ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳(荒川三山)ー 赤石岳

2016年07月18日(月) ~ 2016年07月20日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:59
距離
35.4km
登り
3,437m
下り
3,417m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:34
合計
6:37
距離 12.5km 登り 1,867m 下り 368m
8:32
10
8:42
8:44
105
10:29
10:30
137
12:47
11
12:58
13:14
60
14:14
14:29
40
15:09
2日目
山行
9:02
休憩
2:02
合計
11:04
距離 16.8km 登り 1,490m 下り 1,565m
5:36
44
6:20
6:32
42
7:14
7:16
29
7:45
7:58
64
9:02
9:03
8
9:11
15
9:26
9:28
23
10:38
11:20
35
11:55
11:58
81
13:19
13:20
12
13:50
14:03
9
15:01
15:10
68
16:18
16:19
21
16:40
3日目
山行
3:03
休憩
0:07
合計
3:10
距離 6.1km 登り 89m 下り 1,500m
4:03
102
5:45
5:52
81
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車 東名横浜町田03:10-御殿場03:45-新富士04:10-新静岡04:30- 一般道 新静岡04:30-井川駅05:50-畑薙夏季臨時駐車場06:35 無料駐車 トイレ水場あるが椹島にも有り、椹島にはシャワーやコインロッカーもあった。アクセス道中、新静岡からコンビニはインター近くのローソンとサークルK?のみ、ガススタンドもなかった⁉かな 燃料不安であれば道のり長く早めの補給を

畑薙から椹島まで東海フォレストが運営するバスに07:30に乗車、椹島着08:30
前払いで3000円だが、山小屋泊すれば宿泊代金から割引きされるので、お得感は有る。何処かで宿泊しないと乗れないので注意。未舗装路を1時間かけ登山口まで運んでくれるが自転車漕いで来ましたといった方に遭遇。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所としては、山と高原の地図などにも記載がある千枚岳付近岩場、悪沢岳−中岳下降のザレ場、赤石岳−赤石小屋までは終始、ザレ場や岩もゴロゴロなトラバースが続き、疲れた身体に堪えた。 また、流石の南アルプス、水場多く計画的に補給できテン泊装備で少しでも軽量化したい身には助かった。夏場は小屋にも注意喚起あったが雷、脱水症、熱中症など冬とは違う危険が一杯。
その他周辺情報 白樺荘という温泉が駐車場近くに有ったが、10:00オープンのようだったので立ち寄らず… 午後から家族の予定が有り帰りましたが、夏場の2泊後は温泉には入るべきでした。臭いし堪らん。
畑薙臨時駐車場にて、登山届けを提出。下山時には下山届けも提出、記入時冷えた美味しいお茶いただきました。ありがとうございます
2016年07月18日 07:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/18 7:15
畑薙臨時駐車場にて、登山届けを提出。下山時には下山届けも提出、記入時冷えた美味しいお茶いただきました。ありがとうございます
東海フォレストのバスチケット、山小屋で見せ割引になります。
2016年07月18日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/18 8:27
東海フォレストのバスチケット、山小屋で見せ割引になります。
椹島到着。のどかて清々しい場所でした。気持ちよさそうな芝生のテン場は上高地や徳澤辺りを思いだした
2016年07月18日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/18 8:32
椹島到着。のどかて清々しい場所でした。気持ちよさそうな芝生のテン場は上高地や徳澤辺りを思いだした
登山開始して随分経ちましたか、樹林帯から開け唯一の展望箇所の見晴台
2016年07月18日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/18 9:47
登山開始して随分経ちましたか、樹林帯から開け唯一の展望箇所の見晴台
駒鳥池 ひっそりとたたずんでた
2016年07月18日 14:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/18 14:34
駒鳥池 ひっそりとたたずんでた
マルバダケブキが群生多くなったら、千枚小屋近くです
2016年07月18日 15:03撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/18 15:03
マルバダケブキが群生多くなったら、千枚小屋近くです
到着しました。今日小屋泊し明日テン泊とします。今思うと初日に小屋泊し身体をゆっくり食事もガッツリとれて休めたのがよかった。 受付時に寝具は有りますと言うと百枚小屋でもいいとの事で、なんと貸し切りでした。本館は40〜50人くらいいたのかな?
2016年07月18日 16:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/18 16:18
到着しました。今日小屋泊し明日テン泊とします。今思うと初日に小屋泊し身体をゆっくり食事もガッツリとれて休めたのがよかった。 受付時に寝具は有りますと言うと百枚小屋でもいいとの事で、なんと貸し切りでした。本館は40〜50人くらいいたのかな?
という訳で、ちょっとだけ離れた百枚小屋へ
2016年07月18日 16:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/18 16:30
という訳で、ちょっとだけ離れた百枚小屋へ
快適に静かに過ごします。このあと数名くるかなと思っていたら結局ひとりでした。
2016年07月18日 15:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/18 15:53
快適に静かに過ごします。このあと数名くるかなと思っていたら結局ひとりでした。
夕飯、美味しかった。疲れた身体はバテ気味でしたが、おかわり3杯でした。 朝食も勿論美味しかった。
2016年07月18日 18:15撮影 by  iPhone 5, Apple
8
7/18 18:15
夕飯、美味しかった。疲れた身体はバテ気味でしたが、おかわり3杯でした。 朝食も勿論美味しかった。
聖かな?百枚小屋ベンチから
2016年07月18日 16:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/18 16:14
聖かな?百枚小屋ベンチから
明日、宿泊予定の赤石小屋を望遠
2016年07月18日 16:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/18 16:40
明日、宿泊予定の赤石小屋を望遠
笊ヶ岳。行くことはないかな〜
2016年07月18日 17:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/18 17:18
笊ヶ岳。行くことはないかな〜
夕暮れの赤石岳
2016年07月18日 18:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/18 18:55
夕暮れの赤石岳
夕暮れ時の小屋前、うっすら浮かぶ富士山よ明日も、その姿を見せてくれ
2016年07月18日 19:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/18 19:14
夕暮れ時の小屋前、うっすら浮かぶ富士山よ明日も、その姿を見せてくれ
翌朝の日の出前
2016年07月19日 04:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/19 4:24
翌朝の日の出前
映りこむ自分
2016年07月19日 04:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 4:30
映りこむ自分
雲海に浮かぶ
2016年07月19日 04:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
7/19 4:31
雲海に浮かぶ
来ました来ました 日の出の時間です
2016年07月19日 05:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 5:03
来ました来ました 日の出の時間です
生まれたての今日
2016年07月19日 05:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
7/19 5:04
生まれたての今日
昨日はバテ気味だったけど、この天気にパワーもらった
2016年07月19日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/19 5:34
昨日はバテ気味だったけど、この天気にパワーもらった
やっぱり富士山はいい
2016年07月19日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
7
7/19 5:34
やっぱり富士山はいい
さてと行きますか!今日も一日ガンバリます
2016年07月19日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/19 5:34
さてと行きますか!今日も一日ガンバリます
ひと登りして振り返る。樹林帯抜けました
2016年07月19日 06:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 6:25
ひと登りして振り返る。樹林帯抜けました
千枚岳にて、撮っていただきました。ありがとうございました
2016年07月19日 06:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11
7/19 6:38
千枚岳にて、撮っていただきました。ありがとうございました
槍ヶ岳見えてる?
2016年07月19日 06:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 6:40
槍ヶ岳見えてる?
塩見岳の奥に見えてるし。もう贅沢な時間
2016年07月19日 06:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 6:42
塩見岳の奥に見えてるし。もう贅沢な時間
素晴らしい
2016年07月19日 06:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 6:44
素晴らしい
雲海がいい
2016年07月19日 07:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 7:06
雲海がいい
丸山への登り
2016年07月19日 07:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 7:12
丸山への登り
丸山到着
2016年07月19日 07:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 7:29
丸山到着
大きめな岩場帯を過ぎると山頂はすぐ
2016年07月19日 07:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/19 7:52
大きめな岩場帯を過ぎると山頂はすぐ
悪沢岳いただきました
2016年07月19日 08:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
7/19 8:05
悪沢岳いただきました
荒川東岳にて、申し訳ないほどの晴天です
2016年07月19日 08:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 8:06
荒川東岳にて、申し訳ないほどの晴天です
南アルプス北部も丸見え
2016年07月19日 08:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
7/19 8:06
南アルプス北部も丸見え
よしよし 富士山がちょうど隠れちゃった
2016年07月19日 08:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 8:09
よしよし 富士山がちょうど隠れちゃった
プチお花畑
2016年07月19日 08:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 8:20
プチお花畑
三山というわりには、けっこう離れてるし
2016年07月19日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 8:22
三山というわりには、けっこう離れてるし
ここの下降はチョコチョコ歩きで急がずゆっくり
2016年07月19日 08:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:30
ここの下降はチョコチョコ歩きで急がずゆっくり
雲跳ね返しといてな赤石ちゃん
2016年07月19日 08:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 8:40
雲跳ね返しといてな赤石ちゃん
沸き立つ雲が富士山を隠しちゃう
2016年07月19日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/19 8:52
沸き立つ雲が富士山を隠しちゃう
中岳避難小屋と悪沢岳
2016年07月19日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 9:25
中岳避難小屋と悪沢岳
中岳いただきました
2016年07月19日 09:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 9:29
中岳いただきました
天空散歩
2016年07月19日 09:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 9:31
天空散歩
赤石岳への登り返しきつそうだ
2016年07月19日 09:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
7/19 9:34
赤石岳への登り返しきつそうだ
前岳到着
2016年07月19日 09:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 9:41
前岳到着
悪沢岳をバックに
2016年07月19日 09:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 9:42
悪沢岳をバックに
3000mの稜線のお花たち
2016年07月19日 09:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 9:44
3000mの稜線のお花たち
絵になります
2016年07月19日 09:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
7/19 9:44
絵になります
荒川小屋への分岐 下降します
2016年07月19日 09:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:50
荒川小屋への分岐 下降します
カールがいい
2016年07月19日 09:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 9:59
カールがいい
ルンルンです
2016年07月19日 10:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
7/19 10:02
ルンルンです
お花畑を通過中
2016年07月19日 10:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 10:06
お花畑を通過中
鹿柵に囲まれたお花畑 
2016年07月19日 10:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 10:08
鹿柵に囲まれたお花畑 
競ったように咲き誇る
2016年07月19日 10:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 10:09
競ったように咲き誇る
アルプス感満載
2016年07月19日 10:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 10:09
アルプス感満載
赤石岳をバックに
2016年07月19日 10:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
7/19 10:10
赤石岳をバックに
楽しそうな縦走路はまだまだ続く
2016年07月19日 10:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 10:16
楽しそうな縦走路はまだまだ続く
荒川小屋見えた
2016年07月19日 10:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 10:28
荒川小屋見えた
千枚小屋のお弁当、美味しかった変わり種のオニギリ各種
2016年07月19日 11:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
7/19 11:00
千枚小屋のお弁当、美味しかった変わり種のオニギリ各種
荒川小屋に200円で4つの赤飯オニギリゲット 食べ過ぎ?
2016年07月19日 11:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:25
荒川小屋に200円で4つの赤飯オニギリゲット 食べ過ぎ?
荒川カレーまでは食べれなかった
2016年07月19日 11:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 11:25
荒川カレーまでは食べれなかった
ぐっーと鳴く声が聞こえたと思うと・・・見れないかな〜と思ってた雷鳥雛くんが
2016年07月19日 11:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:51
ぐっーと鳴く声が聞こえたと思うと・・・見れないかな〜と思ってた雷鳥雛くんが
お母さん登山道を占拠中
2016年07月19日 11:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
7/19 11:51
お母さん登山道を占拠中
こんなハイマツロードに闊歩してました
2016年07月19日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:57
こんなハイマツロードに闊歩してました
楽しき縦走
2016年07月19日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:02
楽しき縦走
大聖寺平
2016年07月19日 12:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 12:08
大聖寺平
登り返しがつらいので振り返ると絶景
2016年07月19日 12:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 12:20
登り返しがつらいので振り返ると絶景
足元にはチングルマ
2016年07月19日 12:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
7/19 12:29
足元にはチングルマ
まだまだあるぞ
2016年07月19日 12:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 12:29
まだまだあるぞ
一面を覆いつくすチングルマ
2016年07月19日 12:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/19 12:41
一面を覆いつくすチングルマ
辛くなったら振り向き振り向き 絶景を目に
2016年07月19日 13:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 13:00
辛くなったら振り向き振り向き 絶景を目に
イワカガミ
2016年07月19日 13:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
7/19 13:12
イワカガミ
小赤石岳の肩に到着 赤石岳は一番奥
2016年07月19日 13:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/19 13:15
小赤石岳の肩に到着 赤石岳は一番奥
本日の宿泊地を確認
2016年07月19日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:35
本日の宿泊地を確認
小赤石岳到着
2016年07月19日 13:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
7/19 13:37
小赤石岳到着
本日二度目の遭遇 雷鳥さん 雛が二羽かと思ったら
2016年07月19日 13:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
7/19 13:44
本日二度目の遭遇 雷鳥さん 雛が二羽かと思ったら
お母さんに連れられ4羽いた
2016年07月19日 13:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
7/19 13:45
お母さんに連れられ4羽いた
今回の山行のラスボス 赤石岳へはあと少し
2016年07月19日 13:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:54
今回の山行のラスボス 赤石岳へはあと少し
到着しました
2016年07月19日 13:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8
7/19 13:55
到着しました
赤石岳いただきました。 この時間、悪沢岳も雲に覆われ、富士山も拝めませんでしたが赤石岳
2016年07月19日 14:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
7/19 14:07
赤石岳いただきました。 この時間、悪沢岳も雲に覆われ、富士山も拝めませんでしたが赤石岳
荒川三山方面には雲が
2016年07月19日 14:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 14:08
荒川三山方面には雲が
避難小屋を背に
2016年07月19日 14:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 14:08
避難小屋を背に
空は蒼く
2016年07月19日 14:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 14:10
空は蒼く
大沢岳方面
2016年07月19日 14:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 14:11
大沢岳方面
小赤石岳分岐より下降します
2016年07月19日 14:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 14:36
小赤石岳分岐より下降します
つらいザレ場にはお花がいっぱい
2016年07月19日 14:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
7/19 14:39
つらいザレ場にはお花がいっぱい
ウスユキソウ
2016年07月19日 15:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
7/19 15:05
ウスユキソウ
富士見平 分岐〜ここまでの区間がつらかった 疲れもたまっていたかもしれないが気を遣う箇所でした あと少しで赤石小屋 今日はテン泊です
2016年07月19日 16:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/19 16:13
富士見平 分岐〜ここまでの区間がつらかった 疲れもたまっていたかもしれないが気を遣う箇所でした あと少しで赤石小屋 今日はテン泊です
翌朝日の出前に下山開始
2016年07月20日 04:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/20 4:31
翌朝日の出前に下山開始
朝7:45 椹島発のバスに乗車したく日の出前出発しました
2016年07月20日 04:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/20 4:51
朝7:45 椹島発のバスに乗車したく日の出前出発しました
帰ってきました。乗車するのは売店で小屋領収書を見せて乗車券をもらいます
2016年07月20日 07:13撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/20 7:13
帰ってきました。乗車するのは売店で小屋領収書を見せて乗車券をもらいます
無事下山 厳しくも楽しい山行でした
2016年07月20日 07:36撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/20 7:36
無事下山 厳しくも楽しい山行でした

感想

南アルプスでも、アクセスの悪さから、なかなか行くことを躊躇う最深部の悪沢岳、赤石岳。計画当初は北アや南ア北部を候補にしていたが、天気予報では南の方が日差しが出る可能性が高く、何よりなかなか3日間も山行に費やせる事もこの夏はもうなさそうだ。ならばといざと思う気持ちが強くなりテント担いで3000mの稜線歩きを選択した。心の洗濯に申し分ない稜線歩きだ。天気は運次第。 アクセスの悪さもさることながら、山頂までの道のりもこれまた厳しい。自分が今まで経験したきた山行の最もたる厳しさとなった。お初となった3000m級稜線のテン泊縦走甘くはない。赤石岳山頂へ向かう際に分岐にザックをデポしたが身軽さを実感した。初日は寝不足もあったのだろうが小屋へ着くと頭痛が・・高山病?熱中症?脱水症状?わからなかったがビール飲んで一晩寝たら治ったので良かった。 とにもかくにも写真のとおり稜線では念願の絶景とお花畑、そして雷鳥さん親子と空中散歩を楽しめた。心に残る思い出深い、最深部ならではのは深い山行となった。魅力的です南ア南部、また来よう〜今度は聖かな光かな笊?いやいや再訪で赤い悪がおいでよと呼んでるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

素晴らしいです。
irukaさんご無沙汰しております。

3日間も休んでこんなズルい事やってたんですね
私は塩見より南は遠すぎて諦めていたので、どうやって登山口へ辿り着けるのかも全然イメージ出来ていないのですが、やはり大変そうですね。

テン泊装備のザック担いでの山行、汗が噴き出してくるでしょうね。お疲れ様でした。諦めてはいるけど、こんな写真拝見したら欲が出てきますね 勉強させて頂きます!
2016/7/21 1:28
Re: 素晴らしいです。
fumihiko onoさん こんにちは(^O^)ご無沙汰です。南ア南部!躊躇いますよね〜アクセスの悪さから〜神奈川在住の身として新静岡までの高速はまあ良しとして、一般道の長さと宿泊者専用のバスが日帰りには厳しく立ちはだかる。一泊で同ルートを椹島まで自転車でテン泊といった方もおられましたが、自分にはまず無理。魅力的な山域ですが用意は周到に計画たてるのも楽しいですよね(^○^)ではまた!
2016/7/21 7:23
爽快ですね!
irukamokoさん こんにちは。テン泊装備を担いでの縦走お疲れ様でした。
お写真からも伝わってきましたが3000m級の稜線はダイナミックですね!白峰三山も良いけどこっちも良い!お天気にも恵まれ、加えて可憐な花々も咲きそろっていたようで「休憩がてら(笑)」お花の撮影を熱心にされているirukamokoさんの姿が脳裏に浮かんできました。
自分もこの夏行ってみたい山域の1つです!参考にさせていただきます。それでは〜
2016/7/21 10:38
Re: 爽快ですね!
hajimeさん こんにちは(^.^)どもです。今回は家族におねだりして3日間を山行に当てられました(^O^)8月は家族サービスキャンプ予定なので、今回はガッツリ歩きたかった。候補にしたのは北ア 表銀座、南ア北部 仙塩尾根 北−間−仙 塩無し、南ア南部が今回のルートでした。天気予報をマメに調べ条件良さげな悪沢岳 赤石岳でしたが大成功!南ア北部は午後には雲が一杯だったような

hajimeさんも計画されてるんですね〜是非ゆっくり歩いてくださいよ。駆け抜けるには勿体ない景色がまってますぞ!
2016/7/21 19:20
最高な登山でしたね!
irukamokoさん〜お久しぶりでこんばんわ!
3日間とも晴れってirukamokoさんの読み勝ちですね!凄い
南アからの富士山は迫力があって最高ですね
花も咲き乱れていて綺麗ですし〜
雷鳥親子も可愛いくて押せるものなら10000000イイねを
押したいぐらいです
自分は南アには、まだ縁がないんですが、アクセスの悪いこの山も
irukamokoさんの素敵な写真を見て行きたくなりました。
テン泊装備の縦走大変お疲れ様でした。。
2016/7/21 22:41
Re: 最高な登山でしたね!
ship18さん こんにちは(^O^)コメントどうもです。まだまだ梅雨明けにならない山行前の天気予報は北アに行くか南ア北部に行くか迷わせましたが、3日間ともに晴れた最高な山となりました。アクセスは悪いですがバスに乗る為には、どこの小屋に泊まろうか考えるのも面白い。各小屋のテン場も快適に過ごせそうでしたよ。
ship18さんとは逆に北アの表裏 銀座に行きたくて行きたくて仕方ない自分です。南アの3000m稜線歩き楽しかったですよ(^O^)是非機会あれば!ドッカ〜ん富士山とハイマツロード、そして可愛い雷鳥親子がきっと一緒に歩きたいと待ってますよ(^.^)では、どもでした!
2016/7/22 8:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら