ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796428
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

晴れるまで辛抱!冬季*木曽駒ヶ岳と宝剣岳

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
5.0km
登り
559m
下り
561m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
2:28
合計
5:49
9:09
63
10:12
10:31
2
10:33
10:33
27
11:00
11:01
3
11:04
11:07
23
11:30
13:29
7
13:36
13:37
13
13:50
13:51
6
13:57
13:57
4
14:01
14:01
14
14:15
14:16
18
14:34
14:36
21
14:57
14:58
0
14:58
ゴール地点
山旅ロガー使用
天候 午前中はガス+強風
午後から晴れときどきガス。強風は終日。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンターの駐車場に06:30着
トイレあり 
この駐車場内にあるチケット売り場でバスとロープウェイを合わせた
チケットが購入できます。大人3,900円/人です。

始発のバスは08:15ですが、チケット売り場は07:45から開始。
コース状況/
危険箇所等
乗越浄土から宝剣岳までは難路。
鎖が積雪で埋まっている箇所が多いため、急斜面のトラバースとなります。

木曽駒ヶ岳までは、危険な個所はありません。
通常の雪山登山にある危険だけです。
ロープウェイを降りると、目の前に千畳カール
2016年01月11日 09:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 9:19
ロープウェイを降りると、目の前に千畳カール
♥発見
2016年01月11日 09:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 9:20
♥発見
カール内はほぼ無風なので暑い
見上げると宝剣岳が凄い雪煙を飛ばしている
稜線は強風だという事
2016年01月11日 09:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 9:23
カール内はほぼ無風なので暑い
見上げると宝剣岳が凄い雪煙を飛ばしている
稜線は強風だという事
ひたすら登ります
2016年01月11日 09:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 9:28
ひたすら登ります
途中ガスが切れると、みなさん一斉にカメラを出します!
美しい〜
2016年01月11日 09:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 9:54
途中ガスが切れると、みなさん一斉にカメラを出します!
美しい〜
青空が多くなってきました
2016年01月11日 09:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 9:58
青空が多くなってきました
頑張って〜☀
2016年01月11日 10:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:00
頑張って〜☀
最後のあたり、かなり急斜面になるので、転倒注意
2016年01月11日 10:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 10:01
最後のあたり、かなり急斜面になるので、転倒注意
宝剣岳をカールから直登するルートへ足跡が...
冬季クライマーがいらっしゃるのですな。
2016年01月11日 10:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 10:02
宝剣岳をカールから直登するルートへ足跡が...
冬季クライマーがいらっしゃるのですな。
尖ってますね〜
2016年01月11日 10:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 10:08
尖ってますね〜
もうすぐ稜線にでる
2016年01月11日 10:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 10:08
もうすぐ稜線にでる
この日、大勢のかたが登っていた
2016年01月11日 10:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/11 10:17
この日、大勢のかたが登っていた
乗越浄土に到着
2016年01月11日 10:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:21
乗越浄土に到着
天狗荘と宝剣山荘 
どちらも冬季は休業
2016年01月11日 10:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:21
天狗荘と宝剣山荘 
どちらも冬季は休業
伊那前岳へと続く稜線は東へ延びている
2016年01月11日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:25
伊那前岳へと続く稜線は東へ延びている
富士山もチラっと頭が
2016年01月11日 10:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 10:26
富士山もチラっと頭が
これは中央アルプスで最も存在感のある宝剣岳
2016年01月11日 10:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
1/11 10:30
これは中央アルプスで最も存在感のある宝剣岳
屋根の雪が「ドザー」ってなったんだろうね
2016年01月11日 10:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 10:41
屋根の雪が「ドザー」ってなったんだろうね
三ノ沢山(2,846m)
