ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922528
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩連嶺縦走 上日川峠から大菩薩峠、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、滝子山、初狩駅へ

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
25.9km
登り
1,324m
下り
2,448m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:10
合計
8:01
距離 25.9km 登り 1,324m 下り 2,460m
8:36
16
8:52
8:53
5
8:58
23
9:21
9:29
8
9:37
9:40
7
9:47
9:48
6
9:54
10
10:04
29
10:33
10:42
23
11:05
11:10
21
11:31
11:34
21
11:55
10
12:05
12:13
24
12:37
19
12:56
13:06
16
13:22
18
13:40
13:41
10
14:04
14:06
28
14:34
5
14:39
6
14:45
14:58
4
15:13
15:16
2
15:18
15:21
3
15:24
14
15:42
12
15:54
24
16:18
4
16:22
15
16:37
0
16:37
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは、JR甲斐大和駅からバスに乗り上日川峠から
帰りは、JR初狩駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
湯ノ沢峠手前の急坂の下りは、笹の根が露出していて滑りやすいです。
登山道は泥濘んでいて斜度もあるので、とても歩き辛くて二度もコケました。
八王子始発の中央本線松本行きに乗ります。
車内は満席でした。
2016年07月23日 06:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 6:21
八王子始発の中央本線松本行きに乗ります。
車内は満席でした。
甲斐大和駅で下車してバスに乗ります。
ポケモンGOを立ち上げたら武田勝頼公銅像がジムでした。
なんと無所属のジムでした。
2016年07月23日 07:47撮影
2
7/23 7:47
甲斐大和駅で下車してバスに乗ります。
ポケモンGOを立ち上げたら武田勝頼公銅像がジムでした。
なんと無所属のジムでした。
ハイカーがたくさんいたので、始発の8:10より20分ほど早く臨時便が出ました。
2016年07月23日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 7:50
ハイカーがたくさんいたので、始発の8:10より20分ほど早く臨時便が出ました。
終点の上日川峠(長兵衛ロッジ前)から出発です。
ここの標高は1600mぐらい、最初の目的地の大菩薩峠は1897m、すごく楽です。
2016年07月23日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:29
終点の上日川峠(長兵衛ロッジ前)から出発です。
ここの標高は1600mぐらい、最初の目的地の大菩薩峠は1897m、すごく楽です。
すぐに登山道に入ります。
2016年07月23日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:36
すぐに登山道に入ります。
緩やかで歩きやすい登山道。
2016年07月23日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:50
緩やかで歩きやすい登山道。
20分ほどで福ちゃん荘(標高1700m)に到着。
2016年07月23日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:54
20分ほどで福ちゃん荘(標高1700m)に到着。
ここまでタクシーでこれます。
たくさんのハイカーがいました。
2016年07月23日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:54
ここまでタクシーでこれます。
たくさんのハイカーがいました。
富士見山荘(休業中)の横を通り大菩薩峠に向かいます。
2016年07月23日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:57
富士見山荘(休業中)の横を通り大菩薩峠に向かいます。
福ちゃん荘から30分ほどで大菩薩峠の稜線が見えてきました。
こんなに楽な登山は初めてです。
2016年07月23日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:20
福ちゃん荘から30分ほどで大菩薩峠の稜線が見えてきました。
こんなに楽な登山は初めてです。
大菩薩峠に着きました。
残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。
2016年07月23日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 9:22
大菩薩峠に着きました。
残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。
介山荘は営業していました。
2016年07月23日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:23
介山荘は営業していました。
あの稜線の先が大菩薩嶺(2056.9m)です。
今日は反対側(南側)に向かって大菩薩連嶺を縦走します。
2016年07月23日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:23
あの稜線の先が大菩薩嶺(2056.9m)です。
今日は反対側(南側)に向かって大菩薩連嶺を縦走します。
先ずは、苔むした登山道を登り熊沢山を越えて石丸峠を目指します。
2016年07月23日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 9:32
先ずは、苔むした登山道を登り熊沢山を越えて石丸峠を目指します。
熊沢山(1978m)山頂からこれから歩く稜線が見えてきました。
2016年07月23日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:39
熊沢山(1978m)山頂からこれから歩く稜線が見えてきました。
すぐに笹原に広がる石丸峠が見えました。
2016年07月23日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:44
すぐに笹原に広がる石丸峠が見えました。
石丸峠まで下ってきました。
2016年07月23日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 9:47
石丸峠まで下ってきました。
石丸峠を越えて振り返って見える景色。
すごく開けていて気持ちの良い草原です。
2016年07月23日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/23 9:49
石丸峠を越えて振り返って見える景色。
すごく開けていて気持ちの良い草原です。
登り返した天狗棚(1957m)からの景色、晴れていたらすごい景色なのに残念。
2016年07月23日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 9:57
登り返した天狗棚(1957m)からの景色、晴れていたらすごい景色なのに残念。
また下っていきます。
こんな感じの笹原が続きます。
2016年07月23日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 10:02
また下っていきます。
こんな感じの笹原が続きます。
登り返して小金沢山に向かいます。
ここも苔むした感じです。
2016年07月23日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 10:23
登り返して小金沢山に向かいます。
ここも苔むした感じです。
小金沢山(2014.4m)に着きました。
ここからの景色もなかなかです。
2016年07月23日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 10:33
小金沢山(2014.4m)に着きました。
ここからの景色もなかなかです。
一旦下って気持ちの良い草原を歩き、牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)まで登り返します。
2016年07月23日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 11:02
一旦下って気持ちの良い草原を歩き、牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)まで登り返します。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1995m)に到着。
NHKBS「日本百名山」のスタッフ(写真の方)からインタビューを受けました。
この山は日本で一番名前が長い山なので「山の日特集」の取材をここでしているとのこと。ご苦労さまです。
2016年07月23日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
7/23 11:10
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1995m)に到着。
NHKBS「日本百名山」のスタッフ(写真の方)からインタビューを受けました。
この山は日本で一番名前が長い山なので「山の日特集」の取材をここでしているとのこと。ご苦労さまです。
ここからの景色もなかなかですが、残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。
2016年07月23日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 11:19
ここからの景色もなかなかですが、残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでした。
川胡桃沢ノ頭(かわくるみざわのかしら1940m)、長い山名です。
2016年07月23日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:31
川胡桃沢ノ頭(かわくるみざわのかしら1940m)、長い山名です。
しばらくは倒木の多い巻道歩きが続きます。
2016年07月23日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:54
しばらくは倒木の多い巻道歩きが続きます。
黒岳(1987.6m)に到着。
大菩薩峠からここまで標高を落さずにアップダウンの連続です。
2016年07月23日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 11:55
黒岳(1987.6m)に到着。
大菩薩峠からここまで標高を落さずにアップダウンの連続です。
すぐに茶臼岳に着きました。
ここからは大きく開けています。
2016年07月23日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 12:05
すぐに茶臼岳に着きました。
ここからは大きく開けています。
これから越えて行く山々の稜線が見えています。
2016年07月23日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:13
これから越えて行く山々の稜線が見えています。
すぐ左側(南側)100mほどのところに白谷ノ丸があります。
展望がとてもいいのでハイカーが休憩していました。
2016年07月23日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 12:14
すぐ左側(南側)100mほどのところに白谷ノ丸があります。
展望がとてもいいのでハイカーが休憩していました。
湯ノ沢峠までは急で滑りやすい泥濘んだ道、二回コケました。
2016年07月23日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 12:27
湯ノ沢峠までは急で滑りやすい泥濘んだ道、二回コケました。
大蔵高丸まで登り返していきます。
途中、自然保護のゲートがいくつかありました。
2016年07月23日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:38
大蔵高丸まで登り返していきます。
途中、自然保護のゲートがいくつかありました。
湯の沢峠お花畑。
2016年07月23日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:41
湯の沢峠お花畑。
気持ちの良い草原が広がっています。
残念ながら花は見ごろを過ぎていました。
2016年07月23日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 12:41
気持ちの良い草原が広がっています。
残念ながら花は見ごろを過ぎていました。
大蔵高丸(1781m)に着きました。
ここからの眺めもなかなかです。
2016年07月23日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/23 13:05
大蔵高丸(1781m)に着きました。
ここからの眺めもなかなかです。
気持ちの良い草原をしばらく歩いていきます。
2016年07月23日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 13:18
気持ちの良い草原をしばらく歩いていきます。
ハマイバ丸(1752m)に着きました。
2016年07月23日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 13:22
ハマイバ丸(1752m)に着きました。
南西側が開けています。
2016年07月23日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 13:36
南西側が開けています。
途中の天下石。
2016年07月23日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 13:40
途中の天下石。
大谷ヶ丸(1643.8m)に到着、ここは展望がありませんでした。
ここから最後のピーク滝子山を目指します。
2016年07月23日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 14:04
大谷ヶ丸(1643.8m)に到着、ここは展望がありませんでした。
ここから最後のピーク滝子山を目指します。
途中から霧が出てきて幻想的な山歩きになりました。
2016年07月23日 14:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 14:27
途中から霧が出てきて幻想的な山歩きになりました。
滝子山(1610m)に着きました。
頂上は狭いけどすごく眺望が素晴らしいところです。
2016年07月23日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/23 14:53
滝子山(1610m)に着きました。
頂上は狭いけどすごく眺望が素晴らしいところです。
残念ながら一面の雲でした。
2016年07月23日 14:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 14:53
残念ながら一面の雲でした。
滝子山から下山して初狩駅に向かいます。
途中から霧が雨に変わり、泥濘んで歩き辛くなりました。
2016年07月23日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 15:32
滝子山から下山して初狩駅に向かいます。
途中から霧が雨に変わり、泥濘んで歩き辛くなりました。
ようやく麓まで下りてきたところで雨は止みました。
2016年07月23日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 16:02
ようやく麓まで下りてきたところで雨は止みました。
藤沢で車道に出ます。
2016年07月23日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 16:18
藤沢で車道に出ます。
しばらく車道を歩いて初狩駅を目指します。
2016年07月23日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 16:23
しばらく車道を歩いて初狩駅を目指します。
中央高速の下をくぐり。
2016年07月23日 16:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 16:28
中央高速の下をくぐり。
初狩駅に着きました。
2016年07月23日 16:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 16:37
初狩駅に着きました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

先週に引き続き、大菩薩峠に行ってきました。
今回は反対側(南側)の大菩薩連嶺を縦走して初狩駅までの約25kmのコースです。

スタートはバスの終点の上日川峠から。
ここの標高は1600mぐらいなので、大菩薩連嶺の山々の標高(1900〜2000mほど)とあまり変わらずズルした気分です。
バス停や駐車場は大勢の登山客で賑わっていてこのルート(大菩薩峠〜大菩薩嶺)の人気の高さがうかがえます。

大菩薩峠までは多くのハイカーで賑わっていましたが、南側の大菩薩連嶺はあまり人がいない静かな山歩きが楽しめます。
気持ちの良い草原、苔むした山道、雄大な稜線、数々の絶景ビューポイントなどなど、バラエティーに富んだ登山道で、とても楽しめました。

大菩薩峠(1897m)からはたくさんのピークを越えました。
熊沢山(1978m)→天狗棚(1957m)→小金沢山(2014.4m)→牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1995m)→川胡桃沢ノ頭(1965m)→黒岳(1987.6)→大蔵高丸(1781m)→ハマイバ丸(1752m)→大谷ヶ丸(1643.8m)→滝子山(1590.3m)

途中のコルも良い感じです。
石丸峠(笹原の草原)、狼平(笹原)、賽ノ河原(笹原)、湯ノ沢峠(お花畑)などなど。

ちなみに、富士山を望む優れた景観地として「秀麗富嶽十二景」19峰が選ばれています。
今回のコースにはそのうちの5峰が含まれています。
2番山頂 牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山
3番山頂 大蔵高丸、ハマイバ丸
4番山頂 滝子山

今回は曇っていて、最後まで富士山を見ることができませんでした。
次回は秋の晴れた日にもう一度行ってみたいと思います。
少し距離がありますが、イチ押しのお勧めコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら