ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須・冷涼の風吹く裏那須を散策

2010年08月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:30
距離
16.8km
登り
1,388m
下り
1,386m

コースタイム

5:30峠の茶屋駐車場-8:10三本槍岳-9:55大峠-10:55流石山-14:35三斗小屋温泉-16:05峰の茶屋-14:55峠の茶屋駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場(無料)を利用
峠の茶屋手前に那須ロープウェイがあります。
コース状況/
危険箇所等
 峠の茶屋から登山道に向かい、鳥居の手前に登山指導所があり、登山ポストがあります。
 峠の茶屋は名のとおり、茶店があります。
 茶臼岳や朝日岳方面、三斗小屋温泉方面の分岐は、峰の茶屋と言ってますが、茶店はありません。そこには避難小屋が建っています。
登山開始前に雲上に昇る朝日を堪能しました。
2010年08月27日 05:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 5:32
登山開始前に雲上に昇る朝日を堪能しました。
登山道入り口の鳥居です。
神様に安全祈願をしました。
2010年08月27日 05:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 5:36
登山道入り口の鳥居です。
神様に安全祈願をしました。
はじめに出迎えてくれたのが、ミヤマホツツジでした。
2010年08月27日 05:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 5:45
はじめに出迎えてくれたのが、ミヤマホツツジでした。
高度を上げるにつれ、眼下に雲海が広がっていました。
2010年08月27日 05:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 5:57
高度を上げるにつれ、眼下に雲海が広がっていました。
上空は晴れ。茶臼岳の勇猛な姿が浮かび上がりました。
2010年08月27日 05:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 5:59
上空は晴れ。茶臼岳の勇猛な姿が浮かび上がりました。
ウラジロタデが砂礫地に群落を作っていました。
2010年08月27日 06:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:06
ウラジロタデが砂礫地に群落を作っていました。
我はここ!とばかりに咲き誇っていました。
2010年08月27日 06:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:07
我はここ!とばかりに咲き誇っていました。
シラネニンジンです。たくさんの可愛らしい白い花をつけ咲いていました。
2010年08月27日 06:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:10
シラネニンジンです。たくさんの可愛らしい白い花をつけ咲いていました。
エゾリンドウです。濃い紫の花が秋を感じさせてくれました。
2010年08月27日 06:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:14
エゾリンドウです。濃い紫の花が秋を感じさせてくれました。
カリヤスモドキという名前だそうです。
強風で有名な峰の茶屋の登山道脇に群落を作っていました。
2010年08月27日 06:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:16
カリヤスモドキという名前だそうです。
強風で有名な峰の茶屋の登山道脇に群落を作っていました。
エゾリンドウの可憐な姿をとらえました。
2010年08月27日 06:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:18
エゾリンドウの可憐な姿をとらえました。
東南アジアの仏教施設を彷彿とさせる岩塊です。
今にも崩れ落ちそうな感じでした。
2010年08月27日 06:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:31
東南アジアの仏教施設を彷彿とさせる岩塊です。
今にも崩れ落ちそうな感じでした。
コメススキです。秋はもうそこまで来ていますね!
2010年08月27日 06:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:36
コメススキです。秋はもうそこまで来ていますね!
朝日岳山頂へと続く稜線に降り注ぐ日差しです。
ガスがわき始めていました。
2010年08月27日 06:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:41
朝日岳山頂へと続く稜線に降り注ぐ日差しです。
ガスがわき始めていました。
朝日岳方面に至るクサリ場です。ちょっと緊張するかも!
2010年08月27日 06:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:44
朝日岳方面に至るクサリ場です。ちょっと緊張するかも!
日差しをたっぷり浴びるシラネニンジンです。
2010年08月27日 06:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:55
日差しをたっぷり浴びるシラネニンジンです。
ダイモンジソウです。風を避けるかのように岩陰に咲いていました。
2010年08月27日 06:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 6:58
ダイモンジソウです。風を避けるかのように岩陰に咲いていました。
そのダイモンジソウの接写です。
2010年08月27日 07:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:00
そのダイモンジソウの接写です。
ココモモの花がまだがんばって咲いていました。
2010年08月27日 07:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:05
ココモモの花がまだがんばって咲いていました。
そのコケモモの実です。
2010年08月27日 07:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:06
そのコケモモの実です。
クロマメノキの実です。朝露にぬれていました。
2010年08月27日 07:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:11
クロマメノキの実です。朝露にぬれていました。
コメススキをバックにしたオトギリソウです。
2010年08月27日 07:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:24
コメススキをバックにしたオトギリソウです。
アキノキリンソウです。リンドウと一緒にあちこち咲いていました。
2010年08月27日 07:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:25
アキノキリンソウです。リンドウと一緒にあちこち咲いていました。
ササツユです。清水平から三本槍まで、結構この露に悩まされました。
2010年08月27日 07:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:41
ササツユです。清水平から三本槍まで、結構この露に悩まされました。
登山道の脇にはこんな可愛らしいリンドウもたくさんみられました。
2010年08月27日 07:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 7:58
登山道の脇にはこんな可愛らしいリンドウもたくさんみられました。
三本槍岳の山頂です。ガスが沸き立ち視界はありませんでした。残念!
2010年08月27日 08:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 8:12
三本槍岳の山頂です。ガスが沸き立ち視界はありませんでした。残念!
三本槍岳から大峠に向け下ります。その途中は那須で一番の花畑と私は思っています。
ゴゼンタチバナの実が重く垂れ下がってました。
2010年08月27日 08:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 8:35
三本槍岳から大峠に向け下ります。その途中は那須で一番の花畑と私は思っています。
ゴゼンタチバナの実が重く垂れ下がってました。
ガスの晴れ間に、光が差し込んだリンドウの姿です。
2010年08月27日 08:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 8:41
ガスの晴れ間に、光が差し込んだリンドウの姿です。
伝説のある鏡が沼です。ガスで覆いつくされそうでした。
2010年08月27日 08:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 8:47
伝説のある鏡が沼です。ガスで覆いつくされそうでした。
ミヤマコゴメグサです。登山道の両脇で、小群落をつくり咲き乱れていました。とってもかわいいはなです。
2010年08月27日 09:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:03
ミヤマコゴメグサです。登山道の両脇で、小群落をつくり咲き乱れていました。とってもかわいいはなです。
リンドウの群れです。
2010年08月27日 09:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:06
リンドウの群れです。
ツルリンドウも見つけました。
2010年08月27日 09:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:08
ツルリンドウも見つけました。
夏の名残り、ハクサンフウロです。
2010年08月27日 09:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:14
夏の名残り、ハクサンフウロです。
ウメバチソウです。太陽の光をめいいっぱい浴びていました。
2010年08月27日 09:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:17
ウメバチソウです。太陽の光をめいいっぱい浴びていました。
大峠への稜線と、流石山へ続く登山道が延びています。
2010年08月27日 09:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:19
大峠への稜線と、流石山へ続く登山道が延びています。
シモツケソウです。まだ咲き残る一輪だけを見つけました。
2010年08月27日 09:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:26
シモツケソウです。まだ咲き残る一輪だけを見つけました。
タテヤマウツボクサです。花は落ちかけていましたが、何とかがんばって生きていました。
2010年08月27日 09:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:27
タテヤマウツボクサです。花は落ちかけていましたが、何とかがんばって生きていました。
ミツバオウレンです。これも一輪だけ咲いていました。
2010年08月27日 09:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:31
ミツバオウレンです。これも一輪だけ咲いていました。
アカモノの花です。
2010年08月27日 09:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:34
アカモノの花です。
アゲハ蝶の幼虫でしょうか。早くしないと遅い夏も終わってしまうのにね!
2010年08月27日 09:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:38
アゲハ蝶の幼虫でしょうか。早くしないと遅い夏も終わってしまうのにね!
ウスユキソウでしょうか。ずいぶん白くなっていました。
2010年08月27日 09:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:39
ウスユキソウでしょうか。ずいぶん白くなっていました。
その群落です。
2010年08月27日 09:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:40
その群落です。
コゴメグサとオトギリソウのコラボです。
2010年08月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:42
コゴメグサとオトギリソウのコラボです。
ハクサンフウロの二人です。
2010年08月27日 09:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:43
ハクサンフウロの二人です。
登山道の真ん中で、エゾシオガマが壁を作って行く手を阻んでいました。
2010年08月27日 09:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:45
登山道の真ん中で、エゾシオガマが壁を作って行く手を阻んでいました。
大峠です。お地蔵様が優しくほほえんでいました。
2010年08月27日 09:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:54
大峠です。お地蔵様が優しくほほえんでいました。
流石山方面に沸き立つ雲です。
2010年08月27日 09:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 9:59
流石山方面に沸き立つ雲です。
積乱雲も育っていました。雲行きが怪しそうです。
2010年08月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:02
積乱雲も育っていました。雲行きが怪しそうです。
ヤマハハコです。何ともやさしさを感じる花です。
2010年08月27日 10:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:05
ヤマハハコです。何ともやさしさを感じる花です。
イワインチンです。岩石地の中で見つけました。
初めてみる花でした。
2010年08月27日 10:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:07
イワインチンです。岩石地の中で見つけました。
初めてみる花でした。
ガスが晴れ日差しが強くなったのか、リンドウの花が開いていました。
2010年08月27日 10:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:16
ガスが晴れ日差しが強くなったのか、リンドウの花が開いていました。
流石山への稜線です。この辺から花がめっきり少なくなりました。
2010年08月27日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:45
流石山への稜線です。この辺から花がめっきり少なくなりました。
三斗小屋温泉を遠望しました。
2010年08月27日 10:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:51
三斗小屋温泉を遠望しました。
流石山の山頂です。ここでお昼にしました。
この先三倉山まで足をのばそうと思いましたが、雲行きが怪しく、また時間に余裕がなくなるのでやめました。
2010年08月27日 10:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 10:54
流石山の山頂です。ここでお昼にしました。
この先三倉山まで足をのばそうと思いましたが、雲行きが怪しく、また時間に余裕がなくなるのでやめました。
どんどん積乱雲が育っていたのです。
2010年08月27日 11:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 11:54
どんどん積乱雲が育っていたのです。
オニヤンマでしょうか。山の稜線を何匹も飛び交っていました。休憩したところをパチリと撮ってみました。
2010年08月27日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 12:07
オニヤンマでしょうか。山の稜線を何匹も飛び交っていました。休憩したところをパチリと撮ってみました。
蝶々も飛び交っていました。目をぎょろぎょろさせて威嚇しているようでした。
2010年08月27日 12:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 12:28
蝶々も飛び交っていました。目をぎょろぎょろさせて威嚇しているようでした。
昔、兵隊さんのお守りだとか。『すでに弾が当たってくれたので、もう弾にはあたらない。生きて帰れる。』との願いが込められたようです。感慨深いものがありました。
2010年08月27日 12:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 12:38
昔、兵隊さんのお守りだとか。『すでに弾が当たってくれたので、もう弾にはあたらない。生きて帰れる。』との願いが込められたようです。感慨深いものがありました。
大峠から三斗小屋に向け樹林帯を下しました。
途中、岩清水を見つけました。
水をくんでいると、サンショウウオが足下を泳いで岩陰に隠れていきました。
ちょっとビックリ!
2010年08月27日 12:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 12:43
大峠から三斗小屋に向け樹林帯を下しました。
途中、岩清水を見つけました。
水をくんでいると、サンショウウオが足下を泳いで岩陰に隠れていきました。
ちょっとビックリ!
大峠から下り、沢を何度も渡りました。
トリカブトがいい感じで揺れていました。
2010年08月27日 13:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 13:14
大峠から下り、沢を何度も渡りました。
トリカブトがいい感じで揺れていました。
そんな樹林帯の登山道です。
2010年08月27日 13:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 13:27
そんな樹林帯の登山道です。
赤岩沢の流です。とってもおいしい沢水でした。
2010年08月27日 13:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 13:57
赤岩沢の流です。とってもおいしい沢水でした。
振り返れば、大峠を望みました。
2010年08月27日 14:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 14:13
振り返れば、大峠を望みました。
三斗小屋温泉の宿です。大黒屋です。
夕食の仕込みをしているのが分かりました。
宿泊客もすでに到着していました。
2010年08月27日 14:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 14:34
三斗小屋温泉の宿です。大黒屋です。
夕食の仕込みをしているのが分かりました。
宿泊客もすでに到着していました。
煙草屋です。宿泊客を迎える準備をしていました。
2010年08月27日 14:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 14:35
煙草屋です。宿泊客を迎える準備をしていました。
延命水です。那須の中で一番おいしい岩清水と私は思っています。1.3リットル水筒とペットボトルに汲んで、家族のおみやげにしました。
2010年08月27日 15:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 15:06
延命水です。那須の中で一番おいしい岩清水と私は思っています。1.3リットル水筒とペットボトルに汲んで、家族のおみやげにしました。
延命水脇のトリカブトです。猛毒だとか。
そいうえばトリカブト殺人事件があったのを思い出しました。
2010年08月27日 15:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 15:07
延命水脇のトリカブトです。猛毒だとか。
そいうえばトリカブト殺人事件があったのを思い出しました。
サルが群れていました。ボスと思われるサルが私に近づいてきました。思わず逃げました。怖い怖い!
2010年08月27日 15:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/27 15:16
サルが群れていました。ボスと思われるサルが私に近づいてきました。思わず逃げました。怖い怖い!
小さな沢を渡しました。川底が真っ赤っかでした。鉄分が多いのでしょうか?
2010年08月27日 15:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 15:29
小さな沢を渡しました。川底が真っ赤っかでした。鉄分が多いのでしょうか?
峰の茶屋手前の避難小屋です。ここから最後の急登が待っていました。このとき、足の膝ががくがくでした。そして雨がちらちらと落ちてきました。
2010年08月27日 15:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 15:38
峰の茶屋手前の避難小屋です。ここから最後の急登が待っていました。このとき、足の膝ががくがくでした。そして雨がちらちらと落ちてきました。
やっと峰の茶屋に着きました。あたりには人影はありませんでした。冷たい風としとしと雨、とても寂しさを感じました。
2010年08月27日 16:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 16:08
やっと峰の茶屋に着きました。あたりには人影はありませんでした。冷たい風としとしと雨、とても寂しさを感じました。
峰の茶屋から下山中の頭上では、雲が狂奏曲を乱打していました。めまぐるしく天気は変動したのです。
2010年08月27日 16:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 16:28
峰の茶屋から下山中の頭上では、雲が狂奏曲を乱打していました。めまぐるしく天気は変動したのです。
下山中の傍ら、地上から頂上へ向けガスが沸き立っていました。
2010年08月27日 16:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 16:36
下山中の傍ら、地上から頂上へ向けガスが沸き立っていました。
そしてエピローグ、無事下山、狛犬と山神様に無事を感謝しました。ご苦労様でした。
2010年08月27日 16:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 16:53
そしてエピローグ、無事下山、狛犬と山神様に無事を感謝しました。ご苦労様でした。
ご観覧ありがとうございました。
那須の山はますます荒天ぎみ、早々に帰宅の途につきました。では次回の山行をお楽しみに!
2010年08月27日 17:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/27 17:00
ご観覧ありがとうございました。
那須の山はますます荒天ぎみ、早々に帰宅の途につきました。では次回の山行をお楽しみに!
撮影機器:

感想

 今回の山行は単独行でした。那須山域は、秋を思わせるようなさわやかな涼風が私を包み込んでくれました。リンドウにコメススキなどは、何とも秋を感じさせられましたが、まだまだ、夏の花々ががんばって咲いていました。
 那須は私のホームグランドですが、毎回登るたびにひと味違った顔を見せてくれるので大好きな山です。今年は3回目の山行となりました。残雪の山と新緑の山、そして今回は2パーティーとしかすれ違わない静かな山行となりました。次回は紅葉の那須を訪れようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら