白毛門登山口に駐車してスタート。
いきなり道を間違えて堰堤(;´∀`)
2
10/9 4:07
白毛門登山口に駐車してスタート。
いきなり道を間違えて堰堤(;´∀`)
これだよ!
実はjaian37中途半端に馬蹄形しかしたことアリマセン(;^ω^)
1
10/9 4:09
これだよ!
実はjaian37中途半端に馬蹄形しかしたことアリマセン(;^ω^)
白毛門
小雨、ガス、風ビュービュー(;´∀`)
0
10/9 6:12
白毛門
小雨、ガス、風ビュービュー(;´∀`)
一瞬ガスが途切れてナイスな稜線\(^o^)/
1
10/9 6:13
一瞬ガスが途切れてナイスな稜線\(^o^)/
笠ヶ岳
0
10/9 6:50
笠ヶ岳
笠ヶ岳避難小屋
0
10/9 6:52
笠ヶ岳避難小屋
朝日岳
0
10/9 7:39
朝日岳
宝川温泉分岐
0
10/9 7:43
宝川温泉分岐
これまで水分はサーモス0.75L、ハイドレーション0.5L、酒0.9Lでした。
ここで水5.8Lにしました。
3
10/9 7:59
これまで水分はサーモス0.75L、ハイドレーション0.5L、酒0.9Lでした。
ここで水5.8Lにしました。
巻機山(難路・道ナシ)
7
10/9 8:23
巻機山(難路・道ナシ)
標識の示す先。
ここから先は上越国境稜線。
1
10/9 8:24
標識の示す先。
ここから先は上越国境稜線。
ルーファイに影響しますのでガスは困ります(;´Д`)
ナルミズ沢遡上後の下山道なので踏み跡あり。
ナルミズ沢のコルから源頭に下りて水を汲めますが先程汲んだばかりなのでスルー。
0
10/9 8:32
ルーファイに影響しますのでガスは困ります(;´Д`)
ナルミズ沢遡上後の下山道なので踏み跡あり。
ナルミズ沢のコルから源頭に下りて水を汲めますが先程汲んだばかりなのでスルー。
大烏帽子山
ここまでは踏み跡明瞭。
1
10/9 9:31
大烏帽子山
ここまでは踏み跡明瞭。
草地
1
10/9 10:20
草地
奥に見えるシルエットは檜倉山
0
10/9 11:03
奥に見えるシルエットは檜倉山
笹メイン混合藪です。
ガスっていてコース取りを良く確認せず中央突破を試みたが突破は難しそうなので新潟県側に巻きました。
これが今回の縦走最大の失敗。
0
10/9 11:28
笹メイン混合藪です。
ガスっていてコース取りを良く確認せず中央突破を試みたが突破は難しそうなので新潟県側に巻きました。
これが今回の縦走最大の失敗。
体力と時間を無駄に消耗しました。
振り返り大烏帽子山
0
10/9 12:24
体力と時間を無駄に消耗しました。
振り返り大烏帽子山
藪と格闘しているうちに天候回復\(^o^)/
6
10/9 12:33
藪と格闘しているうちに天候回復\(^o^)/
清水峠
鉄塔〜白崩避難小屋〜巡視小屋
1
10/9 12:58
清水峠
鉄塔〜白崩避難小屋〜巡視小屋
檜倉山山頂手前。
奥に見えるピークは柄沢山。
1
10/9 13:17
檜倉山山頂手前。
奥に見えるピークは柄沢山。
幕営適地。
6
10/9 13:19
幕営適地。
皆ここで幕営したであろう砂地。
2
10/9 13:20
皆ここで幕営したであろう砂地。
そこに山頂標識。
6
10/9 13:21
そこに山頂標識。
目指すは柄沢山
その奥に巻機山
1
10/9 13:25
目指すは柄沢山
その奥に巻機山
ここも藪が手強く
1
10/9 13:46
ここも藪が手強く
巻きました。
1
10/9 14:07
巻きました。
草地を歩けば省エネです。
1
10/9 14:40
草地を歩けば省エネです。
紅葉ドーン(´▽`)
11
10/9 14:53
紅葉ドーン(´▽`)
藪漕ぎでマグカップが戦死(ノД`)・゜・。
ニギリと分離した本体は運良くザックカバーの中に転がっていました(^^;)
9
10/9 15:49
藪漕ぎでマグカップが戦死(ノД`)・゜・。
ニギリと分離した本体は運良くザックカバーの中に転がっていました(^^;)
マグカップは強引にくっつけて見事に蘇生(∩´∀`)∩
檜倉乗越手前の草地に幕営しました。
ワイルドだろぉ(^^)
11
10/9 15:53
マグカップは強引にくっつけて見事に蘇生(∩´∀`)∩
檜倉乗越手前の草地に幕営しました。
ワイルドだろぉ(^^)
食事は色々試しています。
6
10/9 16:05
食事は色々試しています。
靴は普段ローカットだけど転倒を考慮してハイカット履いてきました。
前回黒岩山歩いた時も同じ靴でした。その時間違えてインソール2枚重ねで履いていたのです。
なんていい加減な男なんだと思わないでください(^^;
結果的に靴が緩いことが判明。
なので今回もインソール2枚重ね。
お休みなさい。
10
10/9 16:26
靴は普段ローカットだけど転倒を考慮してハイカット履いてきました。
前回黒岩山歩いた時も同じ靴でした。その時間違えてインソール2枚重ねで履いていたのです。
なんていい加減な男なんだと思わないでください(^^;
結果的に靴が緩いことが判明。
なので今回もインソール2枚重ね。
お休みなさい。
10/10(土)
おはようございます。
目の前が檜倉乗越。
7
10/10 5:45
10/10(土)
おはようございます。
目の前が檜倉乗越。
御来光。
ありがたやー\(^o^)/
2
10/10 5:59
御来光。
ありがたやー\(^o^)/
柄沢山を順調に登っています。
2
10/10 6:10
柄沢山を順調に登っています。
手前に清水峠〜七ッ小屋山
その奥に谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳
一番奥は万太郎〜仙ノ倉山〜平標山
0
10/10 6:29
手前に清水峠〜七ッ小屋山
その奥に谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳
一番奥は万太郎〜仙ノ倉山〜平標山
大源太山どーん\(^o^)/
2
10/10 6:56
大源太山どーん\(^o^)/
柄沢山山頂付近。
三角点はもう何処にあるのか分かりません(;^ω^)
0
10/10 7:59
柄沢山山頂付近。
三角点はもう何処にあるのか分かりません(;^ω^)
1809南峰〜1809北峰〜米子頭山〜巻機山と続きます。
1809峰周辺の草地で楽出来そう(´▽`)
8
10/10 8:14
1809南峰〜1809北峰〜米子頭山〜巻機山と続きます。
1809峰周辺の草地で楽出来そう(´▽`)
天狗岩どーん( ̄▽ ̄)
0
10/10 8:17
天狗岩どーん( ̄▽ ̄)
1809南峰越えて振り返ったところ。
幕営適地。
2
10/10 8:40
1809南峰越えて振り返ったところ。
幕営適地。
ピークは米子頭山
稜線の新潟県側が混合藪なのが良くわかります。
2
10/10 9:28
ピークは米子頭山
稜線の新潟県側が混合藪なのが良くわかります。
今度は山頂プレートと三角点はっけーん\(^o^)/
この先アスナロ藪も参戦。
2
10/10 10:06
今度は山頂プレートと三角点はっけーん\(^o^)/
この先アスナロ藪も参戦。
中央奥に見えるのは小沢岳と下津川山だと思われる。
5
10/10 10:11
中央奥に見えるのは小沢岳と下津川山だと思われる。
残すは1928pと巻機山のみ
肉眼では巻機山の稜線を歩く人が見えました(視力1.5)
1
10/10 10:12
残すは1928pと巻機山のみ
肉眼では巻機山の稜線を歩く人が見えました(視力1.5)
シャクナゲや灌木に掴まりながらトラバースしていきます。
足元は笹や灌木の上で気を抜くとスリップ→滑落します。滑落してもここは大丈夫なところで草地を歩いても鞍部1646pに至ります。
1
10/10 10:15
シャクナゲや灌木に掴まりながらトラバースしていきます。
足元は笹や灌木の上で気を抜くとスリップ→滑落します。滑落してもここは大丈夫なところで草地を歩いても鞍部1646pに至ります。
0
10/10 10:22
参考にした中山さんのサイトにチラリと書いてありましたが鞍部から源頭に水を汲みに行くと40分程下る必要ありそうなのと稜線に復帰するのが困難です。
2
10/10 10:44
参考にした中山さんのサイトにチラリと書いてありましたが鞍部から源頭に水を汲みに行くと40分程下る必要ありそうなのと稜線に復帰するのが困難です。
ニセ巻機山。
人が見えます。
0
10/10 10:44
ニセ巻機山。
人が見えます。
レスキューっぽいヘリ飛んでますけど・・・
私遭難した訳ではなく好きで歩いてます(;´∀`)
6
10/10 11:04
レスキューっぽいヘリ飛んでますけど・・・
私遭難した訳ではなく好きで歩いてます(;´∀`)
踏んだ枝に鳥の巣(;´∀`)
玉子は空でほっとしました。
5
10/10 12:10
踏んだ枝に鳥の巣(;´∀`)
玉子は空でほっとしました。
稜線を振り返る。
私の前にも後にも道はない。
4
10/10 12:25
稜線を振り返る。
私の前にも後にも道はない。
群馬県側に巻けば登山道あるはずですが意地で1928p周辺に立つ
シラビソの奥に巻機山
0
10/10 12:28
群馬県側に巻けば登山道あるはずですが意地で1928p周辺に立つ
シラビソの奥に巻機山
その後群馬県側に巻いて草地に登山道。
奥に見えるのは巻機山から先の上越国境稜線。
1
10/10 12:50
その後群馬県側に巻いて草地に登山道。
奥に見えるのは巻機山から先の上越国境稜線。
途絶え途絶えの登山道を歩き
1
10/10 13:11
途絶え途絶えの登山道を歩き
分岐に到着
途絶え途絶えの登山道は巻機山から伸びる朝日岳方面の縦走路でしたー(;´∀`)
3
10/10 13:16
分岐に到着
途絶え途絶えの登山道は巻機山から伸びる朝日岳方面の縦走路でしたー(;´∀`)
残雪ハッケーン\(^o^)/
でもスルーします(^^;
0
10/10 13:18
残雪ハッケーン\(^o^)/
でもスルーします(^^;
丹後山に続く上越国境稜線。
やっぱり道ナシです。
1
10/10 13:28
丹後山に続く上越国境稜線。
やっぱり道ナシです。
牛ヶ岳から北側
0
10/10 13:31
牛ヶ岳から北側
八海山。
ACHUさん歩かれていますか!?
1
10/10 13:31
八海山。
ACHUさん歩かれていますか!?
越後駒と中ノ岳
1
10/10 13:31
越後駒と中ノ岳
稜線奥に荒沢岳
0
10/10 13:31
稜線奥に荒沢岳
大水上山だと思う。
0
10/10 13:31
大水上山だと思う。
GWに尾瀬から歩いたヒラガー。
そこから上越国境稜線を見て谷川岳から尾瀬まで縦走することを決意。
3
10/10 13:31
GWに尾瀬から歩いたヒラガー。
そこから上越国境稜線を見て谷川岳から尾瀬まで縦走することを決意。
燧ヶ岳
0
10/10 13:31
燧ヶ岳
至仏山
0
10/10 13:31
至仏山
武尊山
1
10/10 13:32
武尊山
紅葉
0
10/10 13:34
紅葉
中央左は小兜山〜大兜山
1300m級だけど立派です(≧▽≦)
2
10/10 13:34
中央左は小兜山〜大兜山
1300m級だけど立派です(≧▽≦)
地味に巻機山山頂。
1
10/10 13:57
地味に巻機山山頂。
巻機山避難小屋。
1
10/10 13:57
巻機山避難小屋。
山頂プレートでバータ!
6
10/10 14:09
山頂プレートでバータ!
皆が寛いでいるところにザックをドーンとデポしたが
0
10/10 14:19
皆が寛いでいるところにザックをドーンとデポしたが
隣にでっかい野糞(;´Д`)
『佐藤、あとで職員室こいよ!』
更に隣でカレーうどん調理中のハイカーさん
気付いてますかぁ(;´Д`)
2
10/10 14:56
隣にでっかい野糞(;´Д`)
『佐藤、あとで職員室こいよ!』
更に隣でカレーうどん調理中のハイカーさん
気付いてますかぁ(;´Д`)
割引岳
2
10/10 14:29
割引岳
割引岳山頂からの眺め
中央に苗場山。
0
10/10 14:38
割引岳山頂からの眺め
中央に苗場山。
うっすら妙高山と火打山。
0
10/10 14:38
うっすら妙高山と火打山。
今晩のお宿巻機山避難小屋
沢屋さんはこの後下山されました。
最近の登山で会ったかも?で判明Σ(゜Д゜)
uda-0524さんパーティでした。
4
10/10 15:19
今晩のお宿巻機山避難小屋
沢屋さんはこの後下山されました。
最近の登山で会ったかも?で判明Σ(゜Д゜)
uda-0524さんパーティでした。
水場の米子沢源頭で水を汲みました。
宝川温泉分岐で汲んでからここまで水の消費は約3.55Lでした。
1
10/10 15:28
水場の米子沢源頭で水を汲みました。
宝川温泉分岐で汲んでからここまで水の消費は約3.55Lでした。
ここに来てまさかの花画像(´▽`)
5
10/10 15:33
ここに来てまさかの花画像(´▽`)
避難小屋は綺麗でトイレ完備です。
本日は自分を含めて宿泊者は7名。
2階を使いました。
5
10/10 15:20
避難小屋は綺麗でトイレ完備です。
本日は自分を含めて宿泊者は7名。
2階を使いました。
十字峡まで歩くことを諦めて最後の晩餐(;´∀`)
5日分用意した食材は大量に余りました。
お休みなさい。
5
10/10 16:43
十字峡まで歩くことを諦めて最後の晩餐(;´∀`)
5日分用意した食材は大量に余りました。
お休みなさい。
おはようございます。
只今5:03で清水7:20発のバスに乗る予定です。
ニセ巻機山山頂。
天候は小雨
0
10/11 5:03
おはようございます。
只今5:03で清水7:20発のバスに乗る予定です。
ニセ巻機山山頂。
天候は小雨
天狗岩どーん\(^o^)/
0
10/11 6:28
天狗岩どーん\(^o^)/
清水バス停。
バスの30分前に到着。
ヤレば出来る子jaian37(*^^)v
4
10/11 6:47
清水バス停。
バスの30分前に到着。
ヤレば出来る子jaian37(*^^)v
破線を歩きました。
2
10/11 6:50
破線を歩きました。
ここから清水峠までのハイキングコース案内が・・・
明日まで休みで一瞬迷うjaian37(;´∀`)
0
10/11 6:49
ここから清水峠までのハイキングコース案内が・・・
明日まで休みで一瞬迷うjaian37(;´∀`)
清水発のバスは1日3便。
18時台の最終便では六日町駅〜土合駅の電車が無くてその日のうちに帰れません(^^;)
0
10/11 6:55
清水発のバスは1日3便。
18時台の最終便では六日町駅〜土合駅の電車が無くてその日のうちに帰れません(^^;)
六日町駅から土合駅に着くまで便が少なくホームで約1時間半待ちました。
車回収して
1
10/11 10:21
六日町駅から土合駅に着くまで便が少なくホームで約1時間半待ちました。
車回収して
日帰り入浴は鈴森の湯
大人650円
お湯は温く露天風呂眺め良し。
3
10/11 11:02
日帰り入浴は鈴森の湯
大人650円
お湯は温く露天風呂眺め良し。
コストコ前橋倉庫
0
10/11 13:31
コストコ前橋倉庫
ショベル2本組みは2,880円
昨年より微妙に値上げです。
2
10/11 14:04
ショベル2本組みは2,880円
昨年より微妙に値上げです。
ソフトクリーム200円とホッドック&お替り自由ドリンクセット180円
余りの激混みに食品の試食も敗退(ノД`)・゜・。
この後手持ち現金を使い切り遭難完了(;´Д`)
6
10/11 13:45
ソフトクリーム200円とホッドック&お替り自由ドリンクセット180円
余りの激混みに食品の試食も敗退(ノД`)・゜・。
この後手持ち現金を使い切り遭難完了(;´Д`)
jaian37さん こんばんは
はじめまして、埼玉のchiiと申します。レコを拝見させていただきました。すごいの一言です。あのコースを歩こうと考えた方は多くないと思います。次回のレコも楽しみにしています。因みに、自分は絶対に行くことはありません。
はじめまして(^^)
こんなどうしようもないレコにコメント頂き誠にありがとうございます。
chii1961さんのページちょこっと拝見しました。
エリアを問わず良い所を歩かれていますね(´▽`)
今回の山行、最後はユルユルでしたが一応結果は残せてほっとしております。
一般的な方も大半の藪専門の方も無雪期の朝日岳〜巻機山は歩きませんのでご安心を(;´∀`)
ヘルメット、登山届の義務化につづいて、ノグラーの認可制が急務であるとつくづく感じました。
おまえだったかぁ
近くにトイレ完備の綺麗な避難小屋あるのだからそちらでして欲しいです。
藪漕ぎ・・・(^_^;)
お疲れ様です
ハイパワーな登山ですね〜
酒は日本酒派なのですか〜?
実は焼酎派なんですけど以前買えた焼酎パウチが見かけなくなり日本酒にしてみました。
癖になってしまいそうです
すごすぎです!!
jaian37さんの前では藪たちもみなひれ伏してしまうのではないですか。
「日本の藪山百」の選定&出版はいつ?
「日本の藪山百」の選定&出版なんてとんでもありません
私自身「日本の藪山百」を出版出来そうな藪の経験実績を持つ先人様の記録を参考にして歩いているだけなんです
って看板があるんだね!びっくり。
jaianはいつもすごいとこ歩いてるから、
地図と写真を見ながらなんとか想像するんだけど、もうパンクしそうです( ノД`)…
一般登山道を歩いてください(笑)
天候回復したみたいで良かったね(*´∀`)紅葉が綺麗〜♪避難小屋も快適そうだし、巻機山はちょっと行ってみたいなぁ。
アルファ米、牛飯以外にも色々あるから試してみてね〜♪
nagashi先輩は難路・道ナシ行く前に谷川岳馬蹄形だよね
巻機山は越後三山と比べると縦走しにくい山並ですが良い所でした。
このルートやってみたいと思ってたら、jaianさんがやってた!!(^o^;
参考にさせてもらっちゃお♪
積雪期に行ったら危険そうな所ってありますか?
積雪期は歩いたこと無いので参考ページを(^^;)
toradangoさんの個人サイトが大変参考になります。
jaian37 さん
はじめまして。(^-^)/
巻機山避難小屋に泊まりたくて
検索していたらこちらに辿り着き、
夢中で画像を追ってしまいました。
憧れの道ですが。。。
巻機山には別ルートから登ってみますね。
楽しいレコをありがとうございます。(*^ー^)ノ♪
はじめまして、コメントありがとうございます(^^)
あの藪稜線を憧れの道と言っていただけてとても嬉しいです(*^^*)
自分も巻機山を歩く計画を立てたとき参考にレコ記録を調べたら日帰りで早い時間に下山される方が多いと感じました。
実際歩いてみて山頂付近の緩やかな稜線と綺麗な避難小屋とトイレ、水場も近くて好印象でした。
もうそろそろ降雪もありそうですから無雪期に歩かれる場合はお早めに
jaian37さん、コメントありがとうございました。
このルートを歩けたのはjaian37さんのレコとGPSのログを参考にさせていただいたお陰です。
jaian37さんのレコの中に面白そうなのがあるのでまた参考にさせてもらいますね。
こんばんは、コメントありがとうございます。
私のつたない記録が参考になったなんて
とても嬉しいです。
私も先人様の記録を参考にしてでした。
今年の0041さんの土合〜巻機山記録を参考に今後挑戦される方へ受け継がれていくのが楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する