ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄型縦走(反時計回り)〜RW下山〜

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
子連れ登山 tyu-ta keizap その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
30:43
距離
23.5km
登り
2,769m
下り
2,138m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
1:03
合計
9:39
距離 13.8km 登り 1,872m 下り 1,024m
5:50
125
7:55
7:59
43
8:42
9:01
53
9:54
10:05
82
11:27
11:43
19
13:25
13:38
4
13:42
68
14:50
39
15:29
2日目
山行
5:22
休憩
1:00
合計
6:22
距離 9.7km 登り 897m 下り 1,117m
6:07
50
6:57
7:00
22
7:22
75
8:37
8:49
17
9:06
9:08
56
10:04
10:12
15
10:27
10:33
7
10:40
11:02
29
11:31
19
11:50
11:57
32
12:29
0
12:29
ゴール地点
天候 一日目:晴れ
二日目:ガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土合橋駐車場を利用。
土合橋駐車場。紅葉シーズン突入で思ったより多くの車がありました。
2015年10月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 5:48
土合橋駐車場。紅葉シーズン突入で思ったより多くの車がありました。
登山口にある馬蹄形地図。
2015年10月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 5:51
登山口にある馬蹄形地図。
まずは白毛門へ、急登が続くそうですが?
2015年10月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 5:51
まずは白毛門へ、急登が続くそうですが?
うん、いきなり急登w
2015年10月03日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 5:57
うん、いきなり急登w
谷川岳方面、ガスは出てるけどよく晴れてます。
2015年10月03日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 6:21
谷川岳方面、ガスは出てるけどよく晴れてます。
木の根&急登、子供には非常に歩きづらい登山道。こんなのが延々と続きます。
2015年10月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 6:51
木の根&急登、子供には非常に歩きづらい登山道。こんなのが延々と続きます。
登山道は木の根から岩へ。やはり子供の歩幅では歩きにくいです。
2015年10月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 7:50
登山道は木の根から岩へ。やはり子供の歩幅では歩きにくいです。
ちょっとした鎖場もありますが危険な場所はないです。
2015年10月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 7:55
ちょっとした鎖場もありますが危険な場所はないです。
松ノ木沢ノ頭に到着。ここらへんから樹林帯を抜けて景色もよくなります。
2015年10月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 8:02
松ノ木沢ノ頭に到着。ここらへんから樹林帯を抜けて景色もよくなります。
白毛門(奥)の山頂も見えてきました。
2015年10月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 8:02
白毛門(奥)の山頂も見えてきました。
落ちるなよ〜
2015年10月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 8:14
落ちるなよ〜
2015年10月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 8:15
この日の午前中は風もなく暑かったので、いつも以上に水分をとりました。
2015年10月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/3 8:22
この日の午前中は風もなく暑かったので、いつも以上に水分をとりました。
頑張れ〜!
2015年10月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 8:34
頑張れ〜!
さあ、ラストスパートです。
2015年10月03日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 8:41
さあ、ラストスパートです。
ようやく白毛門山頂に到着、聞きしに勝る急登にかなりバテバテです。
2015年10月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 8:47
ようやく白毛門山頂に到着、聞きしに勝る急登にかなりバテバテです。
谷川岳方面、明日はあっちまで行くんだね。行けるかな?
2015年10月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 9:03
谷川岳方面、明日はあっちまで行くんだね。行けるかな?
これから進む先には笠ヶ岳と朝日岳。
2015年10月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/3 8:56
これから進む先には笠ヶ岳と朝日岳。
山体も紅葉が進んでました。綺麗だね〜
2015年10月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 9:21
山体も紅葉が進んでました。綺麗だね〜
二座目の笠ヶ岳に到着。疲れてはいるものの、ここまでは良いタイムで来れています。ここまでは...
2015年10月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 10:00
二座目の笠ヶ岳に到着。疲れてはいるものの、ここまでは良いタイムで来れています。ここまでは...
次は朝日岳、てっきり真ん中に見えるピークがそれだと思ってました。
2015年10月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 10:05
次は朝日岳、てっきり真ん中に見えるピークがそれだと思ってました。
巻いていこう〜
2015年10月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 10:34
巻いていこう〜
ところにより急登w
2015年10月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 10:36
ところにより急登w
この頃、あの先(中央)が朝日岳だと知って心が折れそうに。
2015年10月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 10:47
この頃、あの先(中央)が朝日岳だと知って心が折れそうに。
途中で完全に足が止まってしまい購入したパンを食べます。どうやらシャリバテというやつだったようで何とか復活(^^;
2015年10月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 11:09
途中で完全に足が止まってしまい購入したパンを食べます。どうやらシャリバテというやつだったようで何とか復活(^^;
三座目の朝日岳に到着。
2015年10月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/3 11:40
三座目の朝日岳に到着。
ジャンクションピークまでは平和な木道も。
2015年10月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 11:51
ジャンクションピークまでは平和な木道も。
意外と近かったジャンクションピーク。
2015年10月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 12:07
意外と近かったジャンクションピーク。
これから歩く稜線が見えます。長いな...
2015年10月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 12:08
これから歩く稜線が見えます。長いな...
真っ赤だな〜♪
2015年10月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 12:29
真っ赤だな〜♪
中央の窪地が清水峠のようです。
2015年10月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 12:29
中央の窪地が清水峠のようです。
紅葉を背に気持ちの良い稜線歩き^^
2015年10月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 12:39
紅葉を背に気持ちの良い稜線歩き^^
紅葉のトンネル。
2015年10月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 13:02
紅葉のトンネル。
ようやく清水峠、避難小屋が見えて来ました。
2015年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 13:25
ようやく清水峠、避難小屋が見えて来ました。
ここでの休憩時、翌日はロープウェイで下山する事で満場一致となりました(^^;
2015年10月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 13:31
ここでの休憩時、翌日はロープウェイで下山する事で満場一致となりました(^^;
次の七ッ小屋山までは登ります。
2015年10月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 13:48
次の七ッ小屋山までは登ります。
お花。
2015年10月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 14:11
お花。
見た目は素晴らしい稜線ですが。
2015年10月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/3 14:21
見た目は素晴らしい稜線ですが。
ところにより急登w
2015年10月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/3 14:35
ところにより急登w
七ッ小屋山までもう少し!
2015年10月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 14:48
七ッ小屋山までもう少し!
七ッ小屋山に到着。ヘロヘロだけど初日の行程はあとわずか、頑張ろう!
2015年10月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 14:53
七ッ小屋山に到着。ヘロヘロだけど初日の行程はあとわずか、頑張ろう!
朝歩いてきた方面、いや〜遠かった。
2015年10月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 14:52
朝歩いてきた方面、いや〜遠かった。
ここからは平和な稜線歩きでした。
2015年10月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/3 15:00
ここからは平和な稜線歩きでした。
池塘(ちとう)。
2015年10月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/3 15:03
池塘(ちとう)。
おおっ、やっと蓬ヒュッテが!
2015年10月03日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/3 15:31
おおっ、やっと蓬ヒュッテが!
団体さんがいた為、テントは湿地帯近くに張る事に。でも張れただけ良かった(^^;
2015年10月03日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/3 16:45
団体さんがいた為、テントは湿地帯近くに張る事に。でも張れただけ良かった(^^;
夕食準備中の夕焼け。手が離せなかったので息子に撮ってもらいました、上手く撮れてるでしょ?
2015年10月03日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/3 17:23
夕食準備中の夕焼け。手が離せなかったので息子に撮ってもらいました、上手く撮れてるでしょ?
二日目、ガスで真っ白w
2015年10月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 6:12
二日目、ガスで真っ白w
顔は笑ってるけど、疲れはある様子。でもよく頑張ってますよ。
2015年10月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 6:13
顔は笑ってるけど、疲れはある様子。でもよく頑張ってますよ。
2015年10月04日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 6:14
この時が一番天気が良かったかも...
2015年10月04日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 6:15
この時が一番天気が良かったかも...
武能岳に到着。写真はないけどここまでも結構な登りでしたw
2015年10月04日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 6:58
武能岳に到着。写真はないけどここまでも結構な登りでしたw
二日目のメインイベント?茂倉岳へ。やはり急登あり、そしてガス&風強しとコンディションは良くありません。
2015年10月04日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 7:37
二日目のメインイベント?茂倉岳へ。やはり急登あり、そしてガス&風強しとコンディションは良くありません。
紅葉は綺麗なんだけどな〜
2015年10月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 8:06
紅葉は綺麗なんだけどな〜
視界不良、足元によく注意して進みましょう。
2015年10月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 8:07
視界不良、足元によく注意して進みましょう。
茂倉岳に到着。黙々と歩いたおかげか、思ったより早く着く事が出来ました^^
2015年10月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/4 8:41
茂倉岳に到着。黙々と歩いたおかげか、思ったより早く着く事が出来ました^^
次の一ノ倉岳まではCTで20分。
2015年10月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 9:05
次の一ノ倉岳まではCTで20分。
あっさりと一ノ倉岳に到着。
2015年10月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/4 9:11
あっさりと一ノ倉岳に到着。
さあ、谷川岳に向けて頑張るぞ!と思ったら、いきなり急坂を下ります。我が家は下りが苦手、ましてや岩が滑るのでかなり慎重になり疲れが一気にでます。
2015年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 9:23
さあ、谷川岳に向けて頑張るぞ!と思ったら、いきなり急坂を下ります。我が家は下りが苦手、ましてや岩が滑るのでかなり慎重になり疲れが一気にでます。
恐くてのぞけません。
2015年10月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 9:39
恐くてのぞけません。
下った分は登らなくちゃね(汗
2015年10月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 9:48
下った分は登らなくちゃね(汗
奥の院。
2015年10月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 10:03
奥の院。
百名山の谷川岳(オキ)を制覇。初谷川が馬蹄縦走、これも良い記念だね^^
それにしても沢山の人ですw
2015年10月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/4 10:10
百名山の谷川岳(オキ)を制覇。初谷川が馬蹄縦走、これも良い記念だね^^
それにしても沢山の人ですw
続いてトマの耳も、よく頑張った!
2015年10月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/4 10:37
続いてトマの耳も、よく頑張った!
山頂は人が多いので小屋に...ってスゴイ人。
2015年10月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 10:42
山頂は人が多いので小屋に...ってスゴイ人。
天神尾根の下りは所々で渋滞も。この天気なのに皆さん好きですね〜
2015年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 11:14
天神尾根の下りは所々で渋滞も。この天気なのに皆さん好きですね〜
熊穴沢避難小屋に到着。ここまで一気に下りて来たので休憩を。
2015年10月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 11:55
熊穴沢避難小屋に到着。ここまで一気に下りて来たので休憩を。
小屋からは平和な登山道です。でも木道はすごく滑るので要注意!
2015年10月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 12:14
小屋からは平和な登山道です。でも木道はすごく滑るので要注意!
やっと見えて来たロープウェイ。
2015年10月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 12:26
やっと見えて来たロープウェイ。
ここで一旦ゴールのバンザイを。
2015年10月04日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/4 12:32
ここで一旦ゴールのバンザイを。
さあ、これに乗って楽チン下山。
2015年10月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 12:48
さあ、これに乗って楽チン下山。
ベースプラザでソフトクリームを♪
2015年10月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/4 13:09
ベースプラザでソフトクリームを♪
後は駐車場までの歩道歩きのみ。
2015年10月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/4 13:11
後は駐車場までの歩道歩きのみ。
下山時に岩にでも擦ってしまったのか、息子のザックに穴が。うん、頑張った証だから気にするな!よくやったと褒めてあげました^^
2015年10月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/4 13:17
下山時に岩にでも擦ってしまったのか、息子のザックに穴が。うん、頑張った証だから気にするな!よくやったと褒めてあげました^^
駐車場に戻り、本当のゴ〜ル。二日間よく頑張りました、完歩おめでとう!
2015年10月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/4 13:25
駐車場に戻り、本当のゴ〜ル。二日間よく頑張りました、完歩おめでとう!
帰りはみんなで温泉に。登山の後の温泉は最高!!
2015年10月04日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/4 13:52
帰りはみんなで温泉に。登山の後の温泉は最高!!
撮影機器:

感想

谷川岳馬蹄形縦走、以前から歩いてみたかったこのコースを山仲間と歩いてきました。

聞きしに勝る白毛門までの急登、長かった朝日岳までの道程、そして所々に現れる急登と自分的には想像以上の難コースでした。
初日は快晴で気温も高く微風。いつもは水分摂取量が少ない方ですが、今回はかなりの水分を消費。途中で仲間に水を分けてもらいなんとかテン場まで行く事ができました。
二日目は終始ガス。風も強く、生憎のハイクとなってしまいました。
一ノ倉岳からの岩場の急な下りは足元が滑るので子連れでの難所でした。
谷川岳はガスの中でしたが、すごい数の登山者で山頂は撮影待ちの行列ができるほど。

下りは西黒尾根を予定していましたが、子連れを言い訳にRWを使うことにし天神尾根を下りました。(本当は疲れて歩く体力がなかったから)
天神尾根でも所々で渋滞、やはりこのシーズンは混雑しますね(^^;

このコースは歩きごたえはありますが、子連れには向かないかもしれません。
急登も多く、距離にしては思ったより体力の消耗があると感じました。
(今回、縦走中に子供は見かけませんでした)
それでも最後まで弱音をはかずに歩いた息子、本当によく頑張ったと思います。

最近ハードな山行が多いので次回はゆる系ハイクにでも行こうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

追い越されました!
息子さんお父さん達の後を遅れることなくしっかり歩いてましたね
時々お父さんの声掛けに返事して弱音を吐かず二日間歩いた息子さんに
拍手
2015/10/5 15:11
Re: 追い越されました!
コメントありがとうございます。

当日は残念なお天気でしたね〜
あの天気であれだけの人、下山時は渋滞の切れ間に急ぎ足で下りましたが息子もしっかりついてきてくれました。滑る岩場もあったので本当なら慎重に下らなければいけないところですが...反省です。
厳しい行程でしたが息子と完歩できて充実した山行でした^^
2015/10/6 9:13
スゴい! エラい!
tyu-taさん、はじめまして。

下りのRWでお話しさせてもらった者です。
2日目はちょっと残念な天気でしたが、1日目は好天のもと紅葉と絶景を満喫されたようですね。それよりも馬蹄形を歩き通されたことの方が何よりも良い思い出になったことと思います。RWでのお子さんのとてもいい顔、印象深かったです。
2015/10/5 23:04
Re: スゴい! エラい!
papibanさん、はじめまして。

日曜はお天気残念でしたね。あっ、土曜は最高でしたよ(笑
馬蹄形、想像以上にきつくて難儀しましたが息子もよく頑張ってくれました。
息子曰く、過去最高に疲れたけど最高の充実した山行だったそうです。
楽しくもあり、苦しくもありの良い山行となりました^^
2015/10/6 9:18
はじめまして
全く同じコースを行う予定なので参考にさせて頂きます。
お子さんの顔つきが凛々しく、早くも良い山男になる兆しがありますね。
蓬峠で一泊されたご様子ですが、白崩避難小屋一泊では下山時同じくロープウェイ使用であっても時間的に厳しい感じなのでしょうか。
2016/3/30 14:05
Re: はじめまして
tyazukeさん

はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m
個人的な(我が家レベル)意見としてご返答させて頂きます。

蓬峠まではかなりきついですが、二日目を楽にするには行けるならば行った方が良いかと思います。時間的には早立ちすれば清水峠からでもRWの時間には間に合うと思いますが、初日の疲労次第では自力下山もありえなくはないかと(汗
初日に清水峠まで歩いてみて、余力があれば蓬峠まで。これがおススメです。

参考になれば幸いです。安全第一で良い山行にしてください^^
2016/3/31 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら