記録ID: 7152465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
間ノ岳、農鳥岳、笹山
2024年08月17日(土) ~
2024年08月18日(日)
山梨県
静岡県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:11
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,596m
- 下り
- 3,307m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:34
距離 6.1km
登り 1,546m
下り 179m
11:18
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:31
距離 19.6km
登り 1,051m
下り 3,128m
12:51
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ後曇り、時々雨 2日目:日の出前は濃霧。日の出直前から晴れ、時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
台風の影響もあり小屋の予約が少なくなっており、駐車場も余裕あり。 奈良田→広河原山荘 片道1600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【広河原山荘~白根御池小屋】 標高2200mまでは土や木の根、岩のよくある尾根沿いの道。 2200m超えるとトラバースになる。 5回くらい崩落による高巻きでアップダウンするが、歩き易い。 石とぬかるみが出現したら小屋はすぐ。 【白根御池小屋~大樺沢二俣】 樹林帯のトラバース。 基本は土でちょいちょい木が邪魔する。 歩きやすい。 【大樺沢二俣~八本歯のコル(左俣コース)】 2700mくらいまでは砂礫や大小様々の岩が転がった道。 なお2500mあたりまでは小石が多く踏み固められているが、2500~2600mくらいは浮石が一気に増える。 2700mくらいにある標識から八本歯のコルを少し過ぎたところまではずっとハシゴ。 【八本歯のコル~吊尾根分岐(東側)】 八本歯のコル近くはハシゴがあるが、それ以外は大きな岩がゴロゴロと転がっている。 蓼科山みたいな感じで楽しい。 【吊尾根分岐(東側)~北岳山荘】 吊尾根側の半分は片側がかなり切れ落ちているトラバース道。ハシゴや岩場もあって危険な道。 あと半分は優しい砂利道。 【北岳山荘~中白根山】 最初は砂利道。 中白根山に近づいて傾斜が出てくると岩が増える。 【中白根山~間ノ岳】 中間にある3055地点近くは岩稜帯。 岩の向こうにマーキングがあったりと濃霧だと道を見失い易い。 間ノ岳が近くなると踏み固められた砂礫で歩き易くなる。 【間ノ岳~農鳥小屋】 10cm前後の岩だらけでずっとガレ道。 浮石は少ない。 以降はマーキング多め。 【農鳥小屋~西農鳥岳】 ザレ道の急登。(だったはず…記憶があまりない) 【西農鳥岳~農鳥岳】 ザレ道、時々岩場。(のはず) 【農鳥岳~大門沢下降点】 基本はザレ道。 走れるくらい。 【大門沢下降点~広河内岳】 ザレ道。道は明瞭。 ただし、下降点からすぐのところに二つ並んだ岩と間に枯れた枝が横に横たわっているところを通るのですが、一見通行止めに見えるためか、右側にそれて登っていく踏み跡があります。行き止まりになりますので、枝を跨いで進みましょう。 【広河内岳~白河内岳】 ハイマツ+ザレ道or大きめの岩のガレ道。 ハイマツのところはそのまま道が見えますが、ガレ道は道がはっきりしないので、マーキングを見失わないように注意。マーキングはかなり多いと思います。 【白河内岳~笹山】 白河内岳近くは上と同じ。 ヤマレコや山と高原地図で不明瞭とされている部分は岩がゴロゴロしており、左側の樹林帯に入っていく。 マーキングはあるが見落とし易いかも。 2分くらいグルグルと迷った。 樹林帯は木の根がたくさん出ており、濡れているとかなり滑る。 【笹山~奈良田ダム】笹山ダイレクト尾根 全体的に落ち葉(松)と木の根が多い道。倒木も。 上半分は特に多い。土自体も崩れ易い。3回転んだ。 降りでの事故が多いのは納得せざるおえない。 上半分ではストックはしまって木を掴んだほうがいいかもしれない。 下半分はほとんど滑らなかった。 白峰三山のついでに百高山を狙う人は覚悟したほうがいい。水分不足にも注意を。 |
その他周辺情報 | 温泉:女帝の湯。大人700円。蕎麦やほうとう、カレーなど食堂もあり。 座敷でくつろげる。ゆるキャンにも使われたらしい。 高速道路を降りてすぐのところしかコンビニはない。(道の駅南部の近く) |
写真
撮影機器:
感想
昨年、天気の都合で制覇できなかった白根三山、間ノ岳と農鳥岳へやって来ました。
2日目は午後から雷雨の可能性があり早めの行程ですが、間ノ岳から日の出もバッチリで良い山行でした。
本当は山荘から北岳にも登る予定でしたが、霧に覆われ雨がぱらついていたので、昨年の北岳ピストンと合わせて三山制覇としちゃいます🫡
久々の小屋泊だったのですが、頭痛と吐き気で夕食と朝食が中々喉を通らず、自分のひ弱さに驚いています。普段は登ってすぐに降りるから症状が出ないだけ?どうしたら鍛えられるのか…
鎮痛薬飲んで、行動食をこまめに摂ることで事なきを得ましたが、気持ち悪い時でも食べやすい物を探さなければと思いました。
また、濃霧の中での中白根山周辺は3回ほどルートロスをしそうになりました。白河内岳南側の不明瞭部分は霧がなくても本当に分かりにくかったです。
そして、朝の霧の所為で白河内岳から笹山ダイレクト尾根の間で5回ほど転倒しました。靴のバリが減っていたのも原因でしょう。使い納めを履いてきたのは失敗でした。
幸い打撲だけで済みましたが、破線ルートは危険が多いと思いました。
反省も多い山行になりました。気を付けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する