ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7266618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳周回(明日はきっといい日になるでしょう)

2024年09月22日(日) ~ 2024年09月23日(月)
 - 拍手
Gen★chan その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:29
距離
22.2km
登り
2,462m
下り
2,466m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
1:53
合計
8:35
5:56
12
6:08
6:13
26
6:39
6:54
47
7:41
7:48
46
8:34
8:38
43
9:21
9:28
10
9:38
9:54
13
10:07
10:13
2
10:15
4
10:19
10:26
0
10:26
21
10:47
11:01
0
11:01
11:15
157
13:52
13:57
0
13:57
4
14:01
14:05
5
14:10
14:14
0
14:14
14:19
12
14:31
2日目
山行
8:44
休憩
1:27
合計
10:11
4:50
1
4:56
54
5:50
5:51
10
6:01
6:11
8
6:19
6:21
56
7:17
41
7:58
8:16
87
9:43
10:15
6
10:21
10:22
57
11:19
11:29
66
12:35
122
14:37
14:40
11
14:51
15:01
0
15:01
ゴール地点
9/22(日):9.2km
・三俣駐車場〜蝶ヶ岳ヒュッテ
・蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶ヶ岳ピストン

9/23(月):13km
・蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳縦走
・常念岳〜前常念岳〜三俣駐車場下山
天候 9/22(日)雨
9/23(月)晴れ後ガス、少しだけ小雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三俣第一駐車場
 駐車スペース:数十台
 🚻あり
 
三俣第二駐車場
 駐車スペース:数十台
 🚻なし
 第一駐車場林道手前500mくらい
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている。危険箇所はなし
初日:9/22
・駐車場〜三俣登山口
 :林道歩き
・三俣登山口〜まめうち平
 :樹林帯歩き(水場、ゴジラみたいな木あり)
・まめうち平〜大滝山分岐
 :樹林帯歩き
・大滝山分岐〜蝶ヶ岳ヒュッテ
 :稜線歩き(爆風)
・蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶ヶ岳
 :数分でなだらか。すぐそこに見える

2日目:9/23
・蝶ヶ岳〜蝶槍
 :なだらかな稜線歩き
・蝶槍〜2592m峰
 :一度下り登り返す
・2592m峰〜2512m峰
 :一度下り少し登り返す
・2512m峰〜常念岳
 :2450mまで下り400m登り返す
  岩稜帯を登る
・常念岳〜前常念岳
 :岩稜帯をなだらかに下る
・前常念岳〜約200m
 :岩稜帯の歩きにくい急登
  道迷い注意。ピンクテープや目印を見逃さない様に
・2400m程〜三俣
 :樹林帯をひたすら下る
  ところどころ粘土質の土が滑るので慎重に
その他周辺情報 🏠️山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
🚰200円/
📶無料wifiあり/au繋がる/docomo繋がらない
🔌あり(無料)
🚻屋内19:00〜
🍴昼食メニュー
 ラーメン
 カルボナーラ
 カレーライス
 もつ煮定食など
 生ビール1,000円

♨️温泉♨️
・豊科温泉 湯田里山の神
 日帰り650円
 ぬるぬるの湯
https://yuttari-yamanokami.jp/#:~:text=%E8%B1%8A%E7%A7%91%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%81%E6%B9%AF

・ほりでーゆ〜四季の郷
 日帰り600円
 三股駐車場から車で15分程
https://yumeyado.jp/yado/1787?utm_source=ms&utm_medium=cpc&utm_campaign=S_GE&utm_term=syslmsxg00000057&msclkid=4b6c4bb03ad114e5d62e2d428cb8f508

🍴グルメ🍴
・お食事処「穂の香」
 定食屋
 山賊定食が人気
 ご飯は釜炊きで定食には1人1人個人釜で焚いてくれる
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
●9/21(土)3連休は安曇野まで前乗りして恒例のマエノリティリポート。まずは豊科温泉「山の神」に浸かり…
2024年09月21日 17:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
9/21 17:22
●9/21(土)3連休は安曇野まで前乗りして恒例のマエノリティリポート。まずは豊科温泉「山の神」に浸かり…
近くの「お食事処穂の香」へ。県外ナンバーも多く30分ほど待たされて先ずはノンアルで乾杯🍻
2024年09月21日 18:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
9/21 18:34
近くの「お食事処穂の香」へ。県外ナンバーも多く30分ほど待たされて先ずはノンアルで乾杯🍻
人気の長野名物「山賊定食」を珍しい塩で戴く♪
2024年09月21日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
9/21 19:16
人気の長野名物「山賊定食」を珍しい塩で戴く♪
ここは長野県産こしひかりを1人1人釜焚きしてくれます。米粒が立ってご飯好きにはたまらないメニュー
2024年09月21日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
9/21 19:16
ここは長野県産こしひかりを1人1人釜焚きしてくれます。米粒が立ってご飯好きにはたまらないメニュー
●9/22(日)三俣登山口の駐車場で前日車中泊。いつもは夕方から埋まるそうだが、流石にガッツリ雨予報のためガラガラ。
2024年09月22日 05:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/22 5:47
●9/22(日)三俣登山口の駐車場で前日車中泊。いつもは夕方から埋まるそうだが、流石にガッツリ雨予報のためガラガラ。
6時頃出発して林道を歩き三俣から登山開始。小雨の中、左の蝶ヶ岳方面へ
2024年09月22日 06:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/22 6:08
6時頃出発して林道を歩き三俣から登山開始。小雨の中、左の蝶ヶ岳方面へ
唯一の水場を過ぎて少し登ると…
2024年09月22日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/22 6:36
唯一の水場を過ぎて少し登ると…
有名な”ゴジラみたいな木” GODZILLAポーズ"でゴジラみたいな人"(笑)
2024年09月22日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/22 6:47
有名な”ゴジラみたいな木” GODZILLAポーズ"でゴジラみたいな人"(笑)
何と!ゴジラみたいな木に”オオカブト”が(笑)
…ここまでは良かったがここから本降りになる。
2024年09月22日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/22 6:53
何と!ゴジラみたいな木に”オオカブト”が(笑)
…ここまでは良かったがここから本降りになる。
川と化す登山道。まさに滝行で煩悩を洗い流す(笑)
2024年09月22日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/22 8:09
川と化す登山道。まさに滝行で煩悩を洗い流す(笑)
今回はYAMAPのキノタクことK君も同行。蝶沢で少し小康状態になるが、この後すぐにまた本降りに💦
2024年09月22日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/22 8:36
今回はYAMAPのキノタクことK君も同行。蝶沢で少し小康状態になるが、この後すぐにまた本降りに💦
雨の中ひたすら登り、雨と汗で塗れた体で爆風の稜線に突入。急激に体温を奪われるので蝶ヶ岳はパスして山小屋に駆け込む。手がかじかんで感覚が戻るのに30分くらいかかりました。
2024年09月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
9/22 11:27
雨の中ひたすら登り、雨と汗で塗れた体で爆風の稜線に突入。急激に体温を奪われるので蝶ヶ岳はパスして山小屋に駆け込む。手がかじかんで感覚が戻るのに30分くらいかかりました。
いろいろ浸水したので処理してから昼食。カルボナーラと生ビールがむちゃくちゃ美味かった♪
2024年09月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
9/22 11:27
いろいろ浸水したので処理してから昼食。カルボナーラと生ビールがむちゃくちゃ美味かった♪
食後の珈琲を煎れて一息つく♪
2024年09月22日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
9/22 11:50
食後の珈琲を煎れて一息つく♪
濡れたものをストーブで乾かしながらゆっくり過ごしていると風も弱まり青空も見えてきたので外に出てみる。蝶ヶ岳がすぐそこに見えるがあの爆風の中では寄れなかった。
2024年09月22日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
8
9/22 13:52
濡れたものをストーブで乾かしながらゆっくり過ごしていると風も弱まり青空も見えてきたので外に出てみる。蝶ヶ岳がすぐそこに見えるがあの爆風の中では寄れなかった。
靴も濡れていたので山小屋のスリッパで蝶ヶ岳登頂。
2024年09月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
9/22 14:00
靴も濡れていたので山小屋のスリッパで蝶ヶ岳登頂。
明日歩く常念岳までの稜線。ガスの切れ間に少しだけ常念岳が見えました。
2024年09月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
9/22 14:01
明日歩く常念岳までの稜線。ガスの切れ間に少しだけ常念岳が見えました。
雨でも撮影できる様にカメラ用レインカバーを持ってきたが、防水カメラバックも浸水したのでバック要カバーが要るな
2024年09月22日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
9/22 15:16
雨でも撮影できる様にカメラ用レインカバーを持ってきたが、防水カメラバックも浸水したのでバック要カバーが要るな
夕食はハンバーグと煮魚。味も濃くご飯おかわりして美味しく戴きました
2024年09月22日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
9/22 17:31
夕食はハンバーグと煮魚。味も濃くご飯おかわりして美味しく戴きました
夕食後外に出ると雲が多いがこの景色。煩悩を洗い流したことだし明日に期待しながらこの歌が頭に流れる🎼明日はきっと い〜い日になる♪い〜い日になる♪い〜い日になるでしょ〜お〜♬
2024年09月22日 17:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/22 17:58
夕食後外に出ると雲が多いがこの景色。煩悩を洗い流したことだし明日に期待しながらこの歌が頭に流れる🎼明日はきっと い〜い日になる♪い〜い日になる♪い〜い日になるでしょ〜お〜♬
●9/23(月)
朝3:30起床。外に出ると幸先良く星空が…"今日はいい日”になりそう♪
2024年09月23日 04:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
14
9/23 4:32
●9/23(月)
朝3:30起床。外に出ると幸先良く星空が…"今日はいい日”になりそう♪
気温は3℃くらいで風もあるので予定より少し遅らせて4:50出発。雲海がキレイに見える。日の出の方面は雲がかかり御来光はちと厳しいか?
2024年09月23日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/23 5:19
気温は3℃くらいで風もあるので予定より少し遅らせて4:50出発。雲海がキレイに見える。日の出の方面は雲がかかり御来光はちと厳しいか?
蝶槍の1つ手前の小ピークで三脚を構える。右から槍ー大喰−中岳−南岳、大キレットを挟んで北穂ー涸沢ー奥穂の3000m峰7連⛰ここでしか見れない景色♪
2024年09月23日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/23 5:20
蝶槍の1つ手前の小ピークで三脚を構える。右から槍ー大喰−中岳−南岳、大キレットを挟んで北穂ー涸沢ー奥穂の3000m峰7連⛰ここでしか見れない景色♪
雲海に浮かぶ八ヶ岳・蓼科(上)と御嶽(下右)、乗鞍(下左)
2024年09月23日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 5:31
雲海に浮かぶ八ヶ岳・蓼科(上)と御嶽(下右)、乗鞍(下左)
晴れてきた雲海の向こうには浅間山♪
2024年09月23日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/23 5:32
晴れてきた雲海の向こうには浅間山♪
歩いてきた蝶ヶ岳からの美しい稜線♪
2024年09月23日 05:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/23 5:37
歩いてきた蝶ヶ岳からの美しい稜線♪
日の出時間5:30より9分遅れて雲の切れ間から御来光は拝めたが…
2024年09月23日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/23 5:39
日の出時間5:30より9分遅れて雲の切れ間から御来光は拝めたが…
期待していたモルゲンは見れず
2024年09月23日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/23 5:59
期待していたモルゲンは見れず
涸沢カールからもモルゲンは見えなかった様
2024年09月23日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/23 5:59
涸沢カールからもモルゲンは見えなかった様
日の出時間から約30分後に雲から太陽が顔を出すが、オレンジには染まらず。槍〜前穂の稜線を見ながらそのまま進み…
2024年09月23日 06:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/23 6:00
日の出時間から約30分後に雲から太陽が顔を出すが、オレンジには染まらず。槍〜前穂の稜線を見ながらそのまま進み…
蝶槍到着。バックに槍
2024年09月23日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/23 6:19
蝶槍到着。バックに槍
これから歩く2592峰の向こうにはラスボス常念岳♪
2024年09月23日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/23 6:20
これから歩く2592峰の向こうにはラスボス常念岳♪
途中の池
2024年09月23日 07:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
9/23 7:00
途中の池
2592m峰の登り途中で振り返り蝶槍。なるほど!ここから見ると槍かな?どちらかというと"おっ◯い"に見える(笑)
2024年09月23日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/23 7:09
2592m峰の登り途中で振り返り蝶槍。なるほど!ここから見ると槍かな?どちらかというと"おっ◯い"に見える(笑)
2592m峰到着
2024年09月23日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/23 7:19
2592m峰到着
残るは手前の2512m峰と大迫力の常念岳。近そうで遠い💦
2024年09月23日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 7:32
残るは手前の2512m峰と大迫力の常念岳。近そうで遠い💦
お花は少しだけ。リンドウ蕾にゴゼンタチバナの実かな?
2024年09月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
9/23 7:37
お花は少しだけ。リンドウ蕾にゴゼンタチバナの実かな?
2512m峰到着。槍はまだキレイに見えてる
2024年09月23日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/23 7:59
2512m峰到着。槍はまだキレイに見えてる
残るはラスボス常念岳。2450mまで下り400m登り返す
2024年09月23日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/23 7:59
残るはラスボス常念岳。2450mまで下り400m登り返す
槍穂は相変わらずクリアに見える
2024年09月23日 08:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
13
9/23 8:09
槍穂は相変わらずクリアに見える
クロマメノキを常念岳バックに
2024年09月23日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
9/23 8:18
クロマメノキを常念岳バックに
常念への登りはゴロゴロの岩場
2024年09月23日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/23 8:41
常念への登りはゴロゴロの岩場
K君もなかなか苦しそう💦先に進んでは待ってを繰り返す
2024年09月23日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/23 9:03
K君もなかなか苦しそう💦先に進んでは待ってを繰り返す
それでもこの景色で元気になれる
2024年09月23日 09:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
13
9/23 9:08
それでもこの景色で元気になれる
雲海の向こうには八ヶ岳と南アルプス。予報通り快晴になりました♪
2024年09月23日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 9:09
雲海の向こうには八ヶ岳と南アルプス。予報通り快晴になりました♪
この時は前常念までの稜線もキレイに見えていた。
2024年09月23日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 9:29
この時は前常念までの稜線もキレイに見えていた。
だいぶ登ってきました。あと一息💦がんばれ
2024年09月23日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/23 9:39
だいぶ登ってきました。あと一息💦がんばれ
歩いてきた稜線が一望♪
2024年09月23日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 9:41
歩いてきた稜線が一望♪
山頂が見えました。人が凄い!
2024年09月23日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 9:41
山頂が見えました。人が凄い!
順番待ちして記念撮影。相方とツーショットも撮ってもらいましたが槍も雲に隠れてイマイチだったのでソロを採用。槍Tを着てきたが槍は残念ながら雲の中
2024年09月23日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/23 9:48
順番待ちして記念撮影。相方とツーショットも撮ってもらいましたが槍も雲に隠れてイマイチだったのでソロを採用。槍Tを着てきたが槍は残念ながら雲の中
涸沢カールを囲む前穂〜奥穂の吊尾根と北穂。こうやって見るとなるほど前穂・奥穂や吊尾根のネーミングも納得。
2024年09月23日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/23 9:56
涸沢カールを囲む前穂〜奥穂の吊尾根と北穂。こうやって見るとなるほど前穂・奥穂や吊尾根のネーミングも納得。
上高地からの梓川沿いのルートと奥には御嶽と乗鞍
2024年09月23日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/23 9:56
上高地からの梓川沿いのルートと奥には御嶽と乗鞍
山頂に着いて20分くらいでガスが湧き出てくる。間に合って良かった♪
2024年09月23日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
9/23 10:04
山頂に着いて20分くらいでガスが湧き出てくる。間に合って良かった♪
ガスガスの中、常念小屋との分岐まで降りてくる。常念小屋で山バッチ頼まれてたけど時間的にも体力的にも寄る余力なし💦
2024年09月23日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/23 10:22
ガスガスの中、常念小屋との分岐まで降りてくる。常念小屋で山バッチ頼まれてたけど時間的にも体力的にも寄る余力なし💦
ガスの中シラタマノキとチングルマ果穂を撮影するがお花もほとんどなし💦ライチョウでも出てこないかな〜と話していたら…
2024年09月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
9/23 10:30
ガスの中シラタマノキとチングルマ果穂を撮影するがお花もほとんどなし💦ライチョウでも出てこないかな〜と話していたら…
おおっ!出てきた!手前が親鳥、奥の茶色っぽいのが大きいですがまだ今年生まれた親離れしていない若鳥
2024年09月23日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/23 10:43
おおっ!出てきた!手前が親鳥、奥の茶色っぽいのが大きいですがまだ今年生まれた親離れしていない若鳥
こちらが親鳥
2024年09月23日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/23 10:43
こちらが親鳥
こちらが若鳥。4〜5羽見られました
2024年09月23日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/23 10:48
こちらが若鳥。4〜5羽見られました
更に下り前常念岳到着もガスガス
2024年09月23日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/23 11:14
更に下り前常念岳到着もガスガス
ここからは岩場の急登をひたすら激下り💦K君も遅れ気味
2024年09月23日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
9/23 11:22
ここからは岩場の急登をひたすら激下り💦K君も遅れ気味
常念2857mから三俣1380mまで一気に1500m下ってきました。流石に疲れた〜💦
2024年09月23日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/23 14:39
常念2857mから三俣1380mまで一気に1500m下ってきました。流石に疲れた〜💦
登山口に蝶ヶ岳ヒュッテが店を出してました。商魂たくましい
2024年09月23日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/23 14:40
登山口に蝶ヶ岳ヒュッテが店を出してました。商魂たくましい
予定より2時間以上押して下山後、近くの温泉”ほりでーゆ”で汗を流し…
2024年09月23日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
9/23 15:26
予定より2時間以上押して下山後、近くの温泉”ほりでーゆ”で汗を流し…
梓川SAで夕食。ソースカツ丼を戴きました。下山後のソースカツ丼は美味すぎる♪
2024年09月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
9/23 17:03
梓川SAで夕食。ソースカツ丼を戴きました。下山後のソースカツ丼は美味すぎる♪
食後にわさびソフトクリームで〆最終日は”いい日”になった充実した山行でした
2024年09月23日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
15
9/23 17:11
食後にわさびソフトクリームで〆最終日は”いい日”になった充実した山行でした

感想

今3連休は日曜日まで全国的に天気が悪い。
このところの週末は天候不良で4週連続で遠征中止(延期)なので何とか上りたかった。
昨年、相方(YAMAPのキノタク)と常念岳登山を計画したが、天気が悪く中止に。
今年相方とリベンジで再度蝶ヶ岳ヒュッテ予約にチャレンジ。
昨年は自分が予約成功で相方は撃沈。
今年は自分が撃沈したが相方が予約に成功して宿は確保していた。
月曜の朝晴れれば日曜日は雨でも登るつもり天気予報とにらめっこ。
直前の金曜日で日曜晴れ予報となったので決行してきた。
予報通り、日曜日は一日雨。しかも稜線は風が強く、濡れた体に強風はリスクがあったが稜線出てから山小屋まで近かったので強硬。何とか山小屋までたどり着けたが、一歩間違えれば低体温症もあったので反省。
翌日は予報通り快晴の中、常念岳までの稜線歩きを楽しむ。
早朝のモルゲンこそ見れなかったが、槍〜前穂までの北アルプス稜線を眺めながらの素晴らしい稜線歩きだった。
常念岳登頂後すぐにガスがかかり始めたが、ライチョウにも遭遇できて文句ない充実した山行になった。


------以下 備忘録------
●9/21(土)
土曜日は移動日でマエノリティ
家から三俣登山口駐車場まで車で往復900km以上
途中相方を拾い運転交代で向かった。
土曜日は移動日で11時前に家を出発。12時に相方を拾い高速に乗る。
17:30頃 温泉に到着して温泉後、調べていたお店で山賊定食を頂く。
長野県産コシヒカリを1人1人釜焚きで焚いておりご飯の粒が立って非常に美味しい。山賊焼きも塩で頂くタイプでお腹いっぱい堪能できた。
その後三俣駐車場へ移動するが、やはり次の日雨予報もあり駐車場はガラガラ。
ひどいときは夕方で満車になる時もある様で、ここも計画が甘かったと反省。


●9/23(日)
車中泊で朝6:00出発。
最初は小雨だったが、途中から本降りに💦
雨の中ひたすら高度を上げて標高差1200mを登る。
途中滝の様なゴォ−という音が聞こえるがどうも強風で木が揺れる音の様。
稜線は15m前後の強風と予想されかなりビビる。
幸い斜面では風は強くなく稜線までは何とか登りきる。
稜線では予想通り体ごと持っていかれそうな爆風が吹く。
当初は風の状態によっては蝶ヶ岳に寄ってからヒュッテの予定だったが、横風を受けながら一目散にヒュッテまで走る。
雨と汗でびしょびしょで体温を奪われ、手がかじかんでカイロやストーブで温めたが感覚が30分ほど戻らなかった。
今までの山行でここまで命の危険を感じたのは初めてかもしれない。

ヒュッテで荷物整理するが防水のはずのバック類が全て浸水。
・防水インナーのザックも古くなり底が弱くなってきたか?下から
・カメラバックも前面から水がしみてきていた。
・財布等小物ポーチも全体的に浸水して下に水が溜まっている状態。
・靴の中も汗が伝って濡れたのかビショビショ

乾燥スペースはあるが乾燥室と言える代物ではなくストーブで1つずつ乾かして何とか次の日に控える。

午後から風も弱まり蝶ヶ岳まで山小屋のスリッパで登頂(笑)
夕陽は雲で見れず次の日に期待。


●9/23(月)
朝4:30出発予定で3:30頃起床も外に出ると風が強く寒い。
日の出待ち時間を少なくするため4:50出発して蝶槍の1つ前の小ピークで三脚を構え御来光+モルゲンを待つ。しかし日の出方面は雲で太陽を隠し、ご来光は辛うじて拝めたものの槍穂は赤く染まらずモルゲン不発。
これを第一目的で来たが、こればかりは仕方がない。切り替えて快晴の稜線歩きを楽しむ。槍穂の3000m峰の稜線を眺めながら槍穂特等席を堪能。常念岳到着も槍のみ雲が出るがその他は相変わらずクリアに見える。しかし20分後くらいからガスが沸き始めて真っ白に。
もう少し遅かったら常念ビューも見れなかったと思うと運が良かったと改めて思う。

ガスったおかげかライチョウ親子にも会えて充実の3日間。
雨と爆風を我慢すれば”明日はきっといい日になる”を実感した山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら