山の日山行 唐松岳 ヤマスタスタンプ集め
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 962m
- 下り
- 955m
コースタイム
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:22
降り 1.00
全体 0.76
※ 休憩時間除く
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池山荘から八方池までは岩道と木道がミックスした散策路 のんびり歩いて1時間ほどで八方池まで到達できるだろう。 ただし、岩の表面が磨かれており、平らな箇所であっても鉛直方向に踏まないと滑る。また木道も全てレベルというわけではないため濡れている場合はスリップしやすい。大股で歩くのは厳禁だ。 八方池から上は登山道らしくなる。道幅が一人分の狭い箇所が多くなるため、ここからは基本登り優先で譲り合いながら進むことになる。これは落石が起きやすい箇所では、下にいる方の安全を確保するための原則であるので留意してほしい。 こちらは岩道とザレ道のミックス、花崗岩質特有のザレた道はグリップが抜けやすいので気を遣う。特に下山時にはボールベアリングの上を歩いている様なものであるので転倒しないよう注意してほしい。 以前は南側に設けられたトラバース道を経由して山小屋に到達したのだが、近年の雨等で崩壊が進んだのであろうか、今は稜線上に新たな道が設けられている。危険な箇所には手すりが設けられているので安心して通過できる。 唐松から五竜へと続く稜線に登り上げると、山荘は足元にあって唐松岳山頂は目と鼻の先だ。八方尾根と主稜線との合流箇所は大きな平場となっているのでここで休憩するのもいいだろう。ここから唐松岳山頂までは20分もかからずに到達できる。こちらもザレ道と岩道がミックスした登山道を稜線にそって直登していく。上下に人が連なる箇所が多いので落石には注意しょう。 |
写真
感想
昨シーズンはスキーで訪れなかったので、久しぶりの白馬村、今回はコージ君企画で有明山に入る予定だったのだが、燕と駐車場が被るために4時過ぎの現地到着時点ですでに駐車場は満杯。
有明山は平日にまた来ましょうということでサブプランの唐松岳に入ることになった。唐松岳には過去に3回登頂、不帰剱からと五竜への縦走もやっているので、次は祖母谷温泉に続くルートを歩いてみたいものだ。
さて山はといえば、スキーのハイシーズンかと思うほどの人出だ。ここは駐車場が満杯となる心配は無いのでサブプランとした訳だが、6時半スタートのゴンドラは20分待ち、兎平のクワッドと八方池山荘に至るクワッドを乗り継いで登山口に着いたのは7時半を廻っていた。
ここから八方池までの散策路もハイシーズンの涸沢への登りかと思われるような人の列。ペースは全く上がらない。八方池から先は、多少人は減るものの、今度は道幅が狭く対向者との譲合いの時間が多い、ちょっとした岩場ではザイデンの渋滞を思いおこさせる。そんなこんなで行動時間は想定以上にかかってしまい、軽く登って午前中に降りてくるつもりが完全に当てが外れた。
以前に比べると山の混みようが尋常でない気がする。ハイシーズンの週末はあまり人気の山に入るものでは無いと痛感した次第。
コージ君、山へのお誘いと往復の車の運転ありがとうございました。思いがけずの唐松岳でしたが久しぶりで懐かしかった。
すーさん、花の写真と解説、いつも有難うございます。門前の小僧というか、何度も呪文のように花の名前を耳元で唱えられているうちに少しは見分けがつく様になりました。感謝です。
丸爺さんは、以前よりも随分登高速度が上がりましたね。毎週の山登りの成果が出て何よりです。
今日は山の日、北アルプスは大混雑でした😱
ターゲットは日本二百名山の有明山、岐阜を1時に出発し、4時過ぎに登山口付近に到着するも、登山口に辿り着けることなく、手前でガードマンに臨時駐車場に案内された😳
案内された駐車場に向かい最後の一枠の駐車枠に停めるも、送迎バスの帰りは2時間サイクルで片道1500円🥹
更なる混雑が予想され、早々に諦め唐松岳に変更した。
有明山の人気がある訳ではなく、お隣の燕岳が人気で、聞けば既に24時に満車だったとの話し😨
出発する前に運命は決まっていた😰
気を取り直して、唐松岳に向かう😤
こんなことは初めてです🥹
唐松岳は、人気の山ですが、登山口が八方尾根すスキー場なので、駐車場は問題ない🤗
しかし、登山道は大渋滞ですれ違いが困難😨
自分のペースで登れなかった😂
唐松岳はお気に入りのコース🤩
お陰様で晴天、五竜岳&鹿島槍ヶ岳方面は雲が掛かることが多かったが、白馬三山は概ね視界良好、剱岳も勇士を見せてくれた😎
いつ見ても見事な眺めです✨✨✨
このところ剱岳に縁があり、7月21日にクズバ山より、8月3日爺ヶ岳より、8月11日は唐松岳よりと、三方向から眺めることができた😆
どちらの方向からも見事ですが、私は爺ヶ岳からの剱岳が好きです❤️
今日は風も穏やかで心地良く、八方池のリフレクションも美しく良い写真が撮れました😉
下山時は良いタイミングでガスが掛かり、ミストの中を快適に下山できました😆
しかし下りのリフトが混雑し長蛇の列に並ぶ羽目になりました😰
今日はリフト券を落としてしまったのですが、訳を話すと無料で対応してもらえ感謝です🙇♂️
山スタンプもコンプリートできバッジがもらえました😉
ここには最低二度登りたい✨
一度は五竜岳方面に縦走、もう一度は白馬岳方面に縦走したい✨
余談ですが、自分の写真を見ていて、髪の毛が薄くなってきた気がする😱
恐るべし山の日😱
登山人気もほどほどが良いですね☺️
隊の皆さんには、今日も楽しい登山をありがとうございました😊
登山の後は、混雑を避け、おびなたの湯♨️で疲れを癒しました😊
山間の風情のある温泉ですが、それでも混んでいて、洗い場が3箇所しかなかく少し待ちました🫤
https://hakuba-happo-onsen.jp/
夕食は信州そばを求めて、そば処せきやに行きました✨
お腹はぺこぺこで五臓六腑に染み渡りました😉
https://sekiya-azumino.jp/information/3778
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する