ステーキ目当ての南八ヶ岳4座周回(阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳)も暴風で撤退
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
天候 | くもり・暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸周辺はアブが付きまとってきます。ヤツら刺してきますので要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ステーキを食べようと八ヶ岳に行ってきました。
ステーキのついでに阿弥陀岳→赤岳→横岳→硫黄岳の南八ヶ岳を4座周回して赤岳鉱泉に泊まるというプランです。
美濃戸口から美濃戸までの林道を愛車で走りたくないので美濃戸に車を停めてスタートします。
でも、美濃戸までの林道を往復したくない…
美濃戸からスタートしないと歩けないルートは…と考えると、御小屋尾根から阿弥陀岳に登ればいい(^^)
ヤマレコ見てると、日帰りでサラっと周回ルートをこなしている人が多いのですが、牛歩ハイカーの私は時間がかかってしまうかも!?と不安だったので暗いうちにスタートしました。
御小屋尾根登山口までは別荘地内を歩くので少々暗くてもOK、登山道に入るころには明るくなり始めるであろう、という作戦です。
始めの段階で汗ばんできてしまい、長〜い樹林帯を歩いているうちに少々疲れてきてしまいました。これで4座周回できるのか!?と少々不安に(^^;)
途中で編笠山や権現岳が見えると、権現岳にはガスがかかっています。
これは阿弥陀岳も期待できないな〜↓
樹林帯を抜けるころには風が強くなってきました。
山頂に近いづいたころにはかなり風が強くなってきたので、たまらず上着を着ました。登り始めで汗かいちゃっていたので、体を冷やしてはいけません。
強風に吹かれながら阿弥陀岳に登頂。
阿弥陀岳からの展望を楽しみにしていたのですが、なんも見えません(>_<)
このまま4座周回を続行するか撤退するか迷いながら赤岳方面へ向かいます。
途中、麓への下山路との分岐がありましたが、風が弱くなったときもあり続行することにして赤岳山頂を目指します。
しかし、赤岳山頂が近づくにつれ風がかなり強くなりちょっと後悔…
鎖が出てきて険しくなってくると赤岳の山頂が近いということなので頑張って登ると赤岳に登頂(^^)
しかし、風がひどいので早々に山頂を後にしました…
地蔵ノ頭で横岳方面を見ると相変わらず真っ白、風も強いです…
横岳に向かうか撤退するか迷います。
迷えるってことは体力的にはまだイケるってことにちょっと安心(^^)
でも、このコンディションでは楽しくはないな〜(>_<)、ここで下りれば日帰りできちゃうんじゃないか!?と考えだしました。
今から下山したら、1時前には赤岳鉱泉に着いて美濃戸には3時前後には着くだろう、それか赤岳鉱泉に泊まって翌日に横岳と硫黄岳を周回して帰るか…
泊まるか帰るかは未定のまま、地蔵尾根を下ることにしました。
12時半をちょっと回ったくらいに赤岳鉱泉に到着。明日いいコンディションなら泊まろうと思い、山小屋の人に天気予報を聞いてみました。
なかなか断定はできなかったでしょうが、いい天気というわけではなさそう…
ステーキ食べるために泊まってもよかったんですが、計画の半分で撤退という不完全燃焼感のため出直すことにしました。予約をキャンセルして美濃戸に向かいます。
宿泊費9000円も安くはないことですし、次の機会に計画したルートをちゃんと歩いてから気分よくステーキをいただこうかと。
美濃戸までは北沢ルートで。下りてきたら風もすっかり止んでいましたし、もう険しい所はないので余裕だと思っていました。
しかし、途中から山小屋関係者の車も通る林道になってからがきつかった…
10時間近く歩いてきた疲労で足が痛くなってきたのに加えてアブがまとわりついてきて不快なことこのうえなし(>_<)
アブを追い払いながら歩いていると、急にガサガサっと音がして軽くビビりながら音がしたほうを見ると、カモシカ登場!!
おぉ〜特別天然記念物でいらっしゃるではありませんか!!初めてお目にかかりました。ありがたや〜(^^)
阿弥陀岳や赤岳山頂直下の険しいエリアより美濃戸周辺の林道がもっともきつかった… 美濃戸から八ヶ岳登山するときは時期にも注意しないといけないかもしれません(>_<)
途中撤退だったけど、阿弥陀岳・赤岳日帰り縦走できたのはよかった。
去年来たときは赤岳だけで阿弥陀岳は登らずに下りてきたので、ちょっとは進歩したようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する