記録ID: 930850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 〜真夏の花園と北岳モルゲンレート〜
2016年07月30日(土) ~
2016年07月31日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:01
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 1,822m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:40
距離 9.1km
登り 1,775m
下り 1,061m
16:33
2日目
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:09
距離 3.9km
登り 63m
下り 785m
か
天候 | 30日:午前中は晴れ 午後になるとガスガス 31日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行き:シャトルバス 帰り:乗り合いタクシー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪登山道の状況≫ ・とにかく急登箇所が多いので、体力勝負になります。 ・大樺沢二俣以降の左俣、右俣、草すべりとも急登が長く続きます。 ・八本歯のコルは急傾斜の階段が連続する。稜線に出てからも険しいルート。 ≪危険動物情報≫ ・クマ:北岳一帯で棲息しており、目撃情報も増えているとのこと。 ・ヘビ:遭遇せず。 ・ヤマビル:遭遇せず。 ≪トイレ≫ 広河原インフォメーションセンター、大樺沢二俣、各山小屋に有り。 |
写真
感想
7月最後の週末は白山に登り、御前峰裏のお花松原・北弥陀ヶ原の花園へ行きたかったのですが、週末が近づくにつれ天気予報は悪化。
急きょ行先を変更し、天気が良さそうな北岳に行ってきました。
キタダケソウは終わってしまったけれど、北岳の名花 ミヤマハナシノブは綺麗に咲いているようだし、晴れれば展望も最高。
しかも標高差1600mを登り切らねばならないのでトレーニングとダイエットにも最適!
辿り着いた芦安は凄まじい混雑。
とにかく人・人・人。
10台程来たシャトルバスに、立ち客まで詰め込まれ、首都圏の通勤ラッシュもかくやと思うほどでした。
到着した広河原インフォメーションセンターも、恐ろしい混雑。
ここはどこかのテーマパークかね(ある意味では岳人のテーマパークか…)。
夏休み・梅雨明け・週末ということが重なると、これほど混雑するとは驚きでした。
野呂川のつり橋を渡り、一路北岳山頂を目指します。
橋を渡る時点では天気もまずまずで北岳山頂がしっかり見えていたので、何とか登頂するまで晴れていてほしいと思って、先を急ごうとするのですが…。
登山道にも人・人・人…。難所があると渋滞になって前に進めない…。
仕方ないこととはいえ、もう少しいいタイミングで来れたらよかったです
≪以下感想執筆中≫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
キタダケソウ
ガス
急登
雪渓
右俣
左俣
コル
紅葉
バイケイソウ
リス
キツリフネ
ヤマビル
キジ
テン
トウヤクリンドウ
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
リンドウ
ホタルブクロ
コウモリ
ウスユキソウ
ヨツバシオガマ
アキノキリンソウ
ウサギギク
オンタデ
ウソ
ウメバチソウ
栗
カラマツ
山小屋
ナデシコ
渓流
肩
ゴゼンタチバナ
トリカブト
カラマツソウ
ソバナ
タカネナデシコ
橋
縦走
クガイソウ
サワギク
合
ピークハント
標高
三山
バットレス
クマ
ヤマハハコ
イブキジャコウソウ
イワギキョウ
チョウノスケソウ
シモツケソウ
ミヤマアキノキリンソウ
ミソガワソウ
ミヤママンネングサ
ミヤマオダマキ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する