ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7115172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山縦走(タカネビランジ🌼ホウオウシャジンに会えた夏☀)

2024年08月10日(土) ~ 2024年08月12日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:26
距離
24.9km
登り
2,652m
下り
2,516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:47
休憩
0:00
合計
0:47
距離 2.6km 登り 486m 下り 70m
2日目
山行
12:29
休憩
1:19
合計
13:48
距離 11.6km 登り 1,397m 下り 476m
4:39
69
5:48
5:54
38
6:32
6:33
38
7:11
7:12
24
7:36
8:02
63
9:05
6
9:11
9:24
39
10:03
10:28
57
11:25
11:32
415
3日目
山行
5:37
休憩
1:46
合計
7:23
距離 10.8km 登り 769m 下り 1,970m
3:59
34
4:33
5:25
17
5:42
5:48
34
6:22
6:25
25
6:50
7:13
20
7:33
7:35
41
8:16
8:30
39
9:09
9:10
111
11:01
11:06
8
8/10(土)
夜叉神峠登山口〜夜叉神小屋
2.6km

8/11(日)
夜叉神小屋〜薬師岳小屋〜薬師岳〜観音岳〜薬師岳〜薬師岳小屋
11.2km

8/12(月)
薬師岳小屋〜薬師岳〜観音岳〜地蔵岳〜高嶺〜白鳳峠〜広河原
10.8km
天候 8/10(土)曇り時々晴れ
8/11(日)晴れ後曇り
8/12(月)晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅から夜叉神峠まで登山バス
https://www.minamialps-net.jp/access/bus-1-1
コース状況/
危険箇所等
・夜叉神峠登山口〜夜叉神峠小屋
 整備されており斜度も低く歩きやすい

・夜叉神峠小屋〜折立
 少し斜度が上がるが歩きやすい

・折立〜苺平
 比較的緩やか

・苺平〜南室小屋
 緩やかに100m程高度を下げる

・南室小屋〜薬師岳小屋
 ここから急登を登る

・薬師岳小屋〜薬師岳※
 10〜15分程度登る
 ※薬師岳山頂は山頂標の場所から50mほど離れた地点
  百高山や2500m峰目指している人は寄り道必要

・薬師岳〜観音岳
 一度下り登り返す。
 30分くらい

・観音岳〜アカヌケ沢の頭
 一度下り登り返す。
 途中小ピーク1つ挟む

・アカヌケ沢の頭〜地蔵岳※
 急登を少し下る
 ※山頂標識はオベリスクとアカヌケの頭の間の鞍部にある

・オベリスク
 急な岩場を登る。
 嘴岩の下まで登れるが、徐々に角度が上がり難易度を増していく。
 無理せずに登れる ところまで。

・アカヌケ沢の頭〜高嶺
 ここも一度下り登り返す。

・高嶺〜白鳳峠
急斜面を下る。途中ゴロゴロ岩

・白鳳峠〜広河原⚠️
 900m激下り。
 北岳を前面に見ながらにカールを下り樹林帯に入る。
 ここから足場が悪く滑るので要注意。
 梯子ロープ場あり。ここが一番事故が多いとのこと。
 バスの時間であせると事故リスク高くなるので
 余裕を持った計画を!
その他周辺情報 🏠️山小屋情報🏠️

🏠️夜叉神ヒュッテ
 🚻水洗でキレイ
 お風呂あり(日帰り700円)
 ※お風呂上がりに桃と冷たいお茶サービス
 🚰あり

🏠️夜叉神峠小屋
 🚻故障中で簡易型が外にある
 🚰サービスであるが希少
 📶wifiあり(無料)
 🔌充電:なし


🏠️南室小屋
 🚻あり
 🚰豊富にあり(ここで水確保要)
 ※熊鈴を鳴らすと注意受ける


🏠️薬師岳小屋
 🚻あり(バイオ)
 🚰なし(南室小屋で調達しないと水切れ)
 📶なし(wifi有料)
 スペースは広い
 🔌充電:発電機回っている間だけ。有料
 ※ここも熊鈴厳禁


🍴グルメ🍴
甲府駅周辺
・ほうとう
 小作 甲府駅店
 夏限定冷やしほうとう「うなざら」

・吉田うどん
 甲府駅セレオ甲府内「麺’ズ 富士山」
 富士山うどん
 やまなし源水ラーメン

・その他
 https://rtrp.jp/articles/112272/

・甲府駅セレオ
 https://www.jrccd.co.jp/celeo/restaurant/kofu/?category=1&#result


♨️温泉♨️
【芦安温泉】
 芦安駐車場付近
 https://minami-alpskankou.jp/?page_id=3133

【甲府駅周辺】
♨️新遊亀温泉
 日帰り430円
 源泉掛け流し
 ジャンプー、石鹸備付け無し(持参要)
https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/shinyukionsen/

♨️神の湯温泉
 日帰り 1,000円
 11時〜23時(受付21:30まで)
https://www.kaminoyu-onsen.com/spa/spa-day/

♨️喜久乃湯温泉
 日帰り900円
 10時〜21時30分
https://www.kikunoyuonsen.com/
お盆休みは、再び甲府からバスに乗り今回は夜叉神峠で下車。2泊するのでまずはヒュッテでお風呂に入ります。何と…お風呂上がりのサービスで桃1個と冷たいお茶♪
2024年08月10日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/10 13:49
お盆休みは、再び甲府からバスに乗り今回は夜叉神峠で下車。2泊するのでまずはヒュッテでお風呂に入ります。何と…お風呂上がりのサービスで桃1個と冷たいお茶♪
登山届を提出してここから登る
2024年08月10日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/10 13:52
登山届を提出してここから登る
お花はほとんどなし。バイケイソウにフシグロセンノウ
2024年08月10日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/10 14:08
お花はほとんどなし。バイケイソウにフシグロセンノウ
1時間弱で夜叉神峠小屋に到着。白峰三山は雲の中。
2024年08月10日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/10 14:43
1時間弱で夜叉神峠小屋に到着。白峰三山は雲の中。
今日はここに泊まりますが、10人の団体さん(宮崎)が地震関係で直前キャンセルとのことで貸し切りです。
2024年08月10日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/10 14:52
今日はここに泊まりますが、10人の団体さん(宮崎)が地震関係で直前キャンセルとのことで貸し切りです。
早速コーヒータイム。午後は雲が沸き立つので夕陽も見れないだろうとのこと。
2024年08月10日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/10 15:22
早速コーヒータイム。午後は雲が沸き立つので夕陽も見れないだろうとのこと。
貸し切りの部屋でゆっくりします。2段になっており下が”トトロの部屋”で3人スペース
2024年08月10日 16:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/10 16:56
貸し切りの部屋でゆっくりします。2段になっており下が”トトロの部屋”で3人スペース
そして上が”ハイジの部屋”で3人スペース。合わせて定員10人の小さな小屋です。
2024年08月10日 16:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/10 16:57
そして上が”ハイジの部屋”で3人スペース。合わせて定員10人の小さな小屋です。
夕食は生姜焼き。1人なので小屋の人と話をしましたが、鹿の食害でお花は全滅だそう。ヤナギランなど昔はたくさんあったとの事。
2024年08月10日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
40
8/10 17:23
夕食は生姜焼き。1人なので小屋の人と話をしましたが、鹿の食害でお花は全滅だそう。ヤナギランなど昔はたくさんあったとの事。
この日はパリ五輪スポーツクライミング女子決勝。小屋に無料wifiがありネットで応援。日本の森秋彩(あい)はボルダーの第二課題のスラブで完登を逃したのが響いてリードが得意な6位ビルツまで20点差の7位。リードで1位と巻き返したが…
15
この日はパリ五輪スポーツクライミング女子決勝。小屋に無料wifiがありネットで応援。日本の森秋彩(あい)はボルダーの第二課題のスラブで完登を逃したのが響いてリードが得意な6位ビルツまで20点差の7位。リードで1位と巻き返したが…
やはりボルダーの低得点が最後まで響いて残念ながら4位で男子に続くメダルならず(惜しい💦)
17
やはりボルダーの低得点が最後まで響いて残念ながら4位で男子に続くメダルならず(惜しい💦)
●2日目(8/11日曜)朝4:30に出ると言っていたら、合わせて4時に電気をつけてくれて熱いお茶も準備してくれました。至れり尽くせりでお世話になりました。
今日は白峰三山が良く見える。
2024年08月11日 04:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/11 4:39
●2日目(8/11日曜)朝4:30に出ると言っていたら、合わせて4時に電気をつけてくれて熱いお茶も準備してくれました。至れり尽くせりでお世話になりました。
今日は白峰三山が良く見える。
2時間弱で杖立峠。少し登ると眺望ポイント。天気は快晴♪
2024年08月11日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
8/11 6:34
2時間弱で杖立峠。少し登ると眺望ポイント。天気は快晴♪
更に登り甘利山からの合流点。すぐに苺平。いつか甘利山からも登ってみたい。せっかく高度を上げて標高2500mを超えたがここから南室小屋まだ100mほど下る
2024年08月11日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/11 7:10
更に登り甘利山からの合流点。すぐに苺平。いつか甘利山からも登ってみたい。せっかく高度を上げて標高2500mを超えたがここから南室小屋まだ100mほど下る
南室小屋到着。鹿対策か?柵がしてあり、中には…
2024年08月11日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/11 7:38
南室小屋到着。鹿対策か?柵がしてあり、中には…
ヤナギランがてんこ盛り。水が豊富な南室小屋はお花がたくさんありました。
2024年08月11日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
8/11 7:48
ヤナギランがてんこ盛り。水が豊富な南室小屋はお花がたくさんありました。
更に登り樹林帯を抜けると…見えてきた、最初は薬師岳と思っていたがこれは観音岳
2024年08月11日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/11 8:44
更に登り樹林帯を抜けると…見えてきた、最初は薬師岳と思っていたがこれは観音岳
北岳と千丈も姿を現す♪
2024年08月11日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/11 8:45
北岳と千丈も姿を現す♪
オットセイ岩!北岳バックに調教されてます(笑)
2024年08月11日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/11 8:45
オットセイ岩!北岳バックに調教されてます(笑)
白砂が出てくると…
2024年08月11日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/11 8:48
白砂が出てくると…
ありました!今回のお目当ての1つ「タカネビランジ」です
2024年08月11日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
52
8/11 8:53
ありました!今回のお目当ての1つ「タカネビランジ」です
コマクサの様に砂礫帯に咲く可憐な花🌸南アルプスのみに自生する地域固有種
2024年08月11日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
59
8/11 9:00
コマクサの様に砂礫帯に咲く可憐な花🌸南アルプスのみに自生する地域固有種
薄いピンクもあります。カワイイですね〜❤
2024年08月11日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
8/11 9:02
薄いピンクもあります。カワイイですね〜❤
更に登ると見えてきた!左に観音岳、右に薬師岳。左下の赤い屋根が薬師岳小屋。
2024年08月11日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/11 9:06
更に登ると見えてきた!左に観音岳、右に薬師岳。左下の赤い屋根が薬師岳小屋。
コゴメグサもありました
2024年08月11日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/11 9:09
コゴメグサもありました
薬師岳小屋に到着。本日お世話になります。まだ9時過ぎなのでザックをデポさせてもらい。サブサックに切り替えて…
2024年08月11日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
20
8/11 9:12
薬師岳小屋に到着。本日お世話になります。まだ9時過ぎなのでザックをデポさせてもらい。サブサックに切り替えて…
観音岳まで行ってみます。
2024年08月11日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/11 9:28
観音岳まで行ってみます。
「タカネビランジ」はあちこちに咲き乱れています。
2024年08月11日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
8/11 9:30
「タカネビランジ」はあちこちに咲き乱れています。
まずは薬師岳到着
2024年08月11日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/11 9:35
まずは薬師岳到着
更に足を進め観音岳へ。北岳は雲がかかってきた💦
2024年08月11日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
21
8/11 9:48
更に足を進め観音岳へ。北岳は雲がかかってきた💦
あった!ありました。白花の「タカネビランジ」
2024年08月11日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
8/11 9:51
あった!ありました。白花の「タカネビランジ」
そしてこれも鳳凰山の固有種。その名も「ホウオウシャジン」
咲き始めていてくれました。この時期は固有種が両方見れるのでオトク感満載
2024年08月11日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
8/11 9:55
そしてこれも鳳凰山の固有種。その名も「ホウオウシャジン」
咲き始めていてくれました。この時期は固有種が両方見れるのでオトク感満載
どちらかと言うとイワギキョウに似てるかな…
2024年08月11日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/11 9:56
どちらかと言うとイワギキョウに似てるかな…
そして観音岳到着。鳳凰三山の最高峰で100名山です。
2024年08月11日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
22
8/11 10:02
そして観音岳到着。鳳凰三山の最高峰で100名山です。
10時を過ぎて雲が出てきてます。辛うじてオベリスクが確認できる。今日はここで引き返し、景色は明日に期待。
2024年08月11日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/11 10:11
10時を過ぎて雲が出てきてます。辛うじてオベリスクが確認できる。今日はここで引き返し、景色は明日に期待。
帰りは時間もたくさんあるので固有種の「タカネビランジ」を撮りながらゆっくり戻ります
2024年08月11日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/11 10:13
帰りは時間もたくさんあるので固有種の「タカネビランジ」を撮りながらゆっくり戻ります
薄ピンクがワンサカ
2024年08月11日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/11 10:24
薄ピンクがワンサカ
ホウオウシャジンとタカネビランジコラボショット
2024年08月11日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/11 10:28
ホウオウシャジンとタカネビランジコラボショット
本当に可憐な花🌸まさに”高嶺の花””
2024年08月11日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
8/11 10:29
本当に可憐な花🌸まさに”高嶺の花””
アキノキリンソウで味変して…
2024年08月11日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/11 10:35
アキノキリンソウで味変して…
再びタカネビランジ…白花とピンクのフルハウス
2024年08月11日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/11 10:36
再びタカネビランジ…白花とピンクのフルハウス
薄ピンクと色も濃さがいろいろ
2024年08月11日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/11 10:38
薄ピンクと色も濃さがいろいろ
形もいろいろ🌼これはお殿様みたい(笑)
2024年08月11日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/11 10:39
形もいろいろ🌼これはお殿様みたい(笑)
タカネビランジwith bee(笑)
2024年08月11日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/11 10:49
タカネビランジwith bee(笑)
そうこうしてると北岳も雲が取れてきた♪
2024年08月11日 11:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
23
8/11 11:00
そうこうしてると北岳も雲が取れてきた♪
タカネビランジwith K
2024年08月11日 10:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
21
8/11 10:57
タカネビランジwith K
ホウオウシャジン3連🌼細い葉が特徴
2024年08月11日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
8/11 11:02
ホウオウシャジン3連🌼細い葉が特徴
これはペッピンさんやね♪
2024年08月11日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/11 11:17
これはペッピンさんやね♪
次はいつ見れるか分からないので撮りまくりました☺️
2024年08月11日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/11 11:37
次はいつ見れるか分からないので撮りまくりました☺️
小屋に戻り受付まで昼食。これで賞味期限切れのドライフードを使いきりました
2024年08月11日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/11 12:40
小屋に戻り受付まで昼食。これで賞味期限切れのドライフードを使いきりました
受付して部屋へ。一人でこのスペースがもらえゆったりできます。
何故か?タカの模型?
2024年08月11日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/11 13:51
受付して部屋へ。一人でこのスペースがもらえゆったりできます。
何故か?タカの模型?
夕食はおでん。軽い高山病か?食欲はあまりありませんでしたが残さず詰め込みました。
2024年08月11日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
30
8/11 17:31
夕食はおでん。軽い高山病か?食欲はあまりありませんでしたが残さず詰め込みました。
夕陽を撮りに少し登ると、雲が取れた白峰三山がキレイに見える♪
2024年08月11日 18:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
8/11 18:31
夕陽を撮りに少し登ると、雲が取れた白峰三山がキレイに見える♪
しかし日が沈む仙丈の辺りは雲が出て夕陽は見れず
2024年08月11日 18:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
48
8/11 18:31
しかし日が沈む仙丈の辺りは雲が出て夕陽は見れず
真っ赤に染まる空をしばらく見つめてました
2024年08月11日 18:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
48
8/11 18:50
真っ赤に染まる空をしばらく見つめてました
●最終日(8/12月曜)まだ暗い4:00に出発。薬師岳は真っ暗
2024年08月12日 04:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/12 4:10
●最終日(8/12月曜)まだ暗い4:00に出発。薬師岳は真っ暗
甲府の夜景♪日が昇る方向は厚い雲が…
2024年08月12日 04:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
8/12 4:15
甲府の夜景♪日が昇る方向は厚い雲が…
日の出前に再び観音岳到着。見たかったのはこの景色♪オベリスクと甲斐駒ツーショット!奥には北アルプスの山々がズラリ✨
2024年08月12日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
8/12 4:42
日の出前に再び観音岳到着。見たかったのはこの景色♪オベリスクと甲斐駒ツーショット!奥には北アルプスの山々がズラリ✨
仙丈の手前の雲をかぶってるのはアサヨ峰
2024年08月12日 04:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/12 4:52
仙丈の手前の雲をかぶってるのはアサヨ峰
振り返り薬師岳への稜線の奥には富士🗻
2024年08月12日 04:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
8/12 4:57
振り返り薬師岳への稜線の奥には富士🗻
甲武信・金峰山塊と八ヶ岳・蓼科
2024年08月12日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/12 4:58
甲武信・金峰山塊と八ヶ岳・蓼科
日の出前ですが最高の景色に思わず出しました「最高!」
2024年08月12日 05:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
57
8/12 5:05
日の出前ですが最高の景色に思わず出しました「最高!」
富士の周りも焼けてきて…
2024年08月12日 05:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
8/12 5:09
富士の周りも焼けてきて…
槍・穂もオレンジに染まり出したら…
2024年08月12日 05:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/12 5:10
槍・穂もオレンジに染まり出したら…
雲の上からご来光☀️頂きました
2024年08月12日 05:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/12 5:10
雲の上からご来光☀️頂きました
振り返り白峰三山のモルゲン♪
2024年08月12日 05:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
33
8/12 5:11
振り返り白峰三山のモルゲン♪
満足したので最高の景色を前面に眺めながら地蔵岳へ向かう
2024年08月12日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/12 5:23
満足したので最高の景色を前面に眺めながら地蔵岳へ向かう
北岳に映るのは影観音岳♪
2024年08月12日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
8/12 5:24
北岳に映るのは影観音岳♪
タカネビランジwith K & KK(笑)
2024年08月12日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/12 5:25
タカネビランジwith K & KK(笑)
至福の時間🎶
2024年08月12日 05:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
8/12 5:27
至福の時間🎶
登り返しアカヌケ沢の頭。右方向には…
2024年08月12日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/12 6:23
登り返しアカヌケ沢の頭。右方向には…
頂きました左右に八ヶ岳と甲武信・金峰を従えたオベリスクwith Y & KK
2024年08月12日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
8/12 6:24
頂きました左右に八ヶ岳と甲武信・金峰を従えたオベリスクwith Y & KK
地蔵岳へ降りてきました。甲斐駒バックに地蔵
2024年08月12日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
8/12 6:31
地蔵岳へ降りてきました。甲斐駒バックに地蔵
ザックデポしてオベリスクに登ってみよう
2024年08月12日 06:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
27
8/12 6:33
ザックデポしてオベリスクに登ってみよう
行けるところまで
2024年08月12日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
8/12 6:34
行けるところまで
振り返り観音岳と富士
2024年08月12日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/12 6:37
振り返り観音岳と富士
ここにもあったホウオウシャジン
2024年08月12日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
8/12 6:40
ここにもあったホウオウシャジン
手がかりと足場をオブザベしながら登っていく
2024年08月12日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/12 6:42
手がかりと足場をオブザベしながら登っていく
こんな岩場にホウオウシャジンがたくさん
2024年08月12日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
8/12 6:44
こんな岩場にホウオウシャジンがたくさん
ここが一番咲いてた
2024年08月12日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/12 6:46
ここが一番咲いてた
ダイモンシソウもあります
2024年08月12日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
8/12 6:49
ダイモンシソウもあります
最後この大きな岩を登るとてっぺんの嘴直下ですが、難易度高そうでカメラも持っているので無理せずここまで。
2024年08月12日 06:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
20
8/12 6:52
最後この大きな岩を登るとてっぺんの嘴直下ですが、難易度高そうでカメラも持っているので無理せずここまで。
景色は最高!甲斐駒と北アルプス槍穂
2024年08月12日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/12 6:56
景色は最高!甲斐駒と北アルプス槍穂
甲府盆地の奥には八ヶ岳
2024年08月12日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/12 6:56
甲府盆地の奥には八ヶ岳
満足したので下ります。タカネビランジwith ひょっこりO
2024年08月12日 07:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
26
8/12 7:09
満足したので下ります。タカネビランジwith ひょっこりO
地蔵岳の山頂標はここにありました
2024年08月12日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/12 7:17
地蔵岳の山頂標はここにありました
タカネビランジwith Oアゲイン
2024年08月12日 07:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
18
8/12 7:23
タカネビランジwith Oアゲイン
満足したのでアカヌケ沢の頭に戻り白峰三山を眺めなら最後のピーク「高嶺」に向かう
2024年08月12日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/12 7:37
満足したのでアカヌケ沢の頭に戻り白峰三山を眺めなら最後のピーク「高嶺」に向かう
振り返り富士山とオベリスクが見えてきたら…
2024年08月12日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/12 8:05
振り返り富士山とオベリスクが見えてきたら…
「高嶺」2779mです。天気が良くもったいないが…今日は午後から下り坂の予報だったはず…
2024年08月12日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/12 8:05
「高嶺」2779mです。天気が良くもったいないが…今日は午後から下り坂の予報だったはず…
少し休憩して下山開始。ここからは一気に標高を下げていく。甲斐駒・仙丈等を前面に見ながら白鳳峠へ
2024年08月12日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
8/12 8:17
少し休憩して下山開始。ここからは一気に標高を下げていく。甲斐駒・仙丈等を前面に見ながら白鳳峠へ
ここにもホウオウシャジンがありました。見納め
2024年08月12日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/12 8:42
ここにもホウオウシャジンがありました。見納め
300m程高度を下げて白鳳峠
ここからさらに900m激下る😵💦
2024年08月12日 08:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
17
8/12 8:48
300m程高度を下げて白鳳峠
ここからさらに900m激下る😵💦
カール地形を下るとド正面に北岳がドーン!
そういえば北岳のカールを下った時も鳳凰三山が正面に見えたよな…と思いズームで見ると…
2024年08月12日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
21
8/12 9:12
カール地形を下るとド正面に北岳がドーン!
そういえば北岳のカールを下った時も鳳凰三山が正面に見えたよな…と思いズームで見ると…
見えました。中央少し下に白根御池小屋が見えるのでその左の細い筋が下った所ですね。
2024年08月12日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/12 9:27
見えました。中央少し下に白根御池小屋が見えるのでその左の細い筋が下った所ですね。
暑く樹林帯に入り助かるが、小屋の人がここが事故が多い場所だと言っていたエリア。ハシゴ場、ロープ場等あり滑るので慎重に。
2024年08月12日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
17
8/12 10:07
暑く樹林帯に入り助かるが、小屋の人がここが事故が多い場所だと言っていたエリア。ハシゴ場、ロープ場等あり滑るので慎重に。
1200mを下り広河原山荘へ到着。山菜そばを食べて1本早いバスで甲府まで。翌日はもう1座登りますが次のレコで…大満足の鳳凰三山縦走でした♪
2024年08月12日 11:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
40
8/12 11:18
1200mを下り広河原山荘へ到着。山菜そばを食べて1本早いバスで甲府まで。翌日はもう1座登りますが次のレコで…大満足の鳳凰三山縦走でした♪

感想

お盆休みは夏休みに続いて南アルプス!
毎年この時期に計画しては台風等で中止にしていた「鳳凰三山」
頑張って朝早くから登ればワンデーもできなくない山ではあるが、せっかくなので早朝の白峰三山や富士山の景色を稜線から眺めてみたく、薬師岳直下の薬師岳小屋で一泊して贅沢に回る計画。
どのみち移動で1日つぶれるので、行けるところまで行こうと、始発新幹線に乗り夜叉神峠小屋までマエノリティーとした。
2日目、3日目ともに天気に恵まれてお目当ての「タカネビランジ」「ホウオウシャジン」も見れて、南アルプスの夕景、朝のキレイな景色も撮影ができて、夏休みの白峰三山に続いて大満足の山行となった。


----------以下備忘録----------
●8/10(土)
この日は移移動日。
始発電車で甲府駅まで移動。
7月の白峰三山の時と同様、始発新幹線で静岡まで移動して特急「ふじかわ」で甲府で計画(裏ワザを使うとこちらの方が安い)していたが、巨大地震注意報で新幹線が三河安城〜三島間を速度を落として運転することになり、静岡での乗り換えが間に合わない(もともと7分しかない)可能性大の為、急遽名古屋から特急「しなの」で塩尻経由甲府のルートに変更。何とか甲府駅12:05のバスに間に合った。

バスで夜叉神峠登山口まで移動して夜叉神峠小屋まで登るが、次の日も山小屋の為、夜叉神ヒュッテでお風呂(日帰り700円)に入ってから移動。
風呂上がりに何と!"桃まるごと一個とお茶"のサービスがついてラッキー!
結局山小屋までの移動で汗をかいたが、それでも入っておくのと入らないのとではだいぶ違った。
夜叉神峠小屋は、10人の団体さん(宮崎かららしい)が地震の影響で直前キャンセルで収容10人の小屋なので大部屋貸し切り状態。
有事なのでラッキーとは言ったらダメだがゆっくり過ごせた。

この日はパリ五輪のスポーツクライミング女子決勝。小屋でネット速報を見ながら応援したが、残念ながら4位。154cmながら世界ランク2位まで上り詰めた森秋彩選手。まだ大学生でこれを糧に技術を上げていくことだろう。次に期待したい。


●8/11(日)
この日は夜叉神峠小屋〜薬師岳小屋まで
朝4:30に出発して9:30には薬師岳小屋に到着。
天気も良く、ザックをデポして観音岳まで足を伸ばす。
既にガスが出てきており、観音岳着く頃にはギリギリオベリスクご見える程度。北岳は頂上が雲に隠れて、甲斐駒や富士山は確認出来ず。
お目当てだった「タカネビランジ」は薬師岳小屋手前のピークでたくさん見られ、薬師岳〜観音岳の縦走路にも咲き乱れる。
観音岳からは「タカネビランジ」を撮りながらじっくり戻る。
咲き始めた「ホウオウシャジン」も所々で見られ固有種を堪能。
夕陽は残念ながら不発でアーベントは見れず。
ガスがかかった景色は次の日に期待!


●8/12(月)
最終日は前々日の天気予報では9:00まで晴れでその後崩れていき12:00頃から雨の予報。(前日は電波が入らず確認出来ず)
早め早めの行動で観音岳でご来光&白峰三山モルゲンを眺めようと薬師岳小屋をまだ暗い4:00出発。
観音岳に日の出前に着くが、日の出方面は雲がかかり微妙な感じ。
それでも富士、白峰三山、甲斐駒、仙丈、八ヶ岳、北アルプス、甲武信岳、金峰山等百名山が全て見える最高の眺望。
中でも稜線と甲斐駒、オベリスクの景色が秀逸!日の出前に写真を撮りまくる。
日の出時間より10〜15分遅れて太陽が登るがモルゲンは赤くならず。
その後は地蔵岳のオベリスクも行けるところまで登り高嶺経由で広河原まで下った。
結局晴天のまま下山。
予定より早く下山できたので1本前のバスに乗り甲府まで。
甲府も晴れで猛暑日。
レンタカーも予定より2時間前倒しで借りれて、温泉に入った後やっと曇りになっていき一息。格安宿で宿泊して次の日に備えた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

ゲンちゃんさん、こんにちは

台風や地震注意報の影響で公共交通機関に
影響が出るのではと思ってましたがやはり
出てたんですね。
小屋も地震の影響でキャンセルが出てたようで
どこも同じですね。

そういえば鳳凰三山は毎年頓挫してましたよね😅
今回行けて良かったですね。天候も晴れましたし
景色も概ね見れて良かったです😊
そうそう!ここはやはり早朝のオベリスクや富士山などがよいので日帰りでは味わえない風景があります。
タカネビランジやホウオウシャジンは
自分たちは6月だったので見れなかったですが
たくさん咲いていてラッキーでしたね!

オベリスクは登ってしまうのかと
ビックリしましたが、アヤちゃんが登った位置まで
登ったんですね!カメラがあるとムリはできません笑

この後まだ山に登ったんですか?
どこだろう😊
2024/8/15 14:24
いいねいいね
1
ウッド📷さん
こんばんは♪
何年越しだろう。
やはりタカネビランジの時期にどうしても登りたくてやっと念願叶いました。
贅沢に薬師岳小屋で1泊したのも良かったです。
この3日間は本当に天気良かったですね。
アルプスの山はどこも同じ様な感じだったと思います。

タカネビランジは独特でなかなか素敵な花でしたよ!
ちょうど見頃で稜線上もあちこちで飽きるくらい咲き乱れてました。

オベリスクは本気出せば登れてたかもですが…
ソロだしあまり無理しても…と思い安全サイドでやめときました

次の日は前回同様クールダウンで低山に涼しいうちにサクッと登った感じです。
希少な花には出会えましたけどね

夏山は堪能できたので少し涼しくなってほしいですね(笑)
2024/8/15 20:58
Gen★chanさん、お久しぶりです、こんにちは♪

山梨の山にようこそ҉٩(*´︶`*)۶҉
実は茅ヶ岳の検索していて、そしたらレコがあって、なになに?前日は鳳凰??
と、言うわけで参りました😄
⬆️woodさんのコメもありますが、そちらにはまだ伺ってないのでナイショ🤫

タカネビランジ、可愛いですよね💕
私はまだ鳳凰に登ってないので、北岳で見たんですが、薄ピンクの可愛い花でした🌸
ホウオウシャジンも見つけて、花はバッチリでしたね!やっぱ来年行こうかな〜ww
小屋の様子もよくわかって、参考になりました。
言うまでもないけど、素晴らしい白砂の稜線、富士山をはじめとして南アルプスの山々、北アルプス見えての大展望\(^o^)/
写真が綺麗だからとっても素晴らしいです✨✨
山梨の山は素晴らしいですね👍いつもありがとうございます♪
では、この後、改めて茅ヶ岳に参ります。
お疲れ様でした( •̀∀•́ )✧
2024/8/16 11:06
いいねいいね
1
ぐり。さん
こんばんは〜♪
お久しぶりですね〜(笑)

…というか、ナイショになってないですけど(笑)

タカネビランジ可愛いお花ですね。
鳳凰三山は毎年このお盆の時期に計画して台風や林道通行止めなどで4〜5年ほど流れていました。やはりこの時期に登りたくて、我慢してきた甲斐がありタカネビランジが咲き乱れてました。
天気もすこぶる良かったので5年分の運の悪さを帳消しですね

来年是非見に行ってくださいね。山梨の名山の中でも特に素晴らしい山でワンデーではもったいない山でしたよ〜♪
2024/8/16 19:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら