白峰南嶺 / 北岳〜伝付峠〜新倉
- GPS
- 80:00
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 2,836m
- 下り
- 3,842m
コースタイム
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:20
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:10
天候 | 9/20(日)〜9/23(水)の間いずれも基本的に晴れ たまにガス又は快晴でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9/20(日): 前夜から甲府入り。早朝甲府駅始発の登山バスで広河原へ <帰り> 9/23(水): 当初の予定: 田代発電所入口 から「伝付峠入口」バス停まで徒歩 「伝付峠入口」バス停からバスで奈良田へ。 奈良田で温泉に入り再びバスで身延駅へ。 身延駅から身延線にて甲府駅へ。 甲府から、中央線「かいじ」で新宿へ。 と考えていましたが 実際:田代発電所から歩行中に親切なヤマレコユーザーさんに拾って頂き 日帰り入浴施設「ヘルシー美里」とお蕎麦屋さんを経て下部温泉駅 まで送って頂くというとんでもない幸運に恵まれました。 rikimaruさん、その節は本当にありがとうございました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
農鳥小屋のテン場は、HPには1張¥500とあったのですが、 この時は一人¥1000でした。 前は¥500だったけれど、最近はソロテントが多くて困るから 値上げしたのだそうです。 <広河原〜大樺沢〜北岳山荘〜間ノ岳〜農鳥岳〜大門沢下降点> 実線なので割愛しますが、間ノ岳以降のザレガレ部分が歩きにくい <大門沢下降点〜広河内岳〜笹山> 広河内岳の先からが白峰南嶺です。 途中にある大籠岳(おおこもりだけ)等の山頂には立派な標柱が有る のでピークは解りますが、途中、いわゆる道標は有りません。 基本、尾根道歩きです。技術的に難しいことは有りません。 前半はピンクテープ、後半はケルン、それとペンキマークが意外と 有ったので、それらを拾って行きます。 只、今回は非常に天候に恵まれました。 ガスが上がって来ても踏み跡や目印を見失うような上がり方ではなく、 常に進むべき方向を目視で探すことが出来ました。 悪天候時、特に視界の悪い条件下では私も自信は有りません。 笹山の北峰〜南峰間に短い樹林帯が有ります。 <笹山〜奈良田越> ほぼ下り基調です。直下は結構急でザレているので注意。 すぐに低木と這松の藪漕ぎですが、踏み跡が着いているので解ります。 もし、腕で押し退けなければ通れない様であれば、 それは間違っていると思われます。 途中から「シラビソと苔の森」に入ります。 とても美しい森ですが、広けた場所ほど要注意です。 途中シャクナゲ漕ぎもあります。急坂部もあるので足元注意です。 全体を通してケルン、ピンクテープ、マーキング、が有ります。 只、場所によっては目印が分かりにくい所も多い。 丁寧に、確実に目印を拾います <奈良田越〜伝付峠> 今は使われていない、廃れていこうとしている林道と、 今も使われているのかと思う様な手の入った林道が交互に現れたりして ちょっと不思議な空間。。 林道なので歩くのは楽だけどちょっと退屈かも。。 林道の小さな崩壊箇所:数か所 大きな崩壊箇所:1か所。この箇所にのみ高巻きのルートがしっかり記 してありました。ここは巻く方が良いと思う。 <伝付峠〜田代発電所> 出だしは笹薮のやや急坂。15分ほど下ると水場。美味しくて水量豊富 登山道に面しているので取水も簡単。 笹薮が終わると見た目普通の登山道。 比較的最近まで実線だったのだろうと思われる。 山に着けられた踏み跡はほぼ明瞭だし、人工橋もたくさん掛かっていた しかし現在は、公式に修繕や整備を行っている機関は有るのか?? 壊れ傾いた橋はそのまま放置されているようでした。 何度か渡渉が有りますが、個人的核心部は写真にも有る木製の架け橋 (梯子?)でした。右岸側半分が傾いており、水に濡れています。 常にそういう状態であるらしい。 他の方のブログ等で拝見した限りでは、四つん這いになって渡る方も 多いとか。 山と高原地図に「渡渉」と書いてある箇所は特に難しくなかった。 個人的には上の木製架け橋と、それより上流にある2段の滝すぐ下の 渡渉の方が難儀だった。 右岸にピンクテープが有り、それより上流側、岩に沿ってぎりぎり 行けるところまで行ったところが水深が浅くなっていたので、 そこに石を投げ入れて足場にし左岸に渡りました。 沢沿いに何度か対岸に渡るのですが、ここでもケルンとペンキマーク ピンクリボンが導いてくれます。 渓谷沿いの高巻の道は、足元は常に注意が必要 最後は地図に「急 注意」とある、田代発電所ち近くの林道に 出るまでの急坂。ここは本当に急坂でした。 お助けロープがしっかり有ります。 ピンクテープも有るので道迷いはしませんでしたが、 途中何か所か解り難い所は有りました。 以上、私が見た実際ではありますが、多分に私見も入っていると思います 白峰南嶺の核心は、今回のルートで言うならば、農鳥小屋以降、 下山するまで山小屋と水場が無い事だと思います。 コース自体は特に難易度が高いとは思えませんが、破線の理由はそれだろうと勝手に解釈しております。 2日目の朝、2日分の水として6Lをザックに入れました。 伝付峠〜田代間の方が、ルートとしての難易度は高いと感じました。 旧登山道。。といった風情でしたが、例え整備が行き届いていたとしても、そう簡単なルートとは言えないといった印象です。 破線の登山道の状況がどこまで解るのか疑問は残りますが、 行かれる場合はどうぞ最新の情報収集を十分になさって、 条件の良い時に行かれて下さい。 |
写真
感想
久し振りに南アルプスの南部に行ってきました。
場所は白峰南嶺。
何年か前からずっと、歩きたいなと思っていたところです。
本当はSWの5日間をフルに使って笊ヶ岳まで行くつもりでした。
でも9月の始め?に、使おうと思っていた雨畑へのルートが崩壊して
通行不可になったと、ヤマレコの記録か日記かで拝見し
(情報を載せて下さった方のお名前が解らなくて。。すみません)、
今回は笊は諦め少し手前の伝付峠から下りる事にしました。
結論から言いますと、とても素晴らしい縦走路でした。
お天気にも恵まれ、かなり良い条件で歩けたと思います。
塩見がずっと着いてくる。。
見ていて、歩いていて、なぜだかほっとするというか、
安心感があると言いますか。
まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに行って、
「よく来たね〜、上がってお茶でも飲んでいけ〜」
快晴の下歩きながら眺めた塩見は、そんなことを言ってくれているかのようでした。
前半の尾根道歩きが終わってからは、ちょっとした藪漕ぎ(這い松・シャクナゲ漕ぎ)を含む樹林帯の勝ったコースです。
ここの森は素晴らしかった。
苔とシラビソの森と表された、きのこも楽しい美しい森。
もしも私がピーターラビットの作者の様に苔や植物の詳しい知識を持っていたなら、きっとこの森を、もっともっと楽しむ事が出来たのでしょう
とてもたくさんのきのこが、いたる所に顔を出していたのですが。。
自分の無知が残念でした(笑)
ところで、今回のルートでの個人的な核心部は3か所でした。
1、農鳥小屋の水場。。噂以上にしんどかった。。
2、間ノ岳〜農鳥岳のガレ道。ガレとザレ、嫌いなんです。。
それに急な事!
3、伝付峠から新倉までの破線ルート。
難易度で言ったら白峰南嶺よりこっちの方が大変だ!
っと 個人的には思いました。
変化に富んでて楽しいのですけどね。。
最終日の疲れ〜とか、色々加味される要因は有るとは思いますが、
さすがに破線だわと思いました。
でもいっちばん「あぶな〜〜〜い!!」と思ったのは、何と言っても
「梯子の架け橋」です。久し振りにアドレナリンが出ました。。
正直、戸隠の蟻の戸渡なんかよりこっちの方がよっぽど怖かった!!
散文的になりがちなので、箇条書きにまとめてみました。
白峰南嶺の全体的な印象としては、
前半:(広河内岳〜笹山)
・技術的に難しいことはない尾根道歩き
・目印は意外と多く、見落とさなければ進む道は解る
・でも天候(条件)悪いと大変、特に視界が悪くてルーファイ間違うと
洒落にならないかも
中半:(笹山〜伝付峠)
・藪(這松)漕ぎはそれなりにある。その後は美しい森
・全体的にマーキング有るので確実にそれらを拾う事
・崩壊した林道は最後の大崩壊箇所は巻いた方が良い
後半:(伝付峠〜田代発電所)
・急な下り坂
・目印をしっかり拾おう
・渡渉の条件はその時次第
・美しい渓谷
・下るより登る方が、ルーファイとしては楽だろう
それにしても良いコースだったなあ〜
途中の林道歩きが、二度目以降だとちょっと辛いかな
今度は笊にも行ってみよう。
今回もカメラを2代持って行ったのですが、実は撮った写真のうち
半分も取り込めませんでした。PCが、いよいよ天に召される日が
近いようです。
もっと良い景色の写真、もっとたくさんあるのに。。残念です。
人が少なくて良いルートでした。
でも途中で会ったお兄さんお姉さん方、(後半は男性としか会いませんでしたが)お陰様でこの山旅がより思い出深いものになりました。
雨畑のルートは応急処置で何とか通れたよ、と教えて下さったお兄さん。
貴方様は歩ける人だと確信していますので、その情報を鵜呑みには出来ませんが。
シャクナゲ漕ぎの真っ最中、手で払いのけるのが面倒になって
頭でぐいぐい押し退けながら進んでいたら、突然脇から現れたお兄さん。
私は熊鈴着けていたから貴方は私が来るのを解って、脇で待ってて下さったのでしょうけれど。。突然脇から現れたお兄さんに、私はびっくりしましたよ。。
シャイな方だとお見受けしました。
人の少ない南ア南部です。
どうぞご自身の為にも、熊鈴着けて下さいませ ^−^
白剥山への急坂ですれ違った後、「落としませんでしたか?」と、
私が落としていたサングラスをわざわざ引き返して届けて下さったお兄さん。ほんっとうに有難うございました!!
北岳山荘でのお昼休憩の時楽しくお話させて頂いたお兄さん、
農鳥岳と西農鳥で写真を撮って頂いた女性の方、
途中、私をお姉さんと間違え、お姉さんに話しかけているつもりで会話をしていたという女性の方。。
わずかな時間の接点ですが、思い出される一瞬はとても楽しい。
また、行きたいところが増えました。
やっぱり散文的ですが、以上、初・白峰南嶺でした^−^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、ittiさん
シルバーウィークは南の南でしたか?
長い距離の縦走、お疲れさまでした。
私は大門沢分岐から南側は歩いた事がなく、ぜひ行ってみたいと思いながらとても一人では心配で行動におこせていません。
食事ですが、ガス2個で手早く美味しそうなご飯とビーフシチューなど、
ワックスペーパー利用であと処理も簡単、さすがテン泊に慣れてるittiさんならでは!
私も最近テン泊たまにしてますが、最低限の物を持っただけでも重さに慣れてなく、体力、脚力もなく、バテてます。
バテる度にittiさんは凄いなぁと感心してます。
帰りは親切なヤマレコユーザーさんに出会ったようで、良かったですね。
pikaさん(^∇^)
こんにちは、コメント有難うございます
大門沢下降点から先、行く価値がありますよ
道はpikaさんなら全然大丈夫。保証できます。
上でも書きましたが小屋と水場が無いのでそこは覚悟ですね〜
食事、メニューも道具もほぼ確立してきました。
まだまだ改善の余地も有るかもですが。。
おこわはうるち米ともち米が半々がベストです
いつかpikaさんにもご馳走させて下さいね
荷物の軽量化はホント重要ですね
私もあんまり軽量化に慣れると、冬の装備が持てないのじゃないかと
それが心配になっています。
それに私も毎回きついですよ(笑) 決して楽々じゃないです。
でもそれでも20kgも超える訳でなし、今回も、多分瞬間最高値で16kg〜
くらいだと思います。2日目の朝、2日分の水を担いでのスタート時ですね
ワックスペーパーは、以前何方かの日記か何かで拝見した記憶があって、
自分でもやってみたら。。あら便利
人が少なくて良いルートでした。
途中でお会いした方は皆さん経験を積まれている感じで、話していて気持ち良かったですよ。そう言えばほとんどがソロの方で、一組だけ2人だったかな?
長くなってすみません そのうちどこかでご一緒しましょう
ittiさん,rikimaruです。
先日はお昼をご馳走になったうえに,別れ際にお土産まで頂戴し,ありがとうございました。
車の中や昼食を食べながらの山談義,とても楽しかったです。いつも一人なので新鮮でした。
それにしても,素晴らしいスピードに驚きましたよ。初日に農鳥小屋までなんて,私にはとても無理。
その一方,軽量化を図りつつも,「ご飯は山で炊く」ことにこだわる姿勢も参考になりました。
昼食用に,鳥のおこわやおにぎりなんかも握っちゃうところが素晴らしいです。
私なんか,今回の行動食は,フルグラとフルーツゼリーのみという安易さでした。
ところで,次は笊ヶ岳でしょうか?アプローチは,紅葉の内河内川を遡って伝付峠経由などいかが?
これからもittiさんのヤマレコ,楽しみにしています。では,またどこかで。
rikimaruさん
こんにちは、コメント有難うございます、
先日は本当に有難うございました!(^∇^)
お陰様で思いの外早く帰宅出来ましたし、何よりrikimaruさんに親切にして頂いた事で、最後の最後までほっこり温かい気分にさせて頂きました。
それしても帰宅後レコを見直してみたのですが、私、やっぱりrikimaruさんのレコ、何度か拝見していました。
南ア南部の、白峰南嶺とか笊の記録を参考にさせて頂いていたのですね。
道理で後部座席に積まれたバイクを見たとき、デジャヴを感じたはずです。
行動食は私もドライフルーツとナッツ程度です。食事も質素な物ですよ
これから寒くなりますね。冬は私もアルコール持って行くんですよ
ちょっとだけですが。。rikimaruさんみたいに一杯持って行けたら、きっと尚更楽しいでしょうね〜
笊は絶対行きますよ〜 ルートはまだ未定ですが、地図見ながら計画するのも楽しみです
伝付峠〜新倉のルートも、今度は登りで使ってみたいです。
あんなに素敵な渓谷と森、後何度か行かなくっては。
これからもレコ参考にさせて頂きますね。
どうぞ宜しくお願い致します(^∇^)
ittiさん、お久しぶりです。
最近はあまりレコ 見かけませんが、黒部源流縦走などこれぞといった物だけをupしているような感じですか ?
どうせなら白峰山脈全山縦走してもらいたかったです
自分もいつかココは一筆書きしたいと思っているので
【熊注意ラーメン】自分もネットで全種類取り寄せて食べましたよぉ〜
生めんの様な食感で美味しいですよね
まぁ、ittiさんの手料理には敵わないと思いますが
また美味しい料理ご馳走してくださいねぇ
Maieさーん(^o^)/
こんにちは、どーも御無沙汰しております
白峰山脈? 甲斐駒から静岡まで〜とかですかねー
今回は白峰三山から白峰南嶺に入った訳なのですが、前半は岩岩ザレガレ、
後半が美しい森の中と林道歩きで、様子が変わって面白かったですよ。
でも面白さで言ったら広河内〜奈良田越 までと、伝付峠〜新倉までの破線ルートですね。(旧)林道は。。歩きやすいけど飽きちゃいますね。。
最近は泊りの山行だけupしてるのかな?
でも前回の黒部源流がほんっとに久し振りの投稿だったので(笑)
そう、熊ラーメン、何の気なしに買ってみたのですが
乾麺なのに生麺みたいですよね!! インパクトだけかな〜なんて期待してなかったので食べてびっくり。定番メニューにしちゃおうーっと
そう言えばMaieさんには一昨年? でしたっけ。
お世話になりっぱなしですものね
そのうちどこかでお礼させて下さいね〜
笹山〜白剥山の間で最初にすれ違い驚かせたオッサンです、たぶん。
写真102の花を私も撮っておりまして、早速「ホトトギス」で調べましたところヤマジノホトトギスのようです、おかげさまで判明しました。
写真117の羽の持ち主は多分「カケス」です。
レコ楽しく拝見いたしました、食事にはただ感心です、オッサンにはとうてい真似ができませんが参考になりました。
お疲れ様でした。
heinai様
今晩は、コメント有難うございます(^∇^)
なんと・・あの時の、石楠花の貴公子。
考えてみたら私の方こそ(笑) 手で押し退けるのを面倒がって頭でぐいぐい進んでいたものですから、heinaiさんこそ戸惑われたかもしれませんよね^ ^
大変失礼致しました。
カケスですか。名前くらいしか知りませんでしたが、綺麗な羽ですね。
あのルートは初めてでしたが、森と渓谷の美しさに驚きました。
又何回か歩きたいです。
ittiさん、こんばんは
お久しぶりの記録が僕の得意山域で驚きました ittiさんは北アルプスのイメージが強いのですが、こういう静かな山域にも興味を持っていただけた事が嬉しく拝見させて頂きました
それにしても相変わらずの健脚で感心してしまいました! テン泊装備で一日で農鳥まで行くのですから大したものですし、6Lの水を背負って歩くのも大変な事ですね
しかし、笹山南峰からの景色は最高だったでしょうね!!!
次も南嶺に興味を持っているようですので、笊についてですが老平から布引山経由のルートは崩れて通行止めとの事ですが、ittiさんのように山慣れした方なら断然「ランカン尾根」をおススメします!
ルートの雰囲気、笊ヶ岳のピークに一直線のルートは素晴らしいです
最後に南嶺の範囲についてですが、農鳥岳〜山伏までを一般的に白峰南嶺と呼ぶようです。 ittiさんは今回で半分くらいは歩かれてしまいましたね
ぜひ、全て踏破してくださいね
kaikaireiさん!
お久し振りです!(^∇^)
でもkaiさんの記録はいつも拝見していました、最近は特に南ア南部のマイナールートに興味津々でした (でもkaiさんの行かれる所は私なんかにはよく解らない処も多くって )
今回も歩きながら、もしかしてkaiさんいらっしゃったりして。。なんて思いながら居たんですよ。
白峰南嶺、初めて歩きましたが、うん、すっごく良いコースですね!(^∇^)
先にも書きましたが、特に広河内以降と、伝付峠〜新倉の破線
あすこは絶対又行きたいです。ちょっと遠いしアクセスも楽ではありませんが、マイルートにしたいくらい気に入りました。
水重かったし大変だったんですけどね それでも。
ランカン尾根ですか、調べてみます!
笊、きっと行きます。絶対に泊まりで。
あ〜、来年の無雪期は きっとここいらに通う予感。。
その時はまたきっとレコにお邪魔しますので どうぞ宜しくお願いします
ご無沙汰デス。
白峰南嶺、みんなにオススメしている山域です。
ここ、ホントに最高なんですよね。
特に笹山。私は敢えて北峰にテント張りましたね。眺めが最高なので。
ちなみに、伝付以降は、薊漕ぎが加わります。これ、何気にキツイです。
笊も良いですし、青薙も良いですよ!
今度は是非、畑薙まで行ってくださいな。
anbyさん
こんにちは、大変御無沙汰しております^o^
北峰に張れば良かった〜って、南で何度思ったことか(笑)
今でも後悔 次はきっと!!(^∇^)
白峰南嶺、ほんと気に入っちゃいました。anbyさんもお気に入りですか?
笊、行くつもりでいたのですがね〜
雨畑からの登山道が通行止とあったので伝付から降りるコースにしたんですよ
青薙も良いと? むむむ、行きたい場所が増えるなあ〜
そう言えばSW前日? は甲府のホテルに前乗りされていましたか?
優雅ですね〜。。 私も甲府に前乗りしましたが、駅ビバでした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する