記録ID: 7633606
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・横岳・硫黄岳 チャンス到来!八ヶ岳主峰へ!
2024年12月29日(日) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:55
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:50
距離 9.2km
登り 1,310m
下り 81m
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:52
距離 14.1km
登り 575m
下り 1,799m
14:20
ゴール地点
天候 | 29日 くもり(稜線はガス&爆風) 30日 快晴時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
年末寒波の中休みを見逃すな!
登り収めは八ヶ岳へ💨
連日の寒波で八ヶ岳山荘より雪道。行者小屋までチェンスパ&ダブルストック。行者小屋よりアイゼン&ピッケルに換装。稜線は爆風&視界不良のため赤岳登頂は明日に回し地蔵尾根経由で赤岳天望荘へ。
ここ数年年末にお邪魔している赤岳天望荘。昨年は高熱•頭痛の体調不良で山荘スタッフや宿泊者に心配をかけたが、今年はコタツぬくぬく&夕食もりもりを満喫。談話室で宿泊者と山談義の楽しい一時を過ごした。
翌朝は山荘に荷物をデポし快晴視界良好の赤岳山頂へ。昨日の爆風はどこへやら。山頂からは富士山をはじめ南•中央アルプス、北八ヶ岳、浅間山、金峰〜甲武信まで厳寒期の絶景をたっぷりと堪能した。
山荘へ戻り待望の横岳•硫黄岳への縦走へ。3年前に石尊峰付近でフワフワ雪にピッケルが刺せずあわや滑落しそうになったが、今回は一部爆風地点があったが雪は硬く締まり赤岳〜硫黄岳の岩稜核心部を難なく通過し無事下山することができた。
登り納めは過酷な気象条件で疲労は相当なもんだったが、最高の満足感と達成感をもって終了。当初28-29日に登山予定も冬型の気圧配置で山は大荒れ予報。天候が回復する30日に照準を合わせ入山。柔軟に日程変更できたのも長期休暇の中で家族の理解があったからこそ。今年もたくさんのお許しをありがとう!🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
私も12/30の今日に硫黄岳にいましたよ😊
晴天に近かったですが風は強かったですよね〜瞬間なら20m以上はあったと思います!私は硫黄岳ピストンでしたが。。😅
すれ違いレコ見ました!なんと硫黄岳山頂で10分差だったとは。それにしても風が強かったですね。硫黄岳山荘風下側で15分位お茶タイムしたのが悔やまれます笑。
初めてコメントさせて頂きます
30日赤岳モルゲンをご一緒させて頂いた者です
30日には、赤岳モルゲンや赤岳山頂での写真を撮って頂き、ありがとうございました🙏
いつの間にかyamapapa784さんに抜かれていた件ですが。。。私は赤岳鉱泉に1214に着いているので、やはり赤岳鉱泉で私が荷物整理している時に抜かれていたようです。ハードシェルやヘルメット外していたので、気付かれなかったのかと。。。
いずれにしましても、最高の条件で縦走できてよかったです。これもyamapapa784さんが縦走を示唆して下さったからです。この場を借りてお礼させて頂きます。有り難うございました!
赤岳〜硫黄岳縦走お疲れさまでした。こちらこそモルゲン時と赤岳登頂時は写真ありがとうございました🙇
八ヶ岳山荘でまたまたお会いできるとは思わず、声を掛けて頂いた時はやり切った感もあって一瞬分かりませんでした笑🙏
当日はコンディションに恵まれた山行でしたが、今年も健康第一、天候第一でお互い雪山を楽しみましょう!🏔?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する