ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7127181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳〜オーレン小屋テント泊、今年もまた

2024年08月11日(日) ~ 2024年08月12日(月)
 - 拍手
mou その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
17:51
距離
56.7km
登り
5,787m
下り
5,789m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
4:26
合計
11:25
5:11
3
スタート地点
5:14
5:15
25
5:40
5:48
42
6:30
7:05
23
7:28
7:32
1
7:33
7:38
52
8:30
8:53
17
9:10
9:11
31
9:42
14
9:56
10:10
3
10:13
10:16
3
10:19
10:30
7
10:37
10:39
2
10:41
10:47
2
10:49
10:53
1
10:54
10:58
1
10:59
11:01
4
11:05
11:11
5
11:16
11:18
3
11:21
11:28
26
11:54
12:05
1
12:06
12:17
0
12:17
0
12:17
12:18
5
12:23
12:32
22
12:54
12:55
8
13:03
13:04
5
13:09
13:18
5
13:23
13:38
1
13:39
13:45
6
13:51
13:58
7
14:05
14:07
7
14:19
14:51
14
15:05
13
15:18
15:21
17
15:38
15:53
13
16:06
16:08
19
2日目
山行
3:48
休憩
2:36
合計
6:24
5:49
19
6:08
6:11
2
6:13
6:16
3
6:19
30
6:49
10
6:59
7:26
4
7:30
16
7:46
8:03
10
8:13
8:41
9
8:50
9:11
16
9:27
9:30
13
9:43
9:48
4
9:52
9:55
5
10:00
10:02
28
10:30
11:10
35
11:45
11:49
18
12:13
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
何とか駐車場所を確保し、出発です。
2024年08月11日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 5:11
何とか駐車場所を確保し、出発です。
夏沢鉱泉で登山届。
2024年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 5:38
夏沢鉱泉で登山届。
オーレン小屋に到着。まだ、この時間は曇り気味。
2024年08月11日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 6:28
オーレン小屋に到着。まだ、この時間は曇り気味。
夏沢峠。すっかり晴れ渡りましたが、雲海ができています。
2024年08月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 7:39
夏沢峠。すっかり晴れ渡りましたが、雲海ができています。
ウメバチソウ。
2024年08月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 7:52
ウメバチソウ。
登って振り返ると、天狗岳が見えてきます。
2024年08月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 8:00
登って振り返ると、天狗岳が見えてきます。
雲が出ていますが、北アルプスがはっきり分かります。
2024年08月11日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 8:16
雲が出ていますが、北アルプスがはっきり分かります。
そこら中に咲いていたコゴメグサ。
2024年08月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 8:29
そこら中に咲いていたコゴメグサ。
この季節にたくさん咲くトウヤクリンドウ。
2024年08月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 8:30
この季節にたくさん咲くトウヤクリンドウ。
硫黄岳に到着。赤岳がバッチリ見えています。
2024年08月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 8:33
硫黄岳に到着。赤岳がバッチリ見えています。
コマクサの咲き残り。
2024年08月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 9:06
コマクサの咲き残り。
チシマギキョウ。
2024年08月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 9:14
チシマギキョウ。
珍しく花の開いたトウヤクリンドウ。
2024年08月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 9:15
珍しく花の開いたトウヤクリンドウ。
横岳山頂。ガスガス状態です。
2024年08月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:01
横岳山頂。ガスガス状態です。
ウスユキソウ。
2024年08月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:22
ウスユキソウ。
チョウノスケソウ。この時期に咲き残っているとは、、、
2024年08月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:31
チョウノスケソウ。この時期に咲き残っているとは、、、
ミヤマダイコンソウ。
2024年08月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:40
ミヤマダイコンソウ。
カワラナデシコ。
2024年08月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:54
カワラナデシコ。
イブキジャコウソウ。
2024年08月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 10:58
イブキジャコウソウ。
タカネツメクサ。
2024年08月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 11:11
タカネツメクサ。
赤岳が見えてきました。
2024年08月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 11:16
赤岳が見えてきました。
赤岳天望荘の前に咲いていたコマクサ。
2024年08月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:25
赤岳天望荘の前に咲いていたコマクサ。
ここから赤岳までの登りがきつい。
2024年08月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 11:26
ここから赤岳までの登りがきつい。
赤岳山頂は大賑わい。
2024年08月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 11:58
赤岳山頂は大賑わい。
赤岳山頂。ガスのため、展望はほとんどありませんでした。
2024年08月11日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 12:03
赤岳山頂。ガスのため、展望はほとんどありませんでした。
赤岳天望荘まで下りて、一休みします。
2024年08月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 12:52
赤岳天望荘まで下りて、一休みします。
ダイモンジソウ。
2024年08月11日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 13:11
ダイモンジソウ。
ウサギギクの咲き残り。
2024年08月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 13:26
ウサギギクの咲き残り。
タカネツメクサ。
2024年08月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 13:38
タカネツメクサ。
横岳に戻ってきました。やっぱりガス気味。
2024年08月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 14:17
横岳に戻ってきました。やっぱりガス気味。
チシマギキョウ。
2024年08月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 14:45
チシマギキョウ。
東側が晴れてきました。
2024年08月11日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 14:55
東側が晴れてきました。
硫黄岳の先の方に行ってみました。
2024年08月11日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 15:40
硫黄岳の先の方に行ってみました。
赤岩ノ頭の方に下山しました。
2024年08月11日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 16:00
赤岩ノ頭の方に下山しました。
下山途中の見晴らし。明日行く天狗岳と、その先に蓼科山。
2024年08月11日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/11 16:05
下山途中の見晴らし。明日行く天狗岳と、その先に蓼科山。
朝早いオーレン小屋。
2024年08月12日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 5:40
朝早いオーレン小屋。
昨日に続いて夏沢峠へ。
2024年08月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:06
昨日に続いて夏沢峠へ。
根石岳とその両側に東・西天狗。
2024年08月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:41
根石岳とその両側に東・西天狗。
根石岳山荘を見下ろします。
2024年08月12日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:48
根石岳山荘を見下ろします。
北アルプスがよく見えます。
2024年08月12日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:49
北アルプスがよく見えます。
コマクサ。
2024年08月12日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:59
コマクサ。
根石岳山頂から北アルプス。
2024年08月12日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:06
根石岳山頂から北アルプス。
乗鞍岳。
2024年08月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:07
乗鞍岳。
硫黄岳とその右に赤岳。
2024年08月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:07
硫黄岳とその右に赤岳。
南アルプス(仙丈、甲斐駒、北岳など)。
2024年08月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:09
南アルプス(仙丈、甲斐駒、北岳など)。
東・西天狗岳。
2024年08月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:15
東・西天狗岳。
根石岳山頂を後にします。
2024年08月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:18
根石岳山頂を後にします。
東天狗岳に向かいます。
2024年08月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:21
東天狗岳に向かいます。
コゴメグサ。
2024年08月12日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:37
コゴメグサ。
東天狗岳手前。その向こうに西天狗。
2024年08月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:42
東天狗岳手前。その向こうに西天狗。
トウヤクリンドウ。
2024年08月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:45
トウヤクリンドウ。
東天狗山頂から。南八ヶ岳の山々。ガスが出てきました。
2024年08月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:49
東天狗山頂から。南八ヶ岳の山々。ガスが出てきました。
この日何度めか、北アルプスを確認。
2024年08月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:51
この日何度めか、北アルプスを確認。
東天狗岳山頂。後ろは浅間山。
2024年08月12日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:53
東天狗岳山頂。後ろは浅間山。
西天狗岳に向かいます。
2024年08月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:02
西天狗岳に向かいます。
西天狗岳山頂から。
2024年08月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:14
西天狗岳山頂から。
アキノキリンソウ?
2024年08月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:16
アキノキリンソウ?
西天狗岳山頂には三角点も石仏もあります。その向こうに南八ヶ岳の山々が見える。
2024年08月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:33
西天狗岳山頂には三角点も石仏もあります。その向こうに南八ヶ岳の山々が見える。
西天狗から東天狗岳を展望。
2024年08月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:34
西天狗から東天狗岳を展望。
オトギリソウの咲き残り。
2024年08月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:35
オトギリソウの咲き残り。
ウメバチソウ。
2024年08月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:14
ウメバチソウ。
ミヤマシャジン。
2024年08月12日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:15
ミヤマシャジン。
コケモモの実。
2024年08月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:16
コケモモの実。
根石岳山荘前のコマクサ。
2024年08月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:48
根石岳山荘前のコマクサ。
オーレン小屋前のトリカブト。
2024年08月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 10:28
オーレン小屋前のトリカブト。
この板敷の上にテントを張りました。
2024年08月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 10:59
この板敷の上にテントを張りました。
オーレン小屋さん、今年もありがとうございました。
2024年08月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 11:02
オーレン小屋さん、今年もありがとうございました。
ヤマオダマキ。
2024年08月12日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 11:56
ヤマオダマキ。
ホタルブクロ。
2024年08月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 12:01
ホタルブクロ。
撮影機器:

感想

昨年に続いて、今年もまたオーレン小屋に行ってきました。
余りに暑い日が続き、何としても東京から脱出したい、
しかし、急にどこに泊まれるか、しかも山の日に、
ということで小屋泊は諦め、オーレン小屋も特定日要予約でしたが、
電話をしたら予約可ということだったので即予約しました。
しかし、さすが山の日、桜平駐車場は、昨年以上の大混雑、想定内ではあったものの、駐車場所探しが最大の難関、しばしうろうろして、ようやく確保しました。
また、桜平までの未舗装路が、昨年とは比較にならないくらい荒れていたのも驚きました。
オーレン小屋は小屋もテント場も大賑わい、しかし、テント場は好位置を確保し、夜は涼しくて、避暑の目的にはとてもいい場所で、何度来ても良い所です。
初日は昨年に引き続き、赤岳に向かいますが、連れは今回は避暑目的なので、硫黄岳の少し先で引き返します。
そして、一人で赤岳に向かいますが、昨年同様の高山病の症状が今年もまた現れ、身体はだるく、少しばかり頭痛も。
昨年の経験から得た教訓をもとに、余り急がず、ピークピークで給水など長めに休みを取り、また、昨年と比べると曇っている時間帯が長かったこともあってか、昨年ほどしんどい状態にはなりませんでした。
2日目は天狗岳へ、時間とともにガスが増えていくのが分かりましたが、朝のうちは、八ヶ岳、北・中央・南アルプスが全て見えて、やっぱり来て良かったと改めて感じました。
山の日にも関わらず計画が立ち遅れてしまいましたが、2年続けて行ってもやっぱり八ヶ岳はとてもいい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら