ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879957
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 金山尾根〜表道

2016年05月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
いち その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:30
距離
14.2km
登り
1,130m
下り
1,119m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
2:00
合計
9:25
距離 14.2km 登り 1,130m 下り 1,129m
9:25
15
スタート地点
10:20
10:25
10
10:35
40
11:15
5
12:10
12:50
15
昼食休憩
13:05
15
13:20
30
13:50
14:25
40
15:05
15:15
40
15:55
20
16:15
16:30
30
17:00
10
17:10
17:15
5
17:40
5
17:45
20
18:05
10
18:20
20
18:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「宇賀渓キャンプ場」を検索!
その他周辺情報 宇賀渓キャンプ場 駐車場 160台 普通車500円
落合橋無料駐車場 15台
シロヤシオ人気で宇賀渓駐車場は9時に満車。421号を戻って路肩に駐車しました。
2016年05月22日 09:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:23
シロヤシオ人気で宇賀渓駐車場は9時に満車。421号を戻って路肩に駐車しました。
落合橋無料駐車場ももちろん満車。
2016年05月22日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 9:42
落合橋無料駐車場ももちろん満車。
国道421号から竜ヶ岳が確認できました。
2016年05月22日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:42
国道421号から竜ヶ岳が確認できました。
竜ヶ岳登山の起点となる宇賀渓
2016年05月22日 09:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:43
竜ヶ岳登山の起点となる宇賀渓
観光案内所前にある登山道マップ。看板の番号でおよその位置を把握することができます。
2016年05月22日 09:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:45
観光案内所前にある登山道マップ。看板の番号でおよその位置を把握することができます。
売店を抜け、アーチをくぐって金山尾根に向かいます。
2016年05月22日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:47
売店を抜け、アーチをくぐって金山尾根に向かいます。
小さな北河内橋を渡り、竜ヶ岳登山道へ続く北河内林道へ。
2016年05月22日 09:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:49
小さな北河内橋を渡り、竜ヶ岳登山道へ続く北河内林道へ。
北河内吊橋にはしゃぐしな。無意味に吊橋を往復するのが微笑ましい。
2016年05月22日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 9:52
北河内吊橋にはしゃぐしな。無意味に吊橋を往復するのが微笑ましい。
宇賀渓から北河内林道終点のホタガ谷まではおよそ20分。
2016年05月22日 09:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 9:57
宇賀渓から北河内林道終点のホタガ谷まではおよそ20分。
登山道マップにもあった水場・・・その名は「竜の雫」
2016年05月22日 10:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:01
登山道マップにもあった水場・・・その名は「竜の雫」
遠足尾根入口。このルートも気になる…
2016年05月22日 10:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:08
遠足尾根入口。このルートも気になる…
北河内林道終点から白滝丸太橋を渡ります。
2016年05月22日 10:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:11
北河内林道終点から白滝丸太橋を渡ります。
そのまま魚止橋で対岸へ。
2016年05月22日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:16
そのまま魚止橋で対岸へ。
巻み気味に水平移動。まだまだ楽チンです。
2016年05月22日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:16
巻み気味に水平移動。まだまだ楽チンです。
宇賀渓へ降りて魚止滝へ立ち寄りました。
2016年05月22日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:23
宇賀渓へ降りて魚止滝へ立ち寄りました。
まだ序盤なのにロープ場が表れて少しびっくり!
2016年05月22日 10:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 10:30
まだ序盤なのにロープ場が表れて少しびっくり!
いよいよ金山尾根へ。ここからが本番です。
2016年05月22日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:34
いよいよ金山尾根へ。ここからが本番です。
花崗岩が露出する金山尾根。
2016年05月22日 10:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 10:37
花崗岩が露出する金山尾根。
30分ほど登ればザレ気味の尾根へ。
2016年05月22日 11:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:10
30分ほど登ればザレ気味の尾根へ。
ここに来て竜ヶ岳が再び姿を表しました。
2016年05月22日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:11
ここに来て竜ヶ岳が再び姿を表しました。
P587付近に入ると登山道が一気に痩せてきました。
2016年05月22日 11:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:13
P587付近に入ると登山道が一気に痩せてきました。
急登を越えると新緑が美しい開けた森へ入りました。
2016年05月22日 11:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:29
急登を越えると新緑が美しい開けた森へ入りました。
ギンリョウソウはまだこれからかな?
2016年05月22日 11:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:36
ギンリョウソウはまだこれからかな?
やがて岩塊の集中する岩尾根へ。
2016年05月22日 11:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 11:56
やがて岩塊の集中する岩尾根へ。
左側が開け、再び竜ヶ岳が姿を表します。わずかにシロヤシオが?
2016年05月22日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 12:06
左側が開け、再び竜ヶ岳が姿を表します。わずかにシロヤシオが?
正午を過ぎたので遠足尾根を眺めながらの昼食休憩。
2016年05月22日 12:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 12:48
正午を過ぎたので遠足尾根を眺めながらの昼食休憩。
振り返ると三池岳、釈迦ヶ岳、御在所岳かな?
2016年05月22日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 12:50
振り返ると三池岳、釈迦ヶ岳、御在所岳かな?
一本だけ鮮やかに咲く誇るヤマツツジ。
2016年05月22日 12:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 12:52
一本だけ鮮やかに咲く誇るヤマツツジ。
念願のシロヤシオが姿を表し始めました。
2016年05月22日 12:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 12:59
念願のシロヤシオが姿を表し始めました。
この階段を登り切れば金山尾根と遠足尾根の合流点。
2016年05月22日 13:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:05
この階段を登り切れば金山尾根と遠足尾根の合流点。
遠足尾根・・・見るだけでワクワクする稜線の素晴らしさ。
2016年05月22日 13:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/22 13:06
遠足尾根・・・見るだけでワクワクする稜線の素晴らしさ。
金山尾根・遠足尾根合流点。
2016年05月22日 13:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:07
金山尾根・遠足尾根合流点。
P1042のクラ周辺から本格的にシロヤシオの中へ入って行きます。
2016年05月22日 13:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:10
P1042のクラ周辺から本格的にシロヤシオの中へ入って行きます。
念願のシロヤシオ!
2016年05月22日 13:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:12
念願のシロヤシオ!
どこか気品漂う純白のシロヤシオ。
2016年05月22日 13:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:15
どこか気品漂う純白のシロヤシオ。
皆さん、カメラのシャッターを切りっぱなしです。
2016年05月22日 13:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:16
皆さん、カメラのシャッターを切りっぱなしです。
もうここでシロヤシオを眺めながら眠りたい!
2016年05月22日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/22 13:17
もうここでシロヤシオを眺めながら眠りたい!
入道ヶ岳のアセビに藤原岳の福寿草にも勝るこの美しさ。
2016年05月22日 13:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/22 13:18
入道ヶ岳のアセビに藤原岳の福寿草にも勝るこの美しさ。
シロヤシオの森を抜ければ、藤原岳へ続く治田峠分岐。
2016年05月22日 13:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:21
シロヤシオの森を抜ければ、藤原岳へ続く治田峠分岐。
金山尾根と中道尾根の間に点々と広がるシロヤシオは羊の放牧とも言われます。ちょっと少ないかな?
2016年05月22日 13:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:22
金山尾根と中道尾根の間に点々と広がるシロヤシオは羊の放牧とも言われます。ちょっと少ないかな?
気付けば竜ヶ岳の山頂がすぐそこに迫っていました。
2016年05月22日 13:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:30
気付けば竜ヶ岳の山頂がすぐそこに迫っていました。
また当たり年に訪れたいですね。
2016年05月22日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/22 13:33
また当たり年に訪れたいですね。
テンションを上げて駆け出すものの1/3ほどでダウン。
2016年05月22日 13:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 13:34
テンションを上げて駆け出すものの1/3ほどでダウン。
振り返ると鈴鹿屈指の開放的な稜線が続いていました。
2016年05月22日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/22 13:35
振り返ると鈴鹿屈指の開放的な稜線が続いていました。
少し登って振り返れば鈴鹿山脈北部の藤原岳と御池岳。
2016年05月22日 13:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:38
少し登って振り返れば鈴鹿山脈北部の藤原岳と御池岳。
笹が切り払われパノラマビューの竜ヶ岳山頂。
2016年05月22日 13:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 13:42
笹が切り払われパノラマビューの竜ヶ岳山頂。
竜ヶ岳 二等三角点 「竜ケ岳」
2016年05月22日 13:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:42
竜ヶ岳 二等三角点 「竜ケ岳」
山名板の足元には阿弥陀如来が!?
2016年05月22日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:43
山名板の足元には阿弥陀如来が!?
鈴鹿の山頂では入道ヶ岳がお気に入りでしたがそれを塗り替える素晴らしい眺望
2016年05月22日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 13:43
鈴鹿の山頂では入道ヶ岳がお気に入りでしたがそれを塗り替える素晴らしい眺望
福王山といなべ市市街。
2016年05月22日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 13:46
福王山といなべ市市街。
しなの誕生日だったのでたまにはツーショット。
2016年05月22日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/22 14:13
しなの誕生日だったのでたまにはツーショット。
帰路は表道から宇賀渓を戻ります。
2016年05月22日 14:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 14:25
帰路は表道から宇賀渓を戻ります。
少し歩いてから振り返り…この山頂の小ささがまた良いんだよなぁ
2016年05月22日 14:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 14:28
少し歩いてから振り返り…この山頂の小ささがまた良いんだよなぁ
大ガレ前にある「斜面崩壊 立ち入り危険」…禁止とは書いてない。
2016年05月22日 14:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 14:32
大ガレ前にある「斜面崩壊 立ち入り危険」…禁止とは書いてない。
大ガレ上はそれなりに登山道が続いていました。
2016年05月22日 14:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 14:33
大ガレ上はそれなりに登山道が続いていました。
表道はかなり急傾斜。速度を抑えて慎重に。
2016年05月22日 14:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 14:43
表道はかなり急傾斜。速度を抑えて慎重に。
重ね岩…これは登るしかない!
2016年05月22日 15:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:14
重ね岩…これは登るしかない!
お前がNo.1だ!
2016年05月22日 15:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 15:04
お前がNo.1だ!
引いて撮るとこんな感じ、インパクトがありますね。
2016年05月22日 15:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/22 15:04
引いて撮るとこんな感じ、インパクトがありますね。
ちなみに撮る方も向かいの岩上に登っています。
2016年05月22日 15:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:12
ちなみに撮る方も向かいの岩上に登っています。
ザレ気味の掘割道は縁を歩いて転倒防止。
2016年05月22日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:24
ザレ気味の掘割道は縁を歩いて転倒防止。
細かく分岐していますが、やがて合流するので心配はありません。
2016年05月22日 15:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:29
細かく分岐していますが、やがて合流するので心配はありません。
釈迦ヶ岳の羽鳥峰を思い出すザレたピーク。
2016年05月22日 15:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:32
釈迦ヶ岳の羽鳥峰を思い出すザレたピーク。
小さなケルンを積み増しておきました。大きくなれよー!
2016年05月22日 15:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 15:36
小さなケルンを積み増しておきました。大きくなれよー!
アセビの森を抜ければやがて石榑峠へ。
2016年05月22日 15:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:41
アセビの森を抜ければやがて石榑峠へ。
表道登山口の石榑峠。
2016年05月22日 15:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:55
表道登山口の石榑峠。
石榑峠からは酷道として知られる旧国道421号を下ります。
2016年05月22日 15:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 15:57
石榑峠からは酷道として知られる旧国道421号を下ります。
ハイカーから見れば立派な遊歩道ですね。
2016年05月22日 16:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 16:10
ハイカーから見れば立派な遊歩道ですね。
石榑峠同じくコンクリート関所のある小峠。
2016年05月22日 16:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 16:15
石榑峠同じくコンクリート関所のある小峠。
小峠入口で最後のチャージ。
2016年05月22日 16:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 16:16
小峠入口で最後のチャージ。
宇賀渓沿いに続く登山道は明瞭そのものでした。
2016年05月22日 16:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 16:40
宇賀渓沿いに続く登山道は明瞭そのものでした。
炭焼小屋跡かな?
2016年05月22日 16:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 16:44
炭焼小屋跡かな?
宇賀渓を挟んで南に位置する砂山分岐。
2016年05月22日 17:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:00
宇賀渓を挟んで南に位置する砂山分岐。
長尾滝前の渡渉ポイントにはロープが張られていました。
2016年05月22日 17:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:04
長尾滝前の渡渉ポイントにはロープが張られていました。
ちょっとびっくりした高さのハシゴを降りれば長尾滝です。
2016年05月22日 17:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:09
ちょっとびっくりした高さのハシゴを降りれば長尾滝です。
足を少しでも滑らせれば即ドボン!
2016年05月22日 17:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/22 17:12
足を少しでも滑らせれば即ドボン!
見事な曲線を描きながらエメラルドグリーンの滝壺へ注ぐのは長尾滝。
2016年05月22日 17:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:13
見事な曲線を描きながらエメラルドグリーンの滝壺へ注ぐのは長尾滝。
ヨコ谷出合のこの登りには本当にびっくり!
2016年05月22日 17:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:21
ヨコ谷出合のこの登りには本当にびっくり!
中道分岐。あとは宇賀渓を高巻く登山道を戻るだけ。
2016年05月22日 17:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:39
中道分岐。あとは宇賀渓を高巻く登山道を戻るだけ。
蛇谷の五階滝。上の滝壺に行くこともできます。
2016年05月22日 17:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 17:46
蛇谷の五階滝。上の滝壺に行くこともできます。
時刻は6時半。満車の駐車場はこんなガラガラに…
2016年05月22日 18:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/22 18:44
時刻は6時半。満車の駐車場はこんなガラガラに…
撮影機器:

装備

個人装備
ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯

感想

一昨年前に竜ヶ岳のシロヤシオを知り、昨年は裏年で花が少なく断念。
2年間待ち続けてやっとこの竜ヶ岳へ登ることができました。

竜ヶ岳はシロヤシオ、稜線歩き、巨岩、滝巡りと見どころ豊富な素晴らしいお山でした。
羊の放牧と言われるほどボリュームはなくとも満足感があります。
標高差はおよそ850m、距離も長く体力を必要としますがおすすめのお山です!

この竜ヶ岳で鈴鹿セブンマウンテンも完登。
次は鈴鹿10座か津10山でも意識しようかな?

よろしければブログにもお越しください。
竜ヶ岳 金山尾根〜表道 シロヤシオ満開の稜線から大展望の山頂へ
http://ichi-trekking.com/trekking/mountain/ryugatake-szk/kaneoone-ishigure-ugakei/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら