ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳〜硫黄岳(黒百合平でテント泊、しかし9日は下るだけ。。。)

2011年01月08日(土) ~ 2011年01月09日(日)
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
25:40
距離
15.4km
登り
1,494m
下り
1,485m

コースタイム

1/8日
07:40渋の湯の駐車場→09:15黒百合平(テント設営など)10:15→11:00東天狗山頂11:05→
11:25根石岳→11:35箕冠山(昼休憩)11:45→12:05夏沢峠→12:55硫黄岳(休憩)13:10→
13:25夏沢峠→14:10箕冠山→14:50再び東天狗(休憩)15:00→15:30黒百合平
1/9日
08:30黒百合平→09:20渋の湯
天候 8日:快晴!
9日:曇り(山の上はガスの中)
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯の駐車場を利用。渋の湯の駐車場は一日1000円です。
トイレ脇の駐車場に止められた場合はキーをフロントに預けなくても良いそう
です。(でも前にこの場所に止めたときは預けたような。。。)
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・渋の湯から黒百合平までは適度な雪が道の凹凸をなくしてくれたような状態でとても
 歩き易い。(往復ともアイゼンは使用せず)
・中山峠を過ぎて、天狗の登りにさしかかると前爪のあるアイゼンが必要です。
 雪は少なく硬くしまった雪にアイゼンがよく効くため、登り易いです。
・東天狗岳から根石岳までのルートも良く締った適度の積雪で歩き易い状態です。
 しかし、この部分は風が強いため、痩せ尾根の部分は注意です。(復路は風が強く
 なっていて難儀しました)
・根石岳から夏沢峠まで危険な場所はありません。箕冠山から夏沢峠は雪が深くトレースが
 ないと苦労するかもしれません。今回は数日前(かな?)の薄いトレースがあり助かり
 ました。
・夏沢峠から硫黄岳山頂まではアイゼンが良く効き、テンポ良く登れました。風が強く
 急斜面もあるため、ピッケル必須と思います。
 (今回、雪がしまっており12月に登ったときよりも楽に登れました。しかし、風は強かった)

○その他
・黒百合平のテント場は一人1000円です。少し高いですが、トイレなど綺麗でしっかりしている
 ので安心です。
・テント場、黒百合ヒュッテともに盛況だったようです。
・8日は諏訪南ICでマイナス8度、渋の湯を出発する時はマイナス16度でした。今までテント泊
 した中でも一番の寒さだったかもしれません。
・帰路、この辺に来ると定番の縄文の湯に立ち寄りました。400円です。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
快晴の空で、荷物は重いが、気分は軽く。
2011年01月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 8:42
快晴の空で、荷物は重いが、気分は軽く。
いい感じの道です。
2011年01月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 8:45
いい感じの道です。
青空が眩しい!
2011年01月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 9:08
青空が眩しい!
この景色が見えると黒百合平まではあと少しです。
2011年01月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 9:08
この景色が見えると黒百合平まではあと少しです。
黒百合平に到着です。
2011年01月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 9:14
黒百合平に到着です。
テント設営などなど1時間ほどかかってしまった。。。
2011年01月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:12
テント設営などなど1時間ほどかかってしまった。。。
硫黄岳に向けて出発。
2011年01月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:15
硫黄岳に向けて出発。
中山峠を過ぎて、天狗登場です。
2011年01月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:22
中山峠を過ぎて、天狗登場です。
振り返ると北アルプスがずらっと並ぶ。
2011年01月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:30
振り返ると北アルプスがずらっと並ぶ。
2011年01月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:35
御岳、乗鞍も。
2011年01月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:38
御岳、乗鞍も。
アイゼンが良く効きます。
2011年01月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:38
アイゼンが良く効きます。
2011年01月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:43
景色が良いため、足は軽いです。
2011年01月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:46
景色が良いため、足は軽いです。
西天狗。山頂までもう少しです。
2011年01月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:49
西天狗。山頂までもう少しです。
ヘリコプターがうろうろしていました。遭難でもあったのでしょうか?
2011年01月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 10:56
ヘリコプターがうろうろしていました。遭難でもあったのでしょうか?
東天狗の山頂から1
2011年01月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:00
東天狗の山頂から1
東天狗の山頂から2 硫黄まではまだまだ遠いなあ。
2011年01月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:01
東天狗の山頂から2 硫黄まではまだまだ遠いなあ。
東天狗の山頂から3 中央アルプスです。
2011年01月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:02
東天狗の山頂から3 中央アルプスです。
東天狗の山頂から4 阿弥陀と南ア
2011年01月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:02
東天狗の山頂から4 阿弥陀と南ア
東天狗の山頂から5
2011年01月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:02
東天狗の山頂から5
硫黄岳を目指します。この痩せた部分、今日は歩き易い状態でした。
2011年01月08日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:04
硫黄岳を目指します。この痩せた部分、今日は歩き易い状態でした。
いい感じの道です。
2011年01月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:11
いい感じの道です。
根石岳から1 東天狗です。山頂にいる人が見えます。
2011年01月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:26
根石岳から1 東天狗です。山頂にいる人が見えます。
根石岳から2 西天狗です。
2011年01月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:26
根石岳から2 西天狗です。
根石岳から3
2011年01月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:26
根石岳から3
硫黄岳がだいぶ近づいてきました。
2011年01月08日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:28
硫黄岳がだいぶ近づいてきました。
雪のトンネルを行きます。
2011年01月08日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 11:55
雪のトンネルを行きます。
オー、硫黄岳がまじかに。
2011年01月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:01
オー、硫黄岳がまじかに。
夏沢峠に到着。山頂付近は風が強くなってきたかな?
2011年01月08日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:02
夏沢峠に到着。山頂付近は風が強くなってきたかな?
引き続き快晴の中の登りです。雪はクラストしており、登り易い状態でした。
2011年01月08日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:23
引き続き快晴の中の登りです。雪はクラストしており、登り易い状態でした。
風が強くなってきました。
2011年01月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:34
風が強くなってきました。
厳冬期の雰囲気で、きりりとした緊張感がなんともいえません。
2011年01月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:34
厳冬期の雰囲気で、きりりとした緊張感がなんともいえません。
ケルンもエビの尻尾に覆われて。
2011年01月09日 16:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/9 16:25
ケルンもエビの尻尾に覆われて。
山頂のケルンが見えました。
2011年01月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:47
山頂のケルンが見えました。
硫黄岳から1 到着して、気が抜けたかな。
2011年01月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:57
硫黄岳から1 到着して、気が抜けたかな。
硫黄岳から2 二人占めです :-)
2011年01月08日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 12:59
硫黄岳から2 二人占めです :-)
硫黄岳から3 いつ見てもかっこいい、この眺め。
2011年01月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:04
硫黄岳から3 いつ見てもかっこいい、この眺め。
硫黄岳から4 似たような写真を何度も。
2011年01月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:04
硫黄岳から4 似たような写真を何度も。
硫黄岳から5
2011年01月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:04
硫黄岳から5
硫黄岳から6 諏訪湖も見えます。
2011年01月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:04
硫黄岳から6 諏訪湖も見えます。
硫黄岳から7
2011年01月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:04
硫黄岳から7
硫黄岳から8 ここで少し休憩。
2011年01月08日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:05
硫黄岳から8 ここで少し休憩。
硫黄岳から9
2011年01月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:06
硫黄岳から9
爆裂火口です。
2011年01月08日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:12
爆裂火口です。
一番風が強い部分を通過し、あとはテンポ良く夏沢峠へ。
2011年01月08日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:12
一番風が強い部分を通過し、あとはテンポ良く夏沢峠へ。
夏沢峠に到着。
2011年01月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 13:27
夏沢峠に到着。
根石岳まで戻ってきました。
2011年01月08日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:21
根石岳まで戻ってきました。
東天狗への登りです。復路はこの周辺の風が強く、結構消耗しました。
2011年01月08日 14:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:26
東天狗への登りです。復路はこの周辺の風が強く、結構消耗しました。
東天狗の山頂まであと少し。
2011年01月08日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:46
東天狗の山頂まであと少し。
東天狗の山頂再び1 ほっと一息。
2011年01月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:49
東天狗の山頂再び1 ほっと一息。
東天狗の山頂再び2 午前中とは違い、少しセピアカラーに。
2011年01月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:49
東天狗の山頂再び2 午前中とは違い、少しセピアカラーに。
東天狗の山頂再び3 奥秩父方面も良く見えます。
2011年01月08日 14:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:50
東天狗の山頂再び3 奥秩父方面も良く見えます。
東天狗の山頂再び4 西天狗です。
2011年01月08日 14:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 14:56
東天狗の山頂再び4 西天狗です。
もう少しで中山峠です。
2011年01月08日 15:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 15:19
もう少しで中山峠です。
いい感じの雪景色が続きます。
2011年01月08日 15:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 15:28
いい感じの雪景色が続きます。
黒百合平に戻ってきました。テントが沢山!
2011年01月08日 15:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 15:28
黒百合平に戻ってきました。テントが沢山!
そろそろ日が沈みます。
2011年01月08日 16:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/8 16:44
そろそろ日が沈みます。
翌朝 天気が悪いので、あっさりとヘタレの下山を選択。(日帰りにすればよかったんじゃね? :-) )
2011年01月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/9 8:28
翌朝 天気が悪いので、あっさりとヘタレの下山を選択。(日帰りにすればよかったんじゃね? :-) )
渋の湯に到着。この道の下りは雪があるととても歩き易いので好きです。
2011年01月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/9 9:21
渋の湯に到着。この道の下りは雪があるととても歩き易いので好きです。

感想

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年最初の山は八ヶ岳周辺と思っていたのですが、年末年始の北海道への帰省で体重は2キロ以上
増。。。で、運動もできず。。。ということで、体がなまっているため、黒百合平にテントを
張って、8日は軽身で硫黄岳まで往復し、9日はニュウ、高見石など北八を散策することを
考えました。

8日の2時頃に渋の湯に到着すると外気温はマイナス16度、、、これはなまった体に鞭打ち過ぎる
かもなどと思いながらの出発です。
渋の湯からのルートは雪がつくととても歩き易く、お気に入りです。
この歩き易い道のおかげで重荷でもあまり苦労せず、黒百合平に到着できました。
テント場一番乗りです。
しかし、テント設営などなどで予想以上に時間を費やしてしまい、テント場発は10時15分。
硫黄までいけるかなあ?とちょっと不安になりながらのスタートです。

天気が良く雪景色は最高で、天狗岳山頂までは気持ち的にあっという間です。雪は昨年同時期より
だいぶ少ないようで、かたく締った雪にアイゼンが良く効きます。東天狗で絶景を堪能し、
すぐに硫黄を目指します。
東天狗から硫黄に向かって下る最初の痩せた部分も、適度な雪の量で危険な感じはありません
でした。

気温が低いとお腹がすくのも早く、箕冠山の樹林帯の中で立ったままパンをほうばります。
この山頂部、簡易トイレが設置されていました。テントを担いで赤岳鉱泉へ向かう方と少し話
をしたのですが、トイレが出来てテントを張るのに良さそうとおっしゃっていました。
確かに良さそうです。

箕冠山から夏沢峠までは緩い下りの樹林帯で、ふかふかの雪を蹴散らしながらテンポ良く
歩けます。(復路は思いのほか長く感じる)

硫黄岳にとりつくと、雪がアイゼン歩行に丁度良い加減にクラストしており、12月に登った
時よりも苦労せず歩けます。しかし、午後になり風が強くなってきたこともあり、山頂が
近づくと、なかなかの風です。耐風姿勢を取ってみたりして。。。でも厳冬期の雰囲気
タップリで、山頂での達成感は最高でした。また山頂は誰もおらず、二人占めでした

復路はかなり風が強まっていました。特に根石岳と天狗岳の鞍部は風の通り道で消耗します。
再び、東天狗に辿り着いたときは軽いシャリバテのような感じ。。。ゼリー飲料で
エネルギーを補給し、少し夕暮れの感じになってきた景色を楽しみます。

黒百合平に到着すると沢山のテントでビックリ。やはり八ヶ岳ですね。

翌日はニュウ、高見石あたりを散策してと思っていたのですが、朝の天候はガスで軽く
ふぶいているような感じ。あっさりと渋の湯へそのまま下るヘタレの方針決定で、のんびり
と撤収します。

9日は下っただけなので、日帰りでも良かったんじゃね?という話は置いておいて。。。
今年初の雪山は8日に充分に堪能したため、充実感もたっぷりで良い初陣でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3481人

コメント

うーん、ニアミスですね。。。
youtaroさん

あけましておめでとうございます!本年も、、、一方的に参考にさせていただきます
1/8(土)は移動性高気圧でピンポイントな晴天が望めそう、ということでワタクシも天狗に登りました。
ヘリがウロウロ、という写真コメントのその頃、僕ぁしらびそ小屋方面から中山峠直下の急斜面をヘイコラ登っていました!その後アッと言う間に硫黄まで行かれたんですねえ。残念!

東天狗から根石岳に向かう最初の痩せ尾根、昨日はマシだったのですね。確かにもっと雪が着いたら間違いなく戦慄ポイントだなーと将来に向けて観察していました。またまた参考にさせていただきました♩

しかし、昨日はホントにチョーいい天気&風もマシな方で非常に良かったですね!
2011/1/9 19:49
コンディション最高でしたね
honsamaさん
あけましておめでとうございます。

私もhonsamaさんと同じことを考えての天狗〜硫黄でした。
しかし、3連休ということで、もしかして9日も好天に。。。
を期待したのですが、見事に×でした

日帰りだと硫黄までと思っても天狗に登って下山して
しまうことが多いのですが、テント場に早く戻っても
やることがないということで、硫黄まで行ってこれました
結果論で、日帰りでも良かったかなあとも思いますが
これも楽しい経験でした。

東天狗から根石岳の痩せ尾根ですが、見た目より歩いて
危険な感じは少ないです。しかし、風が強い時は注意と
思います。
是非、歩いてみてください。
2011/1/9 20:24
快晴が多いですね
youtaroさんはまた八ヶ岳だったのですね
お疲れさまでした

稜線は風があると怖そうに見えますが、
8日はこれ以上はないようにみえるお天気でよかったですね

素晴らしい初陣で、今年もいい1年になりそうですね
また今年もyoutaroさんのレコ楽しみにしてます
2011/1/9 21:20
そーか!
youtaroさん

>日帰りだと硫黄までと思っても天狗に登って下山して
しまうことが多いのですが
→なるほど!渋の湯から登って天狗を通過して硫黄岳方面に行けば日帰りでも充分「縦走」できますね!まったく思いつかないルート取りでしたが、これは行けそうです(良好なコンディションなら、ですけど)
天狗岳を逆側(南側)から間近に観たいと思っており(しかも積雪期)、大いに参考となりました。。。天狗直下の痩せ尾根には充分注意します(そういった細かいポイントはガイドブックでは得られず。有り難い限りです)。

ありがとうございました!
2011/1/9 22:28
またまた晴れ!
youtaroさん、

明けましておめでとうございます。

久々の山行お疲れ様でした。
ここ数回のyoutaroさんの八ヶ岳、
晴天率抜群ですね

硫黄岳からの展望はほんといいですね。
八ヶ岳もそのうち行きたいと思ってます。
が、1月は忙しいので2月かな

本年も宜しくお願い致します
2011/1/9 22:37
8日は最高のコンディションでした
shira-gaさん、こんばんは。

冬は八ヶ岳が多くなってしまいます
ですので、まだまだ出掛けると思います

8日はほんとにこれ以上ないという天気でした。
気温もこの冬最低じゃないか?という寒さで、グレー
のフリースを着て歩いていると、体からの水蒸気が
フリースの表面で細かい氷となり、しろっぽい
フリースになる。。。

昨年もそうでしたが、気温の低い日は空気が澄んで
遠望がきくような気がします。
(テントの中でも手袋が必要な寒さでした)

shira-gaさんのレコ、いつも参考になります。
今年もよろしくお願いします。
2011/1/9 23:14
唐沢鉱泉から
honsamaさん

日帰りで天狗→硫黄とたどる場合、唐沢鉱泉から
西天狗→東天狗→硫黄と繋げるのも良いと思います。
天狗までのルートは行きと帰りで別ルートにできますし。

しかし、唐沢鉱泉の営業が今日で終了のため、雪が
降ると車でたどりつけるかどうかが問題です。
(去年2キロ手前で断念して渋の湯へ向かったことがあります)
2011/1/9 23:20
晴れつづき
kankotoさん
あけましておめでとうございます。

今回、赤岳鉱泉からの山行にするか迷ったのですが、
正月でなまった体ということで、渋の湯からにしま
した

八ヶ岳の晴天、実は昨年の冬から続いています
この冬もずっと続いてくれると、とっても嬉しいの
ですが。。。

8日の硫黄岳は気温が低くて風が強い(硫黄としては
普通か)という冬の厳しさがありましたが、山頂に
たどりつくとその分達成感も大きく、良かったです

kankotoさんの八ヶ岳山行、いつも楽しみです。期待
して待っています。

今年もよろしくお願いします。
2011/1/9 23:31
youtaroさん、こんにちは。
硫黄岳お疲れ様です。

好天の中素晴らしい展望ですね。
私も行ってみたくなりました。
まあ、私の実力では東天狗までだと思いますが

今年も山行記録期待しています。
2011/1/10 6:07
空気が澄んでました
MATSUさん
おはようございます。

今年の初山行が晴れで幸せでした
8日は空気がとても澄んでおり、北の山々も晴れだった
ようで、北アルプスの後立山連峰から妙高周辺の山
までバッチリ見えました。
また、関東平野や筑波山がはっきり見えたのも印象的
でした。

硫黄岳、コンディションが良ければ東天狗と難易度
はあまり変わらないと思いますよ。
MATSUさんも是非

こちらこそ、MATSUさんのレコ期待しています。
(今はマラソンの比重が高いでしょうか

今年もよろしくお願いします。
2011/1/10 8:46
次は、森林限界・・
youtaroさん

おめでとうございます。
素晴らしい新年山行ですね 。当日同じ八ヶ岳(縞枯方面)から見た群青の空と遠景の山並みを思い出します。

拝見していると、冬期の森林限界の山行に魅了されてきました
縞枯の樹林帯では無風状態でしたが、それでも展望台では強風が吹きました。森林限界の尾根では、常時同じような(それ以上の)強風が吹くのですね
心して準備し、チャンスを窺いたいと思います。

中でも、硫黄岳山頂からの銀色の南八ヶ岳パノラマは素晴らしい

今年も安全で楽しい登山の情報を交換させていただければと思います。
よろしくお願いします。
2011/1/10 11:09
硫黄岳の山頂
usagi2kameさん、こんにちは。

縞枯方面から見る、山なみ、いいですよね

8日の天狗岳へのルートはとても登り易い状態でした。
この状態が続くようであれば、チャンスです
この時期の渋の湯からのルートは登山道よりも車での
アプローチの方が心配な感じです。
(四駆の車が欲しい。。。)

硫黄岳山頂から奥にひかえる赤岳、横岳、大同心、阿弥陀岳
などの景観は迫力があり、何度も出掛けてしまいます  
今回、山頂に誰もおらず、贅沢なひとときでした。

>今年も安全で楽しい登山の情報を交換させていただければと思います
こちらこそ、よろしくお願いします。

今回、借り物のスノーシューを1セット持っていった
のですが、9日はすぐに下山してしまったので、重荷
なだけでした 次回に期待です。。。
2011/1/10 12:15
青と銀色世界
テント山行からお帰りなさい。
今回は北を攻めたんですね。
好天に恵まれて良かったですね。
正月を迎え2Kg増だったようですが
自分も同じく2Kg重たくなってしまいました!
箕冠山から夏沢峠までの樹林帯も膝程までの積雪ですか?
半ラッセルのような写真でしたが
硫黄もかなりの強風だったのではないでしょうか?
黒百合のテン場は以前は500円だったような覚えがあるけど値上げしたんですね!
2011/1/10 12:33
体重増。。。
yutaro31さん、こんにちは。

正月で体重が増える。。。これ、防げませんね

箕冠山から夏沢峠まで踏み固められたトレースの上を
脛くらいの雪でした。トレースを外れると、膝上までもぐります。

午後になり、だんだん風が強まったようで、硫黄は
かなりの風でした。(たぶん、これで普通の状態)
気温が低かったこともあり、完全防備でないと厳しい
ですね。

八ヶ岳西側のテント場はどこも1000円のようです。
他の山域と比べると高めですが、小屋周辺の設備が
良いので、安心料でしょうか。(西側は駐車場も一日
1000円の所が多く、テント泊でも結構な出費に。。。)

お互い、年初めの山行は天気に恵まれましたね
良い年になるでしょうか
2011/1/10 17:33
ゲスト
登りたかった
youtaro さん。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

土曜日は天気が良く最高ですね
天狗岳もだいぶ白くなりましたね。

赤岳を計画してましたが、日曜日からの天気が
ダメなので中止しました。

土曜日に日帰りで北横岳か蓼科山も頭を
かすめましたがどこにも行かずになりました

テントの写真を見ていてスコップが欲しくなりました
2011/1/10 18:45
すばらしい
雪山ですね。天気も良くてすばらしい。

私たちも去年までは、銀世界にいたんです^^

脇目もふらず岩にのめり込んでいます。以前の感覚が戻ってきましたね。^^

それと何十年かぶりの知り合いに会うことです。皆細々と登っていたようで・・・

もう少し夏までに腕を磨いておきます。
2011/1/10 19:37
年初はやはり八ヶ岳に
yasuhiroさん
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

土曜日はピンポイントで最高のコンディションでした。
しかし、気温が低く、極寒のテント泊でした

今のところ去年より雪は少な目ですが、気温が低い日が
続いているので、樹氷も成長中な感じで雪景色を堪能
できました。
私も赤岳を考えましたが、少しのんびりの方向へ。。。
(しかし、硫黄まで行くとこの時期結構ハードです。。。)

この3連休は奥秩父などだといい天気が続いたかもですね。
しかし今日は風が強い。山は大変そうです。

スコップいいでしょ でも活躍は少しだけでした。
今回は借り物のスノーシューも持っていったのですが
使う場面がありませんでした
スノーシューは北八で再挑戦と思っています
2011/1/10 19:59
銀世界も
riekoさん
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

ここのところ天気に恵まれています。
気温も低く、雪山の雰囲気を堪能してきました。
(八ヶ岳なので、人は多いですが。。。)
硫黄岳は大好きなので、何度も登ってしまいます。

この時期から脇目もふらず岩にめり込むことができる
なんて、すばらしいですね。素敵です
私もあと30年はテントを背負っての山登りを継続したい
なあと漠然と思っています。

銀世界も良いと思いますので、たまに戻ってきて
下さいね
2011/1/10 20:20
ゲスト
youtaroさん、あけましておめでとうございます!
2011年一発目の山行は、、、も 、、、八ヶ岳ですか!

絶好の天気にもと、良い山行されましたね!
それもテント泊と・・・

機会あったら、行ってみたいと思います。
ところで。。まだノーマルタイヤ、チェーンなしでも駐車場までいけるんでしょうか?

と言う事で今年もよろしくお願いします。
2011/1/11 8:07
冬の硫黄岳
youtaroさん、おはようございます。
またまた良い天気で素晴らしい眺めですね。

youtaroさん達も2日目は北八ツを中止したとのことです
し、冬型になって荒れたようですね。
(私も行く予定だったのですが)五竜に行った仲間は、
強風+ホワイトアウトに阻まれて敗退したようです。

冬の硫黄岳は1月に行きましたが、妻が寒さと強風で大
変そうにしていたので、眺めを見る間もなく下山してし
まったので、もう一度、ゆっくり見に行きたいですね。
youtaroさんと同じように天狗を絡めて
2011/1/11 8:22
思い出しました!
youtaroさん

こんにちは
先日はコメントありがとうございました。

youtaroさんの記録拝見し、登りの時に黒百合ヒュッテで休憩してた時に、テント泊装備の親子の方見ました。
それがyoutaroさんたちだったんですね
そして多分渋ノ湯駐車場では隣の隣同士だったはずです。

あんな早い時間にテント泊装備の方が登って来てたんで実は、「どんな行程なんだろう・・・?」少し疑問に思ってたんです。
記録拝見して納得でした
いい縦走コースですね!
年末に硫黄に行ったんですが、あいにくの吹雪で眺望ゼロだったんで、硫黄には再度アタックしたいな、と思っていたんで参考にさせていただきます

Utundu
2011/1/11 11:27
一発目は八ヶ岳
Ulmatsuさん
あけましておめでとうございます。

一発目は八ヶ岳だよなあとなんとなく決めていました

8日はほんとにベストなコンディションでした。しかし
9日は天気予報の通り天気は悪く、展望のない中を
歩くこともないなあということで(また来ると思うので。。。)
即撤収を決めました。
結果論として、なんでテント泊?耐寒訓練か?という
感じでしたが

車ですが、この時期はノーマルタイヤだと駐車場までは
たどりつけません。エコーラインから山側へ曲がり、少し
走ると凍結箇所が現れます。
美濃戸口等も同様と思います。ノーマルタイヤでも行ける
可能性があるのは清里周辺の登山口でしょうか。(権現岳の登山口など)

冬の八ヶ岳はいいですよ
今年もよろしくお願いします。
2011/1/11 12:04
硫黄岳
yoshi629さん、こんにちは。

またまた天気に恵まれました
8日の午後からだんだん風が強くなってきまして、9日の朝は
黒百合平でも結構風がありました。

8日は鹿島槍から妙高までクッキリと見えていたので、この
3連休でのチャンスはこの8日だけだったかもしれませんね。
(10日も風が強かったですよね)

硫黄岳の登りは、さすが風の山という感じでした。
山頂の南側に入ると少し風が収まる場所もあったので、15分程
展望を楽しむことができたのはラッキーでした。
3連休の初日なのに、なぜか誰もいない山頂でしたし。

硫黄岳は何度行っても良いですよね。私もまた出かけ
てしまうと思います
2011/1/11 12:24
硫黄への縦走
Utunduさん、こんにちは。

私の車は銀色のストリームです

確か、テント場は一番乗りでした。
小屋の前で休憩している方達を見ましてが、その中に
Utunduさんもいらっしゃったのですね!

8日が一番天気が良いことは分かっていたので、メインの
硫黄岳は初日に登ってしまおうという計画でした。
しかし、出発時間は予定より30分ほど遅れ、テント設営など
で思いの外時間を使ってしまったので、11時に東天狗に到着
できなければ、硫黄岳はやめようと思ってのスタートでした。
(東天狗には丁度11時頃に到着。。。)

硫黄岳の山頂は広いので、吹雪で視界がないと怖いですよね。
ほんとによい縦走コースなので、是非硫黄岳、リベンジ
してください。

冬の八ヶ岳はよく出かけるので、またお会いできるかも
しれませんね
2011/1/11 12:44
年初から幸先の良いスタートを!
youtaroさん

帰省お疲れ様でした(ちょっと遅いですね・・・)

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

そして素晴らしいスタートですね!
天狗から北に向かっては、まだ行ったことが無かった
のでとても参考になりました!

硫黄岳山頂は、やはり風が強くて積雪が無いのでしょうか?
石がゴロゴロと・・・

黒百合平は本沢温泉より標高が高い分テントは寒そうですね
なので私は黒百合平でのテント泊は3月以降にします 笑

でも早く行きたい・・・ です

赤岳鉱泉から硫黄岳と赤岳を予定していますが(日程は未定ですが・・・)
こちらのコースも是非行きたいと思いました
なんと言ってもこの稜線歩きが良いですね!
さすがにアルプスは無理としても一度は
雪の稜線を歩いてみたいです(安全な場合に限りますが・・・)

この冬は八ヶ岳(北を含む)三昧!を目指しています
あ、まだ今年は行っていません・・・

チャンスがあれば八ヶ岳でお会いできることを
楽しみにしております
2011/1/11 18:29
硫黄岳は何度行っても良いです
to4さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

いつもながら帰省でついた肉をどうしようかと
思うこのごろです。。。

やはり風が強い硫黄岳の山頂は、積雪という感じには
ならないようです。
山頂の雪の付き方は、たぶんto4さんが登ったときと
あまり変わらないのではないか?と思います。
(プロフィールの写真と同じ感じでしょうか

いや〜、渋の湯の駐車場でマイナス16度だったので
覚悟はしていましたが、いい体験でした。
空気が乾燥しているからか、キムチ鍋を食べながらの
ビールはとても美味しかったのですが
3月になると樹氷は見られなくなりますよ

この稜線、あまり危険な部分はありません。なるべく
風のない日を選べば素敵な山行になると思います。
当り前ですが、天狗から見た赤岳が硫黄に到着すると
こんなに近くに!と思ってしまいます。

私も昨年に続きコンディションが良さそうな時は、
迷うことなく八ヶ岳になるかもしれません。
(この冬、既に3回目でしたが、、、)
どこかでお会い出来ると楽しいですね。私の場合、
息子が一緒の時は、すぐにわかると思います

今年もto4さんの楽しいレコを期待しています!
2011/1/11 22:00
やはりいいですね、、
youtaroさん

8日は、抜群の天候。
自宅周辺からも八ケ岳が良く見え、翌9日は、雲に
覆われ、相当荒れていたように見えました。

八ヶ岳、行きたいですね、、
といいながら、今日も鳳凰に行きました。

そろそろ行きたい八ヶ岳ですが、、。

Y-chan
2011/1/11 23:34
天狗と硫黄
Y-chanさん、こんにちは。

8日はほんとに最高のコンディションでした

午後に向かってだんだんと風が強くなってきて思いの外
消耗しましたが、天狗と硫黄を同日に訪れると、それぞれ
の景色を比べるような感じで楽しむことができて良かったです
天狗も復路は夕方のような色合いの景色になり、2度
楽しめました。

私も鳳凰に登りたいのですが、なかなか行く機会が作れず。。。
妙高に住む息子とコラボするときは鳳凰は行きずらく
(ちょっと南に離れているので)
単独の時はなるべく高速を使わない節約登山とか考えて
しまうので
しかし、悩んでいると車でアプローチできなくなります
よね。。。
2011/1/12 10:52
亀レス、めんごです、、。
youtaroさん、
大変遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします!

今週末も大寒波がきていますが、
youtaroさんは雪山を満喫しているでしょうね。

私は昨年末にちょっとした手術、、、。
なかなか傷口が治らず、
山に行けませんでした。
ヤマレコ見るのも久しぶり、、、。

−16℃ですか、、、。
全く想像できない気温です。
最近、登山ショップで冬装備を
眺めていますが、ちょっとお高い、、、。

manabu
2011/1/15 14:31
復活のレコ、待ってます
manabuさん
あけましておめでとうございます。

Y-chanさんから背中を押され 天気が良さそう
であれば鳳凰へと思っていたのですが、寒波が
強く晴天が得られるかどうか不安だったので、
見送りました
雪のお山は晴れ前提で登りたいので

傷口は癒えましたか。徐々に始動でしょうか。
manabuさんとsumikoさんのレコがないと寂しい
ですが、元気な体あっての山ですもんね!

私は正月に増えた肉がまだ落とせません。
明日、奥多摩あたりで少し落としたいなあと
思っているのですが。。。

あの寒さで、翌日も微妙な天気予報だったので
正直日帰りへの方針変更が正しかったかも
しれません。そうすれば、同じコースを歩き
15時過ぎには下山できたと思いますので。。。
しかし、3連休だったので、これも良しですね

冬装備は高いですよね。まともに買うと大変なので
アイゼンとピッケル以外はスキーの道具で代用
したりとなるべく買わずにすませています。
海外の品物など、円高なのでもう少し安くなって
もよいと思うのですが。。。

今年もよろしくお願いします!!
2011/1/15 15:45
冬の天狗岳
お疲れさまでした

冬の天狗岳 素晴らしいですねぇ

真冬の西天〜東天 すごい景色に変わっていますね

今年も絶景の写真が多いに期待できそうな 素晴らしいレコでの2011スタートですね

8日は快晴の天候 本当によかったです

今年も素晴らしい 写真と レコ 楽しみにしています。

本年も どうぞよろしくお願いいたします。
2011/1/18 16:10
良いコンディションでした
junoさん

8日の天気は終日最高でした。
硫黄岳は少し風が強く難儀しましたが、これも冬山
気分を高めてくれて、テントに戻ってからジワーッと
充実感に浸ることができました

天狗は去年の同時期より雪が少なくとても登り易い
状態でした。しかし雪が少ない割には気温が低いからか
樹氷は思っていたより成長しており、これまた楽しめました

冷えこんでいたにも関わらず、夜のテント場はとっても
にぎやかでした。「そんなとこに座っていると死んじまうぞ」
(トイレに行こうとして靴を履く前に座り込んでしまったらしい)とか
「歌声喫茶やりましょう!」とかテントだと回りの声が良く
聞こえてなかなか楽しめます
それにしてもあの寒さのなかで酔っぱらうなんて。。。
なかなか勇気ある行動かも

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。
2011/1/19 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら