乗鞍岳〜十石山(白骨温泉から周回)
- GPS
- 13:54
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 2,721m
- 下り
- 2,719m
コースタイム
- 山行
- 13:01
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 13:53
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレは第2駐車場にあるらしいですが未確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【見晴峠】(白骨温泉から乗鞍へ越えていく峠) ロード(林道安曇奈川線)を進み、途中「見晴峠」の案内に沿って入ります。道は歩きやすい一般登山道です。迷うような箇所もありません。 【硫黄岳登山口 → 乗鞍権現社】(乗鞍スカイラインから入って乗鞍権現までの実線区間) 歩きやすい一般登山道、ピンクテープもところどころに付けられています。硫黄岳を越えると笹がうるさくなってきますがコースを見失うほどではありません。 【乗鞍権現社 → 十石山】(破線区間) コースは荒れていますが、前半は多めにピンテが付けられています。区間の多くがハイマツに挟まれた笹藪ですが足元を探ると道は見えます。 足元の狭い崩落脇や弱った樹を掴んでの通過など数か所あります。VRスキルとまでは言いませんが、破線ルートを歩かれた経験はあった方がよいでしょう。 |
写真
感想
百高山2巡目「乗鞍岳」
【回想】
2020年11月に積雪期の乗鞍へ。鈴蘭橋からスキー場を通って登山道を進むも前日降ったばかりの新雪に苦闘、足が潜ったりハイマツを漕いだりしながら進んで何とか登頂。山頂では360度の景色を望むことができた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2770879.html
前回が積雪期だったので2巡目は違う季節と思いながら、同じピストンではつまらないなぁ・・・と。地図を眺めていると近くにこれまで未踏だった「十石山」を発見、ここを繋げながら歩けるのではと、周回計画をつくりました。
午前2時に白骨温泉を出発、温泉の香りが漂うロードを進んで「見晴峠」の表示から登山道に入ります。この峠区間の情報があまりなかったのでどんなものかと思っていましたが、歩きやすい一般登山道で高度差400mの登り・下りとも斜度も程よく、乗鞍に取り付く前のいいウォーミングアップになりました。
※当初は乗鞍観光センターをスタートで考えていましたが、十石山から下りてきてラストにこの峠を越えるのは相当キツかっただろうと思われます。最初にこなしてしまってよかったと思います。
鈴蘭橋登山口から乗鞍へ、4年前の記憶を辿りながら登っていきます。登山道の雰囲気や様子など「ああ、こんなところあった」と思いながら、しかし足元がこんなに泥濘んでいるとは知りませんでした(前回は雪に覆われていた)。泥濘を避けるよう架けられた木道や木段を進み、4年前は「歩きにくい岩場」と思っていた沢にジャージャー水が流れてくるのを目にして、これほど水が豊かな山だったのだと知ります。
始発バス(7:50畳平着)で来られた方たちよりも一足早い登頂で、静かな山頂。肩ノ小屋へ戻っていくと次第に多くの方々とすれ違います。
富士見岳、大黒岳を経て乗鞍スカイラインを進み、硫黄岳〜十石山へ。
あまり人が入っていない道かと思っていましたが前半(硫黄岳まで)は明瞭かつ歩きやすい登山道、広く静かな空間の中を気持ちよく進みます。硫黄岳のピークをトラバースして北側に回ると、徐々に笹がうるさくなってきました。十石山とのコルまで落とし、少し登り返したところに乗鞍権現社、ここからが今日の核心と気を引き締めます。
それまでとは一転の荒れた道、藪や木の枝が張り出していますが新しいピンテが多く付けられており(特に前半)道迷いの不安はありません。草付きの急斜面、さらにザレ場を登っていくと再び笹藪になります。背の高いハイマツに挟まれた笹藪は見た目ほど深くなく、あまり苦労せずに歩けます。次第に尾根が細くなり、岩を回り込んだり狭い足元を通過していくと、北側が崩落した尾根に出ました。
崩落の縁を慎重に歩き、途中朽ちた樹の根など踏みながら進みます。それまで道を覆っていた笹があるところから刈られており、少し進んだ先が十石山山頂でした。
「北アルプスの展望台」として人気のあるらしい十石山は冬期(積雪期)に多く登られているみたいです。なるほど雪が積もればこの笹もみんな雪下だよな〜の笹ロードをひたすら下って(途中1パーティさんにお行き会いした)白骨温泉へ、駐車場まで戻って周回完了しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する