ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒の大きさを実感! 標高差2000m

2015年09月22日(火) ~ 2015年09月23日(水)
 - 拍手
GPS
34:20
距離
27.6km
登り
2,469m
下り
2,466m

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
0:47
合計
10:57
1:48
31
スタート地点
2:19
2:19
106
4:05
4:05
120
6:05
6:05
169
8:54
8:54
23
9:17
9:17
43
10:00
10:00
90
11:30
12:09
13
12:22
12:30
15
2日目
山行
6:24
休憩
0:11
合計
6:35
5:50
5:55
22
6:17
6:23
10
6:33
6:33
52
7:25
7:25
58
8:23
8:23
103
10:06
10:06
57
板沢の頭
11:03
11:03
65
権現山
12:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那スキーリゾートの駐車場に停めました。
ちなみにここは権現山経由木曽駒登山道の起点になっています。
コース状況/
危険箇所等
権現山から西駒山荘にかけて、歩く人がかなり少ないようです。
道は整備されていますが赤テープなどは少なく、地形図は必携です。
その他周辺情報 下山後は駒ヶ根の「こまくさの湯」に寄り道しました。
大人610円とリーズナブル。
伊那スキーリゾート駐車場
標高は約860m
2015年09月22日 01:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 1:48
伊那スキーリゾート駐車場
標高は約860m
登山道の表示もちゃんとあります。
2015年09月22日 01:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 1:49
登山道の表示もちゃんとあります。
ゲレンデに沿って登りながら振り返ると街の灯りが広がっています。
2015年09月22日 02:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 2:18
ゲレンデに沿って登りながら振り返ると街の灯りが広がっています。
ここで林道と分かれます。
2015年09月22日 02:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 2:19
ここで林道と分かれます。
登山ポストもありました。
(届はネットで提出済み)
2015年09月22日 02:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 2:19
登山ポストもありました。
(届はネットで提出済み)
尾根道の登りにかかります。
2015年09月22日 02:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 2:56
尾根道の登りにかかります。
このルートは昔からの道らしく、道標はかなり古いものも混じります。
2015年09月22日 03:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 3:35
このルートは昔からの道らしく、道標はかなり古いものも混じります。
権現山山頂
いいペースですが、まだ序盤。
2015年09月22日 04:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 4:05
権現山山頂
いいペースですが、まだ序盤。
2015年09月22日 04:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 4:34
坂道の途中で休憩ついでに昼食用のお湯を作っておきます。
テン泊装備の山行なんて久しぶりです。
2015年09月22日 05:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:17
坂道の途中で休憩ついでに昼食用のお湯を作っておきます。
テン泊装備の山行なんて久しぶりです。
空が白くなってきました。
2015年09月22日 05:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:25
空が白くなってきました。
少しガスっぽい
2015年09月22日 05:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 5:49
少しガスっぽい
後で晴れてくれればいいよ。
2015年09月22日 05:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:49
後で晴れてくれればいいよ。
ガスが切れると朝日が顔を出しました。
暑くなるかな・・・
2015年09月22日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:53
ガスが切れると朝日が顔を出しました。
暑くなるかな・・・
緩急繰り返す勾配を登ります。
2015年09月22日 05:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 5:57
緩急繰り返す勾配を登ります。
道には驚くほどキノコが生えています!
歩く人が少ないようで、足の置き場に困ることも。
2015年09月22日 06:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:04
道には驚くほどキノコが生えています!
歩く人が少ないようで、足の置き場に困ることも。
前回(去年の4月)には、辻山と表示されていた気がしますが・・・
2015年09月22日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:05
前回(去年の4月)には、辻山と表示されていた気がしますが・・・
ガスの上に出ました。
2015年09月22日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 6:05
ガスの上に出ました。
笹の中を通り抜けるとビショビショに!
2015年09月22日 06:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:22
笹の中を通り抜けるとビショビショに!
がんばって標高稼げ!
2015年09月22日 06:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:34
がんばって標高稼げ!
足元にはこんなのがそっと咲いてたりもします。
どこでもズカズカ踏み入ってはいけません。
2015年09月22日 06:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:38
足元にはこんなのがそっと咲いてたりもします。
どこでもズカズカ踏み入ってはいけません。
勾配が落ち着くとこんな気持ちいい散歩道も。
2015年09月22日 06:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:40
勾配が落ち着くとこんな気持ちいい散歩道も。
2015年09月22日 06:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:44
朝日が当たって赤い水滴のように光っています。
(質感が描写できていないけど・・・)
2015年09月22日 06:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:49
朝日が当たって赤い水滴のように光っています。
(質感が描写できていないけど・・・)
この道、実はかなりの急登なんですが、
足元の草の葉がお盆のように丸くて、道の険しさを和らげてくれています。
(癒し系の坂道・・・ちょっと違和感もありながら)
2015年09月22日 06:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:51
この道、実はかなりの急登なんですが、
足元の草の葉がお盆のように丸くて、道の険しさを和らげてくれています。
(癒し系の坂道・・・ちょっと違和感もありながら)
ダケカンバ
2015年09月22日 07:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:11
ダケカンバ
この6枚の葉、なんだったっけ・・・
ゴゼンタチバナ!
みゆっちさん、ありがとう!
2015年09月22日 07:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:12
この6枚の葉、なんだったっけ・・・
ゴゼンタチバナ!
みゆっちさん、ありがとう!
空の色がはっきりしてきました。
2015年09月22日 07:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:21
空の色がはっきりしてきました。
2015年09月22日 07:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:26
2015年09月22日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:29
この4枚の葉がゴゼンタチバナだと思ってましたが、違うんですね・・・
2015年09月22日 07:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:52
この4枚の葉がゴゼンタチバナだと思ってましたが、違うんですね・・・
なんとなく並べてみました。
2015年09月22日 08:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:02
なんとなく並べてみました。
コケモモ
2015年09月22日 08:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:03
コケモモ
標高2000mを超えて、少しずつ木々が色づいてきましたね。
2015年09月22日 08:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:04
標高2000mを超えて、少しずつ木々が色づいてきましたね。
紅葉や
2015年09月22日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:05
紅葉や
黄葉がきれいです。
2015年09月22日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:12
黄葉がきれいです。
足元ばかり見ていられなくなりましたよ。
2015年09月22日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:12
足元ばかり見ていられなくなりましたよ。
雲海の白や
2015年09月22日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:22
雲海の白や
空の青
2015年09月22日 08:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:26
空の青
宝剣岳が見えた!
(右端)
2015年09月22日 08:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:26
宝剣岳が見えた!
(右端)
南アルプス
2015年09月22日 08:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:27
南アルプス
山肌が広く秋色に。
2015年09月22日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:28
山肌が広く秋色に。
中岳、木曽駒山頂も!
2015年09月22日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:28
中岳、木曽駒山頂も!
将棊頭山
太陽を背に歩いているので、山の色がくっきり見えます。
すごく得した気分です♪
2015年09月22日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:29
将棊頭山
太陽を背に歩いているので、山の色がくっきり見えます。
すごく得した気分です♪
足元にも
2015年09月22日 08:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:31
足元にも
将棊の頭
なんだろう・・・気象観測用かな?
2015年09月22日 08:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:36
将棊の頭
なんだろう・・・気象観測用かな?
八ヶ岳連峰
2015年09月22日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:42
八ヶ岳連峰
木曽駒山頂部
2015年09月22日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:43
木曽駒山頂部
山小屋が見えた!
今日初めて人の姿を見ました。
2015年09月22日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:47
山小屋が見えた!
今日初めて人の姿を見ました。
西駒山荘
2015年09月22日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:54
西駒山荘
八合目?
まだまだ先のはずだけど・・・
2015年09月22日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:59
八合目?
まだまだ先のはずだけど・・・
2015年09月22日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:00
イワツメクサ?
2015年09月22日 09:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:03
イワツメクサ?
寄り道になるので一旦スルーしかけましたが、やっぱり行くことに。
2015年09月22日 09:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:07
寄り道になるので一旦スルーしかけましたが、やっぱり行くことに。
なだらかなピークに向かって。
2015年09月22日 09:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:11
なだらかなピークに向かって。
将棊頭山山頂
2015年09月22日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:17
将棊頭山山頂
木曽駒に向かう馬の背尾根。
2015年09月22日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:14
木曽駒に向かう馬の背尾根。
2015年09月22日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:17
カールもいいけど、こちら側の斜面もいいなあ・・・
2015年09月22日 09:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 9:18
カールもいいけど、こちら側の斜面もいいなあ・・・
槍、穂高
ぼけてる!
2015年09月22日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:20
槍、穂高
ぼけてる!
御嶽山
(今日は噴煙が出てますね)
2015年09月22日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:21
御嶽山
(今日は噴煙が出てますね)
ハイマツの間に赤いアクセントのナナカマド。
2015年09月22日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:31
ハイマツの間に赤いアクセントのナナカマド。
千畳敷はあの稜線の向こう側です。
2015年09月22日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:43
千畳敷はあの稜線の向こう側です。
2015年09月22日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 9:55
濃ヶ池分岐
2015年09月22日 10:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:00
濃ヶ池分岐
池には下りずに馬の背に登り返し。
2015年09月22日 10:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:02
池には下りずに馬の背に登り返し。
足を前に出すのがきつい登り。
2015年09月22日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:03
足を前に出すのがきつい登り。
今日は逆さ宝剣がきれいに見えていそうです。
2015年09月22日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 10:19
今日は逆さ宝剣がきれいに見えていそうです。
すれ違う人が多くなってきました。
2015年09月22日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:29
すれ違う人が多くなってきました。
折れそうな心に喝を入れながら前へ前へ。
2015年09月22日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 10:32
折れそうな心に喝を入れながら前へ前へ。
テン場が見えた!
2015年09月22日 11:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:18
テン場が見えた!
午前中に到着できた〜
2015年09月22日 11:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:29
午前中に到着できた〜
この連休中は場所取りに苦労する覚悟で来ましたが、実際には場所は選び放題でした。
夕方でも5割ほどの埋まり方。
2015年09月22日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:36
この連休中は場所取りに苦労する覚悟で来ましたが、実際には場所は選び放題でした。
夕方でも5割ほどの埋まり方。
山頂に向かう人の列
ご来光目当ての人が泊まるくらいなのかな?
2015年09月22日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:36
山頂に向かう人の列
ご来光目当ての人が泊まるくらいなのかな?
久しぶりの割には手際よく張れました。
2015年09月22日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:07
久しぶりの割には手際よく張れました。
軽くなった身で、山頂に向かいます。
2015年09月22日 12:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:09
軽くなった身で、山頂に向かいます。
賑やかな山頂
2015年09月22日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:22
賑やかな山頂
木曽駒のでっかさを実感した(思い知った?)標高差2000mでした!
2015年09月22日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 12:26
木曽駒のでっかさを実感した(思い知った?)標高差2000mでした!
頂上山荘が閉まっていて、ビールはあきらめていました。
昼からテン場の受付に山荘が開いて、ラッキーにもビールをGET!
思わず飲めもしないのに2本買ってしまいました(笑)
2015年09月22日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 13:46
頂上山荘が閉まっていて、ビールはあきらめていました。
昼からテン場の受付に山荘が開いて、ラッキーにもビールをGET!
思わず飲めもしないのに2本買ってしまいました(笑)
ダウンジャケットを着込んでダウンのシュラフに、それでも寒かった一夜が明け、暖かい食事で目を覚まします。
2015年09月23日 04:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 4:23
ダウンジャケットを着込んでダウンのシュラフに、それでも寒かった一夜が明け、暖かい食事で目を覚まします。
東の空は雲がかかっています。
頭の上は気持ちいい青空!
2015年09月23日 05:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:33
東の空は雲がかかっています。
頭の上は気持ちいい青空!
駒ヶ岳山頂の混雑を考えて、朝一で中岳から宝剣に向かうことに。
2015年09月23日 05:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:47
駒ヶ岳山頂の混雑を考えて、朝一で中岳から宝剣に向かうことに。
中岳からの宝剣と南アルプス。
2015年09月23日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:50
中岳からの宝剣と南アルプス。
南アの同定は苦手ですが、甲斐駒(左端)はすぐにわかります。
2015年09月23日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:50
南アの同定は苦手ですが、甲斐駒(左端)はすぐにわかります。
2015年09月23日 05:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:52
2015年09月23日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:02
宝剣山荘からの宝剣
当初の予定がなくても、この岩山を見ちゃうと行かずにいられない!
2015年09月23日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:02
宝剣山荘からの宝剣
当初の予定がなくても、この岩山を見ちゃうと行かずにいられない!
2015年09月23日 06:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:03
荷物はデポしました。
2015年09月23日 06:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:33
荷物はデポしました。
まだ人は少なそう。
2015年09月23日 06:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:03
まだ人は少なそう。
2015年09月23日 06:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:09
先着していた学生さんのグループが撮ってくれました。
2015年09月23日 06:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 6:17
先着していた学生さんのグループが撮ってくれました。
首のタオルはこの直後に風で飛ばされました。
(幸い鎖場に引っかかり、下山時に回収できました)
2015年09月23日 06:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 6:18
首のタオルはこの直後に風で飛ばされました。
(幸い鎖場に引っかかり、下山時に回収できました)
2015年09月23日 06:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:18
何か飛んでる!
2015年09月23日 06:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:20
何か飛んでる!
2機のドローンが私たちを撮影していたみたいです。
結構風があったのに、あんなに安定して飛べるものだと驚きました。
2015年09月23日 06:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:20
2機のドローンが私たちを撮影していたみたいです。
結構風があったのに、あんなに安定して飛べるものだと驚きました。
さて、ここからは濃ヶ池経由で昨日の登山道に合流します。
2015年09月23日 06:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:37
さて、ここからは濃ヶ池経由で昨日の登山道に合流します。
見上げる岩肌はやはり迫力満点!
2015年09月23日 06:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:50
見上げる岩肌はやはり迫力満点!
駒飼の池
2015年09月23日 06:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:50
駒飼の池
2015年09月23日 06:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:52
この高度感・・・足がムズムズします
2015年09月23日 06:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:57
この高度感・・・足がムズムズします
小さい沢が何本も
2015年09月23日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:01
小さい沢が何本も
ウサギギクだったかな?
2015年09月23日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:02
ウサギギクだったかな?
ヤマハハコ
2015年09月23日 07:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:07
ヤマハハコ
また年末にはそちらにお邪魔しますよ〜!
2015年09月23日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 7:14
また年末にはそちらにお邪魔しますよ〜!
馬の背のはるか下を歩いています。
2015年09月23日 07:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:17
馬の背のはるか下を歩いています。
霜が降りてる!
昨夜は寒かったからな〜
2015年09月23日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:20
霜が降りてる!
昨夜は寒かったからな〜
チングルマ
逆光で見るのが好きです。
2015年09月23日 07:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 7:21
チングルマ
逆光で見るのが好きです。
2015年09月23日 07:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:21
濃ヶ池
ここで一晩写真を撮っていた方がいました。
贅沢すぎる!
2015年09月23日 07:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 7:28
濃ヶ池
ここで一晩写真を撮っていた方がいました。
贅沢すぎる!
2015年09月23日 07:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 7:37
目の前でカメラを出してゴソゴソしてても逃げない胆の据わった野鳥。
2015年09月23日 07:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 7:41
目の前でカメラを出してゴソゴソしてても逃げない胆の据わった野鳥。
いい色だ!
2015年09月23日 07:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:46
いい色だ!
稜線に出た。
2015年09月23日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:53
稜線に出た。
ここからもくっきり槍穂高。
2015年09月23日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:59
ここからもくっきり槍穂高。
北アルプス南部の山々。
2015年09月23日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:00
北アルプス南部の山々。
御嶽山
今日は噴煙なしですね。
2015年09月23日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:00
御嶽山
今日は噴煙なしですね。
西駒山荘
2015年09月23日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:23
西駒山荘
もうすぐ隠れる木曽駒に名残を惜しみます。
2015年09月23日 08:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:40
もうすぐ隠れる木曽駒に名残を惜しみます。
空木岳と池山尾根
あんなきれいな一直線の尾根だったのか!
2015年09月23日 08:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:40
空木岳と池山尾根
あんなきれいな一直線の尾根だったのか!
樹林帯に入り、展望とはお別れです。
2015年09月23日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:52
樹林帯に入り、展望とはお別れです。
今日はもう登りがないので元気です!
2015年09月23日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:56
今日はもう登りがないので元気です!
2015年09月23日 09:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:05
去年雪の中でテント張ったのは確かこのあたりでした。
今考えると雪山テン泊装備でよくここまできたとびっくりです。
2015年09月23日 09:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:06
去年雪の中でテント張ったのは確かこのあたりでした。
今考えると雪山テン泊装備でよくここまできたとびっくりです。
キノコの道に戻ってきました。
2015年09月23日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:10
キノコの道に戻ってきました。
あぁ〜
やっぱり思い出せない!
ゴゼンタチバナでした!
2015年09月23日 09:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:22
あぁ〜
やっぱり思い出せない!
ゴゼンタチバナでした!
やっぱりここが辻山のはず・・・
2015年09月23日 10:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:00
やっぱりここが辻山のはず・・・
2015年09月23日 10:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:00
2015年09月23日 10:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:00
ここで食事休憩。
延々下りが続くので、しっかり膝をケアしておきましょう。
2015年09月23日 10:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:06
ここで食事休憩。
延々下りが続くので、しっかり膝をケアしておきましょう。
サラシナショウマ
2015年09月23日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:57
サラシナショウマ
到着時間確認のために撮ってます。
2015年09月23日 11:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:03
到着時間確認のために撮ってます。
下界が見えてきました。
なにかの模様のように見えるのが不思議です。
2015年09月23日 11:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:04
下界が見えてきました。
なにかの模様のように見えるのが不思議です。
スキーリゾートへ!
2015年09月23日 11:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:11
スキーリゾートへ!
2015年09月23日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:16
2015年09月23日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:16
2015年09月23日 11:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:17
尾根道とはさようなら。
2015年09月23日 11:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:31
尾根道とはさようなら。
ゲレンデ横の林道に帰ってきた!
2015年09月23日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:47
ゲレンデ横の林道に帰ってきた!
そのすぐそばにあるのが登山者用駐車場。
スキー場の上端です。
2015年09月23日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:48
そのすぐそばにあるのが登山者用駐車場。
スキー場の上端です。
ゲレンデ
2015年09月23日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:54
ゲレンデ
こんな見晴らしのいいところで留守番していたわんこJr。
2015年09月23日 12:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 12:08
こんな見晴らしのいいところで留守番していたわんこJr。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(3) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 筆記具 ライター(1) ナイフ(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) レインウェア 防寒着(1) スパッツ(1) 手袋(1) ストック(1) ビニール袋(1) 替え衣類 入浴道具 シュラフ(1) シュラフカバー(1) ザックカバー(1) クマよけ鈴(1) 食器 水筒(1) 時計(1) 日焼け止め(1) 非常食 テント マット コンロ ガスカートリッジ コッヘル ファーストエイドキッド カメラ

感想

中央アルプスの主峰でありながら、ロープウェーでお手軽に登れる山とレッテルを張ってしまいがちな木曽駒ヶ岳。
何度か足を運ぶうちに、この山の魅力をもっと感じてみようと欲が湧いてきたのはもうしばらく前からです。
3000m近い山の登り応え、しんどさ、麓からの多様な自然、何より自分の体を使い切った実感。
・・・ついでにこの連休中でも混雑しない登山ってことで(笑)

去年4月にこのルートを登りに来たのですが、下りで使うはずのロープウェーが点検運休と重なってしまい、途中の稜線上でテン泊して撤退に終わっていました。

その時のルーファイの失敗や各種反省を生かし、でっかい木曽駒を見せてもらいに来ました。

プランではJR下島駅前に車を停めることにしていたんです。
しかし、着いてみると駅前のスペースはあまりに小さく、地元に迷惑かけてしまいそう・・・
一旦歩き出したもののすぐ車に戻り、結局去年と同様伊那スキーリゾートのセンター前に停めました。
標高が200mばかり上になるので「麓からスタート」にはならないかとちょっと気にしながら、それでもその分浮いた時間に気を楽にして歩き出しました。

スキー場のゲレンデに沿った林道をまっすぐ上がると登山口。
去年はさっそくその登山口を間違えて作業道に入ってしまい、山中で散々ヤブコギした末に稜線に這い登ったのがトラウマになっていました。
2度目になると前回どこで何を間違えたのか、ちゃんと理解しながら進むことができてかなり不安を消すことができました。
ロープウェーができる遥か以前からの登山道とのことで、道標も新旧混じっています。
夜中の登山道、暗闇や何の物音もしない雰囲気にはもう慣れっこですが、私の地元と違ってここではリアルに熊の心配をしなきゃいけません。
鈴の音を響かせながら闇の中を登ります。

空気のひんやり感と、地面からのしっとり感に気持ち良かったのはしばらくのこと。
登るうちに汗が噴き出てきます。
立ち止まると汗が冷えて寒さを感じるので、そのあたりペースを気にしながら急登をこなします。
なんだかんだと気を使いながら、久々のテン泊装備の重量にも体を慣らしながら、ペース的には予想よりも順調に標高を上げて・・・
少し白んできた空の色に気づくころ、音のなかった森の中で野鳥が一羽、恐る恐る小さく鳴き始め、応えるようにあちらこちらからとぎれとぎれの声が、やがておなじみの賑やかな森の朝になったのを聞いていました。

権現山から稜線を進み、五合目を過ぎると権現づるねのやせ尾根が続きます。
勾配の緩急を繰り返しながら標高を上げ続け、樹林帯が切れると西駒山荘が現れます。
登山道が岩道になって、行く手の山肌が赤や黄色に染まり始めたのを眺めながらの素晴らしい稜線歩きです。
この時間朝日に輝く木々を正面に見ながら歩けるのは、このルートを歩いた者の特権かも・・・
逆光で見るより色がくっきり出ています!

濃ヶ池分岐から馬の背に入り、もう一息の登りを張り切ろうとは思うものの・・・
情けないことに足はさっきから悲鳴を上げて、というか、前に出るのを嫌がって歩行速度が遅いこと!
テン場が見えるまでの登りをなんとかごまかし、ようやく到着(ため息)

この連休、実はとんでもない人出を予想していたんです。
テン場も場所の取り合いが凄いんじゃないか、張れなかったらどうしよう?
なんて想像が膨らんで、午前中に着こうと少々焦っていました。
実際には冒頭に書いたように、この山に泊りで来る人は限られるようで、テン場が混みあうことはなかったのです。

設営を済ますと程よく休息も取れたようで、どうせなら今日のうちに、となんだか元気に山頂を目指していました。
普段カレンダーの休日と自分の休みが合うことがないもので、こんな賑やかな山頂にテンションが上がっていたようです(笑)

山頂を訪れる人たちは老若男女さまざまですが、この展望や風、光を楽しんでいるのは同じです。
ロープウェーのおかげでこの山が多くの人に門を開いていること、素晴らしいことに思えます。
千畳敷の駅を出た途端に包まれるこの山のスケール感は、ぜひ多くの人に味わってもらいたいものですし、そこからこの山頂まで足を延ばすだけの魅力を多くの人が感じられればさらにいいですね!

頂上山荘が閉まっていたのは、山荘のビールを楽しみにしていた身としてはショックでした(泣)
宝剣山荘までビールのために足を延ばす元気はなくあきらめていたのですが、山頂から戻るとどうやらテン場の受付のために係の方が着いて、これからしばらくは窓口を開いている様子。
物品販売もその間行うとのことで、喜んで一番に窓口に駆けつけ、受付もそこそこにビールとイオンドリンクを購入した次第です(笑)
(ビールは勢いで2本買ってしまい、飲めなくて1本はそのまま持って帰ったっていったい何やってるんだか・・・)

昼間はテントに入るのをためらうほど気温が高かったのに、夕方になると一気に冷えてきました。
まさかと思いながら持ってきたダウンジャケットを着込んでダウンのシュラフに入り、それでも何度も目を覚ますほどの寒さでした。


東の空にかかった雲で残念ながら山頂からも日の出の瞬間は拝めなかったようです。
私は山頂へは登らず、先に撤収をしてしまって反対側の中岳に登ったんです。
人が少ないし、落ち着いて眺望を楽しめます。
で、目の前の宝剣岳を見てしまうともう行かずにはいられない!
さいわいまだ鎖場に取り付く人もほとんど見えないのでこの巨大ジャングルジムを堪能しました。
ピークでは学生さん(?)の団体に写真を撮ってもらったり、頭の上でホバリングするドローンに驚いたりと楽しいハプニングもありながら時間を過ごし、山頂部に別れを告げました。

下山路はやはり濃ヶ池から回ることにしました。
秋色の山と池に映る逆さ宝剣を眺めたい!
濃ヶ池には一人の男性がカメラを構えており、昨夜からシャッターチャンスを待って泊り込んでいたそうです。
氷が張るほど冷えたそうですが、ここでの一夜を想像するだけでその贅沢がうらやましくて!

八合目から昨日の登山道に合流すると、あとは昨日の往路を逆に辿るのみです。
延々と続く下りに膝のケアを交えながら、無事にスキーリゾートの駐車場に下りることができました。

木曽駒ヶ岳が数えきれない魅力を持っていながら、その多くをより広い層の人たちに感じてもらえる・・・やっぱりいい山ですよ!

山頂の滞在時間は短いけど、日を分けずに丸ごとの木曽駒を登りきることができました。
ルートや登り方でいろんな山の味わい方ができるとすれば、自分にできることを少しずつ積み重ねて一つの山を何倍にも楽しみたいものです。

まだまだ自分には出来ない登り方や行けないルートは限りなくありますが、自分にできることだけでも時間はいくらあっても足りません。
これはきっと楽しいぞ! と自分で思いついたことは、やってみると必ず楽しいのが私の得なところです。

次に登る山も、きっと楽しいはず!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

タイミングバッチリ〜♪
むっしゅさん、こんばんは!

天気と休日がバッチリでしたね
シルバーウィークは晴天続きで最高でしたね
今までのモヤモヤがスッキリできた2日間ですね
嬉しくてビール2缶買って飲めずに持ち帰るってところに、ついつい微笑んでしまいましたよ〜
紅葉の山に行けないシルバーウィークは大変辛いもので、たくさんの素敵な写真のレコを直視できない私がいましたが、そんな気分も吹き飛ばす力のあるレコで元気出ましたよ
あ、赤い実の葉っぱはゴゼンタチバナだと思いますよ〜
2015/9/24 22:00
Re: タイミングバッチリ〜♪
みゆっちさん、いらっしゃいませ〜
ゴゼンタチバナ・・・そうでしたそうでした!
歩きながら、確か古風な名前だったはずだけど・・・と出てこない名前に でした。

みゆっちさんたちなら楽勝の日帰りルートなんだろうな、なんて 考えながら歩いていました。
脚力もですが、どうやら本気で装備の軽量化も考えないといけないようです。

SWは動けずでしたか?
足がムズムズしてるんじゃないですか?
でもみゆっちさんのことだから、またインパクトあり過ぎのレコをぶつけてくるんだろうな

来月は石鎚山、11月には瑞牆山、年末には仙丈ヶ岳と勝手に予定してます
でも予定通りにいかないのがいつものことで、富士山も剱岳早月尾根も来年に持ち越しです
2015/9/25 13:22
monsieurさん こんにちは
SWにテント泊で縦走を楽しまれたのですね

日中も少し涼しくなり爽やかな気配を感じるようになりましたね
山中の夜は随分寒いことなのでしょうね

目白押しの計画もさることながら
今ここにいることを謳歌されている感想はいつも楽しみです

長らく自由行動がとれずにいますけれど
「自分に出来ないことは何もない」そう思わせてくださいました
2015/9/27 11:35
Re: monsieurさん こんにちは
merさん、こんにちは

夜は寒かったですよ〜
濃ヶ池ではあさ氷が張っていたそうです。

こんな長いレコも久しぶり・・・かな
体力的にはちょっと無理してる中で、メンタルでは雑音や濁りが汗に混じって出ていく気分です。
おっしゃる通り、今山にいることが幸せだと思える時間でした
2015/9/27 17:56
木曽駒…
実は、ココもSWの候補の一つでした。
とは言え、ロープウェーで登って…ですが

どうしても木曽駒から南駒の縦走をしたいんですよね…
関西から割と近いんで、いつでも行ける…って後回し

雄大なカールがある山はやっぱり魅力的です
2015/9/28 13:54
Re: 木曽駒…
こんばんは

池山尾根から空木に登って木曽駒までの縦走はしましたが、南駒までですか
もう一山先ですね

今回も往復の運転が楽なのは助かりました。
白山と並んで関西からのアプローチがし易い名山です

山が大きいってことだけで間違いなく引き寄せられますね
2015/9/28 18:56
monsieurさん、こんにちは〜
木曽駒ヶ岳、先を越されてしまった〜なんて言ってましたが私のゆるゆる登山とは違ってテント装備で伊那スキー場からなんてやっぱり凄いですup
同じルートは辿れないにしても地図と照らし合わせて、monsieurさんのレコを見てこんな感じなんだなぁと空想の世界には浸れますhappy01
来月、石鎚山行かれるんですね・・・私も行きたい山なのでレコ楽しみにしていますnote私は10月は週末ほぼ予定が詰まってて山に行けそうにありませんsweat02down
2015/9/29 11:32
Re: monsieurさん、こんにちは〜
hiroねーさん、こんにちは〜

木曽駒、やっぱりいい山ですね
今回のルートで3000mに迫る山なんだ  と今更ながらスケールを感じることができました。

でも、千畳敷でロープウェイを下りた時の感動は捨てがたいんですよね〜
初めて訪れた時のカールの写真、まだ家に飾ってます

石鎚は去年に続いて秋の訪問です。
今年はガスのないスリルを味わえるかな・・・
2015/9/29 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら