ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927507
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳はお花は素晴らしく体には厳しく 白根御池テン泊↑八本歯コル↓草すべり

2016年07月29日(金) ~ 2016年07月30日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:01
距離
13.5km
登り
1,899m
下り
1,883m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:17
合計
4:12
距離 4.3km 登り 815m 下り 91m
2日目
山行
8:40
休憩
2:07
合計
10:47
距離 9.1km 登り 1,075m 下り 1,797m
3:50
37
宿泊地
4:27
4:28
132
6:40
6:42
17
7:37
7:52
21
8:13
8:34
20
8:54
8:56
13
9:09
9:10
32
9:42
9:45
8
9:53
9:59
66
11:05
12:12
128
14:20
11
14:31
14:32
2
14:34
14:35
2
14:37
ゴール地点
天候 1日目 : 晴れのち曇り
2日目 : 晴れのち曇り(下山時は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
市営芦安駐車場(無料)から乗り合いタクシーで約1時間(1200円/人)
金曜日朝7時頃に到着したところ第五駐車場でした
乗り合いタクシーは、繁忙期のためか満員になり次第出発という臨機応変な運用です
出発時及び下山時どちらとも第五駐車場から乗り合いタクシー乗降車できました

芦安駐車場へ、中央道韮崎ICから約30分
コース状況/
危険箇所等
【広河原〜二俣】
広河原インフォメーションから北沢峠方面のゲートを超えるとすぐに広河原山荘から北岳方面へ向かう吊橋を渡る
広河原山荘の脇から登山道となり、樹林帯の緩やかな道を歩くと左俣と右俣の分岐点
全体的に看板の向きがコースと合っていない時もあるので要注意(笑)
左俣コースは樹林帯を抜けると川沿いの岩ありのコース
歩きやすいがコースロスし易いので、ペンキやテープを探しながら歩くこと
日当たりよくて暑いが、お花が多くて癒される

【二俣〜白根御池小屋】
トラバースコースで地図上はほぼ水平だが、木の根等の細かいアップダウンが多い
御池小屋付近は踏み跡とテープを目印に歩く
御池が現れると御池小屋に到着
御池小屋は、南アルプス使い放題の素晴らしい施設
テント泊するのであれば、御池付近の方が静かでよいかと

【二俣〜八本歯コル】
見上げた稜線上までひたすら直登
沢沿いを歩くが足元はしっかりしていて歩きやすい
道中はお花が多くてこちらも素晴らしい
振り返ると甲斐駒ケ岳と鳳凰山が元気をくれる
バッドレスへの分岐あたりから岩中心となり、こちらもペンキを頼りに歩くこととなる
稜線直下で尾根筋に変わって梯子地獄(笑)
バッドレスや山頂を見ながらいくつも梯子を登り、稜線に上がると景色が一変
目の前に間ノ岳からの白峰三山、富士山も一望できる

【八本歯コル〜北岳山頂】
山頂までは少しキツ目の稜線歩き
全体的にコースは整備されていて、岩場はマーキング通りに行けば問題なし
眺望が抜群の上にお花も多く、疲労感もあって足が全く動かない(笑)
北岳山荘から合流後、少しゴツゴツした岩場をしばらく登ると山頂に到着
山頂は360度の大展望で言葉をなくす

【北岳山頂〜小太郎尾根分岐】
山頂からは少し岩の段差のある稜線歩きで肩の小屋へ
肩の小屋はテン場が広く、トイレも新しい
小太郎尾根分岐までは歩きやすい稜線歩き、視界が良ければ大展望歩きができそう

【小太郎尾根分岐〜白根御池小屋(草すべり)】
尾根筋から外れて急激なつづら折りのコース
足元はザレが多く歩きづらさもある
分岐コースからの草すべりコースは樹林帯の中のつづら折り
お花も多いが、種類はそれほど多くない
御池が見えると斜度がゆるくなり御池小屋となる

【白根御池小屋〜広河原】
樹林帯の中、最初は水平のアップダウンが続き、その後は尾根筋の木の根中心の段差道
滑りやすい箇所も多く、なかなか歩きづらい
沢の音が近くなってきたところ、右下に道が見えると左俣コースと合流する
その他周辺情報 【登山届】
広河原のインフォメーション・センターで提出

【コンビニ】
県12と県20の交差点にあるローソンが最終
韮崎ICからは数件のコンビニあり
コース上の山小屋では簡単な飲料や食料を販売している
営業時間は日中のみなので要注意

【トイレ】
広河原インフォメーションセンターと白根御池小屋は水洗トイレ
肩の小屋はバイオトイレだが新しい
二俣のバイオトイレは無料だが詳細は不明
白根御池小屋と肩の小屋はチップ制

【入浴施設】
芦安の駐車場周辺は日帰り入浴施設あり
下山の混雑時は当然施設も混雑するので要注意
広河原を出発!
駐車場もタクシーも問題なく、ここまでは順調でした!
2016年07月29日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 8:22
広河原を出発!
駐車場もタクシーも問題なく、ここまでは順調でした!
広河原のゲート出発
2016年07月29日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:37
広河原のゲート出発
北岳方面を
遠いなぁ...(笑)
2016年07月29日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:38
北岳方面を
遠いなぁ...(笑)
吊橋を渡って、いよいよ登山道です
他の方のレコによくある景色ですね
2016年07月29日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:40
吊橋を渡って、いよいよ登山道です
他の方のレコによくある景色ですね
2016年07月29日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 8:42
最初は樹林帯の中を分岐まで
2016年07月29日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 8:43
最初は樹林帯の中を分岐まで
シモツケソウ
2016年07月29日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 9:04
シモツケソウ
2016年07月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:05
ホタルブクロ(蛍袋)
結構大きい奴も紫色に近いのもいて
2016年07月29日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:07
ホタルブクロ(蛍袋)
結構大きい奴も紫色に近いのもいて
2016年07月29日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 9:10
登山道はしっかり整備されています
2016年07月29日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 9:10
登山道はしっかり整備されています
2016年07月29日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:24
2016年07月29日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:41
左俣コースはイワイワとお花の中を進みます
2016年07月29日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:42
左俣コースはイワイワとお花の中を進みます
鉄パイプ橋が何箇所か
踏み抜きそうで怖かった...(笑)
2016年07月29日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:46
鉄パイプ橋が何箇所か
踏み抜きそうで怖かった...(笑)
2016年07月29日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:48
バイケイソウ(梅濮陝
グロテスクですね
2016年07月29日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:50
バイケイソウ(梅濮陝
グロテスクですね
2016年07月29日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 9:56
ミヤマオトギリソウ(深山弟切草)でしょうか?
2016年07月29日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 9:57
ミヤマオトギリソウ(深山弟切草)でしょうか?
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)でしょうか?
ポケモンに出てきそうです(笑)
2016年07月29日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:20
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)でしょうか?
ポケモンに出てきそうです(笑)
センジュガンピ(千手岩菲)
あちこちに群生していました
2016年07月29日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:20
センジュガンピ(千手岩菲)
あちこちに群生していました
トリカブト(鳥兜)
今年お初です
2016年07月29日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:28
トリカブト(鳥兜)
今年お初です
トリアシショウマ(鳥足升麻)でしょうか?
2016年07月29日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 10:38
トリアシショウマ(鳥足升麻)でしょうか?
2016年07月29日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:13
2016年07月29日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:15
カラマツソウ(唐松草)
2016年07月29日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:25
カラマツソウ(唐松草)
ハクサンフウロ(白山風露)
まさにピーク!あちこちで咲いていました
2016年07月29日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 11:25
ハクサンフウロ(白山風露)
まさにピーク!あちこちで咲いていました
ヤマハハコ(山母子)
2016年07月29日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 11:33
ヤマハハコ(山母子)
2016年07月29日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:41
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
あちこちで咲いていてまさにピーク
2016年07月29日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:41
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
あちこちで咲いていてまさにピーク
大樺沢上部には雪渓も残っています
そろそろ疲れてきました
2016年07月29日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:41
大樺沢上部には雪渓も残っています
そろそろ疲れてきました
ミヤマハナシノブ(深山花忍)でしょうか?
鮮やかな色が目立っていました
2016年07月29日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 11:46
ミヤマハナシノブ(深山花忍)でしょうか?
鮮やかな色が目立っていました
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)でしょうか?
花弁が落ちた後が少しグロテスクでした(笑)
2016年07月29日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 11:57
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)でしょうか?
花弁が落ちた後が少しグロテスクでした(笑)
二俣到着
トイレは香ばしいです
2016年07月29日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:16
二俣到着
トイレは香ばしいです
ハクサンフウロ(白山風露)がいっぱい咲いていました
2016年07月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/29 12:18
ハクサンフウロ(白山風露)がいっぱい咲いていました
二俣から白根御池小屋へ
2016年07月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:18
二俣から白根御池小屋へ
2016年07月29日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:20
トモエシオガマ(巴塩竈)でしょうか?
シオガマは各所にありました
2016年07月29日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:26
トモエシオガマ(巴塩竈)でしょうか?
シオガマは各所にありました
タカネナデシコ(高嶺撫子)は中腹部は終了へ
2016年07月29日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:26
タカネナデシコ(高嶺撫子)は中腹部は終了へ
ようやく御池に到着
2016年07月29日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:47
ようやく御池に到着
立派な白根御池小屋
素晴らしかったです
2016年07月29日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:48
立派な白根御池小屋
素晴らしかったです
テントの受付
2016年07月29日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 12:50
テントの受付
御池のそばにテントを設営
雲が湧いたり晴れたりと目まぐるしく変化
2016年07月29日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/29 16:08
御池のそばにテントを設営
雲が湧いたり晴れたりと目まぐるしく変化
夕方にようやく山頂付近が見えて
2016年07月29日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/29 16:38
夕方にようやく山頂付近が見えて
夕食です
渾身のカレーの出来上がり
2016年07月29日 17:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/29 17:05
夕食です
渾身のカレーの出来上がり
左俣を登っている途中で振り返って
甲斐駒ケ岳と鳳凰山
2016年07月30日 04:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 4:35
左俣を登っている途中で振り返って
甲斐駒ケ岳と鳳凰山
左俣を登る途中で山頂方面のガスも取れて...
2016年07月30日 04:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 4:38
左俣を登る途中で山頂方面のガスも取れて...
日の出を迎えました
ちょっと感動です
2016年07月30日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 5:11
日の出を迎えました
ちょっと感動です
バッドレス方面を見て
何組かのパーティーがトライしていました
2016年07月30日 05:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 5:37
バッドレス方面を見て
何組かのパーティーがトライしていました
ミソガワソウ(味噌川草)でしょうか?
2016年07月30日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 5:54
ミソガワソウ(味噌川草)でしょうか?
谷筋から尾根筋へ
この後、梯子祭りスタートです
2016年07月30日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:08
谷筋から尾根筋へ
この後、梯子祭りスタートです
梯子をガシガシ登ります
2016年07月30日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:18
梯子をガシガシ登ります
ガシガシ
ガシガシ
2016年07月30日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:21
ガシガシ
ガシガシ
ナナカマドも実になっています
2016年07月30日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:25
ナナカマドも実になっています
鳳凰三山をバックに
偉そう...
2016年07月30日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 6:34
鳳凰三山をバックに
偉そう...
タカネビランジでしょうか?
何箇所かで見ることができました
2016年07月30日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 6:38
タカネビランジでしょうか?
何箇所かで見ることができました
オンタデ(御蓼)でしょうか
稜線あたりにはあちこちで咲いていました
2016年07月30日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:39
オンタデ(御蓼)でしょうか
稜線あたりにはあちこちで咲いていました
八本歯コルに到着
稜線に上がると素晴らしい景色が待っていました
2016年07月30日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 6:39
八本歯コルに到着
稜線に上がると素晴らしい景色が待っていました
間ノ岳を見て
あこがれの白峰の稜線がバーンと
2016年07月30日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 6:40
間ノ岳を見て
あこがれの白峰の稜線がバーンと
梯子の続きをガシガシと
2016年07月30日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:47
梯子の続きをガシガシと
八本歯の頭と富士山
2016年07月30日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:52
八本歯の頭と富士山
北岳山頂方向を見上げて
ガスの流れが早くて、あとは運を天に任せて...
2016年07月30日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:52
北岳山頂方向を見上げて
ガスの流れが早くて、あとは運を天に任せて...
なんじゃこいつは!
2016年07月30日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:54
なんじゃこいつは!
イワツメクサ(岩爪草)があちこちに
写真を取る手がとまりません
2016年07月30日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:57
イワツメクサ(岩爪草)があちこちに
写真を取る手がとまりません
タカネヒゴタイでしょうか?
独特な花弁ですね
2016年07月30日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:03
タカネヒゴタイでしょうか?
独特な花弁ですね
ミヤマウスユキソウ(深山薄雪草)でしょうか?
開花には少し早いかな?
2016年07月30日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:22
ミヤマウスユキソウ(深山薄雪草)でしょうか?
開花には少し早いかな?
イブキジャコウソウ
稜線上のあちこちに
2016年07月30日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:23
イブキジャコウソウ
稜線上のあちこちに
ミヤマキンバイ(深山金梅)でしょうか?
たくさん咲いていました
2016年07月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:24
ミヤマキンバイ(深山金梅)でしょうか?
たくさん咲いていました
間ノ岳への稜線
いつかは歩いてみたい...
2016年07月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 7:24
間ノ岳への稜線
いつかは歩いてみたい...
イワベンケイ(岩弁慶)
雌株でしょうか?
2016年07月30日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:27
イワベンケイ(岩弁慶)
雌株でしょうか?
タカネツメクサ(高嶺爪草)でしょうか?
可愛いですね
2016年07月30日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:53
タカネツメクサ(高嶺爪草)でしょうか?
可愛いですね
吊尾根分岐からの登りです
2016年07月30日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:56
吊尾根分岐からの登りです
ミヤマオダマキ(深山苧環)でしょうか?
はじめて見たような気がします
2016年07月30日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:58
ミヤマオダマキ(深山苧環)でしょうか?
はじめて見たような気がします
タカネツメクサ(高嶺爪草)でしょうか?
2016年07月30日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:01
タカネツメクサ(高嶺爪草)でしょうか?
山頂に向けてのイワイワ登り
2016年07月30日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:02
山頂に向けてのイワイワ登り
ミヤマシオガマ(深山塩竈)でしょうか?
タカネシオガマと区別つきません(泣)
2016年07月30日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:04
ミヤマシオガマ(深山塩竈)でしょうか?
タカネシオガマと区別つきません(泣)
北岳山頂に到着
雲海と雲が多かったですが、それでも素晴らしいスケール感に圧倒されました
2016年07月30日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/30 8:12
北岳山頂に到着
雲海と雲が多かったですが、それでも素晴らしいスケール感に圧倒されました
にゃんこ富士
2016年07月30日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 8:12
にゃんこ富士
いつかは間ノ岳!
2016年07月30日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 8:13
いつかは間ノ岳!
雲が上がってきたので肩の小屋方面に下山します
2016年07月30日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:34
雲が上がってきたので肩の小屋方面に下山します
ミヤマキンバイ(深山金杯)でしょうか?
2016年07月30日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:35
ミヤマキンバイ(深山金杯)でしょうか?
タカネシオガマ(高嶺塩竈)でしょうか?
2016年07月30日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:38
タカネシオガマ(高嶺塩竈)でしょうか?
北岳山頂を振り返って
下りはあっという間ですね
2016年07月30日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:40
北岳山頂を振り返って
下りはあっという間ですね
ミヤマシオガマでしょうか?
稜線上に群生していました
2016年07月30日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:41
ミヤマシオガマでしょうか?
稜線上に群生していました
チョウノスケソウ(長之助草)でしょうか?
花弁が立派で目立っていました
2016年07月30日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:42
チョウノスケソウ(長之助草)でしょうか?
花弁が立派で目立っていました
両俣小屋分岐です
2016年07月30日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:56
両俣小屋分岐です
肩の小屋までの稜線歩き
どんどんハイカーが上がってきています
2016年07月30日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:58
肩の小屋までの稜線歩き
どんどんハイカーが上がってきています
チシマギキョウ(千島桔梗)でしょうか?
イワギキョウとの違いがあまりわかりません
2016年07月30日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:04
チシマギキョウ(千島桔梗)でしょうか?
イワギキョウとの違いがあまりわかりません
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)でしょうか?
小さいですが、何とか撮影できました
2016年07月30日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:05
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)でしょうか?
小さいですが、何とか撮影できました
イワツメクサ(岩爪草)ですね
かわいい
2016年07月30日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:06
イワツメクサ(岩爪草)ですね
かわいい
キバナオウギ(黄花黄耆)でしょうか?
2016年07月30日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:07
キバナオウギ(黄花黄耆)でしょうか?
少し赤みを帯びて...
2016年07月30日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:07
少し赤みを帯びて...
肩の小屋に到着
2016年07月30日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:10
肩の小屋に到着
肩の小屋はキレイに整備されていました
2016年07月30日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:10
肩の小屋はキレイに整備されていました
稜線の左側から雲が上がってきて...
2016年07月30日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:11
稜線の左側から雲が上がってきて...
小太郎尾根分岐に向かいます
気持ちの良い縦走路
2016年07月30日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:24
小太郎尾根分岐に向かいます
気持ちの良い縦走路
またまたイワツメクサ
2016年07月30日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:24
またまたイワツメクサ
雲の間から仙丈ヶ岳の山頂方向を
2016年07月30日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:24
雲の間から仙丈ヶ岳の山頂方向を
トウヤクリンドウ(当薬竜胆)でしょうか?
花弁が開いたものをウサギギク
2016年07月30日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:28
トウヤクリンドウ(当薬竜胆)でしょうか?
花弁が開いたものをウサギギク
小太郎尾根分岐
これで楽しい稜線歩きは終了、この後はツライ下山コースに
2016年07月30日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:39
小太郎尾根分岐
これで楽しい稜線歩きは終了、この後はツライ下山コースに
イブキトラノオ祭り
2016年07月30日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:47
イブキトラノオ祭り
ウサギギク(兎菊)でしょうか?
2016年07月30日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 9:52
ウサギギク(兎菊)でしょうか?
2016年07月30日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:59
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
草すべりのあちこちで群生していました
2016年07月30日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:11
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
草すべりのあちこちで群生していました
視界が開けると御池のテントサイトが見えました
2016年07月30日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:56
視界が開けると御池のテントサイトが見えました
ようやく御池に到着
2016年07月30日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:05
ようやく御池に到着
テントをたたんで白根御池小屋を出発
お世話になりました
2016年07月30日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:13
テントをたたんで白根御池小屋を出発
お世話になりました
右俣コースの上部は水平移動、渡渉のようなポイントもあります
2016年07月30日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:28
右俣コースの上部は水平移動、渡渉のようなポイントもあります
桟道のようなコースもあり
2016年07月30日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:28
桟道のようなコースもあり
タマゴダケの成体らしいです
2016年07月30日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:48
タマゴダケの成体らしいです
カニコウモリ(蟹蝙蝠)でしょうか?
2016年07月30日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:40
カニコウモリ(蟹蝙蝠)でしょうか?
右俣コースは尾根筋の急登でした
ガシガシ降りていきます
2016年07月30日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:41
右俣コースは尾根筋の急登でした
ガシガシ降りていきます
白根御池小屋分岐まで戻ってきました
2016年07月30日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:06
白根御池小屋分岐まで戻ってきました
おつかれさまでした!
2016年07月30日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 14:33
おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

今年こそテントを担いで縦走をしたい!と思っていました。
が、ここのところ軽い荷物でサクサク登山をしていたので、不安もあり。。。
その上、先週、白山へ行く予定で家を出たところで階段を踏み外し、右足をねんざしてしまいました。

せっかくfutoが金曜日に休みを取ってくれたので、絶対どこかへ行きたい…と自力で何とか歩ける状態まで治し、でも、テント担いで長時間歩く自信もないし、いろいろ考えて北岳のみにしてもらいました。

白根御池のテント場はトイレも水洗でとてもきれいで、居心地もすごく良かったです。
北岳は登るのも下りるのも大変でしたが、登り応えのあるすばらしい山でした。
頂上へ着いた頃にはガスで眺望は残念でしたが、時折見えた南アルプスの山々、まだまだ行きたい山はありますね。

足はテーピングと登山靴で守られた上、いつもより慎重に歩いたので、平気でしたが、無理は禁物ですね、来週からの遠征へ向けて安静にします。
かなり慎重に歩いたので、時間がひどくかかってしまいましたが、楽しかったです。

愚痴…、テント場では高校生グループが22時過ぎてもしゃべったり歌ったりしてました。初日だから元気だったのでしょうが、注意すべきだったかもしれません。
土曜日の下山中は多くの人が登ってこられましたが、外国人のグループもありました。お願いだから広くない登山道でうん十人が休憩するのはやめたほうが…。

私自身も落石を1回起こしてしまったり、団体のすれ違いにぶーたれてしまったり、まだまだですね。
来週から遠征です!今年こそお盆のお天気が安定しますように…。


あこがれの北岳を歩くことができました
計画段階では間ノ岳まで歩くことも考えましたが、体調・天気を考慮し、白根御池小屋にテントを張り、翌日は周回で北岳へ行き、その日に広河原まで下山するツアーです

北岳は急登が続く大変な山でしたが、色々な高山植物を楽しむことができる上に、稜線上の景色が素晴らしいので、とても良いハイクができました
宿泊した白根御池小屋は水に不自由しないとても素晴らしい山小屋でした。

天候には恵まれ?たようで、登山中はガスで陽射しが少なくて歩きやすく、稜線歩きは多少雲がありましたがドカンとした展望を望むことができました
それでも、さすが日本第二位の山だけあって、とても疲れました
特に2日目の登り1000m、下り1000m、さらにテント泊装備で700mの下りは脚にきました
南アルプスは標高差が大きく、まだまだわれわれは力不足
もっともっと修行が必要なことを実感しました



※下山時にトラブルがあって、色々とモノをなくしていまいました(泣)
草すべりの上部梯子あたりで腕時計(SUNNTO Vector 赤)
帰りの乗り合いタクシーにてブラックダイヤモンドのストック1本

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら