ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【唐松-不帰ノ嶮-白馬三山-小蓮華-白馬大池】天上の縦走路を歩く

2015年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:57
距離
25.4km
登り
2,742m
下り
2,399m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
0:58
合計
11:55
距離 25.4km 登り 2,746m 下り 2,401m
3:18
41
3:59
18
4:17
11
4:28
27
4:55
12
5:07
30
5:37
5:39
15
5:54
6:08
22
7:23
7:24
37
8:01
8:02
22
8:24
13
8:37
8:41
42
9:23
46
10:09
10:10
51
11:01
18
11:19
11:34
16
11:50
11:55
14
12:09
32
12:41
12:46
24
13:10
25
13:35
13:45
15
14:00
39
14:39
34
15:13
0
15:13
ゴール地点
天候 快★晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱駐車場を利用。キャパは200台だそうですが…そんなにあるかな?
至る道は狭く、すれ違いに注意されたし。

帰り

栂池自然園-栂池高原
■栂池パノラマウェイ(ロープウェイ→ゴンドラリフト)
http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html
栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ:1920円
ロープウェイの運行時間は20分間隔。

栂池高原-白馬八方BT
■栂池線(バス)
https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/
栂池高原-白馬八方BT:520円
移動時間は20分

本来は八方からリフトで帰る予定だったが、タイムオーバーのため
タクシーを利用した。
白馬八方BT-黒菱駐車場まで
■信州アルピコタクシー白馬営業所
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M12002/20485/0261722236-001/
0261-72-2236
料金は3500円前後でした。リフトを駆使した場合の料金より
1500円ほど高め。時間の制約がないことを考えると決して高くはないかと。
負け惜しみではないですよ。金の力です。

本来は13:40頃に下山予定でしたが、実際は15:15でした。
全然間に合ってねえwww

本来の予定は↓
----------------------------

□八方アルペンライン
http://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/alpenline.html
八方ゴンドラリフト:950円
アルペンクワッドリフト:300円
白馬八方BTから徒歩10分。リフトを乗り継ぐ。

□黒菱ライン
http://www.happo-one.jp/green/trekking/kurobishi.html
黒菱第3ペアリフト:300円
リフトで下る。

※リフト、ゴンドラの料金は全て片道の金額です。
コース状況/
危険箇所等
■唐松岳山頂まで
整備されており問題はありません。

■不帰ノ嶮(唐松→白馬)
3峰-2峰南峰-2峰北峰-1峰-天狗の大下り(登り)と続きます。
一般的に核心部と言われているのが2峰北峰から1峰に至る下りです。
不帰ノ嶮の中では一番急峻な場所です。三点支持を確実に。落石注意。
その後に続く天狗の大下り(登り)が地味にキツイです。
天狗の頭まで400mほど登ります。

※朝通過しましたが、日の当たらない北面側で凍結箇所がみられました。
岩の色と形状から凍結場所が判別しづらく、かなり危ないので注意。

■白馬鑓ヶ岳まで
天狗山荘の営業は終了しています。水場は使えません。
道は整備されており問題はありません。
天狗山荘から約200mの登りです。

■杓子岳まで
白馬鑓から結構下ります。
短いですが急登です。ザレた岩場で落石注意です。登らずに巻く道もあります。

■白馬岳まで
300m程の登り返しがあり、ヘロヘロになってしまいました。
それほど急ではないですが。
白馬頂上宿舎、白馬山荘があります。白馬山荘では水1L100円でした。

■小蓮華岳まで
整備されており問題はありません。
緩やかで最高の景色。

■白馬大池まで
整備されており問題はありません。景色が素晴らしすぎて困る。

■栂池自然園まで
天狗原までゴーロ帯。アスレチックのように進みます。
しかし浮石も少なく意外と歩きやすい印象。とはいえど足の置き場に注意。
天狗原で少し木道がありますが、すぐになくなります。
そこから先は岩の道です。下るほどに土も増えてくる印象。
ここまで長い岩の道は初めてでした!
その他周辺情報 ■グリンデル
ベーコンステーキ定食が美味いらしいとタクシーの運ちゃんが言っていたが、残念ながら休んでいた。
■ちとせ
とんかつ屋さん。疲労に豚はよかろう。美味でした!
おといれ。さぁ行きます!
2015年10月07日 03:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 3:15
おといれ。さぁ行きます!
木道。一部霜が降りています。
2015年10月07日 03:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 3:42
木道。一部霜が降りています。
山荘見えてきたー!
2015年10月07日 03:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 3:55
山荘見えてきたー!
よく整備されています。
2015年10月07日 04:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 4:06
よく整備されています。
三角点
2015年10月07日 04:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 4:11
三角点
第一ケルン
2015年10月07日 04:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 4:11
第一ケルン
第二ケルン
2015年10月07日 04:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 4:17
第二ケルン
八方ケルン
2015年10月07日 04:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 4:21
八方ケルン
丸山ケルン。暗くてケルンくらいしか撮るもんがねぇ
2015年10月07日 05:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 5:09
丸山ケルン。暗くてケルンくらいしか撮るもんがねぇ
明るくなってきましたね。
2015年10月07日 05:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 5:27
明るくなってきましたね。
五竜が見えます。マジカッケー
2015年10月07日 05:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 5:33
五竜が見えます。マジカッケー
雲海がいい感じ。
2015年10月07日 05:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 5:33
雲海がいい感じ。
白馬頂上山荘に到着。人がたくさんいます。ご来光目当てですね。
2015年10月07日 05:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 5:37
白馬頂上山荘に到着。人がたくさんいます。ご来光目当てですね。
唐松山頂が見えてきました。美しい。
2015年10月07日 05:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 5:40
唐松山頂が見えてきました。美しい。
御来光きたーーーー!
2015年10月07日 05:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 5:45
御来光きたーーーー!
赤く染まる不帰の瞼
2015年10月07日 05:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
10/7 5:50
赤く染まる不帰の瞼
赤く染まる五竜。キャーリューサーン!
2015年10月07日 05:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 5:47
赤く染まる五竜。キャーリューサーン!
撮っていただきました。逆光なのにありがとうございました。
2015年10月07日 05:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 5:54
撮っていただきました。逆光なのにありがとうございました。
剱様
2015年10月07日 06:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 6:04
剱様
大分日が上がりましたね。少しだけ暖かいです。
2015年10月07日 06:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 6:05
大分日が上がりましたね。少しだけ暖かいです。
不帰をガンガン進みます。
2015年10月07日 06:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 6:17
不帰をガンガン進みます。
2峰南峰
2015年10月07日 06:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 6:30
2峰南峰
天狗の頭、奥に白馬鑓。
2015年10月07日 06:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 6:30
天狗の頭、奥に白馬鑓。
細尾根!(に見えるだけ)
2015年10月07日 06:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 6:30
細尾根!(に見えるだけ)
二峰北峰。ここからの下りは要注意です。
2015年10月07日 06:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 6:37
二峰北峰。ここからの下りは要注意です。
よくわからんけど危なそうなとこ。
2015年10月07日 06:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 6:38
よくわからんけど危なそうなとこ。
ガンガン落とされます。
2015年10月07日 06:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 6:39
ガンガン落とされます。
日の当たらない場所では霜が頻繁に見えます。
2015年10月07日 06:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 6:47
日の当たらない場所では霜が頻繁に見えます。
割とよく見るハシゴ。
2015年10月07日 06:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 6:52
割とよく見るハシゴ。
割とよく見る岩峰。かっこいいね
2015年10月07日 07:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 7:01
割とよく見る岩峰。かっこいいね
天狗の大下り。これ登るんですな…
2015年10月07日 07:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 7:09
天狗の大下り。これ登るんですな…
1峰
2015年10月07日 07:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 7:10
1峰
勉強不足で何の山かわかりませぬ。
2015年10月07日 07:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 7:22
勉強不足で何の山かわかりませぬ。
鎖もあり
2015年10月07日 07:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 7:43
鎖もあり
振り返ると…絶景。
2015年10月07日 07:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 7:49
振り返ると…絶景。
ズーム。槍様ですね!。
2015年10月07日 07:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 7:49
ズーム。槍様ですね!。
八方池をアップしてみました。登りではどこにあったのか気づかず…
2015年10月07日 07:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 7:53
八方池をアップしてみました。登りではどこにあったのか気づかず…
緩やかな縦走路。
2015年10月07日 08:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 8:04
緩やかな縦走路。
後ろを振り返る。ふがー。しかし風が強い。
2015年10月07日 08:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 8:24
後ろを振り返る。ふがー。しかし風が強い。
天狗の頭。無事キレットを越えて少しだけ安心。
2015年10月07日 08:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 8:24
天狗の頭。無事キレットを越えて少しだけ安心。
NEXTSTAGE白馬鑓。かっこよすぎですねぇー
2015年10月07日 08:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 8:34
NEXTSTAGE白馬鑓。かっこよすぎですねぇー
天狗山荘です。営業は終了しています。
2015年10月07日 08:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 8:36
天狗山荘です。営業は終了しています。
水は出ていません。凍結しています。
2015年10月07日 08:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 8:36
水は出ていません。凍結しています。
看板。風がとにかく強くて難儀します。
2015年10月07日 08:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 8:37
看板。風がとにかく強くて難儀します。
しかしこの辺からEMPTYモードに。登りの速度が落ちてしまいます。
2015年10月07日 08:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 8:57
しかしこの辺からEMPTYモードに。登りの速度が落ちてしまいます。
下界。
2015年10月07日 09:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 9:00
下界。
分岐です。ここを降りると鑓温泉でしょうか。
2015年10月07日 09:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 9:02
分岐です。ここを降りると鑓温泉でしょうか。
それほどきつい道ではありませんがヘロヘロになってきました。
2015年10月07日 09:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 9:22
それほどきつい道ではありませんがヘロヘロになってきました。
三角点
2015年10月07日 09:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 9:22
三角点
白馬鑓、到着です!
2015年10月07日 09:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 9:22
白馬鑓、到着です!
この先進む道が全て見えています。
2015年10月07日 09:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 9:23
この先進む道が全て見えています。
急登です。一気に下ります。
2015年10月07日 09:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 9:33
急登です。一気に下ります。
白馬鑓を見上げてみました。
2015年10月07日 09:35撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 9:35
白馬鑓を見上げてみました。
杓子。巻く道もありますが、もちろん登ります。途中の道でおにぎり食いました。
2015年10月07日 09:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 9:43
杓子。巻く道もありますが、もちろん登ります。途中の道でおにぎり食いました。
あれは故郷八ヶ岳かな?
2015年10月07日 10:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 10:14
あれは故郷八ヶ岳かな?
登り返しがしんどかった!杓子岳に到着です!
2015年10月07日 10:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 10:15
登り返しがしんどかった!杓子岳に到着です!
杓子の斜面。
2015年10月07日 10:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 10:19
杓子の斜面。
本日のボス、白馬岳です。何とも凛々しい山容ですね。
2015年10月07日 10:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 10:20
本日のボス、白馬岳です。何とも凛々しい山容ですね。
白馬手前の鞍部では秋っぽさが出ていました。
2015年10月07日 10:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 10:38
白馬手前の鞍部では秋っぽさが出ていました。
もうすぐだ!がんばれ自分。
2015年10月07日 10:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 10:48
もうすぐだ!がんばれ自分。
まるで要塞な白馬山荘。
2015年10月07日 11:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 11:07
まるで要塞な白馬山荘。
白馬山荘に到着です。
2015年10月07日 11:16撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 11:16
白馬山荘に到着です。
コーラを補給。水も1L買いました(ほぼ全て余った)
2015年10月07日 11:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 11:20
コーラを補給。水も1L買いました(ほぼ全て余った)
ベンチ。こんなところでゆっくりしたいなぁ…
2015年10月07日 11:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 11:21
ベンチ。こんなところでゆっくりしたいなぁ…
杓子と白馬鑓を振り返ります。一つ一つが大きいですね。
2015年10月07日 11:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 11:33
杓子と白馬鑓を振り返ります。一つ一つが大きいですね。
松沢貞逸さんのレリーフ。めんどいのでズームで撮って立ち寄っていません。すいませんでした。
2015年10月07日 11:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 11:38
松沢貞逸さんのレリーフ。めんどいのでズームで撮って立ち寄っていません。すいませんでした。
到着しました!!最高の気分!
2015年10月07日 11:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 11:45
到着しました!!最高の気分!
三角点
2015年10月07日 11:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 11:45
三角点
白馬雪渓が見えます。
2015年10月07日 11:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 11:45
白馬雪渓が見えます。
富山湾が一望できますね。不思議な気分。
2015年10月07日 11:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 11:46
富山湾が一望できますね。不思議な気分。
山頂にいた方に撮っていただきました。
2015年10月07日 11:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
14
10/7 11:47
山頂にいた方に撮っていただきました。
前から行きたかった小蓮華の縦走路!EMPTYモードも消え、元気になりました。
2015年10月07日 11:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 11:51
前から行きたかった小蓮華の縦走路!EMPTYモードも消え、元気になりました。
三国境。いつかは朝日岳方面も行ってみたいものです。
2015年10月07日 12:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 12:08
三国境。いつかは朝日岳方面も行ってみたいものです。
幸せの時間。しかし風が強く見た目以上に厳しい。
2015年10月07日 12:16撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 12:16
幸せの時間。しかし風が強く見た目以上に厳しい。
雪倉と朝日岳でしょうか。
2015年10月07日 12:16撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 12:16
雪倉と朝日岳でしょうか。
本当に天気が良い。来て良かった…
2015年10月07日 12:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 12:27
本当に天気が良い。来て良かった…
自分が通ってきた道が見えますね。
2015年10月07日 12:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 12:28
自分が通ってきた道が見えますね。
小蓮華岳に到着です!嬉しい反面帰るのがもったいない。
2015年10月07日 12:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/7 12:42
小蓮華岳に到着です!嬉しい反面帰るのがもったいない。
記念撮影。居合わせた山ガールに撮っていただきました。
2015年10月07日 12:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
10/7 12:41
記念撮影。居合わせた山ガールに撮っていただきました。
白馬大池!美しすぎる!
2015年10月07日 12:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 12:39
白馬大池!美しすぎる!
船越ノ頭。
2015年10月07日 13:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 13:10
船越ノ頭。
大分近づいてきました。この標高でこの大きさの湖は驚愕の一言ですね。
2015年10月07日 13:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 13:22
大分近づいてきました。この標高でこの大きさの湖は驚愕の一言ですね。
白馬大池山荘に到着しました。小蓮華のバッジを購入しました。
2015年10月07日 13:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 13:33
白馬大池山荘に到着しました。小蓮華のバッジを購入しました。
水は透き通っています。
2015年10月07日 13:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 13:39
水は透き通っています。
ため息しか出ない。しかし帰らねば!さらば!
2015年10月07日 13:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/7 13:45
ため息しか出ない。しかし帰らねば!さらば!
ハイマツの隙間を抜けています。
2015年10月07日 14:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:01
ハイマツの隙間を抜けています。
白馬大池山荘から延々とゴーロ帯です。
2015年10月07日 14:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:06
白馬大池山荘から延々とゴーロ帯です。
ゴーロゴーロ。長い!
2015年10月07日 14:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/7 14:10
ゴーロゴーロ。長い!
チングルマがいました。
2015年10月07日 14:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/7 14:17
チングルマがいました。
木道に出ました。
2015年10月07日 14:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:33
木道に出ました。
ちょっと木道が狭く、一回滑落しました(笑
2015年10月07日 14:35撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/7 14:35
ちょっと木道が狭く、一回滑落しました(笑
天狗原
2015年10月07日 14:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:37
天狗原
銀嶺水
2015年10月07日 14:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:52
銀嶺水
おいしそうです。
2015年10月07日 14:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/7 14:51
おいしそうです。
特に見所がなかったので栂池自然園に到着です!お疲れ様でした!
2015年10月07日 15:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
10/7 15:12
特に見所がなかったので栂池自然園に到着です!お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット
備考 ■SUUNTOの電池が切れてリセットされてしまった。時間の合わせ方忘れた…
■ヘッドランプの充電が表示多かったが、最後に電池切れ手前に。山行前は必ずチャージすること。

感想

今回は以前から考えていた計画、八方から栂池までの縦走を決行しました。
晴天率があまりよくない白馬岳でも、この時期であればそれなりに
安定しているとのこと。天気予報とにらめっこし「この日しかねぇ!」と
仕事から帰ってきてそのまますぐに出発しました。

今回の懸念はやはり不帰の瞼の通過、強風、そして寝れなかったことと、
リフトやバスの最終時間についてです。

不帰の瞼については、基本の三点支持ができていればそれほど危うい場所は
なく、問題なく通過できました。

風が強くなってきたのは白馬三山あたりからで、かなり体力を消耗させられました。
体温も奪われてきますが、バランスよく歩行速度で調整と、レイヤリングも
冬用で来ていたので問題ありませんでした。しかし白馬大池あたりでは
吹き飛ばされそうになりました。

寝てないと、大抵山行中にバテてしまう時間が発生するのですが、
白馬鑓付近から白馬山荘あたりまで案の定ヘロヘロになってしまいました。
下りはいいのですが登りの速度が著しく遅くなってしまいました。
アミノバイタルを強引に流し込んで乗り切り?ました。
何かやはり休憩時間とかの「間」を上手に取ればなんとかなるのでしょうか?

リフトの最終時間も、事前計算で算出していたのですが、ヘロヘロになった時点で
かなり時間にズレが生じてしまいました。杓子あたりで「もう間に合わん」と
決定されました。白馬雪渓からエスケープしようとも考えましたが、
その辺からむしろ元気になってきたので「タクシーでいいや!」と割り切り
楽しく進みました。

トータルはで予定の90分程遅れてしまいました。
まだまだ修行が足りませぬ。
しかし歩ききったことに関してはとても満足しています。
基本的に白馬大池の下り以外では樹林帯がなく、最高の稜線歩きを
堪能できました。
文句なしに今までで一番の山行でした!お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら