ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【ゴタテ大縦走♪白馬大雪渓を登り針ノ木雪渓を降る】

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
81:32
距離
49.7km
登り
5,519m
下り
5,364m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
1:02
合計
6:55
5:41
5:42
44
6:26
6:26
3
6:29
6:45
59
7:44
7:45
58
8:43
8:48
42
9:30
10:04
6
10:10
10:10
92
11:42
11:47
41
12:28
2日目
山行
4:05
休憩
1:05
合計
5:10
6:29
22
6:51
6:51
19
7:10
7:14
20
7:34
7:40
17
7:57
8:03
22
9:31
9:31
16
9:47
10:15
48
11:03
11:04
31
11:35
11:35
4
11:39
3日目
山行
7:11
休憩
0:43
合計
7:54
3:34
45
4:19
4:21
163
7:04
7:26
7
7:33
7:44
37
8:21
8:21
29
8:50
8:58
26
9:24
9:24
34
9:58
9:58
5
10:03
10:03
13
10:16
10:16
24
10:40
10:40
16
10:56
10:56
10
11:06
11:06
22
11:28
4日目
山行
8:16
休憩
1:17
合計
9:33
5:25
75
6:40
6:40
25
7:05
7:22
31
7:53
7:55
29
8:24
8:35
70
9:45
9:50
7
9:57
9:58
36
10:34
10:50
28
11:18
11:41
111
13:32
13:32
69
14:41
14:43
15
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 【9/19】朝のうち小雨、のち晴れまたくもり
【9/20】晴れのちくもり
【9/21】晴れのちくもりで午後はガス
【9/22】快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
車2台作戦、1台(BM車)を扇沢第2駐車場にデポし、もう1台(sakura車)で八方第5駐車場へ
猿倉駐車場は早いうちから満車の恐れがあったので、八方から猿倉までタクシー(3700円固定)
八方第5駐車場にはタクシー客待ち、5人まで乗れます
コース状況/
危険箇所等
【白馬大雪渓】
白馬尻小屋上部、白馬大雪渓のモニュメントよりさらに上から雪渓歩きになります
葱平より上の小雪渓は消えてなくなってます

【不帰の嶮】
まぁ危ないですね、渋滞でのすれ違いと落石が一番怖いですね

【八峰キレット】
よく整備されてます。危険個所にはクサリ、ハシゴがふんだんにあるので安心?

【種池~針ノ木岳】
スバリ岳と直下、針ノ木岳の登りも苦しい
苦しいと分かっていてもまた来てしまうのだ
さぁ、SWの始まり
HIさんとtamaちゃんとお友達を金沢でピックアップ
ウキウキで白馬を目指します
2015年09月19日 01:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 1:29
さぁ、SWの始まり
HIさんとtamaちゃんとお友達を金沢でピックアップ
ウキウキで白馬を目指します
猿倉荘到着
登山届出していざ出発
2015年09月19日 05:32撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 5:32
猿倉荘到着
登山届出していざ出発
天気は今一つだけど大雪渓入り口が見えてきた
2015年09月19日 06:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 6:44
天気は今一つだけど大雪渓入り口が見えてきた
大雪渓、クレバスぱっくり割れてます
2015年09月19日 07:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 7:15
大雪渓、クレバスぱっくり割れてます
ひたすら登れ!大雪渓!
2015年09月19日 07:29撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 7:29
ひたすら登れ!大雪渓!
大雪渓登り詰めて葱平
もうお花畑もなし
2015年09月19日 08:11撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 8:11
大雪渓登り詰めて葱平
もうお花畑もなし
頂上山荘が見えてきた
稜線まであと少し
HIさん速すぎます
2015年09月19日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 9:23
頂上山荘が見えてきた
稜線まであと少し
HIさん速すぎます
村営頂上山荘到着
ここはビールの自販機がある
2015年09月19日 09:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 9:30
村営頂上山荘到着
ここはビールの自販機がある
となれば飲まずにいられない二人
2015年09月19日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
9
9/19 9:35
となれば飲まずにいられない二人
白馬岳は?
今回はピークハントにこだわらないんだ
2015年09月19日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 10:04
白馬岳は?
今回はピークハントにこだわらないんだ
頂上踏まなかった白馬岳
すっかり草紅葉です
2015年09月19日 10:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/19 10:10
頂上踏まなかった白馬岳
すっかり草紅葉です
ピークにこだわらないので
杓子岳は巻きます
2015年09月19日 10:48撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 10:48
ピークにこだわらないので
杓子岳は巻きます
でも鑓ヶ岳は登らなくてはいけない
2015年09月19日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 11:08
でも鑓ヶ岳は登らなくてはいけない
ほい、白馬鑓到着
ガスガスで何も見えず
2015年09月19日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
9/19 11:42
ほい、白馬鑓到着
ガスガスで何も見えず
ガスになるとお決まりのサンダーバード
2015年09月19日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/19 12:18
ガスになるとお決まりのサンダーバード
ガスの中、天狗山荘に到着
2015年09月19日 12:24撮影 by  NEX-6, SONY
9/19 12:24
ガスの中、天狗山荘に到着
テント場はまだ空いてました
さっそく設営
2015年09月19日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/19 13:01
テント場はまだ空いてました
さっそく設営
今日はtamaちゃん心づくしのチーズフォンデュです
さっすが女子力高い
2015年09月19日 16:23撮影 by  NEX-6, SONY
6
9/19 16:23
今日はtamaちゃん心づくしのチーズフォンデュです
さっすが女子力高い
17時過ぎ、外に出てみるとすっかりガスが晴れて
2015年09月19日 17:16撮影 by  NEX-6, SONY
6
9/19 17:16
17時過ぎ、外に出てみるとすっかりガスが晴れて
雲海じゃー
Beautiful!
2015年09月19日 17:16撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/19 17:16
雲海じゃー
Beautiful!
おっ、鑓ヶ岳が焼けてきたぞ
2015年09月19日 17:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/19 17:43
おっ、鑓ヶ岳が焼けてきたぞ
西に目を向ければ日が沈み
2015年09月19日 17:54撮影 by  NEX-6, SONY
7
9/19 17:54
西に目を向ければ日が沈み
草紅葉もいっそう紅くなる
2015年09月19日 17:54撮影 by  NEX-6, SONY
6
9/19 17:54
草紅葉もいっそう紅くなる
自炊スペースの喫茶メニュー
天狗山荘名物「釜プリン」
2015年09月20日 06:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/20 6:25
自炊スペースの喫茶メニュー
天狗山荘名物「釜プリン」
一つを5人でシェア
あまりにうまいのでもう一つオーダー
ストーブで暖めてホットプリンでいただきました
うまし!
2015年09月19日 18:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/19 18:10
一つを5人でシェア
あまりにうまいのでもう一つオーダー
ストーブで暖めてホットプリンでいただきました
うまし!
翌日、快晴の朝
五竜に向けて縦走開始
2015年09月20日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 6:28
翌日、快晴の朝
五竜に向けて縦走開始
どれがだれだかわかるかな?
2015年09月20日 06:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 6:33
どれがだれだかわかるかな?
上は快晴、下は雲海
天気は最高
2015年09月20日 06:39撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 6:39
上は快晴、下は雲海
天気は最高
天狗の頭に到着
本日の最高標高
2015年09月20日 06:48撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 6:48
天狗の頭に到着
本日の最高標高
tamaちゃんたちも登ってきた
俺たちゃ一足先に行ってテント場確保しとくよ
2015年09月20日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/20 6:48
tamaちゃんたちも登ってきた
俺たちゃ一足先に行ってテント場確保しとくよ
はるか遠く、これから歩くゴタテの稜線を望む
2015年09月20日 07:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 7:11
はるか遠く、これから歩くゴタテの稜線を望む
天狗の大下りを終えてハイマツ帯を行く
2015年09月20日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 7:49
天狗の大下りを終えてハイマツ帯を行く
いよいよ不帰の嶮の核心部に足を踏み入れる
2015年09月20日 07:59撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 7:59
いよいよ不帰の嶮の核心部に足を踏み入れる
眼下にはまだ残る雪渓と雲海が
2015年09月20日 07:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 7:59
眼下にはまだ残る雪渓と雲海が
不帰I峰から剱岳
2015年09月20日 07:59撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 7:59
不帰I峰から剱岳
天狗の大下りの全貌が
標高差400mだとか
2015年09月20日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 8:00
天狗の大下りの全貌が
標高差400mだとか
今度は不帰II峰です
ここがなかなかエグイ
2015年09月20日 08:04撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 8:04
今度は不帰II峰です
ここがなかなかエグイ
上の方はすれ違いもままならず、ちょっとだけ渋滞してました
2015年09月20日 08:12撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 8:12
上の方はすれ違いもままならず、ちょっとだけ渋滞してました
BMさん
これは高度感あるよ
2015年09月20日 08:19撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 8:19
BMさん
これは高度感あるよ
落ちるわけにいかない
落差1000m
2015年09月20日 08:37撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 8:37
落ちるわけにいかない
落差1000m
絶妙に挟まってる岩
いつから挟まってるんだろうか
2015年09月20日 08:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 8:39
絶妙に挟まってる岩
いつから挟まってるんだろうか
剱岳がますます近くなってくる
2015年09月20日 08:44撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/20 8:44
剱岳がますます近くなってくる
これが不帰IIの南峰か
2015年09月20日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 8:51
これが不帰IIの南峰か
不帰の嶮にくらべてなんとたおやかな八方尾根
2015年09月20日 08:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 8:52
不帰の嶮にくらべてなんとたおやかな八方尾根
II峰の南に到着
もう危ないところはない
2015年09月20日 08:58撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 8:58
II峰の南に到着
もう危ないところはない
ここまでの厳しい稜線を振り返る
2015年09月20日 09:00撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 9:00
ここまでの厳しい稜線を振り返る
唐松岳頂上が近い
山頂に人が大勢いる
2015年09月20日 09:20撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 9:20
唐松岳頂上が近い
山頂に人が大勢いる
はい、唐松岳
ピークは巻けないのでとりあえず集合写真
2015年09月20日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
11
9/20 9:33
はい、唐松岳
ピークは巻けないのでとりあえず集合写真
雲海に浮かぶ唐松岳頂上山荘
マチュピチュか
2015年09月20日 09:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 9:34
雲海に浮かぶ唐松岳頂上山荘
マチュピチュか
唐松岳
先週に引き続き登頂
2015年09月20日 09:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 9:47
唐松岳
先週に引き続き登頂
剱に乾杯
2015年09月20日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 9:52
剱に乾杯
さすがSW、唐松岳も大賑わい
2015年09月20日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 10:14
さすがSW、唐松岳も大賑わい
唐松岳はさっとスルーして五竜を目指す
2015年09月20日 10:23撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 10:23
唐松岳はさっとスルーして五竜を目指す
五竜がだんだん近くなってきた
テント場は空いてるだろうか
2015年09月20日 10:29撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 10:29
五竜がだんだん近くなってきた
テント場は空いてるだろうか
紅葉はどんどん進んでました
2015年09月20日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 11:25
紅葉はどんどん進んでました
ところどころこんな見ごろになってるとこも
2015年09月20日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/20 11:26
ところどころこんな見ごろになってるとこも
五竜山荘が眼下に見えてきた
テント場はどうだ?
2015年09月20日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 11:38
五竜山荘が眼下に見えてきた
テント場はどうだ?
まだかろうじて空いてました
なんとか4つ並んでスペース確保
2015年09月20日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 12:27
まだかろうじて空いてました
なんとか4つ並んでスペース確保
まだ余裕のあった五竜山荘でチャーハンをいただく
この後、山荘はさながら難民キャンプの様相に
2015年09月20日 12:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 12:45
まだ余裕のあった五竜山荘でチャーハンをいただく
この後、山荘はさながら難民キャンプの様相に
自炊スペースでカンパーイ
2015年09月20日 15:30撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/20 15:30
自炊スペースでカンパーイ
16時半過ぎ、いよいよテント張るスペースは小屋前にまで進出
2015年09月20日 16:34撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 16:34
16時半過ぎ、いよいよテント張るスペースは小屋前にまで進出
HIさん会心のメニュー
ゴマ塩かけゴハン
2015年09月20日 16:57撮影 by  NEX-6, SONY
9/20 16:57
HIさん会心のメニュー
ゴマ塩かけゴハン
sakuraは米炊きましたよ
マーボーなすドン、これまた変わり映えしない
2015年09月20日 17:06撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/20 17:06
sakuraは米炊きましたよ
マーボーなすドン、これまた変わり映えしない
もうすぐ18時だと言うのにまだ終わらない山荘の宿泊受付
2015年09月20日 17:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 17:45
もうすぐ18時だと言うのにまだ終わらない山荘の宿泊受付
山荘廊下はザックがずらり
客室は足の踏み場もないような状態
2015年09月20日 17:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/20 17:46
山荘廊下はザックがずらり
客室は足の踏み場もないような状態
日が沈んでいきます
2日目も無事終了
2015年09月20日 18:16撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/20 18:16
日が沈んでいきます
2日目も無事終了
五竜の上空に月が出た
この後、山荘の夕食の案内が7回戦めまで聞こえました
2015年09月20日 18:19撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/20 18:19
五竜の上空に月が出た
この後、山荘の夕食の案内が7回戦めまで聞こえました
ぼやーっと亡霊じゃないよ
sakuraとBMさん
今日は種池までの予定、3時半に出発だ
2015年09月21日 03:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/21 3:34
ぼやーっと亡霊じゃないよ
sakuraとBMさん
今日は種池までの予定、3時半に出発だ
五竜のピークもワンタッチスルー
キレットに向けて下降開始
2015年09月21日 04:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 4:55
五竜のピークもワンタッチスルー
キレットに向けて下降開始
ご来光
ものすごく焼けてきた、荘厳~
2015年09月21日 05:34撮影 by  NEX-6, SONY
8
9/21 5:34
ご来光
ものすごく焼けてきた、荘厳~
ツルタテも焼けてきた
2015年09月21日 05:38撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/21 5:38
ツルタテも焼けてきた
振り返れば五竜がだいぶ遠くなった
2015年09月21日 05:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/21 5:55
振り返れば五竜がだいぶ遠くなった
代わりに鹿島槍が近くなる
2015年09月21日 06:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/21 6:00
代わりに鹿島槍が近くなる
なかなか厳しい登り
キレット小屋近くにて
2015年09月21日 06:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 6:30
なかなか厳しい登り
キレット小屋近くにて
やっと見えたキレット小屋
岩稜のオアシスとはまさにここ
2015年09月21日 07:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 7:02
やっと見えたキレット小屋
岩稜のオアシスとはまさにここ
ここで山友c-reefさんに遭遇
みんなで集合写真
2015年09月21日 07:22撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/21 7:22
ここで山友c-reefさんに遭遇
みんなで集合写真
なんてとこに立ってるんだキレット小屋
2015年09月21日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/21 7:30
なんてとこに立ってるんだキレット小屋
目もくらむような断崖
2015年09月21日 07:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/21 7:35
目もくらむような断崖
ここが八峰キレット核心部
2015年09月21日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/21 7:35
ここが八峰キレット核心部
この看板、滑落にしては絵がかわいすぎます
2015年09月21日 07:39撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 7:39
この看板、滑落にしては絵がかわいすぎます
五竜からだいぶ来ましたね
2015年09月21日 07:50撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 7:50
五竜からだいぶ来ましたね
鹿島槍
南峰に向けて吊尾根を歩く
2015年09月21日 08:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/21 8:26
鹿島槍
南峰に向けて吊尾根を歩く
こっちは北峰
ピークに大勢いますね
2015年09月21日 08:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/21 8:32
こっちは北峰
ピークに大勢いますね
ハイ、鹿島槍南に到着です
2015年09月21日 08:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/21 8:50
ハイ、鹿島槍南に到着です
これから向かう種池方面
ガスが出てきたな
2015年09月21日 08:50撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 8:50
これから向かう種池方面
ガスが出てきたな
なんかの集合写真のように人が大勢います
2015年09月21日 08:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/21 8:52
なんかの集合写真のように人が大勢います
大分降ってくるとチングルマ畑
2015年09月21日 09:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
9/21 9:47
大分降ってくるとチングルマ畑
風にたなびく綿毛
2015年09月21日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 9:50
風にたなびく綿毛
冷池のテン場
まだまだ空いてたけど斜めってるので先の種池まで進みます
2015年09月21日 09:59撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 9:59
冷池のテン場
まだまだ空いてたけど斜めってるので先の種池まで進みます
冷池山荘
ここも混雑したんでしょうね
2015年09月21日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 10:04
冷池山荘
ここも混雑したんでしょうね
ガスの中であまり撮る写真もなく
種池に到着
ピザなんてやってるんだ
2015年09月21日 11:28撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 11:28
ガスの中であまり撮る写真もなく
種池に到着
ピザなんてやってるんだ
テント場は8割方埋まってました
2015年09月21日 12:08撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 12:08
テント場は8割方埋まってました
山荘で昼食メニューのラーメンを食す
ここもまた美味い
2015年09月21日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 12:13
山荘で昼食メニューのラーメンを食す
ここもまた美味い
夕方ガスが少し切れて山肌がぼんやり見えてきた
2015年09月21日 17:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/21 17:55
夕方ガスが少し切れて山肌がぼんやり見えてきた
種池も赤く染まる
2015年09月21日 17:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/21 17:58
種池も赤く染まる
種池山荘と爺ヶ岳も赤く染まる
2015年09月21日 17:59撮影 by  NEX-6, SONY
9/21 17:59
種池山荘と爺ヶ岳も赤く染まる
そして翌朝
2015年09月22日 05:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 5:10
そして翌朝
薄い雲海の向こうに蓮華岳
2015年09月22日 05:20撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 5:20
薄い雲海の向こうに蓮華岳
さぁ最終日です、なんだか名残惜しい
2015年09月22日 05:23撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/22 5:23
さぁ最終日です、なんだか名残惜しい
日の出とともに剱が焼けて
2015年09月22日 05:52撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 5:52
日の出とともに剱が焼けて
おおっ、素晴らしい雲海
2015年09月22日 06:08撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:08
おおっ、素晴らしい雲海
蓮華岳にも日が差してきた
2015年09月22日 06:10撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:10
蓮華岳にも日が差してきた
爺ヶ岳のシルエットに雲海
2015年09月22日 06:20撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:20
爺ヶ岳のシルエットに雲海
今日は立山を眺め
2015年09月22日 06:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 6:21
今日は立山を眺め
剱岳を眺める縦走です
2015年09月22日 06:21撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:21
剱岳を眺める縦走です
岩小屋沢岳に向けて緩やかな稜線を歩く
2015年09月22日 06:33撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:33
岩小屋沢岳に向けて緩やかな稜線を歩く
岩小屋沢岳を過ぎて新越山荘に向かう
正面は鳴沢岳
2015年09月22日 06:58撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 6:58
岩小屋沢岳を過ぎて新越山荘に向かう
正面は鳴沢岳
新越山荘
営業は明日まで、ギリギリ間に合いました
2015年09月22日 07:06撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 7:06
新越山荘
営業は明日まで、ギリギリ間に合いました
喫茶メニューも充実の新越山荘
2015年09月22日 07:16撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 7:16
喫茶メニューも充実の新越山荘
鳴沢岳に向けて歩く
2015年09月22日 07:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 7:24
鳴沢岳に向けて歩く
振り返ればこれまで歩いてきた稜線が白馬まで見える
2015年09月22日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 7:30
振り返ればこれまで歩いてきた稜線が白馬まで見える
激しく切れ落ちた源頭部の先に蓮華岳
2015年09月22日 07:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 7:44
激しく切れ落ちた源頭部の先に蓮華岳
鳴沢岳頂上
BMさん感慨深げ
2015年09月22日 07:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 7:52
鳴沢岳頂上
BMさん感慨深げ
針ノ木岳までまだまだ遠い
2015年09月22日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 7:53
針ノ木岳までまだまだ遠い
立山に向け稜線を歩くHIさん
2015年09月22日 07:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 7:54
立山に向け稜線を歩くHIさん
赤沢岳頂上に着くと黒部湖が見えてくる
2015年09月22日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 8:27
赤沢岳頂上に着くと黒部湖が見えてくる
水晶岳を赤牛岳も
2015年09月22日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 8:27
水晶岳を赤牛岳も
野口五郎岳も見える
2015年09月22日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 8:28
野口五郎岳も見える
赤沢岳ピークより
BMさんとHIさん
2015年09月22日 08:29撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/22 8:29
赤沢岳ピークより
BMさんとHIさん
縦走も残りあとわずか
まずはスバリ岳を目指す
2015年09月22日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 8:51
縦走も残りあとわずか
まずはスバリ岳を目指す
美しい黒部湖と立山
2015年09月22日 08:59撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 8:59
美しい黒部湖と立山
HIさんここら辺りは気力で登っておられました
2015年09月22日 09:47撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 9:47
HIさんここら辺りは気力で登っておられました
ほい、スバリ岳到着です
2015年09月22日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 9:52
ほい、スバリ岳到着です
蓮華岳の紅葉は見事でした
2015年09月22日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:00
蓮華岳の紅葉は見事でした
針ノ木岳を前に、念入りにテーピングするHIさん
2015年09月22日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:01
針ノ木岳を前に、念入りにテーピングするHIさん
槍が近くなってきた、いよいよ大縦走もフィナーレ
2015年09月22日 10:39撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:39
槍が近くなってきた、いよいよ大縦走もフィナーレ
針ノ木岳到着
もうここより標高の高いところはない
これから降り地獄が始まる
2015年09月22日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
6
9/22 10:42
針ノ木岳到着
もうここより標高の高いところはない
これから降り地獄が始まる
剱岳
2015年09月22日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:44
剱岳
立山三山
2015年09月22日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:44
立山三山
薬師岳
2015年09月22日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:44
薬師岳
そしてこれまで歩いてきた稜線
全部見えます
2015年09月22日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 10:46
そしてこれまで歩いてきた稜線
全部見えます
高瀬ダムと槍穂高方面
2015年09月22日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 10:47
高瀬ダムと槍穂高方面
針ノ木もカールのような地形
2015年09月22日 11:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
9/22 11:02
針ノ木もカールのような地形
正面に蓮華を見ながら針ノ木小屋に向けて降る
2015年09月22日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 11:15
正面に蓮華を見ながら針ノ木小屋に向けて降る
針ノ木小屋到着
それにしてもいい天気
2015年09月22日 11:20撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 11:20
針ノ木小屋到着
それにしてもいい天気
YES!
針ノ木峠だ
2015年09月22日 11:34撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 11:34
YES!
針ノ木峠だ
針ノ木を後にする
名物のスイッチバックを淡々と降る
2015年09月22日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 11:45
針ノ木を後にする
名物のスイッチバックを淡々と降る
最初の雪渓はノドで崩壊してました
2015年09月22日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 12:31
最初の雪渓はノドで崩壊してました
ノドの雪渓の状態
悪いけど昨年ほどではないな
2015年09月22日 12:43撮影 by  NEX-6, SONY
9/22 12:43
ノドの雪渓の状態
悪いけど昨年ほどではないな
足が痛い中必死で降るHIさん
2015年09月22日 12:58撮影 by  NEX-6, SONY
1
9/22 12:58
足が痛い中必死で降るHIさん
1時間と少しで登山口到着
この後はアスファルト道なのでサンダルに履き替える
2015年09月22日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/22 14:11
1時間と少しで登山口到着
この後はアスファルト道なのでサンダルに履き替える
BMさん今年はロングの縦走ご一緒できましたね
2015年09月22日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
9/22 14:11
BMさん今年はロングの縦走ご一緒できましたね
ホントの最後、扇沢駅で集合写真
楽しかったですね、また行きまっしょい
2015年09月22日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
4
9/22 14:42
ホントの最後、扇沢駅で集合写真
楽しかったですね、また行きまっしょい

感想

最高のSWでした
今年はゴタテを白馬から針ノ木まで縦走したいと計画していましたが、うまい具合にTRI-HIさんから「どっかない?」と声がかかり、BMさんとの3人のコラボが実現できました

それにしても驚いたのはSWの人出の多さ
多いとは思っていましたが、ここまでとは
五竜山荘、テント場は12時で正規の場所はフル、その後テント受付不可となり来る人すべて小屋泊まり
結果、食事は7回戦、最終21時というSW狂想曲

そんな中、4日間ともテント場には十分余裕をもって到着できたのもこのメンバーのおかげです
早出早着のセオリーを守り、テント場ではゆったりとすごせました(自炊室をこれだけ活用した縦走も初めて(笑)

しかも初日、2日目とtamaちゃんとお友達のディナーにおよばれし(え?呼ばれてない?(笑)
チーズフォンデュと鍋を堪能しました(え?盗み食い?ハイ、そうともいいます)

ソロの縦走も楽しいですが、パーティでの縦走もお互いに足りないところを補いながらの登山で頼もしかったです
ただ、残念なのはTRI-HIさんの靴取り違え事件...
2サイズも大きい靴なんで、履いて行った方も瞬間で間違いに気づくと思うんですがね...サイズ合わない靴はいてもどうしようもないと思うんですが

それにしてもすごいのはTRI-HIさんの気力と根性
合わない靴で種池から針ノ木まで完歩、我々に苦しいところを見せずひたすら歩きとおされました
私だったら絶対無理、柏原新道を降る選択をしたと思います
TRI-HIさん、私が言うまでもないですが足の方十分休ませてください

またこのメンバーでコラボしたいですね、ついていけるように体力付けておきます

8月にTRI-HIさんから『SWはどうしてんの?』との連絡。 当初は飯豊縦走を計画していて夜行バスも予約していたのですが、飯豊は二泊三日で廻れるコースなので、『雪渓を登り、雪渓を降りる!』と言うコンセプトに乗り合わせさせて頂く事にしました。 そこにSakuraさんもJoinするとの事! Sakuraさんとは2年前の8月に北鎌をご一緒して以来の山行。 
3泊のテント装備なのでCT100%で計画を立てましたが、いざと言う時には3人共にCT80%では歩ける脚力があるので、その辺りは保険としてキープです!

扇沢で待合せをしました。 Sakura号には金沢に到着したTRI-HIさんの他に、遠見尾根の登ると聞いていたtamaoさんと、その友人Kさんが4人揃って扇沢に到着したのは驚いたし、嬉しかった!!
1泊目の天狗山荘ではチーズフォンデュ、2泊目では鍋のお裾分けを頂き、FDのみの食事が潤いました。 何より女性がいる方が賑やかで楽しいですね!!!

2日目の五竜山荘のテン場には11:30に到着しましたが、12:00には一杯になり、小屋の前も臨時として開放しましたが、13:00以降に着いたテン泊者の方々は強制的に素泊まりになるのは驚きました。 恐ろしいやシルバーウィーク・・・
この事実を元に翌日の種池山荘の到着を12:00に設定。 3:30五竜テン場をスタートし、冷池には10:00前に到着。 ここは小屋までの距離が長いのと、テン場がナナメってる場所ばかりなので、種池まで行動する事に。
種池には11:25には到着し、CT10:45を8時間弱で行動できたのは、このメンバーならではの頑張りが出来たと思います。

TRI-HIさんの靴が間違われ、2サイズ小さい靴で最終日を走破するアクシデントもありましたが、当初のルートを同行して頂いた事には頭が下がります。
私だったら種池からそのまま扇沢に降りていた事でしょう・・

概ね天候に恵まれて、進むに連れて剱〜立山〜薬師〜赤牛〜水晶と北アルプスの代表的な山が近づいて来るのは素晴らしいの一言でした。
大阪・金沢・横浜と別々に住む3人ですが、『来年もご一緒しましょう! 何処にしましょうか?』と鬼が笑う様な会話が始まっています。
まずは第一次打合せとして、TRI-HIさんと大阪マラソンを走った後のお疲れ様会ですね! 
TRI-HIさん、Sakuraさん 愉しい4日間をありがとうございました

8月中頃、シルバーウイークの計画が何も浮かんでこないので、皆に「ガッツリ縦走しようと思っていますが、行きたいところが浮かんで来ません。どこかいいルートないですか?」とメールをしてみると、sakuraさんは後立縦走、BMさんは飯豊縦走との返事があり、以前分割して縦走したことのある白馬から針ノ木までの後立縦走計画が具体化しました。
計画一週間前にもなると、毎朝SW中の天気が気になり天気予報をチェックする状態。というのも、BMさんとの縦走では悪天候の可能性が非常に高いからで、まあこれは私が原因しているのですが、私にとっては非常に楽しみな計画となりました。
楽しみにしていたSW1週間前には右脚のヒラメ筋が軽い肉離れ、出発当日は風邪の症状、なんとも自己管理が出来ない自分が情け無い。なんとか3日前には普通に歩けるようになり、風邪については出発直前に病院で薬をもらい、無事金沢行きのサンダーバードに乗り後立縦走のスタートを切ることが出来ました。(今回は金沢でsakuraさんにピックアップをお願いしました)
今回の計画には、tamaoさんと友人のKさんが白馬までの移動に便乗して別行動の予定でしたが、現地入りしてから急遽予定変更、私達と2日間同じルートを縦走することになり、そのおかげで男3人の夕食メニューがフリーズドライ物ばかりのはずが、1日目はチーズフォンデュを、2日目は鍋を横取りし、夕食がかなり満たされました。
縦走になると、私の身体が全く動きません。風邪薬を飲んでいるので熱はありませんが、登りになるといつも以上に心拍が上がり『老人の歩み』状態。明日は治るだろうと思いながら2日目になっても身体が動かず、結局4日間体調不良を通すことに。一番心配であった肉離れは、体調不良でペースが上がらなかったのが良かったのか、全く問題はありませんでした。
SWとあり、テント場確保のために早目にテン場へ到着する予計画でしたが、予想をはるかに上回る混み具合です。2日目の五竜山荘のテント場は12時過ぎにクローズし、溢れたテン泊予定者は小屋泊に回されたこともあり、山荘内は難民キャンプ状態と化していました。そんなこともあり、テント場到着時間を午前中として出発時間を修正。こんなことが出来るのもこのメンバーだから不安を抱かず出来たことでした。
最後のテン泊地である種池山荘でテント設営後、山荘内のラウンジに上がりラーメンを食べてテントに戻ろうとシューズを履こうとしたところ、土間に置いたはずのシューズが無い。近くに同じ型・色のシューズ、おまけにインソールまで同じのが置いてある。見渡す限りこれが私のシューズということだろう。違うと思いながら足を入れようとするが入らない。なんと初の『靴間違い』に遭ったではないか。山荘のスタッフが館内外に『靴違い』を放送、テント場にまで探しに行ってくれる親切さはありがたかった。結局最終日は2サイズ小さいシューズの紐を思いっきり緩め、インソールを外し、指を曲げて行動する破目になり、登りどころか、下りまで『老人の歩み』、メンバーには思いっきり足を引っ張ってしまいました。
まあこんな試練もありましたが、好天に恵まれたことと、脚の揃ったメンバーのおかげで計画通りの縦走を堪能出来ました。雨が嫌いではない私ですが、やはり景色を見ながらの縦走は醍醐味がありますね。
楽しかった! sakuraさん、BMさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1630人

コメント

お疲れ様でした!
皆様、お疲れ様でした!
そして、ButaModernさん、TRI-HIさん、初めまして!でした。
レコ、楽しみにしてましたよ!

良い天気に恵まれたSW、楽しまれたようですね!
sakuraさんからはコースと日程を聞いてたので、
おそらくキレット小屋あたりですれ違うかな?と思ってましたがドンピシャリ。

しかしまぁ、どこもかしこも激混みでしたね。
私もかろうじてテント場は確保。
最近は夏山より秋山の方が混雑するようで。
TRI-HIさんもアクシデントに合われて大変でしたね。

いずれご一緒しましょう!と暖かいお言葉をいただきましたが、
アスリート3人衆のペースには多分ついていけず。。
ご迷惑になっちゃうでしょうねぇ。。
てなわけで、ご一緒するなら現地テント場集合ってことで(笑)
2015/9/25 1:00
Re: お疲れ様でした!
coral_reefさん、お疲れ様でした。
キレット小屋でお会い出来たのは、ほんとドンピシャでしたね。
あれからテントも張れてなによりでした。
今回はゆっくりお話し出来なかったので、是非今度ご一緒お願いします。
2015/9/25 7:10
Re: お疲れ様でした!
coral_reefさん どうもです

キレットこやで会えてよかったです、稜線上だと話しもできないしね
五竜のテン場の状況ご心配でしたが、うまく空いててよかった

このシルバーウィークはどこも異常でした
まぁそういう私もその中の一人なんですけどねσ^_^;

まて、機会作って行きましょう
冬の八ヶ岳かな
2015/9/25 12:24
ガッツリでしたね〜!!
さすがの三名様ならではというか、すごい距離を歩かれましたね。しかも早着。
しかもしかも、特筆すべきは、お天気が良い!!最高じゃないですか〜!!
ビールもさぞ美味しかった事でしょう(笑)
紅葉も見れたり、美味しいチーズフォンデュのおすそ分けもありで言うこと無しですね。

でも靴の履き間違いは残念でしたね、まだ大きいならまだしも小さいのはどうしようもないですね。、HIさん、最終日は根性山行でしたね。お疲れ様でした!!
2015/9/25 1:06
Re: ガッツリでしたね〜!!
noru君はどこ行ってたの?
今回は一緒に行けず残念でした。

『靴間違い』は雑誌なんかで知っていましたが、まさか自分があうとは・・
靴に責任は無いけど、見たくもないので下山後すぐに捨てました。
『靴間違い』対策も必要ですね。
最終日で良かった。
2015/9/25 7:24
Re: ガッツリでしたね〜!!
noruさん ご一緒したかったですよ

みなさん速くてついてくのがやっと、ぜんぶテンバに午前中についてますからね、すごいですよ
HIさんの靴事件は残念ですが、それでも初志貫徹された根性に脱帽です
今度はご一緒しましょう、私もロープワーク頑張ります
2015/9/25 12:28
後立山year!
お疲れさまでした!
お天気に恵まれた素敵な山旅♪羨ましいです。
それにしても今年は後立に行かれる方が多いですね。
私も来週末の予定ですが、土曜日に五竜テン泊は大変かしら…(-""-;)

HIさんのアクシデントは残念でしたが、歩き通すなんてさすがです。
靴間違い対策に、私はカラビナの小さいのを持ってますよ!
2015/9/25 8:42
Re: 後立山year!
u-saさん こんにちは

シルバーウィーク外せばもう混んでることないと思うんですけどね
五竜のテンバは少しせまいですからねぇ

私も靴間違い対策で、ヨメの靴は紐の色を左右変えてます
HIさんは気を遣って当初予定通りの行程を歩き通してくれました
早くあしが良くなってほしいです
2015/9/25 12:34
Re: 後立山year!
u-saさんは来週ですか。晴天だといいね。
五竜はルートとテン場の立地からテン泊組が集まるんだろうね。早目に到着してマッタリするのがいいね。
靴間違い対策にカラビナか・・ 参考にさせてもらいます。
2015/9/25 22:18
懐かしく見ました(*´∇`*)
TRIーHIさん 初めまして!
ButaModernさん sakuraさん こんにちは〜(*^▽^*)

以前に白馬から五竜、五竜から蓮華岳まで縦走しましたがその時の場面が思い出されました
五竜岳から眺めたヤリホ方面に連なる稜線ウネウネはドラゴンボールに出てくるシェンロン(龍)が寝ているようでした

天候に恵まれ3人でワイワイ言いながら北アルプスの絶景を眺めながらの縦走
メッチャ感動ものですね(*≧∀≦*)

小屋もテント場も激混み
写真を見るとスゴ〜(・・;)
夕食が7回転
トリプルアクセルより凄いです
早出早着は必須ですね

ごった返す会社の休憩室で素晴らしい写真が見れて癒されました
有難うございました!
そしてお疲れ様でした(*^ー^)ノ♪
2015/9/25 13:13
Re: 懐かしく見ました(*´∇`*)
apoidakeさん、はじめまして。
<稜線ウネウネはシェンロンが寝ているよう> 上手い!
座布団5つ‼
2015/9/25 22:26
Re: 懐かしく見ました(*´∇`*)
apoidakeさん ごぶさたしてます

ButaModernさんと山友ってほんとだったでしょ(笑
このSWはすごい人出でしたね、北アルプスだけじゃないんでしょうけど
天候に恵まれてほんとよかったです

しかし、山小屋の混みかたはハンパなかったです
ここで何かあったらと思うと少し怖くもなりました

平日にゆっくり行ければベストなんですけどねー
apoidakeさんの白山南北縦走のような縦走してみたいですね
2015/9/25 23:35
RE:お疲れ様でした!
coral-reefさん こんにちは!

前々からsakuraさんとの山行記録を見せて頂いており、<生coral-reefさん>とお会いする事を愉しみにしておりましたが、キレット小屋でのサプライズ驚きました。
事前にsakuraさんも言っておいてくれたらね〜・・・・
下山後も薬師の湯でお会いするし、何かしらの縁を感じます

また何かの機会にご一緒したいですね! 飲み会だけでもOKです
2015/9/25 14:51
RE:ガッツリでしたね〜!!
noruくん どうもです!

標準CT100%で計画して、『まぁ、予定より早く着くやろ・・』的に動いていると、負荷も少なくて良いですね! 普段の単独だったら70-80%で計画して、遅れそうになると拍車を掛ける のは追い詰められた気持ちになりますから

10/25は大阪マラソンでHIさんと同じく出走しております。
打上げするから空いてたらおいでよ!
2015/9/25 14:56
RE:後立山year!
u-saさん どうもです!

やはり天気が良いのが良いですよね
TRI-HIさんとの山行は圧倒的に雨が多かったので、今回の晴天に何か不思議な想いでした
来週だったら五竜のテン場もかなり少ないんじゃないかな?
またレポ楽しみにしてま〜す
2015/9/25 16:34
RE:懐かしく見ました(*´∇`*)
apoidakeさん  どうもです!

<稜線ウネウネはドラゴンボールに出てくるシェンロン(龍)が寝ているようでした>
針ノ木岳の頂上から見ると、自分たちが4日間歩いてきた稜線が続いていて、何か満足感を味わえるんですよね! やはり1泊2日では得られない達成感でした

ねっ、sakuraさんとヤマ友だったでしょ!
それからTRI-HIさんを少々紹介すると、私より5歳年上ですが私以上に登りも降りも速いんですよ 写真を撮っていると30mは開いて先にスタスタ行ってしまうので、キャッチアップするのが大変なんです
この秋の丹沢24Hは大阪マラソンに行っており不参加となります(TRI-HIさんも出走)
皆さんに宜しくお伝え下さいませ
2015/9/25 16:50
色々素晴らしい
皆さん、こんにちは。猿倉や天狗山荘ではニアミスのようでした。
青空の下の不帰、見事ですね。私は種池から下山してしまったので次の機会には針ノ木までの縦走を楽しみたいと思います。HIさん、まさかの靴間違え、災難でしたね。後日でも気づいて山荘に連絡して、、、くれないでしょうね〜
2015/9/25 18:17
Re: 色々素晴らしい
tubataroさん、毎度です。
ほんとニアミスでしたね。
例の靴は見たくもないので捨てちゃいました。
翌日にはadidasを注文しました。
2015/9/25 22:36
Re: 色々素晴らしい
tubataroさん こんにちは

二ミスだったんですか?残念です
お会いできれば話も弾んだと思います

HIさんの靴事件はほんとに...ですよ
罪を憎んで人を憎まず、後からでも連絡してほしいですね
山好きな人に悪い人はいないと思いたい
2015/9/25 23:37
快晴&絶景でお腹いっぱいですね♪
皆さま、こんばんは〜。
私が仕事をしている時に、BMさんからFacebookに
ドピーカンの絶景写真 がUPされ、
恨めしく拝見してました(笑)
唯一、五竜の壮絶な状況にはビックリしましたけど。
さすがアスリート3人衆の山旅ですね〜
ハードコースも絶景楽しみながら余裕ですもんね!
TRI-HIさん、風邪+肉離れ+靴遭難…
災難でしたが最後まで歩き切るなんて〜
色々お大事にしてくださいね!
2015/9/26 0:23
Re: 快晴&絶景でお腹いっぱいですね♪
dolceさん、おはようさん。
風邪+肉離れ+靴遭難は終ってみれば良い思い出です。
いつも思うんだけど、登山スタイルを変えたいよ。山飯、花、写真、何から入れば変えれるだろう・・
ご教授お願いします。
2015/9/26 7:35
Re: 快晴&絶景でお腹いっぱいですね♪
dolceさん どうもー

FB拝見しましたよ、同じ空なんで当たり前ですがいい天気でしたねー
SW狂想曲、ある意味堪能しました
来年からマイナンバーの下一桁で連休変えた方が分散していいんじゃないだろか?

日本人ってみんなで一斉に休み取る方が後ろめたくなくていいんですかね
今回の縦走で白馬岳に登ってないので、小屋やってるうちにまた行くつもりです
なんせタダ券があるんで
2015/9/26 18:54
RE:色々素晴らしい
tsubataroさん こんにちは!

同じくゴタテに入られていたのですね! 他のヤマレコメンバーにもお会いする機会があり、皆さんがSWを待ちわびていたのが良く解ります

スバリ、針ノ木の登りは苦しいですが、針ノ木岳から白馬方面を眺めると稜線がウネウネと続いて中々良いです。 またトライして下さ〜い
2015/9/26 8:55
RE:快晴&絶景でお腹いっぱいですね♪
dolceさん どうもです!

HIさんの【登山スタイルを変えたよ。山飯、花、写真、何から入れば変えれるだろう・・ご教授お願いします】って、驚くよね?!

私も単独なら1日10時間は歩いて、ガッツリ猿倉〜唐松まで歩いていたかも知れませんが、早着してマッタリと昼寝をしたりダベッたりすのもグループ登山の良さやね  
私も登山スタイル変えよかな?
2015/9/26 9:01
どうもありがとうございましたー!
こんにちわ!
おかげさまで夕食がとっても賑やかになりMちゃんも喜んでました。
テント場もほんと感謝です!!

同じコースなのに写真が微妙にちがって興味深いですね(笑)。
Sakuraさんのあの雲海と紅葉の写真はやっぱり素敵♪

HIさん、今回は体調も思わしくなかったり靴まちがえがあったり、なかなかついてなかったですけど、珍しく快晴でしたねー!!
最高の縦走日和でしたね。

BMさん、登山スタイル変えるんですか?(笑)
でもがっつりもいいですけど、てんばでのんびり昼寝をするのも楽しいですよねー。
今度はご一緒させてくださいねー(といいつつ足手まといになるからなー。。)
2015/9/26 18:14
Re: どうもありがとうございましたー!
tamaちゃん

チーズフォンデュありがとう、ごちそうさまでした
おいしかったですよー、またお願いしますね、今度は我々も食担しますんで
メニューは考えれませんが
担ぐのだけ分担します
2015/9/26 18:57
Re: どうもありがとうございましたー!
お疲れ様でした。
夕食ご馳走さまでした。
Mちゃん誘ってまた行きましょ!
2015/9/27 1:41
五竜山荘の自炊場で・・・
ご一緒させて頂きました!uncherokeeと申します(じゃんけんに負けた女です笑)
こちらでは初めましてです、こんにちは^^
レコ楽しみにしてました☆
五竜山荘の自炊場では大変お世話になりました!
寂しい一人ご飯ではなく、大勢で楽しいビールとご飯になり、本当に感謝しています!

五竜以降の行程とお写真も素晴らしいですね!
私も技量があればキレット行きたかったなぁなんて思いながら、お写真をうっとりしながら拝見させて頂きました☆
HIさん、靴を間違われたなんて大変でしたね。
本当お疲れ様でした!
またいつかどこかのお山でお会いできるといいなと思っております^^
2015/9/26 23:21
Re: 五竜山荘の自炊場で・・・
uncherokeeさん、難民キャンプではお世話になりました。
おかげさまで、混雑した受付へビールの買い出しに行かずにすみました。(笑)
じゃんけんに勝って、「初対面の女性に6人分のビールを買いに行かせるか! 男気見せて負けんとあかんやろ!」って、うちの女性陣に避難を浴びていました。
uncherokeeさん、レコあげへんの? 写真見たかってんけど・・
またあちこちから集まって、じゃんけんやりましょう!
2015/9/27 0:36
Re: 五竜山荘の自炊場で・・・
uncherokeeさん 遅くなりました また山行ってました

HIさんじゃないですけど、ビール買いに行かしてスンマセンでした
でもあんときは「じゃんけん勝ってよかったー」って少し思ってました
男気ゼロ?

またビールじゃんけんやりましょ、もうちょっと空いた自炊ルームがいいですね
折角だからレコあげてくださいな、写真も見たいです
2015/9/28 0:18
Re[2]: 五竜山荘の自炊場で・・・
難民キャンプでしたね笑
こちらこそお世話になりました!
部屋では1つの布団に2名で何とか済みましたが、寝返りが打てない状態で寝るのは初めてでした^^;
女性陣お優しいですね☆
じゃんけんも勝負だと思って、女気見せてしまいました♪

レコは・・・たぶんあげないかな?
これが精一杯かもしれません笑
またじゃんけんやりましょう^^

度々のお返事、失礼しました!
2015/9/28 23:25
Re[3]: 五竜山荘の自炊場で・・・
goodgood
いいね、のつもり
2015/9/28 23:32
Re[2]: 五竜山荘の自炊場で・・・
お山へ行ってらしたんですか!!すごい☆

初対面なのに輪の中に入れて頂けて嬉しかったです^^
あんなに混みあった山小屋は初めてだったので、貴重な体験ができました♪
今度はもうちょっと空いたところがいいですね!
またビールじゃんけんしましょう!

レコは・・・sakura0725さんほどの腕前がないのとレコに適した写真がないので
今回はパスしようと思います笑

度々の返信失礼しました!
2015/9/28 23:33
RE: どうもありがとうございましたー!
tamaちゃん どうもです!

こちらこそお世話になりました
食事とテン場、お互いに補完しあって夫婦の様な役割分担ができたと思います

お友達は北アを堪能出来たのかな?
でも次回にジャンは早すぎると思う
2015/9/27 5:38
RE:五竜山荘の自炊場で・・・
uncherokeeさん おはようございます!

こちらこそ楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました
中々5人の中に溶けこめるものじゃ有りません。一種の才能なんでしょう

私だけが関東在住ですので、お会いする確度は高いかも知れません。
その際はまたジャンケンしましょうね
2015/9/27 5:48
RE:五竜山荘の自炊場で・・・
あれれ、なんだか嬉しいです笑
ありがとうございます^^;

ButaModernさん、関東住まいでしたよね!
お会いした際は是非じゃんけんしましょう笑
次こそは負けないぞ〜!!
2015/9/28 23:28
ええ〜!!
BMさん、THさん、さくらさん、こんにちは。

にしても、稜線でめちゃめちゃ晴れてるやないですか
BM&THの縦走…ぷぷぷ…ぜったいガスってるわ
そんな想像してたのに、大絶景の数々…

この辺、夏に全く景色見れなかったから再訪したいんですよね。
鑓温泉とセットで
あっ、釜プリン、美味いっすよね。

それにしても、THさん、体調不良&靴…
相当なハンデを背負っていた筈なのに、レコでは微塵もそんな風に感じさせませんね。さすがです
2015/9/28 15:06
Re: ええ〜!!
utaotoさん、毎度です。
最近は晴れ率が高いんです。
久しぶりにBMさんとコラボったので心配しましたが大丈夫でした。
花の写真なんか撮ろうと思っていましたが、全く余裕がありませんでした。
足の爪は、7本死にました。
2015/9/28 21:19
Re: ええ〜!!
utaotoとうさん おそくなりやした

BMさん×HIさんのとりあわせは天下無敵の悪天候と聞いてただけに、初日の出だしの天候は
「やっぱそうか」と思わずにいられませんでしたが、おやまにはそれ以上の晴れ男、晴れ女がいたようです

それにしても我々の縦走が霞んでしまう位の黒戸+早月
すごいですねー、やりましたねー
達成感ハンパないでしょうね
私の滑落の厄を落としてくれた感がありますよ

なんかうちらのタイトル「・・・大縦走・・・」ってなんか恥ずかし
2015/9/28 23:26
RE:ええ〜!!
utaotoさん どうもです!

『快晴?? なんで???』と思われても致し方ないと思います。
それだけHI & BMの山行は雨かガスしかなかったですから
晴れてるのにHIさんが居るのが不思議でしたよ

まぁ、これも一重に晴れ男のsakuraさんの効果大!って事です
天気と同行者はちゃんと選ばないとね
2015/9/28 16:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら