ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914708
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳・蝶ヶ岳〜三股から周回・アルプスの大展望

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
18.6km
登り
2,167m
下り
2,166m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:28
合計
9:57
距離 18.6km 登り 2,167m 下り 2,167m
4:42
12
三股駐車場
4:54
4:55
166
7:41
7:45
43
8:28
9:00
76
10:16
10:30
49
P2592
11:19
11:28
29
11:57
12:02
4
12:06
12:23
80
13:43
13:49
26
14:15
14
14:29
10
14:39
三股駐車場
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
三股〜前常念岳の区間:2250m付近を超えるまで泥濘な区間あり。森林限界を超えると岩の道になります。
蝶ヶ岳〜駐車場の区間:蝶ヶ岳から蝶沢は木の根や石で歩きにくい。蝶沢から下はよく整備されてとても歩きやすい。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股駐車場。ガスのなかスタート。
2016年07月10日 04:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 4:42
三股駐車場。ガスのなかスタート。
常念岳に向かいます。急登の途中。
2016年07月10日 06:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 6:05
常念岳に向かいます。急登の途中。
ひたすら樹林帯。
2016年07月10日 06:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 6:06
ひたすら樹林帯。
だんだん樹林帯が疎になってきました。
2016年07月10日 06:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 6:40
だんだん樹林帯が疎になってきました。
樹林帯を脱出。雲海が広がっていました。
2016年07月10日 06:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/10 6:58
樹林帯を脱出。雲海が広がっていました。
富士山と南アルプスも見えます。
2016年07月10日 06:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/10 6:59
富士山と南アルプスも見えます。
雲海の向こうに八ヶ岳
2016年07月10日 06:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 6:59
雲海の向こうに八ヶ岳
シャクナゲ咲いています。
2016年07月10日 07:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 7:00
シャクナゲ咲いています。
ハイマツ。夏山ですね。
2016年07月10日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 7:09
ハイマツ。夏山ですね。
標高を上げると稜線の向こうに何かの山が。
2016年07月10日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 7:09
標高を上げると稜線の向こうに何かの山が。
穂高登場!
2016年07月10日 07:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
7/10 7:34
穂高登場!
岩ゴロゴロの道です。雲海の向こうに八ヶ岳、富士、南アルプス
2016年07月10日 07:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 7:43
岩ゴロゴロの道です。雲海の向こうに八ヶ岳、富士、南アルプス
右奥に鹿島槍。左手前は燕岳。その後ろは針ノ木。
2016年07月10日 07:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 7:44
右奥に鹿島槍。左手前は燕岳。その後ろは針ノ木。
シャクナゲ
2016年07月10日 07:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 7:47
シャクナゲ
ありえないくらい素晴らしい道!
2016年07月10日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
7/10 7:51
ありえないくらい素晴らしい道!
大天井岳。美しい!
2016年07月10日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 7:51
大天井岳。美しい!
振り返るとこの景色!
2016年07月10日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
7/10 7:51
振り返るとこの景色!
常念の山頂が近づきました。
2016年07月10日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 8:09
常念の山頂が近づきました。
左奥は御嶽山? ちょっと手前が乗鞍岳?
2016年07月10日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 8:09
左奥は御嶽山? ちょっと手前が乗鞍岳?
ハハコグサ系。タカネヤハズハハコかな。
2016年07月10日 08:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 8:12
ハハコグサ系。タカネヤハズハハコかな。
雲上の散歩道という表現がぴったりです。
2016年07月10日 08:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 8:13
雲上の散歩道という表現がぴったりです。
チングルマ。咲き終わり気味。
2016年07月10日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 8:15
チングルマ。咲き終わり気味。
ミネズオウ
2016年07月10日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 8:15
ミネズオウ
イワカガミ
2016年07月10日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 8:15
イワカガミ
フレッシュなチングルマ!
2016年07月10日 08:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 8:16
フレッシュなチングルマ!
チングルマと雲海
2016年07月10日 08:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/10 8:16
チングルマと雲海
葉がクロマメノキのようですが、クロマメの花?
2016年07月10日 08:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 8:20
葉がクロマメノキのようですが、クロマメの花?
前常念〜常念岳のルート、良いですね。
2016年07月10日 08:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 8:20
前常念〜常念岳のルート、良いですね。
おぉ! 常念岳の手前から槍ヶ岳登場!
2016年07月10日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/10 8:23
おぉ! 常念岳の手前から槍ヶ岳登場!
感動で涙がでそうなくらいです。
2016年07月10日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
7/10 8:23
感動で涙がでそうなくらいです。
大天井の方も歩いてみたい。
2016年07月10日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 8:23
大天井の方も歩いてみたい。
常念乗越からの道と合流
2016年07月10日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 8:23
常念乗越からの道と合流
山頂に到着。
2016年07月10日 08:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 8:34
山頂に到着。
すごい。
2016年07月10日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 8:51
すごい。
槍〜穂
2016年07月10日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/10 8:51
槍〜穂
穂高、霞沢、乗鞍、御嶽
2016年07月10日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 8:51
穂高、霞沢、乗鞍、御嶽
大天井。立山・剣岳。右はピラミダルな針ノ木岳。
2016年07月10日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/10 8:52
大天井。立山・剣岳。右はピラミダルな針ノ木岳。
針ノ木、燕、右奥は鹿島槍
2016年07月10日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 8:52
針ノ木、燕、右奥は鹿島槍
蝶ヶ岳。これから歩く道。素晴らしい!
2016年07月10日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
7/10 8:52
蝶ヶ岳。これから歩く道。素晴らしい!
鷲羽の方でしょうか。
2016年07月10日 08:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 8:53
鷲羽の方でしょうか。
常念岳山頂
2016年07月10日 08:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 8:53
常念岳山頂
八ヶ岳、富士山の方向。
2016年07月10日 08:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 8:55
八ヶ岳、富士山の方向。
ミヤマダイコンソウ
2016年07月10日 08:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 8:57
ミヤマダイコンソウ
本日登ってきた尾根がよく見えます。
2016年07月10日 08:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 8:59
本日登ってきた尾根がよく見えます。
常念からの下り。見上げると、ひこうきぐも。
2016年07月10日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 9:09
常念からの下り。見上げると、ひこうきぐも。
槍をみながら歩きます。とても贅沢。
2016年07月10日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 9:09
槍をみながら歩きます。とても贅沢。
振り返って常念。
2016年07月10日 09:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 9:46
振り返って常念。
クロユリ
2016年07月10日 09:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 9:54
クロユリ
キンポウゲ
2016年07月10日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 10:02
キンポウゲ
P2592から。蝶槍が見えました。ここで少々休憩。
2016年07月10日 10:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 10:29
P2592から。蝶槍が見えました。ここで少々休憩。
P2592付近。ニッコウキスゲの群落。
2016年07月10日 10:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/10 10:32
P2592付近。ニッコウキスゲの群落。
この辺り、花が多い。ヨツバシオガマ
2016年07月10日 10:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 10:32
この辺り、花が多い。ヨツバシオガマ
チドリ系。テガタチドリかな?
2016年07月10日 10:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 10:33
チドリ系。テガタチドリかな?
シナノキンバイ
2016年07月10日 10:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 10:38
シナノキンバイ
池がありあました。
2016年07月10日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 10:39
池がありあました。
チシマギキョウ
2016年07月10日 11:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 11:06
チシマギキョウ
雲の切れ目から下界が見えました。
2016年07月10日 11:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 11:08
雲の切れ目から下界が見えました。
蝶槍の手前
2016年07月10日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 11:16
蝶槍の手前
イワツメクサ
2016年07月10日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 11:17
イワツメクサ
大キレット
2016年07月10日 11:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 11:21
大キレット
蝶槍から蝶ヶ岳。たおやかな稜線。
2016年07月10日 11:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 11:21
蝶槍から蝶ヶ岳。たおやかな稜線。
振り返って蝶槍と常念岳
2016年07月10日 11:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/10 11:33
振り返って蝶槍と常念岳
これが二重山稜というものですか?
2016年07月10日 11:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 11:33
これが二重山稜というものですか?
イワベンケイとミヤマキンバイ
2016年07月10日 11:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 11:35
イワベンケイとミヤマキンバイ
こういう道、いいですね。
2016年07月10日 11:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 11:44
こういう道、いいですね。
穂高と霞沢岳の間に焼岳が見えてきました。
2016年07月10日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 11:48
穂高と霞沢岳の間に焼岳が見えてきました。
松本盆地側からガスが上がってきました。
2016年07月10日 11:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 11:55
松本盆地側からガスが上がってきました。
蝶ヶ岳ヒュッテ。水を補給1.4L。1Lが200円です。
2016年07月10日 11:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 11:57
蝶ヶ岳ヒュッテ。水を補給1.4L。1Lが200円です。
槍ヶ岳と蝶ヶ岳ヒュッテ
2016年07月10日 12:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 12:03
槍ヶ岳と蝶ヶ岳ヒュッテ
蝶ヶ岳の山頂に到着
2016年07月10日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 12:07
蝶ヶ岳の山頂に到着
素晴らしい展望です。たくさんの人が休憩
2016年07月10日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 12:07
素晴らしい展望です。たくさんの人が休憩
槍ヶ岳
2016年07月10日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/10 12:20
槍ヶ岳
右下あたりが横尾でしょうか。
2016年07月10日 12:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/10 12:25
右下あたりが横尾でしょうか。
下山します。途中でキヌガサソウ
2016年07月10日 12:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 12:30
下山します。途中でキヌガサソウ
ミヤマキンポウゲの群落
2016年07月10日 12:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 12:31
ミヤマキンポウゲの群落
アオノツガザクラとイワカガミ
2016年07月10日 12:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/10 12:32
アオノツガザクラとイワカガミ
たぶん、モミジカラマツのつぼみ。
2016年07月10日 12:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 12:33
たぶん、モミジカラマツのつぼみ。
オオサクラソウ
2016年07月10日 12:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 12:43
オオサクラソウ
オサバグサ
2016年07月10日 12:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/10 12:55
オサバグサ
ギンリョウソウ
2016年07月10日 13:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/10 13:34
ギンリョウソウ
ゴジラの木
2016年07月10日 14:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/10 14:16
ゴジラの木
吊り橋から。あと少しで駐車場。
2016年07月10日 14:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/10 14:24
吊り橋から。あと少しで駐車場。
撮影機器:

感想

■はじめに
 天気が良さそうなので、北アルプスです。
 三股から、常念岳・蝶ヶ岳を周回するルートです。常念までは単純標高差約1600mの急登、その後蝶ヶ岳をまわって周回。コースタイム14時間超という、私が苦手とするスペックです。
 時間の余裕を持つのと、早い時間に稜線につきたいので、久しぶりの5時前のスタートとします。

■三股〜前常念〜常念岳
 稜線に出るまでは相当な急登です。景色の見えない樹林帯のなかを黙々と登ります。2170m付近で尾根に出ますが、泥濘がひどい(前日の雨の影響もあると思います)。トレランシューズだったので靴の中まで泥水が何度も浸入。よけるのに難儀しました。
 2350m付近から、樹林帯を脱出。振り返ると雲海が広がっていました。八ヶ岳、富士、南アルプスなどの展望です。ここからは、ごろごろ岩の登りです。ハイマツの世界となり、まさに夏山という雰囲気でした。標高をあげると常念山脈の稜線から穂高岳が頭を出し始めます。そして、常念岳手前までくると、槍ヶ岳が見えるようになります。この瞬間、感動のあまり涙がでそうなほどでした。
 山頂には8時半に到着。けっこう賑わっていました。昼食をすませて蝶ヶ岳に向かいます。

■常念岳〜蝶ヶ岳
 2512峰、2592峰、蝶槍などいくつかのピークのアップダウンがあります。しかし、暑さと疲れで登りがきつくなり足がとまりはじめました。樹林帯は蒸すように暑い。ニッコウキスゲが美しい2592峰で休憩します。
 蝶槍までも暑いですが、松本側からガスが上がり始め、直射日光も和らぎ始めました。風もすこしでてきて、楽になってきました。
 蝶槍から蝶ヶ岳までは、とてもたおやかな稜線。気持ちよいところです。岩場があまり得意ではないので、こういうところは気が休まります。
 常念から蝶ヶ岳の稜線ですが、槍〜穂が見ながら歩けます。とても素晴らしいところでした。

■蝶ヶ岳〜三股
 蝶ヶ岳から下山します。得意な下りですが、寝不足もあって、疲れがピークになってきました。ほんと、降りるだけという感じですが、木の根や岩で歩きづらい道でした。蝶沢を過ぎると、とても良く整備された道となり、走れるような道ではありましたが、その気力はなくて、今回は100%歩きとなりました。

■水
 3L担ぎましたが、蝶ヶ岳ヒュッテまでに2.5L消費。ヒュッテで1.4L購入しました。トータルで約4.5Lの消費でした。
 ヒュッテで購入した水が冷たくてうまかったです。1Lを一気のみしてしまいました。2592峰付近の失速は水不足かもしれません。

■下山後
 疲れました。しかし、谷川主脈に続き、このようなハードなルートもなんとかあるききることはできるのだなと思いました。
 ほりでーゆ530円で入浴してから帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

感動の景色
sat4さん、こんばんは

槍ヶ岳が見えて感動の涙、その気持ちは100%共感です。
今回登った合戦尾根は5回目でしたが、
それでも槍が見えた瞬間には、思わず声が出てしまいました。
特に常念岳〜蝶ヶ岳の稜線は槍・穂高が近いので、
なおさら感動が強いですよね。
ここの稜線は秀逸だと思いますが、好天で良かったですね。

さすがのsat4さんも今回はランはなしでしたか。
せっかくの景色なので、走る必要もないですが。
谷川主脈に今回のロング周回、次はどちらなのか、楽しみです。
2016/7/12 20:32
Re: 感動の景色
hirokさん、こんばんは。

本当に好天に恵まれました。
登ってく行くと槍がみえてくるという、常念山脈の特権ですね。
このところ低山も楽しいのですが、やはりアルプスは別格だと思いました。

今回は走れませんでした。
蝶槍〜蝶ヶ岳は走れますが、こういうところは歩かないと、もったいないです。
下山の蝶沢〜駐車場までは走れますが、余力がありませんでした。

大標高のルートは苦手ですが、すこしづつ、慣れていきたいと思います。
2016/7/13 0:29
大好きなルート
sat4さん、こんばんは。

よい日に周回しましたね。
このコース、大好きなルートです。
特に前常念の手前で花崗岩とハイマツの中を
歩くようになってから常念岳までの間が一番すきです。
ここのところ、行ってないなあ。

雷鳥は見ませんでしたか?蝶槍のあたりで
見かけることが多いのですが。
2016/7/13 23:29
Re: 大好きなルート
youtaroさん、こんばんは。

同感です。
森林限界を超えたところからハイライトが始まりました。
上を見ればハイマツと花崗岩、振り返れば雲海。
前常念から常念岳の間も、天空の散歩道のようでした。
ラストは、常念山脈縦走路との合流点直前で槍がどーんと。
こんな、感動があるようなルートはそうそうないですね。

蝶槍のあたりは雷鳥見かけるのですか。
私は残念ながら見れませんでした。
まあ、これで雷鳥が見られたら贅沢すぎるかもしれません。
2016/7/14 23:15
素晴らしい!
雲海の向こうの山並み、圧巻の景色ですね。健脚ぶりもすごいです。ここのところ山に行けてませんが、山行の気分が湧いてきました。
2016/7/14 0:06
Re: 素晴らしい!
el_pontaさん、こんばんは。

素晴らしいルートでした。
大標高差の急登ですが、森林限界さえ超えれば、素晴らしい景色が待ってます。
蝶ヶ岳ヒュッテ泊にすれば、行程の余裕もできますので、いかがでしょうか。
2016/7/14 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら