ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7334738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳から念願の奥丸山行ってみよう!

2024年10月10日(木) ~ 2024年10月11日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:48
距離
37.0km
登り
3,155m
下り
3,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
1:12
合計
6:01
6:42
5
スタート地点
7:05
13
7:18
9
7:27
10
7:37
20
7:57
36
8:33
8:44
12
8:56
14
9:10
22
9:32
9:46
41
10:27
10:30
1
10:31
10:57
41
11:38
11:52
10
12:02
12
12:14
12:15
22
12:37
6
12:43
2日目
山行
8:33
休憩
1:14
合計
9:47
5:51
24
6:15
6:21
26
6:47
30
7:17
49
8:06
8:11
53
9:04
9:08
15
9:23
9:46
19
10:05
34
10:39
10:40
82
12:02
12:19
115
14:14
16
14:30
14:45
11
14:56
10
15:06
11
15:17
13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高。初めて深山ネット駐車場を予約。探さなくていいし、登山口に直近なのは疲労困憊の体には助かる。だが問題は駐車料金だ。2600円×2日分。
コース状況/
危険箇所等
奥丸山新道は登り推奨。と言うかバリ。奥丸山行くなら槍平小屋からのピストンが無難。
朝のお天気はどんより。でも暑くないし、歩きやすそう。
2024年10月10日 06:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 6:43
朝のお天気はどんより。でも暑くないし、歩きやすそう。
ここから始まる大冒険。
2024年10月10日 06:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 6:49
ここから始まる大冒険。
わさび小屋。
2024年10月10日 07:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 7:38
わさび小屋。
奥丸山への道。帰りはここから戻るつもり。
2024年10月10日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 7:58
奥丸山への道。帰りはここから戻るつもり。
ここで貴重な水分補給。
2024年10月10日 08:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 8:33
ここで貴重な水分補給。
あたりは紅葉。
2024年10月10日 08:40撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 8:40
あたりは紅葉。
槍がきれいに見えてるよ。晴れてきたみたい。
2024年10月10日 08:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 8:40
槍がきれいに見えてるよ。晴れてきたみたい。
クマの踊り場。昔はクマがいたのか?って毎回思ってる。
2024年10月10日 10:04撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 10:04
クマの踊り場。昔はクマがいたのか?って毎回思ってる。
鏡池に到着。微風で逆さ槍が少しぼやけてる。
2024年10月10日 10:22撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 10:22
鏡池に到着。微風で逆さ槍が少しぼやけてる。
鏡平小屋。
2024年10月10日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 10:37
鏡平小屋。
今年から推しは「かき揚げうどん」だって。はい、美味ぞよ。
2024年10月10日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/10 10:41
今年から推しは「かき揚げうどん」だって。はい、美味ぞよ。
雲が減ってきたよ。
2024年10月10日 10:35撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 10:35
雲が減ってきたよ。
弓折乗越に着くころには快晴。
2024年10月10日 11:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/10 11:42
弓折乗越に着くころには快晴。
槍ヶ岳のTシャツだよ。
2024年10月10日 11:47撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/10 11:47
槍ヶ岳のTシャツだよ。
赤とか黄とか。癒される。
2024年10月10日 12:11撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 12:11
赤とか黄とか。癒される。
双六小屋。
2024年10月10日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
10/10 12:43
双六小屋。
すでに小屋ではストーブが。「寒い」ってふるえてるおじ様がいたし。
2024年10月11日 05:26撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 5:26
すでに小屋ではストーブが。「寒い」ってふるえてるおじ様がいたし。
朝6時スタート。
2024年10月11日 05:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/11 5:50
朝6時スタート。
双六岳方面。雲一つ見えないよー。
2024年10月11日 06:12撮影 by  SH-54D, SHARP
10/11 6:12
双六岳方面。雲一つ見えないよー。
樅沢岳で遊ぶ。ここまで上がってようやく電波がバッチリ入る。
2024年10月11日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 6:18
樅沢岳で遊ぶ。ここまで上がってようやく電波がバッチリ入る。
槍ヶ岳が待ってるぜ〜。樅沢の下りは霜でちょっと滑った。
2024年10月11日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 6:18
槍ヶ岳が待ってるぜ〜。樅沢の下りは霜でちょっと滑った。
進むたびに大きくなる。
2024年10月11日 06:28撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 6:28
進むたびに大きくなる。
硫黄乗越あたり。
2024年10月11日 07:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 7:19
硫黄乗越あたり。
霜柱が見えてる。
2024年10月11日 07:39撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 7:39
霜柱が見えてる。
チングルマが残ってる。
2024年10月11日 07:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 7:40
チングルマが残ってる。
地図には千丈沢乗越とある。
2024年10月11日 08:09撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 8:09
地図には千丈沢乗越とある。
2時間20分くらいかかったがようやく千丈沢まで。でもここからが長いんだよな。
2024年10月11日 08:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 8:11
2時間20分くらいかかったがようやく千丈沢まで。でもここからが長いんだよな。
槍ヶ岳山荘到着。双六小屋からは3時間15分くらい。
前のテラスから富士山。
2024年10月11日 09:04撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:04
槍ヶ岳山荘到着。双六小屋からは3時間15分くらい。
前のテラスから富士山。
人が少ないね。
2024年10月11日 09:05撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:05
人が少ないね。
待ち時間ゼロだから今のうちに山頂アタック。
2024年10月11日 09:05撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:05
待ち時間ゼロだから今のうちに山頂アタック。
15分くらいで登頂。最高の景色・最高の気分。
この後しばらく1人だけになった。珍しい。
2024年10月11日 09:29撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:29
15分くらいで登頂。最高の景色・最高の気分。
この後しばらく1人だけになった。珍しい。
奥穂高方面から乗鞍と御岳まで。
2024年10月11日 09:34撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:34
奥穂高方面から乗鞍と御岳まで。
オランダの外人さんに撮っていただいたよ。
2024年10月11日 09:55撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 9:55
オランダの外人さんに撮っていただいたよ。
眼前にあるのが奥丸山。ついに念願の山に登るのだ!
事前の調査では登山道の荒廃が進行、とも書いてあるが。
2024年10月11日 10:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 10:12
眼前にあるのが奥丸山。ついに念願の山に登るのだ!
事前の調査では登山道の荒廃が進行、とも書いてあるが。
いやはや、ここまでヤブ漕ぎの連続で写真を撮れてない。
ヤブ大好きな人のみおススメのコースだ。
2024年10月11日 10:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 10:58
いやはや、ここまでヤブ漕ぎの連続で写真を撮れてない。
ヤブ大好きな人のみおススメのコースだ。
アップダウンがけっこう有るし、一部左右に切り立って細い。しかも踏み跡が薄い。だが左俣谷と右俣谷の景観が同時に見られるのは感激。紅葉は今が見頃。
2024年10月11日 11:01撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 11:01
アップダウンがけっこう有るし、一部左右に切り立って細い。しかも踏み跡が薄い。だが左俣谷と右俣谷の景観が同時に見られるのは感激。紅葉は今が見頃。
槍平小屋からの合流地点。ここを通過するとルートは整備されている。
2024年10月11日 11:46撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 11:46
槍平小屋からの合流地点。ここを通過するとルートは整備されている。
途中諦めそうになったけど来れたよー。ここは納得の360度パノラマ。
2024年10月11日 12:03撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:03
途中諦めそうになったけど来れたよー。ここは納得の360度パノラマ。
正面に槍ヶ岳からの西鎌尾根。
2024年10月11日 12:03撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:03
正面に槍ヶ岳からの西鎌尾根。
ちょっと雲が来ちゃった。
2024年10月11日 12:05撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:05
ちょっと雲が来ちゃった。
東には南岳。
2024年10月11日 12:05撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:05
東には南岳。
大キレットからの北穂と奥穂。ついさっきまでジャンダルムまで見えてたんだけどなー。
2024年10月11日 12:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 12:08
大キレットからの北穂と奥穂。ついさっきまでジャンダルムまで見えてたんだけどなー。
槍ヶ岳の雲が切れたよ。
2024年10月11日 12:16撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:16
槍ヶ岳の雲が切れたよ。
山荘がきれいに見えた。
2024年10月11日 12:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 12:18
山荘がきれいに見えた。
ここからは奥丸山新道で下山する。奥丸山登山口は小池新道のスタート地点と一緒のところ。
紅葉を楽しみながら下りる。
2024年10月11日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
10/11 12:43
ここからは奥丸山新道で下山する。奥丸山登山口は小池新道のスタート地点と一緒のところ。
紅葉を楽しみながら下りる。
楽しみながら下りるつもりが。
2024年10月11日 12:44撮影 by  SH-54D, SHARP
10/11 12:44
楽しみながら下りるつもりが。
いやあ、このコースただもんじゃ無いよ。滑る、急坂、ときどき倒木がとうせんぼ。草刈り機が放置。
2024年10月11日 12:53撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 12:53
いやあ、このコースただもんじゃ無いよ。滑る、急坂、ときどき倒木がとうせんぼ。草刈り機が放置。
木の根っこはめちゃツルツルだし。
2024年10月11日 13:20撮影 by  SH-54D, SHARP
10/11 13:20
木の根っこはめちゃツルツルだし。
写真じゃわかりにくいが、ここは乗り越えるのは不可能。くぐり抜けた。
2024年10月11日 13:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 13:42
写真じゃわかりにくいが、ここは乗り越えるのは不可能。くぐり抜けた。
これマジの登山道か?。実は1,900mのところで右への曲がり角で気づくのが遅くて、前方(ルートの左)にダイビングをしそうになった。良く見たら右にロープが張られてた。
2024年10月11日 14:00撮影 by  SH-54D, SHARP
10/11 14:00
これマジの登山道か?。実は1,900mのところで右への曲がり角で気づくのが遅くて、前方(ルートの左)にダイビングをしそうになった。良く見たら右にロープが張られてた。
1,600mの下丸山の沢。対面にわたるルートが見つからず、沢を行ったり来たり。左が降り口方面。
2024年10月11日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 13:50
1,600mの下丸山の沢。対面にわたるルートが見つからず、沢を行ったり来たり。左が降り口方面。
登り側にはピンテが有るからわかるんだが。ちなみに降りる側には小さな白い布のようなものが巻き付いてた。気付かんよな。しかも崖っぽいところを2mくらい上がってやっとルートだってわかる。
2024年10月11日 13:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/11 13:46
登り側にはピンテが有るからわかるんだが。ちなみに降りる側には小さな白い布のようなものが巻き付いてた。気付かんよな。しかも崖っぽいところを2mくらい上がってやっとルートだってわかる。
これバリエーションルートだわ。使うなら登りで。
2024年10月11日 14:09撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 14:09
これバリエーションルートだわ。使うなら登りで。
ようやく戻ってきたよ。ここでやっとホッとする。通常運転。
2024年10月11日 14:13撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 14:13
ようやく戻ってきたよ。ここでやっとホッとする。通常運転。
わさび小屋でコーヒー飲んでまったり。(*´ω`)
2024年10月11日 14:31撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 14:31
わさび小屋でコーヒー飲んでまったり。(*´ω`)
登山口。いつもの飛騨沢〜右俣林道コースよりも約1時間多くかかったな。お疲れ様。
奥丸山は良い山だった。しかしルートがなぁ。。
2024年10月11日 15:32撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/11 15:32
登山口。いつもの飛騨沢〜右俣林道コースよりも約1時間多くかかったな。お疲れ様。
奥丸山は良い山だった。しかしルートがなぁ。。

感想

 10日午前は曇り空であるも、ぐんぐんと雲が消えて午後からは快晴。双六小屋でまったり。11日朝6時スタート。少し風が出たが快晴そのもの。槍ヶ岳まではすれ違いがひと桁で、追い越しはゼロ人。肩からスムーズにアタックして、山頂は360度のパノラマを1人じめ。富士山も見れて全体には大満足の山行。
 今回は時間に少し余裕が有ったので、念願の奥丸山にアタックした。千丈沢乗越から降りて、飛騨沢ルートの分岐で右に入ると、ヤブ漕ぎがずっと続いて踏み跡がうすい。槍平小屋ルートの合流地点からは整備「良」。奥丸山山頂は素晴らしい景観だった。西に左俣谷をはさんで笠ヶ岳。東に右俣谷(飛騨沢)をはさんで槍ヶ岳から奥穂高が一望できる。下山に使った奥丸山新道だが、下りには全く向いてない。木の根っこと石がジメジメしていてすべりやすく、ピンテが登り目線で付いてる。登り推奨。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら