無料wifiがありネットで応援。日本の森秋彩(あい)はボルダーの第二課題のスラブで完登を逃したのが響いてリードが得意な6位ビルツまで20点差の7位。リードで1位と巻き返したが…
15
この日はパリ五輪スポーツクライミング女子決勝。小屋に無料wifiがありネットで応援。日本の森秋彩(あい)はボルダーの第二課題のスラブで完登を逃したのが響いてリードが得意な6位ビルツまで20点差の7位。リードで1位と巻き返したが…
やはりボルダーの低得点が最後まで響いて残念ながら4位で男子に続くメダルならず(惜しい💦)
17
やはりボルダーの低得点が最後まで響いて残念ながら4位で男子に続くメダルならず(惜しい💦)
●2日目(8/11日曜)朝4:30に出ると言っていたら、合わせて4時に電気をつけてくれて熱いお茶も準備してくれました。至れり尽くせりでお世話になりました。
今日は白峰三山が良く見える。
26
8/11 4:39
●2日目(8/11日曜)朝4:30に出ると言っていたら、合わせて4時に電気をつけてくれて熱いお茶も準備してくれました。至れり尽くせりでお世話になりました。
今日は白峰三山が良く見える。
2時間弱で杖立峠。少し登ると眺望ポイント。天気は快晴♪
19
8/11 6:34
2時間弱で杖立峠。少し登ると眺望ポイント。天気は快晴♪
更に登り甘利山からの合流点。すぐに苺平。いつか甘利山からも登ってみたい。せっかく高度を上げて標高2500mを超えたがここから南室小屋まだ100mほど下る
12
8/11 7:10
更に登り甘利山からの合流点。すぐに苺平。いつか甘利山からも登ってみたい。せっかく高度を上げて標高2500mを超えたがここから南室小屋まだ100mほど下る
南室小屋到着。鹿対策か?柵がしてあり、中には…
14
8/11 7:38
南室小屋到着。鹿対策か?柵がしてあり、中には…
ヤナギランがてんこ盛り。水が豊富な南室小屋はお花がたくさんありました。
46
8/11 7:48
ヤナギランがてんこ盛り。水が豊富な南室小屋はお花がたくさんありました。
更に登り樹林帯を抜けると…見えてきた、最初は薬師岳と思っていたがこれは観音岳
33
8/11 8:44
更に登り樹林帯を抜けると…見えてきた、最初は薬師岳と思っていたがこれは観音岳
北岳と千丈も姿を現す♪
29
8/11 8:45
北岳と千丈も姿を現す♪
オットセイ岩!北岳バックに調教されてます(笑)
31
8/11 8:45
オットセイ岩!北岳バックに調教されてます(笑)
白砂が出てくると…
20
8/11 8:48
白砂が出てくると…
ありました!今回のお目当ての1つ「タカネビランジ」です
52
8/11 8:53
ありました!今回のお目当ての1つ「タカネビランジ」です
コマクサの様に砂礫帯に咲く可憐な花🌸南アルプスのみに自生する地域固有種
59
8/11 9:00
コマクサの様に砂礫帯に咲く可憐な花🌸南アルプスのみに自生する地域固有種
薄いピンクもあります。カワイイですね〜❤
36
8/11 9:02
薄いピンクもあります。カワイイですね〜❤
更に登ると見えてきた!左に観音岳、右に薬師岳。左下の赤い屋根が薬師岳小屋。
24
8/11 9:06
更に登ると見えてきた!左に観音岳、右に薬師岳。左下の赤い屋根が薬師岳小屋。
コゴメグサもありました
26
8/11 9:09
コゴメグサもありました
薬師岳小屋に到着。本日お世話になります。まだ9時過ぎなのでザックをデポさせてもらい。サブサックに切り替えて…
20
8/11 9:12
薬師岳小屋に到着。本日お世話になります。まだ9時過ぎなのでザックをデポさせてもらい。サブサックに切り替えて…
観音岳まで行ってみます。
22
8/11 9:28
観音岳まで行ってみます。
「タカネビランジ」はあちこちに咲き乱れています。
40
8/11 9:30
「タカネビランジ」はあちこちに咲き乱れています。
まずは薬師岳到着
29
8/11 9:35
まずは薬師岳到着
更に足を進め観音岳へ。北岳は雲がかかってきた💦
21
8/11 9:48
更に足を進め観音岳へ。北岳は雲がかかってきた💦
あった!ありました。白花の「タカネビランジ」
42
8/11 9:51
あった!ありました。白花の「タカネビランジ」
そしてこれも鳳凰山の固有種。その名も「ホウオウシャジン」
咲き始めていてくれました。この時期は固有種が両方見れるのでオトク感満載
46
8/11 9:55
そしてこれも鳳凰山の固有種。その名も「ホウオウシャジン」
咲き始めていてくれました。この時期は固有種が両方見れるのでオトク感満載
どちらかと言うとイワギキョウに似てるかな…
31
8/11 9:56
どちらかと言うとイワギキョウに似てるかな…
そして観音岳到着。鳳凰三山の最高峰で100名山です。
22
8/11 10:02
そして観音岳到着。鳳凰三山の最高峰で100名山です。
10時を過ぎて雲が出てきてます。辛うじてオベリスクが確認できる。今日はここで引き返し、景色は明日に期待。
26
8/11 10:11
10時を過ぎて雲が出てきてます。辛うじてオベリスクが確認できる。今日はここで引き返し、景色は明日に期待。
帰りは時間もたくさんあるので固有種の「タカネビランジ」を撮りながらゆっくり戻ります
31
8/11 10:13
帰りは時間もたくさんあるので固有種の「タカネビランジ」を撮りながらゆっくり戻ります
薄ピンクがワンサカ
29
8/11 10:24
薄ピンクがワンサカ
ホウオウシャジンとタカネビランジコラボショット
26
8/11 10:28
ホウオウシャジンとタカネビランジコラボショット
本当に可憐な花🌸まさに”高嶺の花””
41
8/11 10:29
本当に可憐な花🌸まさに”高嶺の花””
アキノキリンソウで味変して…
27
8/11 10:35
アキノキリンソウで味変して…
再びタカネビランジ…白花とピンクのフルハウス
27
8/11 10:36
再びタカネビランジ…白花とピンクのフルハウス
薄ピンクと色も濃さがいろいろ
34
8/11 10:38
薄ピンクと色も濃さがいろいろ
形もいろいろ🌼これはお殿様みたい(笑)
20
8/11 10:39
形もいろいろ🌼これはお殿様みたい(笑)
タカネビランジwith bee(笑)
23
8/11 10:49
タカネビランジwith bee(笑)
そうこうしてると北岳も雲が取れてきた♪
23
8/11 11:00
そうこうしてると北岳も雲が取れてきた♪
タカネビランジwith K
21
8/11 10:57
タカネビランジwith K
ホウオウシャジン3連🌼細い葉が特徴
28
8/11 11:02
ホウオウシャジン3連🌼細い葉が特徴
これはペッピンさんやね♪
29
8/11 11:17
これはペッピンさんやね♪
次はいつ見れるか分からないので撮りまくりました☺️
27
8/11 11:37
次はいつ見れるか分からないので撮りまくりました☺️
小屋に戻り受付まで昼食。これで賞味期限切れのドライフードを使いきりました
25
8/11 12:40
小屋に戻り受付まで昼食。これで賞味期限切れのドライフードを使いきりました
受付して部屋へ。一人でこのスペースがもらえゆったりできます。
何故か?タカの模型?
24
8/11 13:51
受付して部屋へ。一人でこのスペースがもらえゆったりできます。
何故か?タカの模型?
夕食はおでん。軽い高山病か?食欲はあまりありませんでしたが残さず詰め込みました。
30
8/11 17:31
夕食はおでん。軽い高山病か?食欲はあまりありませんでしたが残さず詰め込みました。
夕陽を撮りに少し登ると、雲が取れた白峰三山がキレイに見える♪
36
8/11 18:31
夕陽を撮りに少し登ると、雲が取れた白峰三山がキレイに見える♪
しかし日が沈む仙丈の辺りは雲が出て夕陽は見れず
48
8/11 18:31
しかし日が沈む仙丈の辺りは雲が出て夕陽は見れず
真っ赤に染まる空をしばらく見つめてました
48
8/11 18:50
真っ赤に染まる空をしばらく見つめてました
●最終日(8/12月曜)まだ暗い4:00に出発。薬師岳は真っ暗
14
8/12 4:10
●最終日(8/12月曜)まだ暗い4:00に出発。薬師岳は真っ暗
甲府の夜景♪日が昇る方向は厚い雲が…
30
8/12 4:15
甲府の夜景♪日が昇る方向は厚い雲が…
日の出前に再び観音岳到着。見たかったのはこの景色♪オベリスクと甲斐駒ツーショット!奥には北アルプスの山々がズラリ✨
38
8/12 4:42
日の出前に再び観音岳到着。見たかったのはこの景色♪オベリスクと甲斐駒ツーショット!奥には北アルプスの山々がズラリ✨
仙丈の手前の雲をかぶってるのはアサヨ峰
23
8/12 4:52
仙丈の手前の雲をかぶってるのはアサヨ峰
振り返り薬師岳への稜線の奥には富士🗻
36
8/12 4:57
振り返り薬師岳への稜線の奥には富士🗻
甲武信・金峰山塊と八ヶ岳・蓼科
25
8/12 4:58
甲武信・金峰山塊と八ヶ岳・蓼科
日の出前ですが最高の景色に思わず出しました「最高!」
57
8/12 5:05
日の出前ですが最高の景色に思わず出しました「最高!」
富士の周りも焼けてきて…
39
8/12 5:09
富士の周りも焼けてきて…
槍・穂もオレンジに染まり出したら…
34
8/12 5:10
槍・穂もオレンジに染まり出したら…
雲の上からご来光☀️頂きました
26
8/12 5:10
雲の上からご来光☀️頂きました
振り返り白峰三山のモルゲン♪
33
8/12 5:11
振り返り白峰三山のモルゲン♪
満足したので最高の景色を前面に眺めながら地蔵岳へ向かう
25
8/12 5:23
満足したので最高の景色を前面に眺めながら地蔵岳へ向かう
北岳に映るのは影観音岳♪
23
8/12 5:24
北岳に映るのは影観音岳♪
タカネビランジwith K & KK(笑)
25
8/12 5:25
タカネビランジwith K & KK(笑)
至福の時間🎶
33
8/12 5:27
至福の時間🎶
登り返しアカヌケ沢の頭。右方向には…
15
8/12 6:23
登り返しアカヌケ沢の頭。右方向には…
頂きました左右に八ヶ岳と甲武信・金峰を従えたオベリスクwith Y & KK
42
8/12 6:24
頂きました左右に八ヶ岳と甲武信・金峰を従えたオベリスクwith Y & KK
地蔵岳へ降りてきました。甲斐駒バックに地蔵
28
8/12 6:31
地蔵岳へ降りてきました。甲斐駒バックに地蔵
ザックデポしてオベリスクに登ってみよう
27
8/12 6:33
ザックデポしてオベリスクに登ってみよう
行けるところまで
32
8/12 6:34
行けるところまで
振り返り観音岳と富士
24
8/12 6:37
振り返り観音岳と富士
ここにもあったホウオウシャジン
31
8/12 6:40
ここにもあったホウオウシャジン
手がかりと足場をオブザベしながら登っていく
17
8/12 6:42
手がかりと足場をオブザベしながら登っていく
こんな岩場にホウオウシャジンがたくさん
35
8/12 6:44
こんな岩場にホウオウシャジンがたくさん
ここが一番咲いてた
26
8/12 6:46
ここが一番咲いてた
ダイモンシソウもあります
32
8/12 6:49
ダイモンシソウもあります
最後この大きな岩を登るとてっぺんの嘴直下ですが、難易度高そうでカメラも持っているので無理せずここまで。
20
8/12 6:52
最後この大きな岩を登るとてっぺんの嘴直下ですが、難易度高そうでカメラも持っているので無理せずここまで。
景色は最高!甲斐駒と北アルプス槍穂
29
8/12 6:56
景色は最高!甲斐駒と北アルプス槍穂
甲府盆地の奥には八ヶ岳
27
8/12 6:56
甲府盆地の奥には八ヶ岳
満足したので下ります。タカネビランジwith ひょっこりO
26
8/12 7:09
満足したので下ります。タカネビランジwith ひょっこりO
地蔵岳の山頂標はここにありました
20
8/12 7:17
地蔵岳の山頂標はここにありました
タカネビランジwith Oアゲイン
18
8/12 7:23
タカネビランジwith Oアゲイン
満足したのでアカヌケ沢の頭に戻り白峰三山を眺めなら最後のピーク「高嶺」に向かう
18
8/12 7:37
満足したのでアカヌケ沢の頭に戻り白峰三山を眺めなら最後のピーク「高嶺」に向かう
振り返り富士山とオベリスクが見えてきたら…
20
8/12 8:05
振り返り富士山とオベリスクが見えてきたら…
「高嶺」2779mです。天気が良くもったいないが…今日は午後から下り坂の予報だったはず…
20
8/12 8:05
「高嶺」2779mです。天気が良くもったいないが…今日は午後から下り坂の予報だったはず…
少し休憩して下山開始。ここからは一気に標高を下げていく。甲斐駒・仙丈等を前面に見ながら白鳳峠へ
15
8/12 8:17
少し休憩して下山開始。ここからは一気に標高を下げていく。甲斐駒・仙丈等を前面に見ながら白鳳峠へ
ここにもホウオウシャジンがありました。見納め
20
8/12 8:42
ここにもホウオウシャジンがありました。見納め
300m程高度を下げて白鳳峠
ここからさらに900m激下る😵💦
17
8/12 8:48
300m程高度を下げて白鳳峠
ここからさらに900m激下る😵💦
カール地形を下るとド正面に北岳がドーン!
そういえば北岳のカールを下った時も鳳凰三山が正面に見えたよな…と思いズームで見ると…
21
8/12 9:12
カール地形を下るとド正面に北岳がドーン!
そういえば北岳のカールを下った時も鳳凰三山が正面に見えたよな…と思いズームで見ると…
見えました。中央少し下に白根御池小屋が見えるのでその左の細い筋が下った所ですね。
29
8/12 9:27
見えました。中央少し下に白根御池小屋が見えるのでその左の細い筋が下った所ですね。
暑く樹林帯に入り助かるが、小屋の人がここが事故が多い場所だと言っていたエリア。ハシゴ場、ロープ場等あり滑るので慎重に。
17
8/12 10:07
暑く樹林帯に入り助かるが、小屋の人がここが事故が多い場所だと言っていたエリア。ハシゴ場、ロープ場等あり滑るので慎重に。
1200mを下り広河原山荘へ到着。山菜そばを食べて1本早いバスで甲府まで。翌日はもう1座登りますが次のレコで…大満足の鳳凰三山縦走でした♪
40
8/12 11:18
1200mを下り広河原山荘へ到着。山菜そばを食べて1本早いバスで甲府まで。翌日はもう1座登りますが次のレコで…大満足の鳳凰三山縦走でした♪
台風や地震注意報の影響で公共交通機関に
影響が出るのではと思ってましたがやはり
出てたんですね。
小屋も地震の影響でキャンセルが出てたようで
どこも同じですね。
そういえば鳳凰三山は毎年頓挫してましたよね😅
今回行けて良かったですね。天候も晴れましたし
景色も概ね見れて良かったです😊
そうそう!ここはやはり早朝のオベリスクや富士山などがよいので日帰りでは味わえない風景があります。
タカネビランジやホウオウシャジンは
自分たちは6月だったので見れなかったですが
たくさん咲いていてラッキーでしたね!
オベリスクは登ってしまうのかと
ビックリしましたが、アヤちゃんが登った位置まで
登ったんですね!カメラがあるとムリはできません笑
この後まだ山に登ったんですか?
どこだろう😊
こんばんは♪
何年越しだろう。
やはりタカネビランジの時期にどうしても登りたくてやっと念願叶いました。
贅沢に薬師岳小屋で1泊したのも良かったです。
この3日間は本当に天気良かったですね。
アルプスの山はどこも同じ様な感じだったと思います。
タカネビランジは独特でなかなか素敵な花でしたよ!
ちょうど見頃で稜線上もあちこちで飽きるくらい咲き乱れてました。
オベリスクは本気出せば登れてたかもですが…
ソロだしあまり無理しても…と思い安全サイドでやめときました
次の日は前回同様クールダウンで低山に涼しいうちにサクッと登った感じです。
希少な花には出会えましたけどね
夏山は堪能できたので少し涼しくなってほしいですね(笑)
山梨の山にようこそ҉٩(*´︶`*)۶҉
実は茅ヶ岳の検索していて、そしたらレコがあって、なになに?前日は鳳凰??
と、言うわけで参りました😄
⬆️woodさんのコメもありますが、そちらにはまだ伺ってないのでナイショ🤫
タカネビランジ、可愛いですよね💕
私はまだ鳳凰に登ってないので、北岳で見たんですが、薄ピンクの可愛い花でした🌸
ホウオウシャジンも見つけて、花はバッチリでしたね!やっぱ来年行こうかな〜ww
小屋の様子もよくわかって、参考になりました。
言うまでもないけど、素晴らしい白砂の稜線、富士山をはじめとして南アルプスの山々、北アルプス見えての大展望\(^o^)/
写真が綺麗だからとっても素晴らしいです✨✨
山梨の山は素晴らしいですね👍いつもありがとうございます♪
では、この後、改めて茅ヶ岳に参ります。
お疲れ様でした( •̀∀•́ )✧
こんばんは〜♪
お久しぶりですね〜(笑)
…というか、ナイショになってないですけど(笑)
タカネビランジ可愛いお花ですね。
鳳凰三山は毎年このお盆の時期に計画して台風や林道通行止めなどで4〜5年ほど流れていました。やはりこの時期に登りたくて、我慢してきた甲斐がありタカネビランジが咲き乱れてました。
天気もすこぶる良かったので5年分の運の悪さを帳消しですね
来年是非見に行ってくださいね。山梨の名山の中でも特に素晴らしい山でワンデーではもったいない山でしたよ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する