ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前ホで3000m峰完登 岳沢〜前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢〜パノラマ周回

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:47
距離
22.7km
登り
2,269m
下り
2,264m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:31
合計
7:00
5:12
5:12
11
7:10
7:20
104
9:04
9:13
25
9:38
9:41
32
10:13
10:22
70
11:32
11:32
33
2日目
山行
5:32
休憩
1:13
合計
6:45
6:08
69
7:17
7:36
54
8:30
8:31
17
8:48
9:13
13
9:26
9:29
63
10:32
10:56
35
11:40
11:40
32
12:12
12:13
3
12:16
12:16
33
12:49
12:49
4
天候 10月3日(土)快晴
10月4日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡駐車場第2 1日600円×2

行き:タクシー4200円(5人@840円)
帰り:バス1250円
コース状況/
危険箇所等
危険個所:屏風の耳から頭の下り
道の状況:よく整備されている、案内多く迷うことはない
■上高地ターミナル〜岳沢小屋 河童橋を渡り、登山口から樹林帯を進む
■岳沢小屋〜紀美子平     重太郎新道と呼ばれるキツイ岩稜帯が続く 
■前穂ピストン        急な岩場、ペンキを追って右往左往する
■紀美子平〜奥穂高岳     吊尾根の大部分は岳沢側のトラバース
■奥穂高岳〜穂高岳山荘    登ってくる方が多いので落石注意、ハシゴあり
■穂高岳山荘〜涸沢ヒュッテ  ザイテングラートの岩稜を下る、浮石注意
■涸沢ヒュッテ〜新村橋    パノラマコース、狭い道が多く抜くのは困難
■新村橋〜上高地ターミナル  誘惑に負けずに淡々と歩く
河童橋を渡り梓川の右岸を進むと
岳沢登山口です。
2015年10月03日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 5:24
河童橋を渡り梓川の右岸を進むと
岳沢登山口です。
間違って明神岳へ行かないように丸太が置いてある。
2015年10月03日 05:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 5:41
間違って明神岳へ行かないように丸太が置いてある。
六百山に陽が射す。
2015年10月03日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 5:48
六百山に陽が射す。
しっかり整備されている。
2015年10月03日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 5:59
しっかり整備されている。
名物の天然クーラー。
外気が寒いので出ていなかった。
2015年10月03日 06:00撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:00
名物の天然クーラー。
外気が寒いので出ていなかった。
西穂高展望所。
2015年10月03日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:12
西穂高展望所。
どれが奥ホか分かりません。
2015年10月03日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:11
どれが奥ホか分かりません。
乗鞍岳が見えている。
2015年10月03日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:11
乗鞍岳が見えている。
六百山の先に霞沢岳。
2015年10月03日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:33
六百山の先に霞沢岳。
ここから胸突き八丁。
2015年10月03日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 6:51
ここから胸突き八丁。
600mほど高度を上げて
岳沢小屋に到着です。
2015年10月03日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:11
600mほど高度を上げて
岳沢小屋に到着です。
まさに快晴。
2015年10月03日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 7:20
まさに快晴。
ふむふむ
2015年10月03日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:21
ふむふむ
やっぱり良くわからん。
2015年10月03日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:21
やっぱり良くわからん。
いざ前ホへ。
2015年10月03日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:24
いざ前ホへ。
明神岳方面。
2015年10月03日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:27
明神岳方面。
最初のハシゴ。
2015年10月03日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 7:55
最初のハシゴ。
西ホ方面。
2015年10月03日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/3 8:09
西ホ方面。
なかなかの急登です。
2015年10月03日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 8:17
なかなかの急登です。
焼岳は眼下になる。
2015年10月03日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/3 8:29
焼岳は眼下になる。
ガンガン登る。
2015年10月03日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 8:54
ガンガン登る。
スラブ状の長い鎖場。
2015年10月03日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 8:59
スラブ状の長い鎖場。
下りでは怖い所です。
2015年10月03日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:03
下りでは怖い所です。
紀美子平に到着。
ザックをデポします。
2015年10月03日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:04
紀美子平に到着。
ザックをデポします。
ジャンダルム方面。
2015年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/3 9:06
ジャンダルム方面。
西ホ方面。
2015年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:06
西ホ方面。
帝国ホテルの赤い屋根が見えます。
2015年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 9:06
帝国ホテルの赤い屋根が見えます。
明神岳。
2015年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:06
明神岳。
白ペンキを追います。
2015年10月03日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:20
白ペンキを追います。
三〇九〇米
前穂高岳に到着です。
2015年10月03日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/3 9:32
三〇九〇米
前穂高岳に到着です。
乗鞍岳の奥に御嶽山。
2015年10月03日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:32
乗鞍岳の奥に御嶽山。
富士山も見えます。
2015年10月03日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:34
富士山も見えます。
常念山脈。
2015年10月03日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 9:32
常念山脈。
北穂高岳と槍ヶ岳。
2015年10月03日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:32
北穂高岳と槍ヶ岳。
奥穂高岳。
2015年10月03日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:35
奥穂高岳。
穂高岳山荘のテラスも見えます。
2015年10月03日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 9:39
穂高岳山荘のテラスも見えます。
パノラマコースと屏風の耳。
2015年10月03日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:47
パノラマコースと屏風の耳。
細長い山頂でした。
2015年10月03日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 9:41
細長い山頂でした。
紀美子平に戻ってきました。
2015年10月03日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:10
紀美子平に戻ってきました。
奥ホへ向かいます。
2015年10月03日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 10:08
奥ホへ向かいます。
吊尾根が見えています。
2015年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/3 9:06
吊尾根が見えています。
基本はトラバースで進みます。
2015年10月03日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:36
基本はトラバースで進みます。
あまり高度感はありません。
2015年10月03日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:39
あまり高度感はありません。
地味に長いです。
2015年10月03日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:47
地味に長いです。
涸沢カールが見えてきた。
2015年10月03日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:54
涸沢カールが見えてきた。
11時前なのでテントは少な目。
2015年10月03日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 10:54
11時前なのでテントは少な目。
岩稜が続く。
2015年10月03日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 10:58
岩稜が続く。
前ホを振り返る。
2015年10月03日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/3 11:04
前ホを振り返る。
絵になります。
2015年10月03日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:10
絵になります。
ちょっとした鎖場もあります。
2015年10月03日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:22
ちょっとした鎖場もあります。
奥ホのケルンが見えてきた。
2015年10月03日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:25
奥ホのケルンが見えてきた。
ビクトリーロード。
2015年10月03日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:29
ビクトリーロード。
三一九〇米
奥穂高岳山頂に到着です。
2015年10月03日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/3 11:33
三一九〇米
奥穂高岳山頂に到着です。
ジャンダルム
2015年10月03日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 11:37
ジャンダルム
強風なのに人が居ます。
2015年10月03日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/3 11:37
強風なのに人が居ます。
前穂高岳と富士山。
2015年10月03日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:41
前穂高岳と富士山。
乗鞍岳と御嶽山。
なだらかなのは恵那山かな。
2015年10月03日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:41
乗鞍岳と御嶽山。
なだらかなのは恵那山かな。
笠ヶ岳から抜戸岳の稜線。
2015年10月03日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 11:42
笠ヶ岳から抜戸岳の稜線。
黒部五郎岳から三俣蓮華岳、奥に薬師岳。
白い鷲羽岳と黒い水晶岳もわかります。
2015年10月03日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 11:42
黒部五郎岳から三俣蓮華岳、奥に薬師岳。
白い鷲羽岳と黒い水晶岳もわかります。
槍ヶ岳と北穂高岳。
2015年10月03日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:42
槍ヶ岳と北穂高岳。
早々に下山します。
2015年10月03日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 11:56
早々に下山します。
穂高岳山荘です。
2015年10月03日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 12:08
穂高岳山荘です。
素晴らしいテラスです。
2015年10月03日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 12:05
素晴らしいテラスです。
整地の必要はありません。
2015年10月03日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 12:18
整地の必要はありません。
階段状になっていて風も避けられます。
2015年10月03日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 12:45
階段状になっていて風も避けられます。
こちらは涸沢岳です。
2015年10月03日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 12:44
こちらは涸沢岳です。
常念岳が正面です。
やっぱり格好いいですね。
2015年10月03日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 13:33
常念岳が正面です。
やっぱり格好いいですね。
前ホの北尾根。
2015年10月03日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/3 13:33
前ホの北尾根。
涸沢のテントは埋まってきた。
2015年10月03日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 13:33
涸沢のテントは埋まってきた。
昨年はなかった水色の手拭いを購入。
良く見るとHOTAKAと書いてある。
2015年10月03日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/3 13:13
昨年はなかった水色の手拭いを購入。
良く見るとHOTAKAと書いてある。
みそラーメンとカレーライスが人気。
2015年10月03日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 12:47
みそラーメンとカレーライスが人気。
残念ながら生ビールはありませんでした。
2015年10月03日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 12:53
残念ながら生ビールはありませんでした。
前ホに夕日が当たります。
2015年10月03日 17:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/3 17:37
前ホに夕日が当たります。
翌朝はテラスに人が集まります。
2015年10月04日 05:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 5:14
翌朝はテラスに人が集まります。
寒いのでテントから待ちます。
2015年10月04日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 5:33
寒いのでテントから待ちます。
来たか。
2015年10月04日 05:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 5:41
来たか。
おいおいガスが〜
2015年10月04日 05:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 5:42
おいおいガスが〜
もうちょっと待って。
2015年10月04日 05:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 5:42
もうちょっと待って。
幻想的です。
2015年10月04日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/4 5:43
幻想的です。
見入ってしまう。
2015年10月04日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 5:43
見入ってしまう。
不思議な夜明けでした。
2015年10月04日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 5:46
不思議な夜明けでした。
涸沢に下山します。
2015年10月04日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 6:06
涸沢に下山します。
劇場に日が当たります。
2015年10月04日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/4 6:11
劇場に日が当たります。
スポットライトですね。
2015年10月04日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8
10/4 6:11
スポットライトですね。
ザイテングラートを下る。
2015年10月04日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 6:27
ザイテングラートを下る。
落石があると恐い所です。
2015年10月04日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 6:30
落石があると恐い所です。
鎖場もある。
2015年10月04日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 6:31
鎖場もある。
ガレをトラバース。
2015年10月04日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 6:45
ガレをトラバース。
左に行くと涸沢小屋。
右へ進むと涸沢ヒュッテです。
2015年10月04日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 6:56
左に行くと涸沢小屋。
右へ進むと涸沢ヒュッテです。
ナナカマドが綺麗ですね。
2015年10月04日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 7:01
ナナカマドが綺麗ですね。
いい感じです。
2015年10月04日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:03
いい感じです。
テント村。
2015年10月04日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 7:12
テント村。
涸沢小屋。
2015年10月04日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 7:12
涸沢小屋。
涸沢ヒュッテの名物おでんを食べます。
新作のバンダナも買ってしまった。
2015年10月04日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:23
涸沢ヒュッテの名物おでんを食べます。
新作のバンダナも買ってしまった。
迷子が多かったのではないでしょうか。
2015年10月04日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 7:27
迷子が多かったのではないでしょうか。
ここのテラスもいいです。
2015年10月04日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:27
ここのテラスもいいです。
パノラマコース入口は少し下った所にあります。
2015年10月04日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:27
パノラマコース入口は少し下った所にあります。
ロープが張ってあって注意書きもあります。
2015年10月04日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 7:40
ロープが張ってあって注意書きもあります。
また来たいな。
2015年10月04日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:40
また来たいな。
奥ホと北ホはガスに包まれています。
2015年10月04日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 7:43
奥ホと北ホはガスに包まれています。
まさかの渋滞。
人が多くてビックリ。
2015年10月04日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 7:54
まさかの渋滞。
人が多くてビックリ。
ここは上部から落石があり
初めてラークと叫びました。
2015年10月04日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:08
ここは上部から落石があり
初めてラークと叫びました。
小屋がまだ見えています。
2015年10月04日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:11
小屋がまだ見えています。
屏風の耳が見えてきました。
2015年10月04日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:17
屏風の耳が見えてきました。
屏風のコルからピストンします。
2015年10月04日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:30
屏風のコルからピストンします。
サイノカワラより
屏風の耳には人がたくさん居ます。
2015年10月04日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:39
サイノカワラより
屏風の耳には人がたくさん居ます。
屏風の耳から穂高連峰。
2015年10月04日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 8:48
屏風の耳から穂高連峰。
ヒュッテも見えます。
2015年10月04日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:49
ヒュッテも見えます。
屏風の頭に向かいます。
2015年10月04日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:50
屏風の頭に向かいます。
草付きですが下りは危険を感じた。
一般的ではありません。
2015年10月04日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 8:51
草付きですが下りは危険を感じた。
一般的ではありません。
到着して最後の展望を楽しみます。
2015年10月04日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/4 8:58
到着して最後の展望を楽しみます。
屏風の耳と前穂高岳。
2015年10月04日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 8:59
屏風の耳と前穂高岳。
北穂高岳。
2015年10月04日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/4 9:02
北穂高岳。
いつか歩きたい表銀座縦走コース。
西岳からは急な下りですね。
2015年10月04日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 9:00
いつか歩きたい表銀座縦走コース。
西岳からは急な下りですね。
常念山脈。
さて帰ります。
2015年10月04日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 9:00
常念山脈。
さて帰ります。
紅葉が綺麗です。
2015年10月04日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 9:34
紅葉が綺麗です。
紅葉と前ホ
2015年10月04日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 9:29
紅葉と前ホ
素晴らしいコースです。
2015年10月04日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 9:51
素晴らしいコースです。
中畠新道分岐です。
2015年10月04日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 10:30
中畠新道分岐です。
やっぱり前ホ
2015年10月04日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 10:29
やっぱり前ホ
穂高岳山荘のお弁当1000円。
テントだけど頼んでおきました。
2015年10月04日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 10:33
穂高岳山荘のお弁当1000円。
テントだけど頼んでおきました。
飛騨名物の朴葉寿司です。
2015年10月04日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/4 10:34
飛騨名物の朴葉寿司です。
蝶槍から蝶ヶ岳を見ながら食べます。
2015年10月04日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 10:35
蝶槍から蝶ヶ岳を見ながら食べます。
新村橋。
2015年10月04日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 11:28
新村橋。
最後の前ホ
2015年10月04日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 11:30
最後の前ホ
徳沢キャンプ場。
2015年10月04日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 11:41
徳沢キャンプ場。
明神岳。
2015年10月04日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 11:45
明神岳。
明神館は人がいっぱい。
2015年10月04日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 12:16
明神館は人がいっぱい。
河童橋。
2015年10月04日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 12:49
河童橋。
上高地バスターミナル。
2015年10月04日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/4 12:53
上高地バスターミナル。
撮影機器:

装備

備考 沢渡の駐車場で朝方は5度だったので、シュラフを#1に替えて正解でした。
日中の山荘の食堂でも10度ほどで、テントだと夜間はマイナス5度以下でしょう。
いつ雪が降ってもおかしくないので防寒対策はしっかりしておいてください。

感想

昨年も同じ時期に、紅葉の涸沢でテントを張りました。
台風の接近で重太郎新道を下るのを避けたので、登り残してしまった前穂高岳です。
コースを変えて重太郎新道をモンベルシュラフ#1とテントを担いで登りあげました。
前ホが残ったのはメンドクサイと思っていましたが、素晴らしい山頂でした。

奥穂高岳の南陵の頭では、個人ガイドをしていた青木昭司さんにお逢いしました。
お声掛けすると恥ずかしそうに御礼をおっしゃいましたが、とてもオーラがありました。
穂高岳山荘では、山岳ライターの小林千穂さんにお逢いしました。
小柄な美人さんで、ツーショット写真に快く応じていただきました。
NHKの「にっぽん百名山」で穂高岳の両案内人にお逢いするとは幸運でした。

涸沢からの下山で使ったパノラマコースは、破線ルートだったので不安でしたが一般ルートになりつつあります。
しかし、道が狭いので追い抜く事は困難で、団体さんやコースタイム以内で歩けない方は正直避けていただきたいと思いました。
前穂高岳をぐるっと周るコースは名前の通り展望は素晴らしく、下山だけではなくアプローチとしても秀逸です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

21座制覇ですね!
おめでとうございます。
私は御嶽山がいつまでも残りそうです。
百名山も60越えはすごい。私は数えてみたけど50前後です。やはり中部山岳に集中しますね。若いときに北海道と九州をバイクで回っていくつか登ったのですが、全部は登っていません。どこに登ったかもよく覚えていません(笑)
そんななか、北端の利尻岳と南端の宮之浦岳は印象に強く残っています。山そのものもすごく良かったし、最果てまで来たという旅情が加わって感動もひとしおでした。

kitainotoriさんは百名山のただのピークハントではなく、毎回毎回コースの取り方が上手いですよね。そのまま真似しようと思う山行がいくつもあります。
2015/10/7 6:56
わかる人にはわかるのですね

アニキ、ありがとうございます。
3000メートル峰21座は達成しやすいので一つの目標でした。これからは100高山をボチボチやって行きます。

屋久島と利尻島は素敵な所と良く聞くので、一発遠征で是非とも行ってみたい所ですね〜

折角の百名山なので伝統的なコースを取ろうとか、周回にしたいといつも頭を悩ましています。
わかって頂けて嬉しいです。^_^
2015/10/7 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら