【神ノ川〜犬越路】
神ノ川ヒュッテ脇から犬越路を目指します。
2
4/30 5:24
【神ノ川〜犬越路】
神ノ川ヒュッテ脇から犬越路を目指します。
【神ノ川〜犬越路】
最初は植林の中を行きます。
1
4/30 5:39
【神ノ川〜犬越路】
最初は植林の中を行きます。
【神ノ川〜犬越路】
途中から広葉樹林の中を九十九折にあがります。
2
4/30 6:00
【神ノ川〜犬越路】
途中から広葉樹林の中を九十九折にあがります。
【神ノ川〜犬越路】
ミヤマシキミ。
5
4/30 6:10
【神ノ川〜犬越路】
ミヤマシキミ。
【神ノ川〜犬越路】
エイザンスミレさんがお出迎え。
10
4/30 6:23
【神ノ川〜犬越路】
エイザンスミレさんがお出迎え。
【神ノ川〜犬越路】
落葉樹林の中だからこんなのも見られます。
ヤマウツボ君です。
3
4/30 6:24
【神ノ川〜犬越路】
落葉樹林の中だからこんなのも見られます。
ヤマウツボ君です。
【神ノ川〜犬越路】
ニッコウネコノメソウになるのかな。
1
4/30 6:26
【神ノ川〜犬越路】
ニッコウネコノメソウになるのかな。
【神ノ川〜犬越路】
キクサキイチゲもお出迎えですね。大室山への稜線でも多く見られますね。
21
4/30 6:32
【神ノ川〜犬越路】
キクサキイチゲもお出迎えですね。大室山への稜線でも多く見られますね。
【犬越路】
大室山のキクサキイチゲも気になりますが、今日はコイワザクラ目指して檜洞丸に向かいます。
1
4/30 6:39
【犬越路】
大室山のキクサキイチゲも気になりますが、今日はコイワザクラ目指して檜洞丸に向かいます。
【犬越路〜檜洞丸】
ドーンと今日も遮るもの無しの富士山。
27
4/30 6:57
【犬越路〜檜洞丸】
ドーンと今日も遮るもの無しの富士山。
【犬越路〜檜洞丸】
タチツボスミレは稜線上に沢山。
7
4/30 7:03
【犬越路〜檜洞丸】
タチツボスミレは稜線上に沢山。
【犬越路〜檜洞丸】
小笄が近くなるといよいよ登場です。
7
4/30 7:22
【犬越路〜檜洞丸】
小笄が近くなるといよいよ登場です。
【犬越路〜檜洞丸】
登山道沿いの岩場に山ほど咲いています。
3
4/30 7:23
【犬越路〜檜洞丸】
登山道沿いの岩場に山ほど咲いています。
【犬越路〜檜洞丸】
登山道沿いに咲いてくれているので安心して撮影ができます。
3
4/30 7:25
【犬越路〜檜洞丸】
登山道沿いに咲いてくれているので安心して撮影ができます。
【犬越路〜檜洞丸】
圧巻の花盛りですね。
36
4/30 7:26
【犬越路〜檜洞丸】
圧巻の花盛りですね。
【犬越路〜檜洞丸】
こんな感じで咲いていられるとなかなか進めない。
18
4/30 7:26
【犬越路〜檜洞丸】
こんな感じで咲いていられるとなかなか進めない。
【犬越路〜檜洞丸】
アセビにスッキリ富士山。
11
4/30 7:37
【犬越路〜檜洞丸】
アセビにスッキリ富士山。
【犬越路〜檜洞丸】
こちらはヤマザクラですかね。
3
4/30 7:41
【犬越路〜檜洞丸】
こちらはヤマザクラですかね。
【犬越路〜檜洞丸】
ハートの花びらが可愛いんですよね。
13
4/30 7:50
【犬越路〜檜洞丸】
ハートの花びらが可愛いんですよね。
【犬越路〜檜洞丸】
ツインズです。
11
4/30 7:57
【犬越路〜檜洞丸】
ツインズです。
【犬越路〜檜洞丸】
ミミガタテンナンショウ。
3
4/30 8:03
【犬越路〜檜洞丸】
ミミガタテンナンショウ。
【犬越路〜檜洞丸】
こちらはマメザクラになるのかな、まだ結構咲いています。
11
4/30 8:05
【犬越路〜檜洞丸】
こちらはマメザクラになるのかな、まだ結構咲いています。
【犬越路〜檜洞丸】
熊笹ノ峰近くは笹の中でも咲いている
3
4/30 8:08
【犬越路〜檜洞丸】
熊笹ノ峰近くは笹の中でも咲いている
【犬越路〜檜洞丸】
今日も綺麗に見えてくれてありがとう。
15
4/30 8:08
【犬越路〜檜洞丸】
今日も綺麗に見えてくれてありがとう。
【犬越路〜檜洞丸】
稜線上は富士山がほんとに絵になる絶景ですね。
10
4/30 8:09
【犬越路〜檜洞丸】
稜線上は富士山がほんとに絵になる絶景ですね。
【犬越路〜檜洞丸】
コイワザクラに富士山のコラボも撮れちゃうなんて。
22
4/30 8:17
【犬越路〜檜洞丸】
コイワザクラに富士山のコラボも撮れちゃうなんて。
【犬越路〜檜洞丸】
丹沢の富士山も大好きになっちゃいましたよ〜。
8
4/30 8:31
【犬越路〜檜洞丸】
丹沢の富士山も大好きになっちゃいましたよ〜。
【犬越路〜檜洞丸】
ヤタ尾根との合流点です。
3
4/30 8:38
【犬越路〜檜洞丸】
ヤタ尾根との合流点です。
【犬越路〜檜洞丸】
ヤタ尾根合流点からの富士山。相変わらず優美ですな〜。
8
4/30 8:38
【犬越路〜檜洞丸】
ヤタ尾根合流点からの富士山。相変わらず優美ですな〜。
【犬越路〜檜洞丸】
この尾根のコイワザクラさんとはお別れ、縦走路にずっと咲いていましたから満開でしたね。
8
4/30 8:50
【犬越路〜檜洞丸】
この尾根のコイワザクラさんとはお別れ、縦走路にずっと咲いていましたから満開でしたね。
【犬越路〜檜洞丸】
丹沢名物になるのかな?これを見ると丹沢に来たぞーって感じになる。
4
4/30 8:57
【犬越路〜檜洞丸】
丹沢名物になるのかな?これを見ると丹沢に来たぞーって感じになる。
【犬越路〜檜洞丸】
ちょっと霞んでいるけど南アルプスの北部見えてます。
4
4/30 9:07
【犬越路〜檜洞丸】
ちょっと霞んでいるけど南アルプスの北部見えてます。
【犬越路〜檜洞丸】
南アルプスの南部も見えてますよ。
4
4/30 9:07
【犬越路〜檜洞丸】
南アルプスの南部も見えてますよ。
【檜洞丸】
山頂標柱は桧洞丸ですね。人気の山だけど字が読み辛いですよね。
3
4/30 9:10
【檜洞丸】
山頂標柱は桧洞丸ですね。人気の山だけど字が読み辛いですよね。
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
桧洞丸 青ヶ岳山荘で缶バッチ¥300を1つ購入。4種類ありましたが山バッチは無し。
1
4/30 9:22
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
桧洞丸 青ヶ岳山荘で缶バッチ¥300を1つ購入。4種類ありましたが山バッチは無し。
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
バイケイソウがビッシリですね。
5
4/30 9:26
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
バイケイソウがビッシリですね。
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
エイザンスミレさんはチラホラと顔を出します。
1
4/30 9:29
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
エイザンスミレさんはチラホラと顔を出します。
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
金山谷乗越です。結構荒れていますね。
1
4/30 9:50
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
金山谷乗越です。結構荒れていますね。
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
これは何スミレかなあ。
9
4/30 10:24
【檜洞丸〜臼ヶ岳】
これは何スミレかなあ。
【臼ヶ岳】
山頂標柱はありません。
1
4/30 10:38
【臼ヶ岳】
山頂標柱はありません。
【臼ヶ岳】
山頂からの蛭ヶ岳です。うーんまだ遠いなあ。
2
4/30 10:42
【臼ヶ岳】
山頂からの蛭ヶ岳です。うーんまだ遠いなあ。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
アセビが沢山あって咲いています。
5
4/30 10:57
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
アセビが沢山あって咲いています。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
ツルシロカネソウがビッシリの所がありました。
12
4/30 11:03
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
ツルシロカネソウがビッシリの所がありました。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
バイカオウレンに似ていますよね。
4
4/30 11:03
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
バイカオウレンに似ていますよね。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
そして最後の蛭ヶ岳の登りが始まると再度コイワザクラ劇場の始まりです。
19
4/30 11:14
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
そして最後の蛭ヶ岳の登りが始まると再度コイワザクラ劇場の始まりです。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
蕾はこんな感じですね。
7
4/30 11:15
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
蕾はこんな感じですね。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
このルートも登山道沿いにずっと咲いています。
11
4/30 11:19
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
このルートも登山道沿いにずっと咲いています。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
本当に沢山咲いています。満開ですね。
11
4/30 11:20
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
本当に沢山咲いています。満開ですね。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
蛭ヶ岳山頂近くはキクサキイチゲがいっぱい。
11
4/30 11:22
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
蛭ヶ岳山頂近くはキクサキイチゲがいっぱい。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
登山道でこんな感じで咲いています。
3
4/30 11:25
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
登山道でこんな感じで咲いています。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
青のキクサキイチゲもいっぱい咲いています。
9
4/30 11:27
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
青のキクサキイチゲもいっぱい咲いています。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
コイワザクラは山頂直下までずっと見られます。
5
4/30 11:54
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
コイワザクラは山頂直下までずっと見られます。
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
山頂のまわりにはバイケイソウがいっぱい。
1
4/30 11:57
【臼ヶ岳〜蛭ヶ岳】
山頂のまわりにはバイケイソウがいっぱい。
【蛭ヶ岳】
山頂到着なのですが急速に天候が悪化でガスの中に強風が吹き荒れています。何も見えません。
11
4/30 11:59
【蛭ヶ岳】
山頂到着なのですが急速に天候が悪化でガスの中に強風が吹き荒れています。何も見えません。
【蛭ヶ岳〜姫次】
こちらのルートも山頂周辺にはキクサキイチゲがいっぱい咲いていました。
9
4/30 12:13
【蛭ヶ岳〜姫次】
こちらのルートも山頂周辺にはキクサキイチゲがいっぱい咲いていました。
【蛭ヶ岳〜姫次】
バイケイソウがいっぱいの横を木道で下っていきます。
1
4/30 12:14
【蛭ヶ岳〜姫次】
バイケイソウがいっぱいの横を木道で下っていきます。
【蛭ヶ岳〜姫次】
こちらの斜面にも数は少ないけど咲いていました。
1
4/30 12:19
【蛭ヶ岳〜姫次】
こちらの斜面にも数は少ないけど咲いていました。
【蛭ヶ岳〜姫次】
白と青とイチゲが一番めだっているかな。
4
4/30 12:28
【蛭ヶ岳〜姫次】
白と青とイチゲが一番めだっているかな。
【蛭ヶ岳〜姫次】
ツルシロカネソウも負けじと咲いています。
13
4/30 12:32
【蛭ヶ岳〜姫次】
ツルシロカネソウも負けじと咲いています。
【蛭ヶ岳〜姫次】
ワチガイソウもいますよ。
18
4/30 13:02
【蛭ヶ岳〜姫次】
ワチガイソウもいますよ。
【蛭ヶ岳〜姫次】
マルバスミレもいれば、
8
4/30 13:07
【蛭ヶ岳〜姫次】
マルバスミレもいれば、
【蛭ヶ岳〜姫次】
シコクスミレもいますね。
9
4/30 13:14
【蛭ヶ岳〜姫次】
シコクスミレもいますね。
【姫次】
姫次は広い開けた休憩場になっています。アセビがいっぱいです。
1
4/30 13:46
【姫次】
姫次は広い開けた休憩場になっています。アセビがいっぱいです。
【姫次〜袖平山】
大きなアセビの木が多いです。
3
4/30 13:51
【姫次〜袖平山】
大きなアセビの木が多いです。
【姫次〜袖平山】
オトメスミレさんにも会えましたね。
7
4/30 13:51
【姫次〜袖平山】
オトメスミレさんにも会えましたね。
【姫次〜袖平山】
ミツバツツジも咲いています
4
4/30 13:56
【姫次〜袖平山】
ミツバツツジも咲いています
【姫次〜袖平山】
タチツボスミレはいっぱいです。
7
4/30 13:59
【姫次〜袖平山】
タチツボスミレはいっぱいです。
【姫次〜袖平山】
この子はサクラスミレですかね?
5
4/30 14:02
【姫次〜袖平山】
この子はサクラスミレですかね?
【袖平山】
山頂標柱は無いですねえ、後ろの方が高いですよ。
1
4/30 14:06
【袖平山】
山頂標柱は無いですねえ、後ろの方が高いですよ。
【袖平山】
蛭ヶ岳はまだガスの中です。頂上は寒かったです。
2
4/30 14:07
【袖平山】
蛭ヶ岳はまだガスの中です。頂上は寒かったです。
【袖平山〜風巻ノ頭】
フデリンドウも咲いています。
24
4/30 14:26
【袖平山〜風巻ノ頭】
フデリンドウも咲いています。
【袖平山〜風巻ノ頭】
ツクバキンモンソウですね。
6
4/30 14:34
【袖平山〜風巻ノ頭】
ツクバキンモンソウですね。
【袖平山〜風巻ノ頭】
ミツバツツジもポツリポツリと咲いていて飽きさせません。
6
4/30 14:35
【袖平山〜風巻ノ頭】
ミツバツツジもポツリポツリと咲いていて飽きさせません。
【袖平山〜風巻ノ頭】
なな何とシロヤシオさんではありませんか。
14
4/30 14:42
【袖平山〜風巻ノ頭】
なな何とシロヤシオさんではありませんか。
【袖平山〜風巻ノ頭】
まさか今日咲いている木に会えるとは感激。
11
4/30 14:44
【袖平山〜風巻ノ頭】
まさか今日咲いている木に会えるとは感激。
【風巻ノ頭】
雨でも大丈夫な休憩できるベンチがあります。もうここがなかなかたどり着けずヘロヘロでした。
1
4/30 15:10
【風巻ノ頭】
雨でも大丈夫な休憩できるベンチがあります。もうここがなかなかたどり着けずヘロヘロでした。
【風巻ノ頭〜神ノ川】
脚もガクガクになってやっと下りきりました。
5
4/30 16:11
【風巻ノ頭〜神ノ川】
脚もガクガクになってやっと下りきりました。
【風巻ノ頭〜神ノ川】
アオダモですかね。
12
4/30 16:11
【風巻ノ頭〜神ノ川】
アオダモですかね。
【風巻ノ頭〜神ノ川】
ギンリョウソウちゃん。今年初めてですかね。
17
4/30 16:13
【風巻ノ頭〜神ノ川】
ギンリョウソウちゃん。今年初めてですかね。
【風巻ノ頭〜神ノ川】
ここからは車道歩きです。
1
4/30 16:15
【風巻ノ頭〜神ノ川】
ここからは車道歩きです。
【風巻ノ頭〜神ノ川】
すっかり快晴になってますね。変な天気でした。
7
4/30 16:20
【風巻ノ頭〜神ノ川】
すっかり快晴になってますね。変な天気でした。
【神ノ川】
私の車しか残っていません。ゲート前にも今日は沢山駐車していたそうです。
3
4/30 16:30
【神ノ川】
私の車しか残っていません。ゲート前にも今日は沢山駐車していたそうです。
昨年11月に同じようなコースを歩いたのですが、丹沢名物?の階段地獄にはもう2度と来るものかと思いましたが、ji-komantemaさんの記録を拝見し、コイワザクラを見にまた来年にでも行ってみたくなりました。
fujinohideさん こんばんは
来年まで待たなくてもまだ十分楽しめるんじゃ無いですかね!
ただ同じコースだと体力勝負になりますから小笄・大笄を含めた周回がお勧めですかね。
丹沢名物の階段は脚にきますが私は転ぶ心配が無い分浮石や滑りやすいザレ場より安心できて好きです。
丹沢初心者の私があまり偉そうな事は言えないのですが、コイワザクラの群生している数も凄いと思いますが他の花たちも山域が広いだけあってスケールが違いますね。
普段、山梨の山を歩いている自分にとってはとっても魅力のある山域なのでもっと足を運びたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する