JR関西本線加佐登駅。無人駅でトイカ使えません。
4
3/26 8:19
JR関西本線加佐登駅。無人駅でトイカ使えません。
駅前の鈴鹿市のコミュニティバスのバス停。近鉄四日市から800円のバスを利用するか、こちらで100円か。ただし4月から200円です。
3
3/26 8:20
駅前の鈴鹿市のコミュニティバスのバス停。近鉄四日市から800円のバスを利用するか、こちらで100円か。ただし4月から200円です。
小さなバス。登山者居るかと思ったけどいませんでした。
2
3/26 8:33
小さなバス。登山者居るかと思ったけどいませんでした。
椿大社に着きました。
2
3/26 9:15
椿大社に着きました。
まずはお参りをして。また、熊鈴を忘れたので、神社で鈴を買いザックに取り付けました(^^;; 一応、安全祈願にもなりますよね^_^
4
3/26 9:18
まずはお参りをして。また、熊鈴を忘れたので、神社で鈴を買いザックに取り付けました(^^;; 一応、安全祈願にもなりますよね^_^
鈴鹿セブンの南端、入道ヶ岳から登ります。この山は初めてなので、メインルート?井戸谷コースを選択しました。
1
3/26 9:37
鈴鹿セブンの南端、入道ヶ岳から登ります。この山は初めてなので、メインルート?井戸谷コースを選択しました。
途中、登られている方に珍しい花を教えてもらいました。
6
3/26 10:08
途中、登られている方に珍しい花を教えてもらいました。
高度上がってきました。
1
3/26 10:32
高度上がってきました。
頂上の稜線に出ました。
1
3/26 10:46
頂上の稜線に出ました。
歩いてきた井戸谷を見下ろして。本日は快晴。しかも無風です(^o^)
3
3/26 10:46
歩いてきた井戸谷を見下ろして。本日は快晴。しかも無風です(^o^)
陰には雪があります。
3
3/26 10:48
陰には雪があります。
鈴鹿セブンマウンテン、本日1座目*\(^o^)/* 今までの履歴は、7座中5座登りました。天気も良く、山頂は賑わってます。*/
6
3/26 10:50
鈴鹿セブンマウンテン、本日1座目*\(^o^)/* 今までの履歴は、7座中5座登りました。天気も良く、山頂は賑わってます。*/
山頂の鳥居。
6
3/26 10:50
山頂の鳥居。
奥は、鎌が岳と御在所岳。本日は最低この2座くらい訪れよう。現段階では、セブン縦走を決めてませんでした。
7
3/26 10:51
奥は、鎌が岳と御在所岳。本日は最低この2座くらい訪れよう。現段階では、セブン縦走を決めてませんでした。
良い天気^_^ イワクラ尾根側へ向かいます。
5
3/26 10:52
良い天気^_^ イワクラ尾根側へ向かいます。
あれ⁈ 結構、急坂で細い尾根。最初は快調に歩こうと思ったけど、手ごたえある稜線です。時間かかりそう(^^;;
4
3/26 11:08
あれ⁈ 結構、急坂で細い尾根。最初は快調に歩こうと思ったけど、手ごたえある稜線です。時間かかりそう(^^;;
崩落地もありました。いつかナイトハイクしようと思ったけど、ちょっとやめた方が良いかな。
3
3/26 12:02
崩落地もありました。いつかナイトハイクしようと思ったけど、ちょっとやめた方が良いかな。
歩いてきたイワクラ尾根。一番奥が入道ヶ岳。意外と険しい尾根でした。小走りできる道じゃないですね。
3
3/26 12:04
歩いてきたイワクラ尾根。一番奥が入道ヶ岳。意外と険しい尾根でした。小走りできる道じゃないですね。
水沢峠到着。滋賀と三重の境の尾根を歩いてます。
1
3/26 12:11
水沢峠到着。滋賀と三重の境の尾根を歩いてます。
水沢岳到着。お腹が空いたのでご飯にします。おにぎり2個。
4
3/26 12:35
水沢岳到着。お腹が空いたのでご飯にします。おにぎり2個。
キノコ岩。なるほど、奇妙な形してます。
2
3/26 12:54
キノコ岩。なるほど、奇妙な形してます。
次に狙う2座目、鎌が岳が奥に見えます。
3
3/26 12:54
次に狙う2座目、鎌が岳が奥に見えます。
あらっ?これも険しい道。まあ、基本的には楽しい道ですけど、テンポ良くは歩けません。
2
3/26 13:18
あらっ?これも険しい道。まあ、基本的には楽しい道ですけど、テンポ良くは歩けません。
ここのあたりは、鎌尾根と言います。槍みたいです。
10
3/26 13:32
ここのあたりは、鎌尾根と言います。槍みたいです。
鎌が岳。最後の坂は右から90℃ほど巻いてそれから直上します。
4
3/26 13:57
鎌が岳。最後の坂は右から90℃ほど巻いてそれから直上します。
鎌が岳クリア。本日2座目*\(^o^)/* 過去履歴では鈴鹿セブン6座目です。*/
8
3/26 14:10
鎌が岳クリア。本日2座目*\(^o^)/* 過去履歴では鈴鹿セブン6座目です。*/
歩いてきた鎌尾根、水沢岳、イワクラ尾根の一部。結構歩いた感じもするけど・・・。でも、この後かなり歩くことになるとは(^^;;
8
3/26 14:10
歩いてきた鎌尾根、水沢岳、イワクラ尾根の一部。結構歩いた感じもするけど・・・。でも、この後かなり歩くことになるとは(^^;;
鎌が岳から最初にクリアした入道ヶ岳を望みます。
6
3/26 14:10
鎌が岳から最初にクリアした入道ヶ岳を望みます。
鎌が岳を御在所側に降りたところで、鎌が岳の北側斜面を撮影。
4
3/26 14:29
鎌が岳を御在所側に降りたところで、鎌が岳の北側斜面を撮影。
鎌が岳と御在所岳の中間点、武平峠を通過。本日は気温は低めだが風が無いのが助かる。
2
3/26 14:47
鎌が岳と御在所岳の中間点、武平峠を通過。本日は気温は低めだが風が無いのが助かる。
小一時間で御在所岳。本日3座目*\(^o^)/* リフト、ロープウェイの営業時間が16時に終わるみたい。アナウンスが流れていた。僕は関係ないけど。*/
8
3/26 15:42
小一時間で御在所岳。本日3座目*\(^o^)/* リフト、ロープウェイの営業時間が16時に終わるみたい。アナウンスが流れていた。僕は関係ないけど。*/
御嶽大権現から鎌が岳方面。さて、ここで湯の山まで下って本日終了でもよかったけど、雨乞岳も行くことにしました。大権現の裏から沢谷峠への道があるそうで、今回その道を使って雨乞方面へ。
4
3/26 15:54
御嶽大権現から鎌が岳方面。さて、ここで湯の山まで下って本日終了でもよかったけど、雨乞岳も行くことにしました。大権現の裏から沢谷峠への道があるそうで、今回その道を使って雨乞方面へ。
一応バリルートのようですが、歩きやすかったです。程なくして沢谷峠に到着。ここからは武平トンネル駐車場から雨乞岳に向かうルートと合流します。
2
3/26 16:15
一応バリルートのようですが、歩きやすかったです。程なくして沢谷峠に到着。ここからは武平トンネル駐車場から雨乞岳に向かうルートと合流します。
クラ谷分岐通過。ここで引き返せば夜歩くことないけど、今回このまま行きます。
1
3/26 16:27
クラ谷分岐通過。ここで引き返せば夜歩くことないけど、今回このまま行きます。
7人山のコル通過。そろそろ、夕焼け始まりました。本日は快晴!
2
3/26 17:19
7人山のコル通過。そろそろ、夕焼け始まりました。本日は快晴!
東雨乞岳通過。奥の雨乞岳に日が沈みそう。風はほとんどありませんが、気温は低いです。
5
3/26 17:49
東雨乞岳通過。奥の雨乞岳に日が沈みそう。風はほとんどありませんが、気温は低いです。
鎌が岳方面の夕焼け。
6
3/26 17:49
鎌が岳方面の夕焼け。
御在所岳方面の夕焼け。
6
3/26 17:49
御在所岳方面の夕焼け。
奥には釈迦が岳、竜ヶ岳が。この時点では行くこと決めてませんでした(^^;;
5
3/26 17:49
奥には釈迦が岳、竜ヶ岳が。この時点では行くこと決めてませんでした(^^;;
イブネ方面。
4
3/26 17:49
イブネ方面。
雨乞岳到着!本日4座目*\(^o^)/* 約9時間で4座。でも、ここからが距離あるんだよなあ。*/
13
3/26 18:03
雨乞岳到着!本日4座目*\(^o^)/* 約9時間で4座。でも、ここからが距離あるんだよなあ。*/
そして、日没。比叡の山々の奥に太陽が沈んでいきました。
6
3/26 18:03
そして、日没。比叡の山々の奥に太陽が沈んでいきました。
杉峠到着。ここで、ヘッデン準備。防寒着はカッパ(^^;;
2
3/26 18:19
杉峠到着。ここで、ヘッデン準備。防寒着はカッパ(^^;;
この手前、御池鉱山旧跡でキャンプをされている方と暫らく談笑。名古屋の「くらら」に所属されているそうです。暖を取らせていただきました。ありがとうございました(^o^)
4
3/26 19:43
この手前、御池鉱山旧跡でキャンプをされている方と暫らく談笑。名古屋の「くらら」に所属されているそうです。暖を取らせていただきました。ありがとうございました(^o^)
コクイ谷を経て、根の平峠に到着。稜線に復帰しました。ここから朝明側に降りて家帰る選択もあったけど、暫らく稜線歩くことにしました。テントが一張ありました。
2
3/26 20:41
コクイ谷を経て、根の平峠に到着。稜線に復帰しました。ここから朝明側に降りて家帰る選択もあったけど、暫らく稜線歩くことにしました。テントが一張ありました。
中峠通過。気温はじわじわ下がってきてますが、風が無いのが助かります。歩くことを続けられます。
2
3/26 21:23
中峠通過。気温はじわじわ下がってきてますが、風が無いのが助かります。歩くことを続けられます。
夜は、寂しいのはその通りなんですが、稜線から夜景が見続けられるのは、いいですね(^o^)月明かりもあり、ライトを消しても歩けちゃうくらいです(^o^)
4
3/26 21:24
夜は、寂しいのはその通りなんですが、稜線から夜景が見続けられるのは、いいですね(^o^)月明かりもあり、ライトを消しても歩けちゃうくらいです(^o^)
ハト峰峠を通過。テント2張りありました。お一人の方とお話ししました(^o^) 藤原岳から縦走していてここで宿泊だそうです。
2
3/26 22:08
ハト峰峠を通過。テント2張りありました。お一人の方とお話ししました(^o^) 藤原岳から縦走していてここで宿泊だそうです。
釈迦が岳到着。これで本日5座目*\(^o^)/* 一応、履歴では7座登山達成。初めてが夜とは・・・。さて、どうしよう?竜ヶ岳まで行こうかなあ。*/
9
3/26 23:54
釈迦が岳到着。これで本日5座目*\(^o^)/* 一応、履歴では7座登山達成。初めてが夜とは・・・。さて、どうしよう?竜ヶ岳まで行こうかなあ。*/
誰もいない夜景の綺麗な山頂でした。当然だけど僕の顔見えませんね(^^;;
4
3/26 23:55
誰もいない夜景の綺麗な山頂でした。当然だけど僕の顔見えませんね(^^;;
八風峠通過。そろそろ疲れが。また、寒さもちょっと気になり始めた。でもここまで来たら、風が急に強くならない限り、藤原岳まで行きたくなった(^o^)
3
3/27 0:58
八風峠通過。そろそろ疲れが。また、寒さもちょっと気になり始めた。でもここまで来たら、風が急に強くならない限り、藤原岳まで行きたくなった(^o^)
いきなり竜ヶ岳山頂。本日6座目。もうここまで来たら、藤原岳まで行こう!やっぱり、疲れると写真少なくなる(^^;;
7
3/27 5:02
いきなり竜ヶ岳山頂。本日6座目。もうここまで来たら、藤原岳まで行こう!やっぱり、疲れると写真少なくなる(^^;;
夜明け前の夜景。
4
3/27 5:02
夜明け前の夜景。
すいません。撮影下手で。月明かりで明るい稜線でした。
2
3/27 5:04
すいません。撮影下手で。月明かりで明るい稜線でした。
治田峠分岐到着。いよいよ藤原岳へ。
3
3/27 5:18
治田峠分岐到着。いよいよ藤原岳へ。
竜ヶ岳ともおさらば。
3
3/27 5:18
竜ヶ岳ともおさらば。
治田峠通過。そろそろバテバテモードになってきた。ここで、約22時間経過。前京都トレイルで21時間だったので、今回新記録(^o^)
4
3/27 7:05
治田峠通過。そろそろバテバテモードになってきた。ここで、約22時間経過。前京都トレイルで21時間だったので、今回新記録(^o^)
藤原岳近くなってきた。
4
3/27 7:13
藤原岳近くなってきた。
いよいよ、最後のトラバースと急斜面。今回のルートで一番気を遣うところ。
1
3/27 8:04
いよいよ、最後のトラバースと急斜面。今回のルートで一番気を遣うところ。
でも、ここは福寿草天国なんです*\(^o^)/* ここで、御在所岳以来初めてテント泊者以外の歩いている登山者と連れ違いました(^o^)*/
7
3/27 8:56
でも、ここは福寿草天国なんです*\(^o^)/* ここで、御在所岳以来初めてテント泊者以外の歩いている登山者と連れ違いました(^o^)*/
あちらこちらに咲いてます。
2
3/27 8:56
あちらこちらに咲いてます。
藤原岳到着*\(^o^)/*
すべて歩き。とは言っても、僕には走れませんよ〜このルート。*/
7
3/27 9:12
藤原岳到着*\(^o^)/*
すべて歩き。とは言っても、僕には走れませんよ〜このルート。*/
結局、椿大社から23時間57分。一応ワンデイに7座おさまりました*\(^o^)/* 山頂で1時間ほど食事。携帯コンロでまたカップヌードルを。*/
9
3/27 9:44
結局、椿大社から23時間57分。一応ワンデイに7座おさまりました*\(^o^)/* 山頂で1時間ほど食事。携帯コンロでまたカップヌードルを。*/
歩いてきた尾根。遠かった。
6
3/27 9:44
歩いてきた尾根。遠かった。
このカッパ役に寒かったけど立ちました^_^
8
3/27 9:48
このカッパ役に寒かったけど立ちました^_^
さて、あとは下山。藤原岳に来たら沢山の登山者が。さすが人気あります。
1
3/27 10:02
さて、あとは下山。藤原岳に来たら沢山の登山者が。さすが人気あります。
藤原山荘。そう言えば1週間前ツェルトに包まってたなあ(T ^ T)
1
3/27 10:13
藤原山荘。そう言えば1週間前ツェルトに包まってたなあ(T ^ T)
西藤原までは、福寿草を愛でながらゆったり下山。
11
3/27 10:18
西藤原までは、福寿草を愛でながらゆったり下山。
夏の土日の北アルプスのようにたくさんの人が登ってきてました。僕は寝袋持ってきましたが、結局寝てないので帰って寝ます^_^
4
3/27 10:29
夏の土日の北アルプスのようにたくさんの人が登ってきてました。僕は寝袋持ってきましたが、結局寝てないので帰って寝ます^_^
shin0609さん こんばんは。
すごいです すごい精神力です すごい体力です ドえりゃーすごすぎです。体痛くないですか。
どえりゃー羨ましいです。
自宅から今見ている6峰プラス雨乞岳登ったとはビックラポンです。
2日間とも晴れでよかったですね。
お疲れ様でした。
羨ましくレコを見た80より
コメントありがとうございます。
鈴鹿の山々を日頃からご覧になられているのですね^_^ うらやましいかぎりです^_^
鈴鹿を昨年秋に初めて訪れて、結構楽しい山域だなあと思ってましたし、「鈴鹿セブンマウンテン」なんて言葉を知って気になり始めたのが今回の山行でした。
でも、颯爽と駆け抜けるトレランは僕にはできないので、歩くとなると夜を覚悟しなければならないですが、特に藤原岳の南側と鎌ヶ岳界隈の通行は避けたいと思ってました。今回は様子見のつもりでしたが、結果的に危険個所を明るいうちに通過できました。
今朝はちょっと筋肉痛ですが、最近ロングが多いのでいつも通りの朝です。ただ違うのはいつもより眠いです(^^;;
今度は、ゆっくり鈴鹿訪れます。まずは、昼間の釈迦ヶ岳かな(^o^)
これは凄いですよ。
私もやりたい!!!
でも自信無い(笑)。
shin0609さん、あなたは凄すぎ です。
とにかくレコ参考にして考えてみます 。
HIDENORI-Tさん、こんにちは。
僕は、マラソンとかトレランができない人間なんですが、歩き続ける(後半はバテバテモードですが)のはまだできるので、天候が悪くなければ、24時間以内が可能かどうかでした。
本当は、藤原岳山頂ではなく、西藤原駅までで24時間以内に収めたかったですが、やっぱり遠かったです(^^;;
今回、結局、下見予定だったのを途中からセブン縦走に変更しましたが、計画では、ナイトハイク部分は何処を歩くのか迷いました。
特に南側(鎌ヶ岳界隈、イワクラ尾根)、北側(藤原岳南側)と本格的な登山道もあるので、この部分は明るいうちに通過したいとすると、今回のパターンは良いのかなあと思いました。
また、先週敗退してますので、ビバークセットを持ったり、最初から縦走するつもりで無かったりしたのが、気持ち的に良かったかも。
天候に恵まれたのが一番の理由ですが(^o^)
HIDENORI-Tさんでしたら、六甲山縦走とかマラソンとか経験されていらっしゃるので、僕よりは速いタイムでできると思いますよ^_^
ダイトレ、暑くならないうちにお邪魔します(^o^)
shin0609さん、こんばんは
鈴鹿の山は御在所岳にしか登った事がありませんが(若い頃に色んなルートで何度も...)、この山域の「鈴鹿セブンマウンテン」というのは以前から知っていましたし、sm1959さんが以前日帰りで回っておられましたので、僕もいつかは!と思いながら現在に至っています
45kmの3600ですか...。 かなりのハードルートですね! コメントしている皆さんが驚くのも当然だと思います
夜通しでこれだけ歩けるのですから、来月の丹沢24hも問題なく歩けるとお約束しますよ
僕は全然ヘタレていますので短いルートでお茶を濁そうかと思っています
山中か下山後か分かりませんが、またご一緒出来るのを楽しみにしています
お疲れ様でした!
kaiさん、こんにちは。
今回は、様子見でしたが、翌日も休みでしたので、行けるとこまで歩いてみようと。また約1か月後に迫ってきた恐ろしいイベントにエントリーしちゃったけど、果たして自分にできるのか?ということもあり、チャレンジしました(^^;;
昨年初めて鈴鹿訪れたとき、sm1959さんから鈴鹿セブンワンデイという話をお聞きしたので、ある意味目標でした。時間はかかりましたがホッとしてます^_^
また、ナイトハイク(日没から日の出まで通して)は初めてだったので、不安でしたが、何とかなるものだと思いました。ただ翌日は眠かった。
ただ、このレベルだと24時間以内に基本コース(距離80キロ、高低差5千数百m)は歩けそうになさそうなので、僕なりの参加の仕方を考えないといけないなあと思ってます(^^;;
来月はでよろしくお願いいたします*\(^o^)/**/
こんばんは、
鉱山跡でテン泊していた野村です、あの時間からの縦走を暗闇の中で怪我せず無事にいけた事をすごいと思います、またお会いするかもですね、
夜間縦走はそれないりにリスクが有るので気を付けてね、
応援します。
yamaosakeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(^o^)
真っ暗闇の中、赤い火の光が見えてホッとしました。暖を取らせていただきありがとうございます(^o^)
お会いした時は藤原岳まで行こうか半々の気持ちでしたが、情報提供していただいた通り、根の平峠から竜ヶ岳までは比較的安全な縦走路で、かつ風もなく歩けました。アドバイスありがとうございました*\(^o^)/* この日のテント泊は、根の平峠に一張、ハト峰峠に二張ありました。
yamaosakeさんの冬山・岩場・山岳会などのお話し興味津々でした^_^ 今回のテント泊も30人のリーダーとしてイブネ界隈を引率される下見だそうですね。鈴鹿セブンの目標がなかったら、このまま鉱山旧跡で一緒にお山の話を続けながらお酒飲みたいなあと思いながら、コクイ谷あたりを歩いてました(^^;; 大変失礼いたしました(^o^) 次回はゆったり日帰りかテント泊で鈴鹿訪れたいと思います。
早速、HPチェックしてます。山の世界が広がりそうですね。僕もそろそろ50才なので、一生の山登りとの付き合い方考えなくちゃと思い始めました(^o^)*/
うーん、化け物ですね!
記録みても、すごいことしか、わからない( =^ω^)
7MASTERですね
わたすは、匍匐前進します
今日のお仕事は、手を抜いて、静養してください!
わたしも、手を抜く予定です!😞💦
kofaxさん、こんにちは(^o^)
いえいえ、kofaxさんは足痛無ければ十分できると思います^_^ 今回僕の方は、後半のバテバテは想定通りでしたが、腸脛靭帯炎などの足痛が出なかったのでほっとしてます。
僕は本当は夜歩き好きじゃないですが(普通皆さんそうですね)、夜景が見え続け、月明かりでライトを消して歩いても良いくらいで、寂しいことは寂しいですが、歩き続けることができました。京都トレイルの夜の方が肝試し感ありました(笑)
事前調べでは、京都トレイル80キロと比べ、距離は半分、高低差は同じ。京都が21時間かかったので、鈴鹿42キロは1日でできると思ってましたが、結構ハードで、途中24時間無理無理と思ってました。やっぱり登山道の状況などで違うんだなあと思いました。
本日は、足の疲れはそんなに無いんですが、眠いですね(笑)
流石です・・の一言です。
過去レコの京都やその他ロングからすると、その内やられるかと思ってましたけど、なんと言うか超人的。
人間こうも違うのですね、shinさんのレコみてると自分も出来そうな気がして来るのが怖いw あっさりすぎて。
またレコ楽しみにしてますm(_ _)m
dai0204さん、こんにちは。
今回は、正直結構ハードでした(^^;; 僕の場合はただただ歩き続けるだけなので、目標時間設定しちゃうと辛い山行になってしまいがちです。
僕は、最近早歩きも混じることがありますが(ちょっとトレランにも憧れが。でもできないけど)、なるべく気張らずマイペースを長い時間続けることを心がけているので、24時間以内はちょっとプレッシャーでした(^^;;
でも、今回は、最初は気ままに歩き始めたことと、重量訓練にもなるということで、携帯コンロ以外は使いませんでしたが、ツェルト+寝袋+テントマットを持って行ったので結果的にいつでもリタイヤや休憩ができると思える精神状態で臨めました。先週の風と気温で敗退しましたが、今回は夜の寒さも我慢できる範囲でしたので、やはり天候のおかげかなあと^_^
お互いマイペースで経験値積んでいきましょう。そして夏山アルプスでお会いしましょう*\(^o^)/**/
とうとう、一回でセブン踏破しましたね!
おめでとうございます(^^)
私はまだまだ、チャレンジできないでいます。
下見でいって、やれてしまうのが凄いです!
mieyamaさん、こんにちは。
約4か月後にmieyamaさんとの公約果たせました(^o^) この時期まだ寒く先週は敗退しましたので、チャレンジはヒルさんが活動する前でGW頃?かなあと思ってましたが、結果的に週末条件が整っていたと思いました^_^
翌日が休みだったこと、風が無いこと、一応ビバーク用品を持っていたこと、鎌ヶ岳界隈と藤原岳南側を明るいうちに通過でき、釈迦ヶ岳〜竜ヶ岳が夜でも安心して歩けたことが重なったと思います。mieyamaさんの方が、当然ペースも速いですし、この山域の特徴も熟知されているので、ある意味、僕はmieyamaさんが挑戦する前の露払いまたは前座ですね(^o^)
こんばんわ。
その節はメッセージありがとうございました!
僕が3日掛けて行ったルートを24時間とは!!!
やっぱりすごい方だったのですね。
お疲れさまでした!(^^)!
Rilaさん、おはようございます。
こちらこそ、コメントありがとうございます !
鈴鹿は一週間違うとこんなに条件違うのかなあと思って歩いてました。今回はとても恵まれてます。僕には、Rilaさんがトライされ僕が撤退した週の方が、全然ハードルの高さが違います。今回も、あと少し風が強かったら、まず間違いなく撤退していたと思います。
しかも、持って行った荷物の量も違いますよね。
でも、敗退から期間を開けないで歩くことができたので良かったです。
次回は、ゆったり訪れたいと思ってます(笑)
さすが、すごい、桁外れ、驚異の脚力!!
本当におめでとうございます。
私も少しでいいので、あやかりたい…
さらなるレコアップを楽しみにしております。
missy1960jpさん、おはようございます。
各務原で自信がついたので、調子に乗って?トライしちゃいました(笑)
でも、僕の場合は走れないので(トレランの方を憧れてはいますが)、マイペースで長時間を心がけています。今回は、何とか持続できました。でも後半はバテバテモードで、藤原岳の最後は、20mくらい?進んで一呼吸休んでました(泣)
でも、思い返せば一年前、まだ山登りが趣味と言えない頃は、数キロ歩いたら靴擦れ&筋肉痛を数日って感じでした。週一回は、ちょっとでも歩くといいんでしょうね。
でも、次回の鈴鹿はゆったりと行きたいです(笑)
遅くなりましたが、セブン24h達成おめでとうございます
私も日帰りしたときはバテバテでした。
夜通し歩かれたのはすごいですね
釈迦ヶ岳あたりの縦走路は日中晴れていると気持ちいいですよ
今季はまだ登山に行っていないので、
来週あたりとりあえず藤原〜御在所または鎌ヶ岳まで縦走してみようか
と思っています。
丹沢24hでお会いできるのを楽しみにしています
sm1959さん、こんにちは。
憧れのsm1959さんから頂いた課題?なんとかクリアしました(^o^)
やっぱりsm1959さんのペースには足元にも及ばないタイムでした。当たり前ですけど(^_^;)
根の平〜釈迦ヶ岳〜竜ヶ岳のナイトハイクは、寒かったのですが風が無かったのが幸いでした。また、寒さのお蔭で稜線のぬかるみが、固まっていて歩きやすかったです。踏み跡を素直に辿って歩けたのは、長丁場で体力が持続できた大きな要因だったと思います。月明かりで照らされている道はライト消しても歩けるくらいでした^_^
でも、釈迦ヶ岳あたりは、やっぱり今度は昼訪れたいですね^_^
今回達成感たっぷりではありますが、4月はもう1〜2回プチロングを経験してから、皆さんにご迷惑をかけないコース設定で参加しようと思います。よろしくお願いいたします(^o^)
その前に、天候など諸条件あると思いますが、鈴鹿での驚愕のレコ(orさりげない調整のレコかも)お待ちしております^_^
なんとも驚きましたよ、まさかセヴンワンデイをやられていたなんて!
雨乞が課題になりますが、やっぱり御嶽大権現裏の郡界尾根ですよね。
実は、近日中にやり残しのセヴンワンデイを予定していたところで、
私は、昨年同様、逆ルートの藤原〜入道の方向になります。
shinさんのレコを読んで、私も頑張ろうと思いました!
ありがとうございました^^
messiahさん、こんにちは(^o^)
実は、この目標、sm1959さんやmessiahさんのレコがバイブルでした。当然、タイム以外ですけど(^_^;)
郡界尾根はまさに、その後のmessiahさんのレコ見て、ここだ!と思いました。僕レベルだと、あの情報無かったら24時間で収まってないでしょうね(^_^;)まさに参考になりました(^o^)ありがとうございました^_^
また、messiahさんさんレベルですと昨日のkaiさんのレコが参考になると思います^_^
僕は、messiahさんの前座か露払いだと思ってますので、思いっきりすごく、又、楽しいレコお待ちしてます(^o^)
ちなみに終わった後は、眠かったですが、ビールの味は格別でした(^^;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する