ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

日本百名山(至仏山、燧ケ岳)

2016年09月26日(月) ~ 2016年09月27日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.0km
登り
1,818m
下り
2,207m

コースタイム

【1日目】(標準CT 6時間50分 ※ヤマプラによる計算)
鳩待峠(8:28)・・・オヤマ沢(9:32)・・・小至仏山(10:09〜10:14)・・・至仏山(10:46〜11:03)・・・小至仏山(11:38)・・・オヤマ沢(12:11)・・・ 鳩待峠(12:59〜13:19)・・・山ノ鼻(14:03〜14:22)・・・弥四郎小屋(15:53)[素泊まり]
※行動時間 7時間25分(休憩などを含む)

【2日目】(標準CT 8時間35分 ※ヤマプラによる計算)
弥四郎小屋(5:25)・・・燧ケ岳山頂(柴安)(8:08〜8:40)・・・俎(8:55〜9:00)・・・尾瀬沼ビジターセンター(10:49〜12:02)・・・三平峠(12:42)・・・一ノ瀬休憩所(13:20〜13:35)・・・大清水(14:19)
※行動時間 8時間54分(休憩などを含む)
天候 9/26(月) くもり ときどき 雨
9/27(火) 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
沼田駅まで電車で移動(沼田駅周辺に前泊)
沼田駅 6:20 〜 7:38 鳩待峠バス連絡所(関越交通 乗合バス)
戸倉 7:50 〜 8:20 鳩待峠(関越交通 乗合バス)
■復路
大清水15:05〜16:34沼田駅(関越交通 乗合バス)
沼田駅から電車で移動

【関西方面〜尾瀬へのアクセス】
●電車で行く場合
 JR沼田駅から大清水または戸倉行き関越交通バス約1時間20分「戸倉」下車、
鳩待峠行きマイクロバス乗り換え約30分で鳩待峠
●車で行く場合
 関越道沼田ICから国道120号経由鎌田まで約45分、鎌田より国道401号経由戸倉まで約15分、これより先マイカー規制、鳩待峠行きマイクロバス乗り換え約30分で鳩待峠

※アクセスに関する参考ページ
※関越交通通株式会社 - 片​品​・​尾​瀬​・​丸​沼​高​原
  http://kan-etsu.net/publics/index/22/
※尾瀬保護財団:交通対策のお知らせ(群馬県側)
  https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/tt/
コース状況/
危険箇所等
●今回歩いたルートのデータ(ヤマタイムより算出)
水平移動距離 約34.9km
積算標高差 上り:約2,001m 下り:約2,407m
標準コースタイム :925分(15時間25分)
※山ノ鼻から至仏山へは「登り」のみ。
●危険箇所
【至仏山】
・小至仏山付近から至仏山にかけて点在する蛇紋岩はとても滑りやすいので要注意。
【燧ケ岳】
・見晴新道はあまり整備されておらず、コース上は泥濘が激しいのでスパッツやレインウェアの下を履いて歩いた方がよいと思われる。
・長英新道は1合目付近の泥濘が酷い。危険ではないが注意が必要。
その他周辺情報 ●弥四郎小屋
 http://www.84658.jp/info/index.html
※至仏山を正面に望める立地、シャワーやウォッシュレット完備のトイレあり。とても快適に過ごせた。
●9/25(日) 前日移動日
『上州沼田名物 味噌まんじゅう』を東見屋まんじゅう店へ食べに行った。とても美味しかった。
2016年09月25日 16:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
11
9/25 16:07
●9/25(日) 前日移動日
『上州沼田名物 味噌まんじゅう』を東見屋まんじゅう店へ食べに行った。とても美味しかった。
『鶴瓶の家族に乾杯』7月25日(月曜日)放送分「真田丸SP 吉田羊 群馬県沼田市ぶっつけ本番旅」にも出ていた『東見屋まんじゅう店』
2016年09月25日 16:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/25 16:14
『鶴瓶の家族に乾杯』7月25日(月曜日)放送分「真田丸SP 吉田羊 群馬県沼田市ぶっつけ本番旅」にも出ていた『東見屋まんじゅう店』
●9/26(月)
鳩待峠の至仏山登山口を出発。
2016年09月26日 08:28撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/26 8:28
●9/26(月)
鳩待峠の至仏山登山口を出発。
雨予報だったので予定を変更して、鳩待峠の至仏山登山口から山頂ピストンすることにした。(鳩待峠〜山ノ鼻〜至仏山〜至仏山の周回予定だった。)
2016年09月26日 08:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/26 8:32
雨予報だったので予定を変更して、鳩待峠の至仏山登山口から山頂ピストンすることにした。(鳩待峠〜山ノ鼻〜至仏山〜至仏山の周回予定だった。)
途中までは整備された登山道を進む。幸いなことに山頂までは、雨に殆ど降られなかった。
2016年09月26日 08:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/26 8:57
途中までは整備された登山道を進む。幸いなことに山頂までは、雨に殆ど降られなかった。
森林限界を越えると、紅葉&雲海の幻想的な雰囲気の下、燧ケ岳が遠望できた。
2016年09月26日 09:19撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/26 9:19
森林限界を越えると、紅葉&雲海の幻想的な雰囲気の下、燧ケ岳が遠望できた。
鮮やかな紅葉の向こうに小至仏山が見える。
2016年09月26日 09:41撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/26 9:41
鮮やかな紅葉の向こうに小至仏山が見える。
小至仏山を越えて至仏山に向かう途中
2016年09月26日 10:21撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/26 10:21
小至仏山を越えて至仏山に向かう途中
典型的な蛇紋岩の写真。大変よく滑ります、ご注意を!
2016年09月26日 10:23撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/26 10:23
典型的な蛇紋岩の写真。大変よく滑ります、ご注意を!
山頂に近いほど赤い紅葉が見られる。
2016年09月26日 10:34撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/26 10:34
山頂に近いほど赤い紅葉が見られる。
山頂手前のちょっとしたピークから沢山の人で賑わう至仏山の山頂を望む。
2016年09月26日 10:40撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/26 10:40
山頂手前のちょっとしたピークから沢山の人で賑わう至仏山の山頂を望む。
日本百名山
至仏山
登頂記念撮影
2016年09月26日 10:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
31
9/26 10:51
日本百名山
至仏山
登頂記念撮影
至仏山山頂から燧ケ岳を望む。山ノ鼻への下山は、危険防止・植生保護の観点から禁止となっている旨の看板あり。
2016年09月26日 10:53撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/26 10:53
至仏山山頂から燧ケ岳を望む。山ノ鼻への下山は、危険防止・植生保護の観点から禁止となっている旨の看板あり。
下山中。小至仏山と笠ヶ岳を望む。
2016年09月26日 11:22撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/26 11:22
下山中。小至仏山と笠ヶ岳を望む。
小至仏山まで戻ってきた。本峰と同じような立派な山頂碑が立ててある。
2016年09月26日 11:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/26 11:38
小至仏山まで戻ってきた。本峰と同じような立派な山頂碑が立ててある。
とりあえず、至仏山の山頂ピストンを無事に終えて、鳩待峠まで戻ってきた。
2016年09月26日 12:59撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/26 12:59
とりあえず、至仏山の山頂ピストンを無事に終えて、鳩待峠まで戻ってきた。
鳩待峠にて、名物『花豆ソフト』(400円)をいただく。ちょっと高いが、美味し〜♪
2016年09月26日 13:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
9/26 13:07
鳩待峠にて、名物『花豆ソフト』(400円)をいただく。ちょっと高いが、美味し〜♪
鳩待峠から山ノ鼻に向かって雨の中を進んでいると、木道を整備している方々がいらっしゃった。ご苦労様です。
2016年09月26日 13:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/26 13:40
鳩待峠から山ノ鼻に向かって雨の中を進んでいると、木道を整備している方々がいらっしゃった。ご苦労様です。
濡れた木道は大変滑りやすい。妻は一回スッ転んだw
2016年09月26日 13:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
9/26 13:49
濡れた木道は大変滑りやすい。妻は一回スッ転んだw
山ノ鼻から尾瀬ヶ原を進む。途中、ヒツジグサの浮かぶ池塘に映る逆さ燧を見る事ができた。
2016年09月26日 14:42撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/26 14:42
山ノ鼻から尾瀬ヶ原を進む。途中、ヒツジグサの浮かぶ池塘に映る逆さ燧を見る事ができた。
いちおう、ここが逆さ燧の正式な?撮影ポイント。欲を言えば、青空が欲しいところ…
2016年09月26日 14:48撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/26 14:48
いちおう、ここが逆さ燧の正式な?撮影ポイント。欲を言えば、青空が欲しいところ…
草紅葉と至仏山を背景に妻
2016年09月26日 15:04撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/26 15:04
草紅葉と至仏山を背景に妻
弥四朗小屋に到着して記念撮影
2016年09月26日 15:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
9/26 15:54
弥四朗小屋に到着して記念撮影
弥四郎小屋別館の2階の個室に案内された。とても快適な山小屋だった。
2016年09月26日 16:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
9/26 16:19
弥四郎小屋別館の2階の個室に案内された。とても快適な山小屋だった。
●9/27(火)
早朝5時10分の至仏山、幻想的だった。
2016年09月27日 05:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 5:10
●9/27(火)
早朝5時10分の至仏山、幻想的だった。
明るくなったので、燧ケ岳に向かって出発♪
2016年09月27日 05:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 5:25
明るくなったので、燧ケ岳に向かって出発♪
見晴周辺の山小屋の中では最も外観がオシャレに見えた桧枝岐小屋。
2016年09月27日 05:26撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 5:26
見晴周辺の山小屋の中では最も外観がオシャレに見えた桧枝岐小屋。
見晴新道の酷い泥濘。道が細いので、避けて通る事も出来ず。
2016年09月27日 06:00撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 6:00
見晴新道の酷い泥濘。道が細いので、避けて通る事も出来ず。
靴が泥濘に埋まる。。。
2016年09月27日 06:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
9/27 6:28
靴が泥濘に埋まる。。。
倒木と泥濘に難渋する妻
2016年09月27日 07:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 7:25
倒木と泥濘に難渋する妻
表示(八合目)の手前から展望が開けてくる。
2016年09月27日 07:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 7:31
表示(八合目)の手前から展望が開けてくる。
表示を過ぎて暫く進むと、枯れた沢を登っていく。
2016年09月27日 07:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 7:38
表示を過ぎて暫く進むと、枯れた沢を登っていく。
表示を確認後・・・
2016年09月27日 07:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 7:44
表示を確認後・・・
山頂(柴安堯砲蕕靴ピークが見えてくる。
2016年09月27日 07:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 7:44
山頂(柴安堯砲蕕靴ピークが見えてくる。
特徴的な岩峰を巻くように超えると・・・
2016年09月27日 07:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 7:44
特徴的な岩峰を巻くように超えると・・・
そこから広がる素晴らしい眺望!
遥かなる尾瀬〜♪
2016年09月27日 07:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/27 7:47
そこから広がる素晴らしい眺望!
遥かなる尾瀬〜♪
遠く富士山まで遠望でき、感動しきりです。
2016年09月27日 07:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 7:47
遠く富士山まで遠望でき、感動しきりです。
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
眼下に尾瀬沼を望む。とても素晴らしい‼
2016年09月27日 08:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/27 8:09
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
眼下に尾瀬沼を望む。とても素晴らしい‼
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
2016年09月27日 08:10撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:10
燧ケ岳山頂(柴安堯砲らの360度の大展望♪
燧ケ岳の山頂碑(柴安堯砲隼衒山。尾瀬を代表する二つの日本百名山に登れて良かった。
2016年09月27日 08:11撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/27 8:11
燧ケ岳の山頂碑(柴安堯砲隼衒山。尾瀬を代表する二つの日本百名山に登れて良かった。
日本百名山
燧ケ岳
登頂記念撮影
2016年09月27日 08:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
35
9/27 8:13
日本百名山
燧ケ岳
登頂記念撮影
見晴新道から登ってきた証w
下山後、尾瀬沼ビジターセンターにあった水道で泥汚れを落とした。
2016年09月27日 08:16撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:16
見晴新道から登ってきた証w
下山後、尾瀬沼ビジターセンターにあった水道で泥汚れを落とした。
俎板瑤了劃困例
2016年09月27日 08:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/27 8:55
俎板瑤了劃困例
柴安瑤鮨兇衒屬襦左に至仏山が見えている。
2016年09月27日 08:57撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/27 8:57
柴安瑤鮨兇衒屬襦左に至仏山が見えている。
眼下に尾瀬沼を望みながら長英新道を下る。
2016年09月27日 09:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
9/27 9:03
眼下に尾瀬沼を望みながら長英新道を下る。
長英新道の1合目の看板。このあたりの泥濘は結構酷い。しかも1合目から麓(尾瀬沼東岸)までかなり長い。
2016年09月27日 10:11撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/27 10:11
長英新道の1合目の看板。このあたりの泥濘は結構酷い。しかも1合目から麓(尾瀬沼東岸)までかなり長い。
大江湿原の清流と青空に映える黄金色の草紅葉
2016年09月27日 10:44撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/27 10:44
大江湿原の清流と青空に映える黄金色の草紅葉
花の季節の終りを告げる『エゾリンドウ』
2016年09月27日 10:46撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/27 10:46
花の季節の終りを告げる『エゾリンドウ』
尾瀬沼ビジターセンターの館内にて熊の被り物をして記念撮影
2016年09月27日 11:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12
9/27 11:38
尾瀬沼ビジターセンターの館内にて熊の被り物をして記念撮影
尾瀬沼東岸にて燧ケ岳と尾瀬沼を背景に記念撮影
2016年09月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
16
9/27 11:53
尾瀬沼東岸にて燧ケ岳と尾瀬沼を背景に記念撮影
尾瀬沼ビジターセンターから三平峠へ向かう道すがら、逆さ燧が見れるかなあと期待していたが、少しでも風が吹くと水面が波打つので、逆さ燧を撮影する事は叶わなかった。
2016年09月27日 12:24撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/27 12:24
尾瀬沼ビジターセンターから三平峠へ向かう道すがら、逆さ燧が見れるかなあと期待していたが、少しでも風が吹くと水面が波打つので、逆さ燧を撮影する事は叶わなかった。
三平峠を越えて一ノ瀬休憩所まで戻ってきた。尾瀬沼からのトレッキングだけでも登山に近い感覚になる。尾瀬のトレッキングといえども、散歩感覚で歩けるところばかりではないという事を身に染みて感じた。
2016年09月27日 13:20撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/27 13:20
三平峠を越えて一ノ瀬休憩所まで戻ってきた。尾瀬沼からのトレッキングだけでも登山に近い感覚になる。尾瀬のトレッキングといえども、散歩感覚で歩けるところばかりではないという事を身に染みて感じた。
一ノ瀬休憩所から大清水までは乗合タクシーには乗らず、最後まで歩き通した。
2016年09月27日 14:18撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/27 14:18
一ノ瀬休憩所から大清水までは乗合タクシーには乗らず、最後まで歩き通した。

感想

9月下旬の尾瀬の散策と日本百名山2座「至仏山」「燧ケ岳」の登頂を目的に妻と出掛けてきた。9月中旬からはじまる尾瀬の草紅葉が最盛期を迎え、黄金色に輝く湿原は一見の価値があるとの事前調べだったのでかなり楽しみにしていた。

以下、簡潔な感想。
●9/25(月)
・雨予報だったが、そんなに雨に降られずに至仏山登山ができてよかった。
・至仏山の頂上からの展望も、天気が良くなかった割には、あった。
・蛇紋岩地帯は、歩き難かった。
・鳩待峠から山ノ鼻の区間は雨に降られて、辛いものがあった。
・尾瀬ヶ原のトレッキング中も悪天候だったにもかかわらず、景色がハッキリと見えてよかった。なかでも逆さ燧を拝む事ができたのは、幸運だった。
・尾瀬の山小屋(弥四郎小屋)にはウォッシュレットのトイレ、お湯が出る手洗い設備、風呂やシャワーがあり、沢山の個室まである事に、ある意味感動した。
・宿泊案内された部屋からは、至仏山がよく見えラッキーだった。
・至仏山を正面にする宿(弥四郎小屋)の立地が良かった。
●9/26(火)
・晴天に恵まれて、気分よく行動出来た。
・見晴新道は酷かった。田んぼの中を歩くような箇所が何ヶ所もあった。
・柴安瑤らの景色は本当に素晴らしかった。尾瀬沼、尾瀬ヶ原、富士山などの景色が特によかった。
・長英新道の1合目付近は、泥濘が酷かった。
・尾瀬沼東岸からの燧ケ岳の風景は、とても美しく感動しきりだった。
・尾瀬のトレッキングというと、少なくとも僕の中では平坦な木道を延々と歩くイメージがあったが、それは間違いであると認識させられた。尾瀬沼から三平峠への登りや三平峠から一ノ瀬への下りは、少なくともトレッキングというよりも登山に近いイメージだったと思う。

尾瀬の素晴らしさを知り、今度は季節を変えて再訪したいと思うに至った今回の山旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら