ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

*蝶ヶ岳〜常念岳*笑顔溢れた3days.。.:*☆

2015年10月13日(火) ~ 2015年10月15日(木)
 - 拍手
uutan その他1人
GPS
56:00
距離
15.2km
登り
1,938m
下り
1,977m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:00
合計
5:15
8:45
40
9:25
90
10:55
185
2日目
山行
7:40
休憩
0:00
合計
7:40
8:40
370
14:50
90
16:20
3日目
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
8:20
30
8:50
120
10:50
40
11:30
0
11:30
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 快晴
3日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
<行き>
三股登山口駐車場
無料
トイレあり

<帰り>
一の沢登山口
タクシーで三股登山口まで。
7,200円
常念小屋でタクシー申込み書いただき、携帯で予約
docomoは繋がりますが、繋がらない場合は小屋から電話してくださるそうです。
docomoは 登山道でも 電波ポイント多かったです。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト
三股登山口にあり

・三股登山口ー蝶ヶ岳
・蝶ヶ岳テン場ー蝶槍
穂高槍を眺めながら歩ける最高に気持ち良い稜線
・蝶槍ー常念岳
updown繰り返し地味に疲れます。
危険箇所はありませんが 常念岳への登りはガレ場続きで歩き辛くなかなか着きませんでした
・常念岳ー常念小屋
こちらもガレ場下り
足元気を付けながら下ります
・常念小屋ー一の沢登山口
沢の音を聞きながら下れる気持ちよい道
比較的 緩やかですが胸突八丁登りは少し急でした。
その他周辺情報 ・温泉
<ほりでーゆー四季の郷>
営業時間 10:00-21:30
大人\530
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり
常念岳を見ながら入る露天が最高!
施設もきれいでお土産物屋さんも充実
http://www.holiday-you.co.jp/

・<須砂渡食堂>
三股登山口から下ると最初にある食堂
お店の方に伺ったところ お薦めは…
県外の人→モツ焼き定食、信州サーモン丼
県内の人→各種魚定食
・蕎麦
<常念>
常念岳帰りなのでw
温かい人柄のおかみさん おばぁちゃま ご主人 ホッと癒される素敵なお店でした。
http://www.soba-jyounen.com/

※本当は気になって仕方ないお蕎麦屋さんと温泉に行きたかったのですが
少し離れていて疲労困憊だったので近場で。
次回こそ!
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
仮眠ポイント諏訪湖SA
寝足りないけど 出発!
2
仮眠ポイント諏訪湖SA
寝足りないけど 出発!
おはようございます。
常念さん
よろしくおねがいします。
4
おはようございます。
常念さん
よろしくおねがいします。
朝もやの安曇野
三股
本日ここからスタート
キリッとした空気 久々!
3
三股
本日ここからスタート
キリッとした空気 久々!
登山届け提出
無理せず行ってまいります!
3
登山届け提出
無理せず行ってまいります!
熊には会いたくないなー
1
熊には会いたくないなー
蝶が岳へレッツらgo(^O^)/
2
蝶が岳へレッツらgo(^O^)/
半身紅葉もみじちゃん
3
半身紅葉もみじちゃん
橋渡って
沢沿い歩くと
ご対面
ゴ〜ジラ♪
7
ご対面
ゴ〜ジラ♪
おにぎりとゴジラ
プリちゃんちの多古米 美味しい!
11
おにぎりとゴジラ
プリちゃんちの多古米 美味しい!
本日の苔
人口物見えてきました
3
人口物見えてきました
♪走る〜走る〜
おれたち〜♪
13
♪走る〜走る〜
おれたち〜♪
着いた〜!
蝶が岳ヒュッテどーん
7
蝶が岳ヒュッテどーん
雲ぎっしり
穂高の向こう側
4
雲ぎっしり
穂高の向こう側
テント設営してさっそくうろうろ
蝶ヶ岳ヒュッテ
4
テント設営してさっそくうろうろ
蝶ヶ岳ヒュッテ
雪纏う穂高の峰々
手が出ない遠い存在
6
雪纏う穂高の峰々
手が出ない遠い存在
すみっこ我が家
本日は4張
10
すみっこ我が家
本日は4張
完全に絶景に飲み込まれてマス
16
完全に絶景に飲み込まれてマス
お〜い
行きたかったんだよーーーー
18
お〜い
行きたかったんだよーーーー
常念さんと赤い屋根
明日 あそこを歩くのね
6
常念さんと赤い屋根
明日 あそこを歩くのね

蝶ヶ岳〜♪
いえーい(^O^)/
18

蝶ヶ岳〜♪
いえーい(^O^)/

ホシガラス
風見鶏風
ホシガラスちゃん
7
風見鶏風
ホシガラスちゃん
じゃーん☆新兵器のバーナー
ケースもイカしてます
8
じゃーん☆新兵器のバーナー
ケースもイカしてます
アップ〜
ほら
安定の下半身
ん?
6
ほら
安定の下半身
ん?
ステキな火力
ジュージュー焼けちゃう
12
ステキな火力
ジュージュー焼けちゃう
野菜もね☆
アルファ米炒飯onステーキ
15
アルファ米炒飯onステーキ
雲 かかっちゃった
3
雲 かかっちゃった
寒気入り寒い夜
ちょっと小屋へお買い物
3
寒気入り寒い夜
ちょっと小屋へお買い物
テヘッ(笑)
よりどりみどりの
手ぬぐいとバンダナ
3
よりどりみどりの
手ぬぐいとバンダナ
紺バンダナと紺手ぬぐいget
6
紺バンダナと紺手ぬぐいget
お弁当もget
北鎌尾根…
ギザギザ…
まだ帰りたくない
3
北鎌尾根…
ギザギザ…
まだ帰りたくない
ホットミルクでぬくぬく
粘りますw
3
ホットミルクでぬくぬく
粘りますw
星 わかりますか?
10
星 わかりますか?
安曇野の夜景
おはよー富士山
右は甲斐駒かしら
11
おはよー富士山
右は甲斐駒かしら
御来光を静かに待ちます
10
御来光を静かに待ちます
ついこの間まで紅葉真っ盛りだった涸沢カール
14
ついこの間まで紅葉真っ盛りだった涸沢カール
生キレット
今年も行けなかったね
槍さん
16
今年も行けなかったね
槍さん
朝陽キター♪
山でしか味わえない
至福の瞬間
9
山でしか味わえない
至福の瞬間
モルゲンシリーズ
キレット
10
モルゲンシリーズ
キレット
奥穂 涸沢岳 北穂
10
奥穂 涸沢岳 北穂
常念 ヒュッテ
はぁ〜
キレイ
静かな朝
太陽さーん
おはよーーーー
6
太陽さーん
おはよーーーー
朝ごはん
アスパラいんげん、ソーセージ、スクランブルエッグ
仕込んだフレンチト−スト忘れた…
13
朝ごはん
アスパラいんげん、ソーセージ、スクランブルエッグ
仕込んだフレンチト−スト忘れた…
シンプル is best♪
7
シンプル is best♪
アルファ米で卵おじや
2
アルファ米で卵おじや
布団になりたい
気に入ってしまいました♪
また来ま〜す
ありがとうございました♪
5
布団になりたい
気に入ってしまいました♪
また来ま〜す
ありがとうございました♪
いよいよ絶景探訪
天空の散歩道へgo!
7
いよいよ絶景探訪
天空の散歩道へgo!
青空だと柔らかい表情
6
青空だと柔らかい表情
今日も元気だ
ザック重いぞぉーーー
4
今日も元気だ
ザック重いぞぉーーー
最高のロード
来て良かった〜
8
最高のロード
来て良かった〜
乗鞍 御嶽方面
テクテク
鼻歌テクテク
常念はあちら
花は無いけど
色物見ると和みます
2
花は無いけど
色物見ると和みます
遮るものがない稜線
2
遮るものがない稜線
富士さーーーん
槍 どーん
穂高 どどーん
前穂 どどどーん
4
前穂 どどどーん
鷲羽方面 どどーん
3
鷲羽方面 どどーん
キレット どかーん
6
キレット どかーん
背くらべしてた
八ツと富士山
5
背くらべしてた
八ツと富士山
雲海アップ
蝶槍でお話しさせていただい方と記念に撮っていただきました。
三股から日帰り周回とのこと
この身体じゃ無理だわ(;O;)
笑顔が素敵な方
ありがとうございました☆
18
蝶槍でお話しさせていただい方と記念に撮っていただきました。
三股から日帰り周回とのこと
この身体じゃ無理だわ(;O;)
笑顔が素敵な方
ありがとうございました☆
new item
ソーラーランタン
白熱色も欲しいな
4
new item
ソーラーランタン
白熱色も欲しいな
こんなとこに…
結構固く氷張っていました
3
こんなとこに…
結構固く氷張っていました
ここから少しうっすら樹林
1
ここから少しうっすら樹林
今 越えてきたピーク
2
今 越えてきたピーク
ザック重っ
今回20k
何でこうなるとーー(;O;)
9
ザック重っ
今回20k
何でこうなるとーー(;O;)
常念 遠かばい
槍さん
頑張るけんねー
3
槍さん
頑張るけんねー
あ★
雷鳥 目の前
会えた★
4
あ★
雷鳥 目の前
会えた★
多分親子かな
めっちゃ可愛い
※この子はメスね
13
多分親子かな
めっちゃ可愛い
※この子はメスね
こちらはお母さん?
クークー鳴くと 子雷鳥もクークー応えて会話
※パパちゃんだそうです 子じゃなく奥様?
6
こちらはお母さん?
クークー鳴くと 子雷鳥もクークー応えて会話
※パパちゃんだそうです 子じゃなく奥様?
つぶらなおめめ
雷鳥と槍様
絵になるな〜
8
雷鳥と槍様
絵になるな〜
雷鳥ママアップ
※パパちゃん
6
雷鳥ママアップ
※パパちゃん
母と子雷鳥
※ということは 夫婦?
4
母と子雷鳥
※ということは 夫婦?
雷鳥に会えたし
歩きますか 
1
雷鳥に会えたし
歩きますか 
常念
近くで見ると急だわ
7
常念
近くで見ると急だわ
ヨッシャー
頑張るどー
8
ヨッシャー
頑張るどー
登っても登っても
景色変わらないー
4
登っても登っても
景色変わらないー
探し物はなんですか〜♪
見つけにくいものですか♪
4
探し物はなんですか〜♪
見つけにくいものですか♪
振り返ると
穂高遠くなりました
2
振り返ると
穂高遠くなりました
そのかわり
槍がこんなに近い
手前は表銀座ルートですね
7
そのかわり
槍がこんなに近い
手前は表銀座ルートですね
エネルギー切れでチャージ
蝶が岳ヒュッテのお弁当
15
エネルギー切れでチャージ
蝶が岳ヒュッテのお弁当
直下はガレ場
もうちょい
1
直下はガレ場
もうちょい
なかなかの距離
ここを日帰り周回なんてナイナイ
脱帽です
7
なかなかの距離
ここを日帰り周回なんてナイナイ
脱帽です
やっと見えた
山頂ロックオン!
6
やっと見えた
山頂ロックオン!
槍ヶ岳
まっ正面
着いたーーー
いえーい♪
遠かった
9
着いたーーー
いえーい♪
遠かった
時間かかったけど
ここまで歩けたことに感謝です
4
時間かかったけど
ここまで歩けたことに感謝です
槍 シャキーーン♪
15
槍 シャキーーン♪
立山あたりかしら
2
立山あたりかしら
北鎌尾根
奥は三俣蓮華かな
2
北鎌尾根
奥は三俣蓮華かな
鷲羽 ワリモ 水晶
来年は行くぞー
2
鷲羽 ワリモ 水晶
来年は行くぞー
蝶からソロで歩いてきた女性
明るくて健脚
写真撮っていただきました♪
槍ヶ岳界隈の山小屋で働いてる方ですって
ザックおそろなのに大きさが…
見習わなきゃ またお会いしたいですね☆
16
蝶からソロで歩いてきた女性
明るくて健脚
写真撮っていただきました♪
槍ヶ岳界隈の山小屋で働いてる方ですって
ザックおそろなのに大きさが…
見習わなきゃ またお会いしたいですね☆
鷲羽 アップ
ケルンに沿ってくだります
1
ケルンに沿ってくだります
下りも近そうで遠い
3
下りも近そうで遠い
足が痛くて失速
足マメつぶれるなんて人生初だー
6
足が痛くて失速
足マメつぶれるなんて人生初だー
到着〜!
疲れたー
ビール たまらんんん♡
4
疲れたー
ビール たまらんんん♡
やばい
夕陽が沈みそう
2
やばい
夕陽が沈みそう
急いで我が家
完成!
7
急いで我が家
完成!
みなさん
思い思いの時間
3
みなさん
思い思いの時間
今夜はちゃちゃっと。
残り野菜でワンタンスープ
6
今夜はちゃちゃっと。
残り野菜でワンタンスープ
こちらも残りで
スパニッシュオムレツ風
11
こちらも残りで
スパニッシュオムレツ風
我が家とお隣さん
そして星空
4
我が家とお隣さん
そして星空
槍ヶ岳山荘と北穂高小屋の灯り
わかりますか?
雪も見えて感激
7
槍ヶ岳山荘と北穂高小屋の灯り
わかりますか?
雪も見えて感激
天の川
流れ星もたくさん
5
天の川
流れ星もたくさん
今朝も朝陽前 起床
ホッ
目覚め前の槍ヶ岳と
2
今朝も朝陽前 起床
ホッ
目覚め前の槍ヶ岳と
北穂 キレット
しばし 朝陽をお楽しみください
4
しばし 朝陽をお楽しみください
八ヶ岳と男性
槍さま
おはよう
太陽さん
おはよう♪
5
太陽さん
おはよう♪
おはよ
キレット 北穂
4
おはよ
キレット 北穂
山の朝はいいですね
我が家
3
山の朝はいいですね
我が家
昨日の女性
大天井経由で帰るそうです
帽子がキュート☆
4
昨日の女性
大天井経由で帰るそうです
帽子がキュート☆
常念も柔らかな光に
包まれます
5
常念も柔らかな光に
包まれます
最終日はフリーズドライで
服部さんカレーとドライカレー
4
最終日はフリーズドライで
服部さんカレーとドライカレー
さ 用意しますかね
2
さ 用意しますかね
一ノ沢から下ることにしたので
のんびり朝コーヒー
槍様見ながら贅沢な時間
11
一ノ沢から下ることにしたので
のんびり朝コーヒー
槍様見ながら贅沢な時間
今朝も元気くれる光
2
今朝も元気くれる光
裾野も朝です
また来ます
さようならー
2
また来ます
さようならー
ジャンプで
槍タッ〜チ♪
13
ジャンプで
槍タッ〜チ♪
一ノ沢から下ります
1
一ノ沢から下ります
とても美味しくて
ガブガブいただきました
1
とても美味しくて
ガブガブいただきました
見上げるとまっ青な空
4
見上げるとまっ青な空
テクテク下ります
1
テクテク下ります
胸突八丁
水がキラキラ
終わりかけですが
2
終わりかけですが
いい天気ー
黄色に色づいてます
4
黄色に色づいてます
赤 いいですねー
2
赤 いいですねー
なめこ風きのこ
あと少し
無事とうちゃくー♪
タクシー待っててくれました
3
無事とうちゃくー♪
タクシー待っててくれました
はい
登山口
今日も無事下山
おつかれさまでした♪
3
はい
登山口
今日も無事下山
おつかれさまでした♪
お蕎麦屋さんにナビ男セットしてたのに…
匂いにつられて寄っちゃった
3
お蕎麦屋さんにナビ男セットしてたのに…
匂いにつられて寄っちゃった
信州サーモン丼いただきました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
11
信州サーモン丼いただきました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ほりでーゆーと常念岳
下山後だから 見上げる思いが違うわ
4
ほりでーゆーと常念岳
下山後だから 見上げる思いが違うわ
湯上りの1杯
秋の景色
後立連峰
2
秋の景色
後立連峰
アップ
来年こそ
高台より有明山

お蕎麦屋さん【常念】
粋な玄関
5
お蕎麦屋さん【常念】
粋な玄関
古民家のステキなお店
6
古民家のステキなお店
わさび蕎麦を頂きます
7
わさび蕎麦を頂きます
秋ですね
【常念】駐車場より
夢のような3日間でした。
山の神様、お天道様
本当にありがとうございました。
安全運転で帰ります
6
【常念】駐車場より
夢のような3日間でした。
山の神様、お天道様
本当にありがとうございました。
安全運転で帰ります

感想

いつかは歩きたいと思っていた稜線
穂高、槍の大展望ルート
絶妙なタイミングと快晴に恵まれ やっとやっと実現できました。

約4ヶ月ぶりの登山
今夏の山は諦めていましたが 紅葉迄には!と我慢して待ちに待った今回
装備も季節も違うけど 思いは行けなかった夏山のまま。
本当は 双六岳ー西鎌尾根ー槍ヶ岳を考えていたけれど
前日見た山荘の写真にチーン(;o;) 真っ白…
初冠雪の時期だからヒヤヒヤしてましたが1週間遅かった…
ならば北アルプスが見える展望台へ
寒気入った日でしたが 防寒装備万全で前から何度か案出て実現できなかった蝶常念へ決めました。

蝶ヶ岳へ飛び出た時に見えた雪纏う穂高連峰…
蝶ヶ岳から蝶槍への稜線は 皆様のレコ通りであまりに素晴らしく…
穂高、槍の展望台の名の通りで 間近に迫る山々を一歩一歩味わいながら歩きました。
常念岳は思いの外手強く 歩いても歩いても景色変わらず
下っても下っても 小屋が近づかず(T_T)

帰りは三股へ降りる予定でしたが コースタイムをかなり上回る自信あったので 一の沢にチェンジ
久しぶりに聴く沢の音
水場でガブガブ頂いたお水の美味しさ

運動不足たたり身体重いし脚痛いし
こちらもコースタイム上回りトホホなタイムで無事下山
紅葉には間に合わなかったけれど、陽の高い内に下山できたお陰で 山麓付近の色とりどりの紅葉を見ることができて。。。

一期一会…
ちょっとした会話で和んだり 元気頂けたり
山で出逢う方々は温かい方が多いですね
山に出逢えて良かった 登山好きになって良かった
身体と心で山を感じ喜びを噛みしめながらしみじみ歩いた素晴らしい3日間でした。

今回も いろいろ相談にのってくれた山の師匠
・エマージェンシーシートをテント内に敷くといいこと
・寝る前に沸かしたお湯を山専ボトルに入れ夜中にお白湯飲むといいこと
コースどり、ウェアリングその他たくさん…
今回3日目の朝起きたら身体も顔ぱんぱん 瞼真っ赤
むくみは翌日までとれず
帰宅後 師匠に聞いたところ 寒さ凌ぎに脱がなかったCW-Xが原因らしい
また学習
山始めて以来、師匠に相談しながら歩んできた登山四年生
そんな師匠が月末に移動…
ものすごく寂しいけれど、隣県なので秩父、群馬帰りに会いに行きますね
師匠 本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします♪

※久しぶりの山に興奮して莫大な写真量upになりました。
どれも削りがたく…
最後までご覧いただきありがとうございました☆







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

uuちゃま達〜♪最高でしたね!!mm(T^T)mm♪
uuちゃま達〜♪ こんぬつは〜♪ 感涙鳩で御座いますmm(T^T)mm♪

レコを開かせて頂き、いの一番に目が行った場所は「天候」でしたよ!
晴れ /快晴 /快晴
いや〜♪良かった!良かった!(T^T)
人様のレコでこんなにも安堵したのはガチで初めてですねん〜
最高の山行でしたね!! ・・我が事以上に嬉しぃざます

流石に4か月もブランクが空くと、歩きの状況は中々思いとは裏腹になるんですよね!
でも、そこは流石にuuちゃま達だ!
至極の稜線を大満喫しながら歩き!・・将にgreattraverseですねん〜
久々のお山に安さ爆発!! ・・いやっ!ちゃう!
嬉しさ大爆発 が良く分かります

No.35の必殺ストーブでの「ステキな火力」のステキをステーキと掛けてる事は
内緒の話ですね! ・・蝶でオヤジギャク炸裂!great!
天ざる食した後に、帰路の高速で何か食べてるでしょう!!
お疲れ様でした〜♪ (^-^)/~~
2015/10/21 16:30
ありがとうございます♪
タロさん 晴れました〜(^o^)/
快晴でございました〜♪

心配していただきありがとうございます(;o;)
雪と知り 最初はガックリしましたが だから行けた蝶常念☆
お天道様に感謝です!

いやぁ 身体もザックも重かったです
3日目は食材減ってるはずなのに さほど変わらずw
蝶常念日帰りされてる方々は 本当スゴい!と思いましたよ
軽量にしても無理かも…

何はともあれ 久々のお山 満喫しました!
ありがとうございました(^_-)⭐
2015/10/21 18:49
はじめまして
アルファ米も野菜やステーキとちゃんと合わすと美味しそうですね
私も今度やってみます。

蝶、絶景だったと思います。
私は高校生のときに初めて登った北アが蝶だったのですが、
頂上から槍穂の絶景が見えたときはもう死んでもいいわと思いました。
数十年も前のことですが。

重いザックでの山行お疲れ様でした。
2015/10/21 19:14
こんばんは
はじめまして。nanfutsuさん
ご覧いただきありがとうございます。

実はアルファ米 美味しくなかったのでチャーハンにしてみました
パラパラになるので こちらはなかなか美味しかったです。

高校生の時に北アなのですね
北ア初めての山が蝶が岳
絶景が目の前ですので虜になってしまいそうですね☆
初めて訪れましたが あまりの迫力と絶景に吸い込まれそうでした。
いろんな季節に訪れたい山が またひとつ増えました♪

nanfutsuさんのレコ これからゆっくり拝見させていただきますね
コメント 嬉しいです。
どうもありがとうございました☆
2015/10/21 21:09
ナイスファイト!
久々に20キロも担いで北アはキツイよね〜
時間はかかっても歩ききった達成感と景色には大満足だったんじゃないですか

しかし相変わらず美味しそうな食事ですね!!
ダメですよ、山で美味しいもの食べたら下山したくなくなるじゃん :lol

天気もバッチリ、良い山旅でしたね
2015/10/21 19:51
重かったですーーー(;O;)
こんばんは☆seraさん
ありがとうございます♪

きつかったですーーー
蝶常念の皆さんの装備見ていると軽量の方が多くて
なぜに私のザックはこんなにでっかいんだろうか… と。
ただseraさんおっしゃる通り 大満喫の3日間でした。
お蕎麦とシャンプーは次回に是非!

天気にも恵まれ最高でしたー♪
seraさんの次の山も 晴れに恵まれますように
2015/10/21 21:24
蝶、超いい〜!
uuちゃん、山頂ポージングカワイイ
そんなおちゃらけキャラだったけ 久々の山・テン泊・穂高&槍様に大興奮しちゃったんだろうね

にしても、テントが無いのに20キロは重いね
食材が多いんだろうね〜あと使わないものとか…
私は最近食は凝らなくなったよ、だって重いんだも〜ん
写真も素敵 穂高こんな近くに見えるんだね
前穂ってこう見えるんだ〜とか
私だったら あんなポーズや、 こんなポーズ…話がズレとるし(笑)

そうそう、雷鳥さんは目の上に赤いのがあったらパパ(オス)だよ。

お母さんが「来年は行かなきゃね 」と、レコ見て言っとります。
我々は常念登ったから蝶で一泊のピストンかな〜

次の はどこへ行くのかしら
様の追っかけ?
夜景 撮影のお勉強も頑張って
素敵なレコをありがとう 元気出た〜
2015/10/21 21:46
超いいよー!
elyちゃん さんきゅ〜♪
蝶 超超いいよー
めっちゃオススメ!
テン場も いい感じ

穂高ドドーン 展望ババーンだよ
御来光見るいい場所あるんよ
今回 他の方が見てた場所なんだけど 教えるけん!

軽量化せなね
馬乗りになってギューギュー詰めても入らんくて外にいろいろぶら下げる羽目にw

オスなんだ じゃパパだから夫婦かな?
コメ書き直さんとやね
さんきゅ♪
あ elyちゃんレッグウォーマーめっちゃ良かった!

次はgroup登山なんよね
11月 候補決まった?
600ポーズ 楽しみにしとーよ
2015/10/21 22:24
uちゃん心配したよ〜!!
中途半端に行き先聞いてたから心配しちゃった❤️ちゃんと満喫できてよかったねー!
しっかし歩いたねー!!!そして、美味しそうな山ごはん😋さすがお料理上手!
専門用語?が沢山出てきてすっかり登山家…の一員になってしまったのね。すごいレコもマメだし すごいや!!これからも安全に登山を楽しんでねー♡
2015/10/22 0:42
おこんばんはー☆
purizzちゃん そーだった(^_^;)
山頂なうとか 楽し〜♪とか単語だけ送ってたw
肝心の行先変えたの書いて無かったよね ごめんよお

多古米 本当美味しい
あつあつ多古米 最近1番の御馳走だわ
11月 また休み合ったらサクッと筑波山行かない?
晴れた日に。
連絡しまーす(^_-)-☆
2015/10/22 22:00
いいなぁ
こんにちは

久々の山レコですね。
uutanさんらしい山の楽しさが伝わって来ました。
山食も相変わらず手が込んでいて、凄いなぁと今回も関心するばかりです。
そして、20キロも担いで歩いたんですね。凄い!!!

最近僕はまともな休みが取れないので、ボルダリングばかりです。
美味しい山食はダメだけど、そろそろ登りたいですね。
2015/10/22 7:22
こんばんは☆
SinNakajiさん ありがとうございます
やっと山に行けました(^O^)v

夏にSinNakajiさんが歩かれた北鎌尾根
しっかりしっかり目に焼き付けてきましたよ
あの尾根を歩かれたなんて すごすぎます!

こちらに戻られて最初の冬
雪山のチャンスが増えますね でもお気を付けてくださいね
レコ 楽しみにしていまーす♪
2015/10/22 22:08
ジャンプで槍タッチ
uutanさん、こんにちは

ちょうど寒波明けの日でしたね。
槍穂も雪がいっぱいかぶってて、きれいじゃないですかぁ〜
その4日後に常念の頂きに立ちましたが、槍穂の雪がだいぶ溶けてました。
初冬の冠雪後の雪見ハイクは地元に住んでないとなかなか狙えないものですが、
たまたまお休みだったのでしょうか?
それとも天気予報とにらめっこして強引に有給を取ったとか…

常念山脈や後立山には降雪後に初級レベル&日帰りで登れる山がたくさんあります。
林道が冬期閉鎖される直前の時期が、年間を通じて一番きれいだと思っているので、
そういった意味では北アはこれからが本番ですね

まだまだ、信州にいらっしゃいませ
2015/10/22 9:36
こんばんは
murao3さんも歩かれていましたね♪常念
青空が澄む秋空は気持ちいいですね☆

初級者でも登れるオススメの山 是非教えていただきたいです♪
北アルプスは遠いので 日帰りはなかなか厳しいですが
2日休みがあれば…
後立山も 夏行けなかったので…(;O;)

強引に有給 とってみた〜い
信州大好きです
また行きますね〜
コメントありがとうございました(^_-)-☆
2015/10/22 22:38
素晴らしい青空
uuさん こんにちは

今回は山の神が微笑みましたね〜
それにしても三日間ですからね この時期を外したらあまり無いんじゃないでしょうか それでも三日間は良かったですね 
雪を纏った穂高連峰 さぞかし綺麗でしょうね写真からも良く伝わってきます

写真を順番に追っていってもこの期間中行ってきますから ただ今まで無駄な時間が一切ないような充実ぶりが羨ましいです

uuさん やっぱり山は良いですね〜
綺麗な写真が見れて良かったです ありがとう
2015/10/22 10:53
Re: 素晴らしい青空
kijimunaさん
こんばんは〜☆

やっとこ行ってまいりましたよ〜
しかも快晴!興奮しっぱなし
夢見心地な3日間でした。

やはり山っていいですね
目で見て 空気感じて 音を感じて
五感で感じるから山っていいんだなと。
また行きたくなっちゃいましたw

元気な写真 お見せできて良かったです♪
kijimunaさん
本当にありがとうございました(^O^)/
2015/10/22 22:50
常念、蝶ヶ岳…
こんばんは
予定通り、北アルプスへテント泊で行って来られましたね
行かれると聞いてから、下界からも槍が白く見えていましたし、色々な山で積雪したという話も聞き、どこに行かれたのかなぁ?と気になっていましたよ

朝晩は寒かったとは思いますが、天気眺望も良かったようですし、2泊3日で蝶、常念を行かれたということで、ある意味贅沢な?山行だったのかなぁと思います

このコースは逆回りで歩いたことがありますが、縦走中の2日間、ほぼ全ての間二人分の荷物を背負って歩き、今と違って背負い方も知らなかったので、下山時には雨も降り、暗くなってからの下山で大変だった思い出があります
このコースをテント泊で歩いたことが無いので、歩いてみたいなぁと思ってはいます

また、北アルプス、信州の山へお越し下さいね、お疲れ様でした
2015/10/22 19:06
Re: 常念、蝶ヶ岳…
こんばんは☆kuriboさん
念願の蝶 常念行ってまいりました。
下から見上げる常念と、実際に歩く常念とは違いますね
久々ってのもあったかもですがきつかったです
レコ拝見してると 日帰りで行かれる方も多い中
のんびり時間かけて歩けて大満足でした。
翌日は筋肉痛で体中バリバリでしたがすぐリカバリーしましたし

また徐々に登り始めたいなと思ってます。
kuriboさんもテン泊」 行けると良いですね(^_-)-☆
ありがとうございました♪
2015/10/22 23:16
uuさま☆こんばんは!☆
久しぶりの山行、お天気になってなんだか私も嬉しいです!!!
そして冠雪の穂高・・本当にきれいですね・・
写真見たらなんか感動してちょっと涙が出ました
本物を目の前にしたら・・きっと言葉も出ないよな光景ですよね・・
素晴らしい風景、みせてくださりありがとうございます・・
重たい装備で歩かれてお疲れは取れたでしょうか。
ご無事のお帰りで何よりでした・・
2015/10/23 20:39
おこんばんは〜♪
amaguーriちゃん☆
ありがと〜(^o^)/

9月いっぱいまで山のことを考える時間もゆとりもなく、ヒーヒー だったけど、ふっと時間ができた時に見たamaguーriちゃんのレコに元気もらってましたよ♪
amaguーriちゃん 頑張ってテン泊 ガンガン行ってるなぁ〜って。
私も乗りきって秋にはテン泊行くぞーってw

紅葉には間に合わなかったけれど お陰で冠雪の穂高見ることができラッキーでした♪
夏頑張ったご褒美かなぁ〜なぁんてね(^_-)⭐

蝶ヶ岳 オススメ!
絶景よ〜♪
タイミング合ったら是非行ってみてね

次は何処へ。
笑顔レコ 楽しみにしていま〜す☆
2015/10/23 21:50
4ヶ月を一気に・・・
uutanさん、こんにちは

この夏、4ヶ月おとなしくしていた分を
一気に3日間で取り戻せる位、素敵な山行ですね
まるで山の神様がご褒美をくれたみたい

山頂でのポージング決まってますね〜
このシリーズ、是非定番化してください

師匠の異動、残念ですね・・・
私もお世話になったかもしれない師匠(と、いってもレジ打ちですが
ここまでuutanさんに信頼されているなんて
師匠も嬉しんじゃないですか
2015/10/24 14:58
こんばんは☆
コメありがとうございます☆yasyasさん

ですよね〜♪
山の神様がご褒美をくださったのかなぁ〜って
冠雪付いた穂高 槍め見られましたし 青空 星空みることもでき
いまだ夢見心地です!

山頂ポーズ
頑張りまっす(^o^)/

今日 ご挨拶行ってきましたよ 師匠に。
多分yasyasさんもお会いしていますよね きっと。
離れてしまいますが これからもいろいろ教わりたいものです。

そうそう
後任の方も山にお詳しい方みたいですよ〜(^o^)/

グループハイク 行き先決まりましたか?
2015/10/25 1:00
uutanさん行ったね!
今さらながらコメします…
どうかお許しを( ̄▽ ̄;)

北ア行かれたんですね、晴れっぱなしの三日間!
うらやますぃです(*_*)
じ~~~っくり見させて頂きましたよ( ̄ー ̄)
あれだけの絶景に出会ったら写真もいっぱい撮っちゃいますね
どれも捨てがたいでしょ?
ヤリホに御来光に星空にと
いい写真ばっかりだったから、いっぱい拍手しちゃいましたよ(笑)
にしても、ザックの重量20k?(^-^;
お主も中々やりますな
2015/10/30 4:58
行ってきましたよー☆
おーーーーーtoshirinkoさん
おこんばんは☆
今更ながらなんて モーマンタイ!
めっちゃ嬉しいですよー
ウェルカム ウェルカム♪マイペンライ!

写真選びが大変で えっらく時間かかっちゃってw
toshirinkoさんも同じですよ
きっと(笑)確実に!
私も中々山に行けない日々が続いてましたが やっぱ山 いいですよー
空気や匂い 音が最高!
toshirinkoさんも 忙しそうですが
時間見つけてリフレッシュしてきてくださいねー

あ ザックは軽めでね(^_−)−☆
ありがとうございました♪
2015/10/30 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら