おはようございます^^
今日は滝子山東稜のイワカガミを見に行きます。
2
おはようございます^^
今日は滝子山東稜のイワカガミを見に行きます。
間明野BSから少し戻ると金山神社があります。自由乗降区間なので神社の前で降ろしてもらう事も出来ます。
本日の登りはVRなので、安全を祈願してスタート!後方に見える竹林の方に向かいます。
2
間明野BSから少し戻ると金山神社があります。自由乗降区間なので神社の前で降ろしてもらう事も出来ます。
本日の登りはVRなので、安全を祈願してスタート!後方に見える竹林の方に向かいます。
堰堤が見えるので、左に見送って沢の左岸沿いに入っていきます。
3
堰堤が見えるので、左に見送って沢の左岸沿いに入っていきます。
先週と同じくフジがきれいです。
5
先週と同じくフジがきれいです。
古い橋。道型ははっきりしています。間伐を行っているようなので人は入っているみたい。
2
古い橋。道型ははっきりしています。間伐を行っているようなので人は入っているみたい。
すぐに切目峠。岡松ノ峰方面への登山道を分けて、恵能野側に下ります。
1
すぐに切目峠。岡松ノ峰方面への登山道を分けて、恵能野側に下ります。
堰堤の下で恵能野川を渡ります。
3
堰堤の下で恵能野川を渡ります。
対岸に登ると恵能野林道に出ます。
2
対岸に登ると恵能野林道に出ます。
ピンクテープに惑わされて恵能野川に戻ってしまった…未熟者め!
この後、沢沿いには進めない事を知って林道に復帰しました。左岸の間伐作業用のテープだったのかと。
1
ピンクテープに惑わされて恵能野川に戻ってしまった…未熟者め!
この後、沢沿いには進めない事を知って林道に復帰しました。左岸の間伐作業用のテープだったのかと。
うえ〜〜キショク悪い!
3
うえ〜〜キショク悪い!
ここは渡渉せざるを得ません。対岸に東電の標柱が見えます。
1
ここは渡渉せざるを得ません。対岸に東電の標柱が見えます。
19号の鉄塔巡視路を利用する予定です。
1
19号の鉄塔巡視路を利用する予定です。
鉄板の橋で再度右岸へ。
1
鉄板の橋で再度右岸へ。
再び左岸へ。
3
再び左岸へ。
道ははっきりしていました。
1
道ははっきりしていました。
スケルトンになった桟道。このような危なっかしい場所もあります。
1
スケルトンになった桟道。このような危なっかしい場所もあります。
小さい滝が見えます。川底は砂地できれいです!
釣師と思しき方とすれ違いました。滝子山まで人に会うとは思っていなかったので意外でした。
1
小さい滝が見えます。川底は砂地できれいです!
釣師と思しき方とすれ違いました。滝子山まで人に会うとは思っていなかったので意外でした。
スミレが咲いているだけ。フタリシズカはまだ準備中でした。花の無い道が続きます。
1
スミレが咲いているだけ。フタリシズカはまだ準備中でした。花の無い道が続きます。
再度右岸へ。
1
再度右岸へ。
山の神に着きました。ここは支流との合流点で、周りはちょっとした広場になっています。
お参りして少し休憩することにしました。
1
山の神に着きました。ここは支流との合流点で、周りはちょっとした広場になっています。
お参りして少し休憩することにしました。
新緑がきれいです。朝は曇っていましたが、この頃にはすっかりよい天気に^^
1
新緑がきれいです。朝は曇っていましたが、この頃にはすっかりよい天気に^^
いわゆる”パワースポット”?不思議と穏やかな気持ちになる場所でしたよ。
2
いわゆる”パワースポット”?不思議と穏やかな気持ちになる場所でしたよ。
出発してすぐに標柱。Uターンするのではなく、少し進んで枯れた竹林のあたりで支流の対岸を探ります。
1
出発してすぐに標柱。Uターンするのではなく、少し進んで枯れた竹林のあたりで支流の対岸を探ります。
渡渉点みっけ^^
1
渡渉点みっけ^^
そして…ありました。鉄塔巡視路のサイン、黒ステップです。
1
そして…ありました。鉄塔巡視路のサイン、黒ステップです。
この巡視路は獣道レベルでした。このように完全に崩れ去っている場所も。
3
この巡視路は獣道レベルでした。このように完全に崩れ去っている場所も。
道を見定めながら登ること20分で東稜上の葛野川線19号鉄塔に到着。
1
道を見定めながら登ること20分で東稜上の葛野川線19号鉄塔に到着。
目指す滝子山…まだそこそこ距離があります。この後は道が険しいので2時間ぐらいかな。
蜂が飛び回っていてこわい。。
3
目指す滝子山…まだそこそこ距離があります。この後は道が険しいので2時間ぐらいかな。
蜂が飛び回っていてこわい。。
鉄塔の周りには小さなムラサキサギゴケが咲いていました。
5
鉄塔の周りには小さなムラサキサギゴケが咲いていました。
しばらくは気持ちのいい新緑の中をてくてく歩きます。
1
しばらくは気持ちのいい新緑の中をてくてく歩きます。
傾斜がきつくなって来ました…
1
傾斜がきつくなって来ました…
えらい急斜面を登ってたどり着いた途中ピーク。帰って調べると沼ノ沢峰という名前らしい。
1
えらい急斜面を登ってたどり着いた途中ピーク。帰って調べると沼ノ沢峰という名前らしい。
御正人のタルに向かう前に小休止。エネルギー入れておきます。
2
御正人のタルに向かう前に小休止。エネルギー入れておきます。
岡松ノ峰が見えます。ここから見る限り登るのタイヘンそうです。背後には先週行った雁ヶ腹摺山。
1
岡松ノ峰が見えます。ここから見る限り登るのタイヘンそうです。背後には先週行った雁ヶ腹摺山。
アオダモの花が見えました。
3
アオダモの花が見えました。
御正人のタルへは砂地の急斜面。しっかりした残置ロープがあって助かった〜
1
御正人のタルへは砂地の急斜面。しっかりした残置ロープがあって助かった〜
レーザーで彫った(?)標識がありました。
1
レーザーで彫った(?)標識がありました。
御正人のタル。新緑にミツバツツジとメルヘンなんですが、砂地で一番狭い部分の幅は30cmぐらい。左右とも、落ちたら途中で止まっても自力復帰は困難な斜面です。
2
御正人のタル。新緑にミツバツツジとメルヘンなんですが、砂地で一番狭い部分の幅は30cmぐらい。左右とも、落ちたら途中で止まっても自力復帰は困難な斜面です。
東稜の核心部へ。沼沢ノ峰への登りと違って、こちらには急登の途中に多少たわんだ場所もありました。
1
東稜の核心部へ。沼沢ノ峰への登りと違って、こちらには急登の途中に多少たわんだ場所もありました。
あなたはブナさんですか?
3
あなたはブナさんですか?
さあ、待望のイワカガミが出てきましたが…あまりフレッシュじゃないみたい。。
6
さあ、待望のイワカガミが出てきましたが…あまりフレッシュじゃないみたい。。
斜面にびっしり。踏まないように・・・
2
斜面にびっしり。踏まないように・・・
イワカガミの注目を浴びながら急斜面を這い上がります。
4
イワカガミの注目を浴びながら急斜面を這い上がります。
やっぱりもう色が抜け始めてますね。
5
やっぱりもう色が抜け始めてますね。
数はすごく多い!
2
数はすごく多い!
まだ鮮やかな固体も。けれども割合としては少なかったです。
10
まだ鮮やかな固体も。けれども割合としては少なかったです。
地表にイワカガミ。周囲にはミツバツツジとメルヘンなんですが、難所でした。
1
地表にイワカガミ。周囲にはミツバツツジとメルヘンなんですが、難所でした。
白花さん^^
2
白花さん^^
もう花が落ちた後の固体もたくさん。蕾はまったく無しで、見頃は過ぎてしまったようです。
1
もう花が落ちた後の固体もたくさん。蕾はまったく無しで、見頃は過ぎてしまったようです。
とにかく数が多いので、見まわせば新鮮な状態の花も見つかります。
3
とにかく数が多いので、見まわせば新鮮な状態の花も見つかります。
別の尾根と合流。核心部の岩場と共に群生地もそろそろ終わりみたいです。
3
別の尾根と合流。核心部の岩場と共に群生地もそろそろ終わりみたいです。
細い尾根道にもイワカガミがびっしり。でも、もう花期は終わってますね。
1
細い尾根道にもイワカガミがびっしり。でも、もう花期は終わってますね。
多少傾斜は緩みますが、それでも急登が続きます。偽ピークもあってがっかりさせられます〜 (>_<。)
1
多少傾斜は緩みますが、それでも急登が続きます。偽ピークもあってがっかりさせられます〜 (>_<。)
オオカメノキの花が其処此処に落ちてます。
2
オオカメノキの花が其処此処に落ちてます。
東峰(三角点峰)に到着〜
\(^∇^)/
”この先岩場危険”の先が東稜です。
3
東峰(三角点峰)に到着〜
\(^∇^)/
”この先岩場危険”の先が東稜です。
中央峰へ。富士山は何とか頭だけ少し。
2
中央峰へ。富士山は何とか頭だけ少し。
北の方も雲多し。先週歩いた黒岳〜大峠〜雁ヶ腹摺山がよく見えました。
1
北の方も雲多し。先週歩いた黒岳〜大峠〜雁ヶ腹摺山がよく見えました。
相変わらず賑わってます。多くのハイカーが昼食中。年齢層若めでした。
2
相変わらず賑わってます。多くのハイカーが昼食中。年齢層若めでした。
山頂は暑いし虫が多いので、鎮西ヶ池で昼食にします。
2
山頂は暑いし虫が多いので、鎮西ヶ池で昼食にします。
ツルキンバイ。ちらほらとあちこちで。
5
ツルキンバイ。ちらほらとあちこちで。
鎮西ヶ池の祠です。安全にVRを完遂出来た事を感謝してお参りしました。
神社ならどこでもいいという大らかさ (^^;)
2
鎮西ヶ池の祠です。安全にVRを完遂出来た事を感謝してお参りしました。
神社ならどこでもいいという大らかさ (^^;)
暑くなりそうだったので、サーモスには氷を入れてきました。これで冷たいアイスコーヒーがいつでも飲めますよ。
3
暑くなりそうだったので、サーモスには氷を入れてきました。これで冷たいアイスコーヒーがいつでも飲めますよ。
きのこ。ピントが背景に合ってしまった。。
3
きのこ。ピントが背景に合ってしまった。。
防火帯から大谷ヶ丸を臨む。
1
防火帯から大谷ヶ丸を臨む。
黒いのはモミ、新緑はカラマツ。
2
黒いのはモミ、新緑はカラマツ。
カラマツの新緑大好きです。
(´∇`*)
3
カラマツの新緑大好きです。
(´∇`*)
誰を待ってるのかな?
(^-^)
2
誰を待ってるのかな?
(^-^)
ウリハダカエデの花。
4
ウリハダカエデの花。
ハシリドコロがあちこちにたくさん生えています。さすがに花はほとんど終わってました。
4
ハシリドコロがあちこちにたくさん生えています。さすがに花はほとんど終わってました。
水がとてもきれいです。
1
水がとてもきれいです。
クリンソウの見頃はもう少し先でした。去年よりもさらに株数が増えているようで、うれしいです^^
8
クリンソウの見頃はもう少し先でした。去年よりもさらに株数が増えているようで、うれしいです^^
キランソウ。
5
キランソウ。
この分岐から沢に下りたところにお気に入りの休憩スポットあり。
1
この分岐から沢に下りたところにお気に入りの休憩スポットあり。
ナメ滝。
1
ナメ滝。
ナメ滝の少し下。ここもきれいな流れです。
1
ナメ滝の少し下。ここもきれいな流れです。
”難路”気を付けるべき場所も何カ所かあります。
1
”難路”気を付けるべき場所も何カ所かあります。
ここもおなじみの滝。新緑の季節はいいですね。
3
ここもおなじみの滝。新緑の季節はいいですね。
浜立尾根の方。新緑のモザイクになってます♪
1
浜立尾根の方。新緑のモザイクになってます♪
ガクウツギ。
2
ガクウツギ。
ラショウモンカズラ。
5
ラショウモンカズラ。
チゴユリもそろそろ終わり。これからは姉貴分の季節ですね。
4
チゴユリもそろそろ終わり。これからは姉貴分の季節ですね。
道証地蔵に出ました。大鹿林道を歩いて吉久保集落へ。
1
道証地蔵に出ました。大鹿林道を歩いて吉久保集落へ。
ホウチャクソウ。
3
ホウチャクソウ。
ハリエンジュ、ちょうど満開です。甘い香り!
4
ハリエンジュ、ちょうど満開です。甘い香り!
これはハクウンボクの蕾と調べてわかりました。咲いてるとこ見たかったな〜
ネットの”樹木図鑑”の検索項目に一つ一つチェックしていったら、ズバリ探してくれました。
5
これはハクウンボクの蕾と調べてわかりました。咲いてるとこ見たかったな〜
ネットの”樹木図鑑”の検索項目に一つ一つチェックしていったら、ズバリ探してくれました。
桜森林公園でいつも通り顔を洗って上を着替えました。
1
桜森林公園でいつも通り顔を洗って上を着替えました。
またきますね〜 (^∇^)ノシ
1
またきますね〜 (^∇^)ノシ
笹子川沿いでもハリエンジュ満開でした。
4
笹子川沿いでもハリエンジュ満開でした。
繁殖力旺盛で厄介な外来種だそうですが、花は重要な蜜源でもあります。”アカシアの蜂蜜”の蜜源はこの木。別名”ニセアカシア”
1
繁殖力旺盛で厄介な外来種だそうですが、花は重要な蜜源でもあります。”アカシアの蜂蜜”の蜜源はこの木。別名”ニセアカシア”
笹一に立ち寄ってビールを飲みました。
200ml缶でSD以外ならもっといいんだけど・・・
3
笹一に立ち寄ってビールを飲みました。
200ml缶でSD以外ならもっといいんだけど・・・
17時台は30分過ぎの1本だけ…下山連絡をしたり、ゆっくり待ちました。
今日もおつかれやまでした^^
2
17時台は30分過ぎの1本だけ…下山連絡をしたり、ゆっくり待ちました。
今日もおつかれやまでした^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する