2016年01月11日 10:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/11 10:43
三ノ沢山(2,846m)
中岳へと向かいます
2016年01月11日 10:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:46
中岳へと向かいます
ケルン?
2016年01月11日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:47
ケルン?
かなりの強風と、視界の悪さです
2016年01月11日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:47
かなりの強風と、視界の悪さです
中岳(2,925m)に到着
ここで1枚着込んだほうがいいです。
このあとのコルは、さらに強風地帯でした。
2016年01月11日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 11:02
中岳(2,925m)に到着
ここで1枚着込んだほうがいいです。
このあとのコルは、さらに強風地帯でした。
中岳〜木曽駒ヶ岳のコル
風が抜ける地形なので、常に強風です
めっちゃくちゃ寒いので、しっかりと防寒しましょう
2016年01月11日 11:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 11:11
中岳〜木曽駒ヶ岳のコル
風が抜ける地形なので、常に強風です
めっちゃくちゃ寒いので、しっかりと防寒しましょう
せっかくの駒ヶ岳でこの天候は、、、
正直、心が萎えますね〜
2016年01月11日 11:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:11
せっかくの駒ヶ岳でこの天候は、、、
正直、心が萎えますね〜
とにもかくにも、山頂に到着しました
全ての登山者がすぐに下山します(そりゃそうだ)
2016年01月11日 11:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/11 11:36
とにもかくにも、山頂に到着しました
全ての登山者がすぐに下山します(そりゃそうだ)
しかし、あきらめの悪い僕としては、絶対に絶景を見たいっ(泣)
予想天気図では午後から晴れるはずなんだっ!
ここでギリギリの時間まで待機する事を選択。
2016年01月11日 12:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 12:25
しかし、あきらめの悪い僕としては、絶対に絶景を見たいっ(泣)
予想天気図では午後から晴れるはずなんだっ!
ここでギリギリの時間まで待機する事を選択。
一番風があたらないとこに、ピッケルでちょっと掘って待機
さ、寒い〜〜〜〜〜
2016年01月11日 12:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/11 12:25
一番風があたらないとこに、ピッケルでちょっと掘って待機
さ、寒い〜〜〜〜〜
気温はマイナス15℃
風速は15〜20mくらいでしょうか
2016年01月11日 12:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 12:51
気温はマイナス15℃
風速は15〜20mくらいでしょうか
1時間ほどすると、太陽がチラチラと出たり隠れたり...
ブロッケンのおまけ
2016年01月11日 12:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/11 12:27
1時間ほどすると、太陽がチラチラと出たり隠れたり...
ブロッケンのおまけ
とにかく熱いものを放り込む!
ヤキソバパンは凍結してて、シャリシャリしました
2016年01月11日 12:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 12:37
とにかく熱いものを放り込む!
ヤキソバパンは凍結してて、シャリシャリしました
でも、この時期にしては暖かいほうなんだろうな...
この神社、例年のレコでは凄まじいエビを見かけますもんね(-_-;)
2016年01月11日 13:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 13:00
でも、この時期にしては暖かいほうなんだろうな...
この神社、例年のレコでは凄まじいエビを見かけますもんね(-_-;)
待つこと90分...
遂に.....
2016年01月11日 13:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 13:13
待つこと90分...
遂に.....
キタコレ
2016年01月11日 13:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 13:13
キタコレ
やったぁ〜〜〜〜!
賭けに勝ったど〜〜〜〜〜
(プラトーンのワンシーンみたい)
2016年01月11日 13:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
1/11 13:15
やったぁ〜〜〜〜!
賭けに勝ったど〜〜〜〜〜
(プラトーンのワンシーンみたい)
この写真を撮りたかった!!
2016年01月11日 13:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/11 13:17
この写真を撮りたかった!!
御嶽山の方面だけど、まだガスの中
2016年01月11日 13:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 13:22
御嶽山の方面だけど、まだガスの中
南ア方面
2016年01月11日 13:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 13:35
南ア方面
甲斐駒ケ岳
2016年01月11日 13:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 13:35
甲斐駒ケ岳
中岳まで戻る。
登り返しがチト疲れる...身体を冷やしすぎました
2016年01月11日 13:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 13:53
中岳まで戻る。
登り返しがチト疲れる...身体を冷やしすぎました
中岳まで戻って、木曽駒ケ岳の山容も撮りましょう♪
2016年01月11日 13:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 13:55
中岳まで戻って、木曽駒ケ岳の山容も撮りましょう♪
乗越浄土まで戻ると、何人かのパーティーがいらっしゃいました
宝剣岳もガスがとれて、美しい
2016年01月11日 14:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 14:02
乗越浄土まで戻ると、何人かのパーティーがいらっしゃいました
宝剣岳もガスがとれて、美しい
凄い神々しい山だっ!
と見ていたら、登りたくなってきてムズムズ...
2016年01月11日 14:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 14:10
凄い神々しい山だっ!
と見ていたら、登りたくなってきてムズムズ...
北面を見ると、クライマーの方が宝剣岳に取り付いていた
2016年01月11日 14:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/11 14:10
北面を見ると、クライマーの方が宝剣岳に取り付いていた
傾斜
2016年01月11日 14:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 14:11
傾斜
貴方....凄すぎるよ...
2016年01月11日 14:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/11 14:11
貴方....凄すぎるよ...
自分も山頂へと向かいます(普通の登山道から)
2016年01月11日 14:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 14:12
自分も山頂へと向かいます(普通の登山道から)
鎖場は雪で埋まっていて使えない
しっかりとピッケルとアイゼンを使い、トラバースします
写真の右側から登ります
2016年01月11日 14:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 14:17
鎖場は雪で埋まっていて使えない
しっかりとピッケルとアイゼンを使い、トラバースします
写真の右側から登ります
山頂直下の鎖は、見えていました
2016年01月11日 14:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 14:20
山頂直下の鎖は、見えていました
2016年01月11日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:22
空木岳へと連なる稜線
2016年01月11日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 14:22
空木岳へと連なる稜線
三ノ沢岳へと連なる稜線
2016年01月11日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:22
三ノ沢岳へと連なる稜線
御嶽山も、ようやく白銀の姿を現す
2016年01月11日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:22
御嶽山も、ようやく白銀の姿を現す
もう誰もいない木曽駒ヶ岳(奥)と中岳
2016年01月11日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 14:22
もう誰もいない木曽駒ヶ岳(奥)と中岳
12秒タイマーにした地鶏で、必死に山頂の岩に登ってポーズ
今見たら、これで落っこちたら、アホやん...(´Д`|||)
2016年01月11日 14:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
1/11 14:25
12秒タイマーにした地鶏で、必死に山頂の岩に登ってポーズ
今見たら、これで落っこちたら、アホやん...(´Д`|||)
またもブロッケン
ガスが再びわいてきました
2016年01月11日 14:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 14:35
またもブロッケン
ガスが再びわいてきました
グリセードでカールを降る
あっという間に下山できる
2016年01月11日 14:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 14:53
グリセードでカールを降る
あっという間に下山できる
ロープウェイ駅に戻ってきました
2016年01月11日 15:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 15:08
ロープウェイ駅に戻ってきました
ここでアイゼンなどを脱ぎます
2016年01月11日 15:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 15:08
ここでアイゼンなどを脱ぎます
ロープウェイ最終便 15:55発までの時間、ゆっくりとスープを飲んで、景色を堪能します
南アルプスがとにかくすごい
2016年01月11日 15:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 15:16
ロープウェイ最終便 15:55発までの時間、ゆっくりとスープを飲んで、景色を堪能します
南アルプスがとにかくすごい
塩見岳はおぼっちゃまくん
2016年01月11日 15:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 15:17
塩見岳はおぼっちゃまくん
寒かったけど、頑張った甲斐ありました!!
自分で自分を褒めちゃう!今回だけは!!
2016年01月11日 16:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 16:03
寒かったけど、頑張った甲斐ありました!!
自分で自分を褒めちゃう!今回だけは!!

感想

【木曽山脈(中央アルプス)の主峰・木曽駒ヶ岳(2,956m)】

標高2,650mまでは駒ヶ岳ロープウェイで上がれます。

https://www.chuo-alps.com/fare/
↑公式ホームページ

マイカーの場合、「菅の台バスセンター」まで行き、駐車します。
駐車料金は600円です。
暖房が利いた、素晴らしいおトイレがあります。
また、この駐車場にこれから乗るバスとロープウェイの往復チケット売り場があります。
バスとロープウェイの往復チケットは、大人3,900円/人です。
モンベルの会員だと1割引きです。

菅の台発のバスは、始発が08:15です。
チケット売り場は07:45に販売開始してました。
既に40名くらいが並んでいました。
バスに揺られることおよそ40分でロープウェイに到着。
15分ほど待ってから、始発のロープウェイに乗れました。

ロープウェイを降りると、そこからすぐに「千畳敷カール」と呼ばれる圏谷を登る。
この日は、積雪が少なくラッセルが無かったので、おおよそ1時間程度の登りです。
距離はそれほどでもないが、非常に急斜面なので、アイゼン・ピッケルを正しく使える必要があります。
カール内は風も無く、かなり暑くなるので歩きだしは「寒い」くらいがいいです。

登りあげると「乗越浄土」と呼ばれる稜線に出ます。
ここから駒ヶ岳/宝剣岳(空木岳)/伊那前岳などへの稜線へと分岐する。

南南西にそびえる鋭鋒が宝剣岳で、最も目立つピークです。
木曽駒ヶ岳へは宝剣山荘(冬期休業)を横切って北面の尾根へと進みます。
途中、中岳(2,925m)を通過しますが、ここの登りはあまりきつくないです。
中岳から木曽駒ヶ岳へのコルは、強風が通過する区間なので、中岳あたりで防寒装備を見直すといいでしょう。

コルには頂上木曽小屋(冬期休業)を横切って、最後の登りとなります。
10分くらいで山頂に到着できます。
駒ヶ岳神社があり、山頂碑、三角点もあります。

素晴らしい展望で、西には白く輝く御嶽山、南にはピラミッド形の三ノ沢岳(2,846m)、宝剣岳。
中岳に隠れて北岳方面は見えないが、甲斐駒ケ岳はハッキリと見えます。
山頂も強風なので、身体を冷やさないようにしなければなりません。

気温は氷点下15℃。
風速は20m程度で、体感温度はマイナス35℃程度となりました。

山頂に着いた時は濃霧により展望はゼロだったが、ピッケルで簡易的な穴を掘って
耐える事90分...
予想天気図の通り、見事に晴れ渡り、素晴らしい絶景を堪能できました。

低体温症にならないように、15分おきに山頂周辺を走り回ったりしました。
おかげで、ちょっと高山病になりましたが(-_-;)

ロープウェイに戻るには、そのまま来た道をピストンしました。
しかし、絶好の天気になったので、宝剣岳へも登ってみました。

【中央アルプスの存在感:宝剣岳(2,931m】

木曽山脈を八ヶ岳などから見ると、最高峰と呼ばれる木曽駒ヶ岳は意外と目立たない。たおやかな山容が理由になっていると思われます。
その隣に、ひときわ目立つ尖った部分が最高峰にみられるときがあります。
それがこの宝剣岳。

江戸末期には錫杖嶽と呼ばれ、中央アルプスを代表する存在となっています。
千畳敷カールから直登でクライミングされる事もあるが、かなりの技術と経験を要するみたいです。
乗越浄土から尾根伝いに登れるが、急峻な鎖場があるため、破線(難路)とされている。
冬季には鎖も雪で埋まっている箇所があるため、急斜面のトラバースを無事に渡る技術も求められます。

しかし、ここの山頂からは南アルプス、富士山、御嶽山など360度の大展望があり、
冬季ならではの迫力は素晴らしかったです。

【下山】

宝剣岳から乗越浄土に戻ると、あとは千畳敷カールを降るだけ。
グリセードで降っていきました。
ヒップソリだと斜面が急なので、スピードが出過ぎて危ないかも。

ロープウェイの最終便は、15:55です。
最終便にはお客さんも少なく、のんびり景色を観ながら、岐路に着きました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1774人

コメント

半端ない寒さだったんですね〜‼
冬場の宝剣岳は、技術力がないと登れないと聞いた事が、ありますが、やはり暖冬とは言え、凄いんですね〜(>_<")
寒さも半端なかったようですし‥‥‥‥‥予報が晴れになっていたそうですが、よく我慢して待たれましたね〜!!私なら、きっ根負けして下山していますよ。
でも、素晴らしい景色が見られて、我慢した甲斐がありましたね(燿泛燿洵)
2016/1/12 23:21
Re: 半端ない寒さだったんですね〜‼
リナさん、こんばんは(*^^*)
本年も宜しくお願いいたします。

乗越浄土から宝剣岳は、すぐちかくにあって見上げれば簡単に行けそうに見えるのに、わずかな距離のなかに、気の抜けない危険な箇所がありました。
もっと積雪が多いと、僕のスキルではとても行けなかったと思います(^_^)
なので、ラッキーでした✨

山頂で晴れるのを待った90分間は、本当に頑張りました(^q^)
あれで晴れなかったら…f(^_^;

け、結果オーライですかねっ♪

なかなか木曽まで行けないので、貧乏性が今回の勝因ですかね(笑)

コメントありがとうございました(^_^)
2016/1/13 1:12
ゲスト
90!
bicycle-san.

90分とは…だいぶ待ちましたね。
冬山でじっとしてるのはかなりつらいかったかと。
でも晴れて絶景が見れて良かったですね
プラトーン粘り勝ち、さすがです

昨年夏、何度も悪天候で阻まれた中ア。
今年こそは行きたいなぁ。夏山だけど

お疲れ様でした(^^)/
2016/1/13 2:24
Re: 90!
ジムニーさん、こんにちは!

いやぁ、今回は堪えましたぁ(>_<)
はじめ、30分待っても晴れなければ諦めようかとも思ったんですが、チラチラと陽が差したり陰ったりを繰り返していたので、なんやかんやで90分も滞在しちゃいましたf(^_^;

レコには書きませんでしたが、ツェルトを張って凌ごうとしたら、瞬間的な強風で深々と刺したピッケルが抜けるほど煽られて、ツェルトは諦めました…
冬季にビバークするときってやはり雪洞掘らなくちゃ無理なんだな〜って呑気に感心しちゃいましたf(^_^;

けど、やはり雪山は展望あってこそ!
大変だったけど、素晴らしい展望が望めたことに、感謝です♪
次回は、四阿山あたり、行きたいです!!

コメントありがとうございました(^_^)
2016/1/13 9:55
今回は大満足でしたね〜(^^)/
正直言うと 雪の木曽駒は寒そうだし、RWが高いし、あんまり行きたいとは思って
いませんでした。 でも宝剣狙いなら行きたいですよ〜。
天候荒れてたら宝剣は諦めないとならないので 今回は 後半ばっちりでしたね。
それに極寒の中90分待つためにピッケルで穴を掘るっていいアイデアですね。
私も真似てみます。カマクラみたいなでっかいの掘ってたら身体も少しはあったまるかな??なんか楽しいかも
私たちチームも 狙ってみますね!!
色々 アドバイス・相談に乗ってくださ〜い m(__)m
2016/1/13 6:44
Re: 今回は大満足でしたね〜(^^)/
よーこさん、こんにちは(*^^*)

いつもご訪問&コメントありがとうございます♪
そうですね〜天候荒れたら、宝剣岳はとても無理でしたね(>_<)
また、自分一人だけで登ったうえに他の登山者も全て下山しちゃっていたので、ドキドキ感半端なかったですよ(; ・`ω・´)

直前までスコップ持っていこうか悩んだんですが、さすがに木曽駒じゃ、要らないだろう〜と思って置いてきちゃっていたので、しかたなくピッケルで掘りましたが、なかなか深く掘れずけっこう難儀しました😅
ダムちゃんがスコップ持ってるから、それを持たせて行くと安心ですよ♪

1月から2月の、この僅かな間が「厳冬期」と呼ばれる最も過酷なシーズンですが、この時期でないと出会えない景色は、やはり何事にも代え難い感動があります。
3月の残雪春登山も素晴らしいですが、せっかくの装備なので、ガンガン頑張りたいと思います!!!

ダムちゃんチームが厳冬の山へお出掛けになられる際には、是非ご相談くださいね!
微力ながら、計画をお手伝いしますよ(*^^*)
2016/1/13 11:53
お天気読み・・バッチリ!
天気読み通りで、完璧ですね

-15 ℃。この高度でこの温度だと、今年はやはり、暖冬気味というところでしょうか。普通ならあと -10℃ぐらいは下がります。

雪山には、行かないことにしているので、冬景色を見ることはない分、風景を堪能させて頂きました。
2016/1/13 14:01
Re: お天気読み・・バッチリ!
misuzuさん、コメントありがとうございます!
確かに今年は暖かく、雪も少ないようです。
ロープウエイでスタッフの方が、今年の雪の少なさは異常で、例年の積雪を知らない方は、いつもこんな感じだと思わないように注意してくださいって言ってました。

雪山の危険は人知を超えた世界なので、自力で下山できない山を計画しないよう、今後も注意します!
また、天気図の読み方、書き方もだんだんと慣れてはきましたが、まだまだ勉強しております_(._.)_

全てを万全に尽くしてなお事故が起きる可能性を秘めている時期だということを、念頭に置きます!
2016/1/13 14:15
粘り勝ち
bicycle さん

ウヘーッ! (゜m゜;)
90分も雪の中で待つのもすごいけど、
たった12秒で宝剣山頂のあの岩に
到達できるのもすごい。。
あそこ、スタンス苦労しますよね?
最高にカッコイイワー! (^o^)v

寒さに強いのは自宅庭での
テント泊の成果に違いない。

期待に応えて晴れてくれて
ほんとよかったですね!
紺碧の空に真っ白が眩しすぎます。
あと、三ノ沢もやけに素敵。

厳冬の宝剣登頂、おめでとう!!
2016/1/13 16:57
Re: 粘り勝ち
sionさん(^_^)/こんばんは!
よーやく寒くなってきましたね♪
白毛門登頂、お疲れさまでした!!

いやぁ、11月28日から本日までで、ちゃんと布団で寝た日は4日間だけです(^q^)
あと2日は車で、その他は全て山か庭ですワ(笑)
もはや、マイナス4℃くらいまでなら夏用シュラフでも寝れますよ!
でも、それでも木曽駒ヶ岳の山頂は、とても寒いんですけどね(; ・`ω・´)ヤセガマン…

話は変わりますが、最近雪山の強風地帯で、スマホの写真を撮るために手袋を外している方を見かけることがありませんか?
あれって、ありなのかなぁ…(>_<)
一度冷えたものを再び暖めるためには、より多くのエネルギーを必要としますから…

宝剣岳の岩、12本爪がバランスをとるのに邪魔で、あの写真のあと、実はちょいとふらつきましたf(^_^;
その姿はさぞカッコ悪い状態だったかと思います…えへへ

谷川岳の積雪が3mを越えたら、次は雪洞泊デビューしますよ〜(^_^)

あ、またまた話が変わっちゃいますが、白毛門から四阿山まで100kmものロングトレイルな登山道を整備することになったらしいですよ👍
群馬の新聞に載ってました。
これは、日本で一番長いトレイルになるそうです。
コラボ登山で100kmの日本最長トレイルを、やってみたいですね(。-∀-)
これは避難小屋泊のスペシャリストが必要ですね(笑)
途中の小屋に食料をデポしたりしなくちゃ、とても無理ですよねぇ…
1日20km歩いても5日間かぁ…
面白そうだけど、難しいかなぁ?

では、また(^_^)/
2016/1/13 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら