ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821336
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

裏那須めっさ良いとこね〜♬

2016年02月27日(土) ~ 2016年02月29日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
30:09
距離
39.4km
登り
3,187m
下り
3,250m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:54
休憩
0:24
合計
10:18
距離 14.3km 登り 1,527m 下り 1,075m
5:47
28
横川パーキング
6:15
6:19
244
10:23
10:26
241
14:27
14:44
81
16:05
2日目
山行
9:13
休憩
0:04
合計
9:17
距離 10.2km 登り 991m 下り 659m
6:25
116
8:21
8:22
173
11:15
11:18
264
15:42
3日目
山行
11:34
休憩
0:30
合計
12:04
距離 14.8km 登り 696m 下り 1,525m
6:09
255
10:24
10:46
262
15:08
15:16
177
18:13
横川パーキング
実際歩いたのは約38kmです。
天候 2月27日晴れ〜雪、28日、曇り〜晴れ〜雪、29日曇り〜晴れ〜雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・国道121号線杤木福島県境付近横川パーキング(タイヤチェーン脱着所)に駐車しました。
・下山後
会津バス、音金上坪〜養鱒公園駅300円
電車、養鱒公園駅〜男鹿高原1,140円
コース状況/
危険箇所等
土倉山は猛烈なアスナロ藪山でした。
その他周辺情報 登山後の温泉は
鬼怒川公園岩風呂 21時閉館 大人510円
最初に感想のところの動画を見て気分を盛り上げてください。
そして画像の『>再生』ポチッとな〜。

横川パーキング
2016年02月27日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 5:49
最初に感想のところの動画を見て気分を盛り上げてください。
そして画像の『>再生』ポチッとな〜。

横川パーキング
ここはフィンランド・・・
でも福島県でもありません。

ギリギリ栃木県の山王峠駐車場
2016年02月27日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 5:56
ここはフィンランド・・・
でも福島県でもありません。

ギリギリ栃木県の山王峠駐車場
山王峠
2016年02月27日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 6:14
山王峠
県境稜線
2016年02月27日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 7:47
県境稜線
県境稜線
2016年02月27日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 8:32
県境稜線
県境稜線
2016年02月27日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:43
県境稜線
県境稜線
2016年02月27日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:09
県境稜線
県境稜線
2016年02月27日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:35
県境稜線
県境稜線
2016年02月27日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 14:07
県境稜線
振り返る。
ビューポイントだけど霞んでる( ノД`)
2016年02月27日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:08
振り返る。
ビューポイントだけど霞んでる( ノД`)
花レコよりダンゴ( ̄▽ ̄)
2016年02月27日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/27 14:16
花レコよりダンゴ( ̄▽ ̄)
男鹿岳
2016年02月27日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/27 14:27
男鹿岳
男鹿岳から見える裏那須と表那須
2016年02月27日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/27 14:34
男鹿岳から見える裏那須と表那須
県境稜線
2016年02月27日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 14:34
県境稜線
栗石山
2016年02月27日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 15:26
栗石山
大川峠
2016年02月27日 16:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 16:06
大川峠
2日目、おはようございます\(^o^)/

県境稜線
2016年02月28日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 7:07
2日目、おはようございます\(^o^)/

県境稜線
県境稜線
2016年02月28日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 7:30
県境稜線
お日様ガンバ〜
2016年02月28日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 7:32
お日様ガンバ〜
何だコレ!?
2016年02月28日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/28 8:28
何だコレ!?
県境稜線
2016年02月28日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 8:50
県境稜線
七ヶ岳
2016年02月28日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 8:54
七ヶ岳
霧氷
2016年02月28日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/28 9:00
霧氷
ここは県境稜線・・・
ではありません。

黒滝股山に寄り道(∩´∀`)∩
2016年02月28日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:08
ここは県境稜線・・・
ではありません。

黒滝股山に寄り道(∩´∀`)∩
花レコよりダンゴ( ̄▽ ̄)
2016年02月28日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:02
花レコよりダンゴ( ̄▽ ̄)
湯西川かまくら祭・・・
ではありません。

雪庇で踏み抜き(^^;
2016年02月28日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/28 12:39
湯西川かまくら祭・・・
ではありません。

雪庇で踏み抜き(^^;
湯西川かまくら祭・・・
2016年02月28日 18:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/28 18:20
湯西川かまくら祭・・・
ではありません。
2016年02月28日 18:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 18:20
ではありません。
赤柴山付近で雪洞泊中。
おやすみなさい。
2016年02月28日 17:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/28 17:40
赤柴山付近で雪洞泊中。
おやすみなさい。
3日目、おはようございます\(^o^)/

県境稜線
2016年02月29日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/29 6:09
3日目、おはようございます\(^o^)/

県境稜線
県境稜線
2016年02月29日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 6:40
県境稜線
県境稜線
2016年02月29日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/29 6:49
県境稜線
県境稜線
2016年02月29日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 7:30
県境稜線
エビの尻尾
2016年02月29日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/29 7:48
エビの尻尾
エビの尻尾
2016年02月29日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/29 9:31
エビの尻尾
三倉山(左)と大倉山(右)を従える三角点ピーク。
2016年02月29日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/29 8:55
三倉山(左)と大倉山(右)を従える三角点ピーク。
もう少しで裏那須稜線。
2016年02月29日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/29 9:34
もう少しで裏那須稜線。
そして裏那須稜線(´Д⊂ヽ

裏那須めっさ良いとこね〜♬
2016年02月29日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/29 10:00
そして裏那須稜線(´Д⊂ヽ

裏那須めっさ良いとこね〜♬
ここはマッターホルン・・・
ではありません。

甲子旭岳
2016年02月29日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/29 10:00
ここはマッターホルン・・・
ではありません。

甲子旭岳
ここは北アルプス・・・
ではありません。

三倉山
2016年02月29日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/29 10:04
ここは北アルプス・・・
ではありません。

三倉山
男鹿山塊
2016年02月29日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/29 10:04
男鹿山塊
歩いてきた県境稜線
2016年02月29日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/29 10:03
歩いてきた県境稜線
ここは県境稜線・・・
ではありません。
2016年02月29日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 10:22
ここは県境稜線・・・
ではありません。
三倉山山頂。
2016年02月29日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/29 10:29
三倉山山頂。
防寒テムレスは栃木福島県境稜線も制する(`Д´)ゞ
2016年02月29日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/29 10:45
防寒テムレスは栃木福島県境稜線も制する(`Д´)ゞ
チョット太った!?
2016年02月29日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/29 10:33
チョット太った!?
ここは県境稜線・・・・
ではありません。

一ノ倉から土倉山へ
2016年02月29日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 10:47
ここは県境稜線・・・・
ではありません。

一ノ倉から土倉山へ
三倉山東稜(仮)
2016年02月29日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 11:06
三倉山東稜(仮)
チョット気になる〜
2016年02月29日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/29 11:11
チョット気になる〜
土倉山はとんでもないアスナロ激藪でしたー(;´Д`A ```
2016年02月29日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/29 12:19
土倉山はとんでもないアスナロ激藪でしたー(;´Д`A ```
下山してバス停。
事前に下調べ済み(*^^)v
養鱒公園駅へ・・・
2016年02月29日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/29 15:07
下山してバス停。
事前に下調べ済み(*^^)v
養鱒公園駅へ・・・
これを見て一瞬で雲竜瀑が再氷結する勢いの如く固まったjaian37
2016年02月29日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/29 15:07
これを見て一瞬で雲竜瀑が再氷結する勢いの如く固まったjaian37
お車回収の近道。
会津鉄道〜野岩鉄道普通列車の旅♬
2016年02月29日 16:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/29 16:08
お車回収の近道。
会津鉄道〜野岩鉄道普通列車の旅♬
山行終了気分で男鹿高原駅に到着。
ここからの歩きを忘れていました・・・

疲れたよパトラッシュ( ノД`)
2016年02月29日 17:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/29 17:36
山行終了気分で男鹿高原駅に到着。
ここからの歩きを忘れていました・・・

疲れたよパトラッシュ( ノД`)
参考:2015年3月21日の裏那須
2015年03月21日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/21 10:43
参考:2015年3月21日の裏那須
参考:2015年4月18日の男鹿岳山頂プレート
今年撮影画像の手の位置に注目。
2015年04月18日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 6:41
参考:2015年4月18日の男鹿岳山頂プレート
今年撮影画像の手の位置に注目。
参考:青線2015年4月18日、横川〜男鹿岳。
県境稜線に乗った標高1500m付近〜男鹿岳山頂まで37分。
赤線は今回の軌跡。
標高1500m付近〜男鹿岳山頂まで1時間51分掛かりました。
参考:青線2015年4月18日、横川〜男鹿岳。
県境稜線に乗った標高1500m付近〜男鹿岳山頂まで37分。
赤線は今回の軌跡。
標高1500m付近〜男鹿岳山頂まで1時間51分掛かりました。
撮影機器:

感想





今年も歩いてきました裏那須稜線。
機動性重視の雪洞2泊で
風にも負けずダンゴにも負けず歩いて沢山200枚以上写真とって超大作レコ記録作成してアップする前に確認したら霞んだ眺望と雪庇の画像だけ・・・泣きたい。
と言う訳でレコ記録も再編集して軽量化しましたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2108人

コメント

雪洞2泊ですか〜
jaian37さん
雪洞2泊、すごいですね〜。
もはや那須、日光はjaian37さんの裏庭と化しましたね
男鹿岳の今年の雪の量はどんなものでしたか?
4月はもう藪だらけ?
2016/3/3 0:37
Re: nyororoさん
こんばんは、
雪洞泊の1泊目は大川峠。
雪洞の奥行きが不足して頭を奥にして横になると膝下が外に出てしまうので上にツェルトを設営して半雪洞泊でした。

裏庭なんてとんでもないです。
男鹿山塊でも藪屋さんが集う小佐飛山、長者岳、鴨内山周辺は歩いたことないのでまだまです

昨年4月18日の男鹿岳山頂標識の画像を追加しました。
今年は山頂標識のところに限って極端に雪が少ない(笑)
それ以外の場所は昨年3月下旬位の積雪だと思われます。
4月に藪が露出しているかは今後の天候に左右されそうです。
2016/3/3 21:45
スゲ〜っすΣ(・□・;)
いつかは…jaianさんのように歩きたいと…考えていましたがやっぱり無理っぽいです( ; _ ; )/~~~
しかし、興味がある県境尾根のレコ…堪能致しましたm(_ _)m
無事の帰還お疲れ様でした👍👍👍
2016/3/3 0:40
Re: taka0129さん
私が初めて庚申山(無雪期)を歩いたとき展望地から皇海山を眺めあそこまで日帰り往復できる人がいる事に驚いたのです。
歩き続けていたらこうなっていました(笑)

でも一番重要なのは自分でやろうという気持ちなのかも。
例えば積雪期裏那須稜線。
沢山お方の記録にいつか歩きたい稜線と書かれていますが実際歩いている方はほとんど居ない。
距離だけ見ると大佐飛山ピストン出来る方が次なるステップで目指すのに良い場所だと思っています。
裏那須稜線を歩くときの核心は通常は大峠の登り返し。
あとはどこから歩き始めるか。

takaさんもそこに目標を定めれば歩ける日が来ますよ。
2016/3/4 6:38
丁寧に教えていただきありがとう(^^)
気持ちが大切ですよね(^^)

了解いたしました👍👍
ゆっくりではありますが…少しづつ歩ける範囲を広げていきたいと思います。
2016/3/5 1:30
わ~いトレースありがとうございます!
jaian37さんお疲れ様でした。まずは一言、あなた凄すぎます( ; ゜Д゜)

実は近々「男鹿岳」を考えており、県境尾根のほんの一部ですが絡めたいけどびびりな者で不安で躊躇してます。 そんな所をトレース付けて下さっただけでなく写真や情報までいただけましてありがとうございました。 しかし、栗生沢ゲートから県境尾根のP1361まで上がる支尾根も誰も歩いた形跡(レコ)がないんですよね… でも地形図をみると登れるのではないかと想像できますがどうでしょうか。 そして稜線上のP1361から男鹿岳へ向かう急な下りも不安でした。 またその稜線上に雪庇や藪、岩場などはないのかと不安でした。 情報と足跡をありがとうございました。 ここまでしていただけたのなら行くしかないかないのでしょうか?...(;゜0゜)

いつも興味深いレコありがとうございます。そして長旅本当にお疲れ様でした。
2016/3/3 1:06
Re: K-azmさん
こんばんは、栗生沢ゲートから男鹿岳を歩いたこと無いのですが地形図を確認しましたら1062P〜1133P〜1247P〜1361P(小立九郎岳)と自然な流れで県境稜線まで歩いて行けそうですね。
小立九郎岳の手前(画像6)から東にある標高1200m付近の痩せ稜線(画像7)はアスナロ藪でした。小立九郎岳の登りはピッケル、アイゼンを装着しました。小立九郎岳山頂から男鹿岳へ向かう下りは注意するところで尾根筋が見えません。見える尾根筋は南南東に伸びる横川への尾根。山頂で東南東にコンパスを振り下りていくと次第にしっかりした男鹿岳に伸びる尾根に乗りました。
小立九郎岳〜標高1200m付近の痩せ稜線(画像7)〜男鹿岳山頂まで際立った雪庇は無かったと思います。

男鹿岳を検討中ということで『男鹿岳から鹿又岳の稜線歩きは楽しんだにゃーcat
とか『ラッセルマシーン5号期待しているんだにゃーcat
そんな危険なささやき(お誘い)とか有りませんでしたか?

参考画像追加しました。
昨年4月18日に横川〜男鹿岳を歩いたときの比較です。
男鹿川沿いの林道を詰めて県境稜線に取付き標高1500m付近で県境稜線に乗りました。
そこから男鹿岳山頂まで約37分。
雪面はしっかり締まっていて踏み抜き無し。
今年は同じ場所から山頂まで1時間51分掛かりました
深さ膝のラッセルは良いとしてダンゴには参りました。
週明けから温かい日が続いたので昼間の雪解け夜間雄冷え込みによる凍結を繰り返し雪面の締りも良くなっていると思われます。
そして積雪量ですが小立九郎岳〜男鹿岳の区間はまだ充分であります。
2016/3/4 21:30
Re[2]: K-azmさん
jaian37さん こんばんわ。
とても丁寧なご説明をありがとうございました。初心者には助かります。参考にさせていただきます。
明日3/5で予定しています。初心者が遭難しない程度には頑張ってみます(笑) 今年の県境の稜線は時間がかかる旨も了解です。こちらも参考になりました。 注意箇所の解説までしていただきありがとうございました。明日に備えてラッセルマシーン5号は寝ますzzz ありがとうございましたzzz
2016/3/4 23:40
ワイルドで〜
ジャイアンさん こんにちわ
相変らずの山行で〜
2日とも雪洞泊でしょうか〜
私ならだんごの食べ過ぎにかまくら観光、頭が切れちゃいそうです
お疲れさまです〜
2016/3/3 9:47
Re: makibitoさん
こんばんは〜。
nyororoさんへの返信に書いてしまいましたが1日目は半雪洞泊でした
雪庇で思いっきり踏み抜いた時(画像26)は肩位まで落ちましてその空洞は前日夜の半雪洞よりも広く滑落の危険性が無ければ今晩のお宿はそこに決めたい位でした
ダンゴと言うかロンドンブーツと言うかとにかく足が重たかったです。
2016/3/4 21:45
超楽しそう〜
天気にも恵まれて、楽しさがギューっと凝縮されたレコですね(^^)v
自分も経験と実力が付いたらこんな山旅してみたいな〜☆

j君がさらっとレコ書くからその気になっちゃうんだけどね^^;
2016/3/3 14:03
Re: meniaobaさん
今回初めての雪洞泊でした。
作っても良し、泊まっても良し。
とてもお勧めです。
きっとaobom君も大喜びだと思います。

昨年夏のmeniaobaさんaobom君の大縦走。
羨ましいと思いながら記録を拝見しました。
雪山でも二人の大縦走が見られる日を楽しみにしています(#^^#)
2016/3/4 22:04
フィンランド(≧∀≦*)
ぅん〜♪
そこは、フィンランドかも(≧∇≦)☆
ひゃー☆羨ましいです(*∩ω∩)。

上海岳からの雪稜に安堵し、大萱峠〜黒滝、番屋のコルから三倉までのゲキ藪を思い出しました。自分は、ゲキ藪の中だったので、もぅ恐ろしくて近付けません|゚Д゚)σ。

あの距離を…3日で踏破してしまうとゎ♪
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ♪
おつかれさまでした☆
2016/3/4 15:35
Re: teamJA20さん
2年前に teamJA20さんの大川峠〜大峠記録、こんな凄い所歩ける人がいるんだスゲーと驚きながら記録を拝見しました。
今回の縦走は3日間の休みが確保できたのが2月末と4月中旬だったので迷わず2月末としました。
だってteamJA20さんの大川峠〜大峠藪漕ぎ記録、特に2日目が壮絶過ぎですから(^^;

これからは田代山〜山王峠の区間をどうやって歩いて行こうか・・・
枯木山記録も参考にさせていただき考え中であります(`Д´)ゞ
2016/3/4 22:25
裏那須めっさ良いとこそうね〜♬
長年あたためてきた縦走。男鹿山塊から大倉三倉山塊への県境縦走 踏破 おめでとうございます
帰路も含めて終始単独でやりとげる情熱に共感。しかし長期休暇がもしあっても 並大抵な気持ちでは真似できない “男前な山行” だと心から称賛いたします

3日間の行程ということで、山王峠から入山し旭岳 観音山 経由の下山なのかなと予想しながら(2日でやっちゃうと思ってました)読ませて頂いたのですが、やはり雪山は現場の状況で大きく左右されますね。自分が昨年 男鹿 登頂時は、山頂プレート足もと、塩那でもダンゴで足どりは重くでしたが、今年はこの時期でも ブッシュあり 視界不良あり で 困難極まりなかったのではないかと思います。ライズ1でもよいところ 雪洞泊の試みや、土倉山のアスナロ激藪など、為になるおもしろ情報?満載です

jaian37 さんのことだから「気持ちは次の山行へ!」となっていることと思われますが、念願の縦走 達成 の余韻に ひたってくださいね そのうちまたゆっくりお話しできたらと思います おつかれさまでした
2016/3/5 10:29
Re: AIKENさん
こんばんは、返信が遅くなってしまい申し訳ありません

雪山シーズンが始まって八ヶ岳に通ったり念願の北アルプスデビューも果たしたけど心トキメク残雪シーズンに突入したら県北に入り浸っていました (今回の山行の翌週は横川から鹿又岳を歩いていました。)

山王峠〜裏那須の県境稜線は当初年間計画では3月にAIKENさんの予想通り1泊+予備日1日の予定でした。 前の週に歩いた荒海山の結果から今回の山行も厳しくなることは分かっていたので3日間の計画で見直しました。1日目の男鹿岳の登りでもう辛かったけど3日有れば踏破できると言い聞かせて。
距離も標高差もあると積雪量と雪の状態も様々で今回の山行から多くの事を学ぶ事が出来たと実感しています。

雪洞泊はAIKENさんご指摘の『次の山』雪が残っていれば挑戦したいGW上越国境稜線縦走で必要になるので練習してみました。
2016/3/7 21:15
(。>∀<。)
出ましたねー!またまたヘンタイ山行。

激やぶと踏み抜きのなか、このルートすごすぎます((( ;゚Д゚)))
サイコーにシブイ♪
おつかれさまでしたぁ♪

あの日、チェーン着脱所でjaian37さんの車を見つけて、ビックリでしたー(o^^o)
2016/3/5 15:47
Re: FEELさん
目標の一つであった山王峠〜裏那須、天候と雪の状態がベストの状態では無かったけど踏破出来てほっとしています。
雪解けが早く今シーズンの残雪歩きはこのまま終了してしまいそうな勢い(;´Д`A ```
来シーズン残雪歩きははコラボ山行宜しくです。
2016/3/7 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら