ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳・水晶岳・高天原温泉・赤牛岳 読売新道 4日間65キロ

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
39:16
距離
66.0km
登り
5,400m
下り
5,033m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
1:53
合計
9:49
5:43
5:43
15
5:58
5:58
10
6:08
6:09
11
6:20
6:34
19
6:53
6:53
40
7:33
7:42
13
7:55
7:56
15
8:11
8:11
37
8:48
8:51
35
9:26
9:49
2
9:51
9:51
44
10:35
10:59
15
11:14
11:14
13
11:27
11:29
23
11:52
11:52
5
11:57
12:28
18
12:46
12:46
3
12:49
12:49
87
14:16
14:17
42
14:59
2日目
山行
7:19
休憩
4:16
合計
11:35
5:10
75
6:25
6:53
27
7:20
7:24
12
7:36
8:05
31
8:36
8:46
26
9:12
9:21
26
9:47
9:56
25
10:21
10:37
5
10:42
10:42
34
11:16
11:35
12
11:47
11:51
21
12:12
12:12
16
12:28
12:55
25
13:20
13:20
9
13:29
13:29
3
13:32
13:33
29
14:02
14:16
30
14:46
14:46
5
14:51
15:28
12
15:40
16:29
16
3日目
山行
8:05
休憩
0:57
合計
9:02
4:45
13
4:58
5:05
160
7:45
8:06
111
9:57
10:19
199
13:47
宿泊地
4日目
山行
5:41
休憩
1:42
合計
7:23
2:53
125
宿泊地
4:58
6:24
185
9:29
9:45
19
10:04
10:04
6
10:10
10:10
6
10:16
ゴール地点
天候 4日間ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
高天原温泉から温泉沢ノ頭は破線ルートですが、よく整備されていてペンキマークも随所にあります。沢から尾根に上がるところにロープがかかっているので見落とさないように。

平ノ渡針ノ木谷発始発は6:20で、奥黒部ヒュッテを3時20分に出発して平ノ渡場に着いたのは5時5分。この区間はハシゴがたくさんあってあまり、スピードは出せないので余裕を持った行動を(CTは2時間)。平ノ渡場の位置が以前とは変わっているようで、地図が位置よりGPSの示す現在地が200メートルくらい離れていて、本当にここでいいのかと不安になります。船着場に場所を示す表示はないし、船の出発時刻も一切書いてありません。

また、奥黒部ヒュッテから平ノ渡場までは断崖をへつって作られた道で、休憩できるような場所がありません。
その他周辺情報 バスタ新宿にはコンビニの類がありません(2016年8月現在)。
新穂高センター
トイレは温水洗浄便座
2016年08月11日 05:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/11 5:09
新穂高センター
トイレは温水洗浄便座
イタドリヶ原
2016年08月11日 08:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/11 8:11
イタドリヶ原
秋の花トリカブト
2016年08月11日 08:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 8:28
秋の花トリカブト
ノアザミ
2016年08月11日 08:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 8:40
ノアザミ
2016年08月11日 08:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/11 8:44
鏡池からの逆さ槍
初めて見ることができた
2016年08月11日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 9:28
鏡池からの逆さ槍
初めて見ることができた
ニッコウキスゲが見られたのはここだけ
2016年08月11日 10:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 10:12
ニッコウキスゲが見られたのはここだけ
槍・穂高・大キレット
2016年08月11日 10:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 10:51
槍・穂高・大キレット
ウメバチソウ&ヤマハハコ
2016年08月11日 11:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 11:06
ウメバチソウ&ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2016年08月11日 11:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 11:07
ハクサンフウロ
タカネニガナ
2016年08月11日 11:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 11:08
タカネニガナ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月11日 11:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 11:09
ミヤマアキノキリンソウ
ヤマハハコ
2016年08月11日 11:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 11:11
ヤマハハコ
双六小屋が見えた
2016年08月11日 11:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 11:26
双六小屋が見えた
太陽があたってまぶしいクルマユリ
2016年08月11日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 11:27
太陽があたってまぶしいクルマユリ
トウヤクリンドウ
2016年08月11日 11:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 11:45
トウヤクリンドウ
明日登る鷲羽岳
2016年08月11日 12:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 12:48
明日登る鷲羽岳
タテヤマリンドウ
2016年08月11日 13:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 13:09
タテヤマリンドウ
エゾシオガマ
2016年08月11日 13:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 13:11
エゾシオガマ
2016年08月11日 14:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 14:08
鷲羽岳
2016年08月11日 14:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 14:18
鷲羽岳
ヨツバシオガマ
2016年08月11日 14:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 14:26
ヨツバシオガマ
鷲羽岳の登山道
2016年08月11日 14:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/11 14:35
鷲羽岳の登山道
三俣山荘とテン場が見える
2016年08月11日 15:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/11 15:23
三俣山荘とテン場が見える
この日の夕食
ロコモコ丼
2016年08月11日 16:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/11 16:34
この日の夕食
ロコモコ丼
鷲羽岳のシルエット
2016年08月12日 04:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 4:38
鷲羽岳のシルエット
カットしてしまったけど、こうして見ると三俣蓮華岳は美しい
2016年08月12日 05:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 5:06
カットしてしまったけど、こうして見ると三俣蓮華岳は美しい
三俣山荘を後に
2016年08月12日 05:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/12 5:21
三俣山荘を後に
2016年08月12日 06:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/12 6:00
35年ぶりに登った鷲羽岳
2016年08月12日 06:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 6:28
35年ぶりに登った鷲羽岳
槍ヶ岳をバックに鷲羽池
2016年08月12日 06:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 6:33
槍ヶ岳をバックに鷲羽池
2016年08月12日 06:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 6:34
槍ヶ岳、大キレット、穂高岳の勇姿
2016年08月12日 06:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 6:34
槍ヶ岳、大キレット、穂高岳の勇姿
2016年08月12日 06:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/12 6:48
イワツメクサ
2016年08月12日 07:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 7:00
イワツメクサ
タカネツメクサ
2016年08月12日 07:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 7:00
タカネツメクサ
イワギキョウ
2016年08月12日 07:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 7:25
イワギキョウ
ウサギギク
2016年08月12日 08:14撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 8:14
ウサギギク
イブキジャコウソウ
2016年08月12日 08:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 8:27
イブキジャコウソウ
2016年08月12日 08:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 8:30
左・鷲羽岳、右・笠ヶ岳
2016年08月12日 08:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 8:39
左・鷲羽岳、右・笠ヶ岳
裏銀座野口五郎岳
2016年08月12日 08:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 8:40
裏銀座野口五郎岳
水晶岳山頂は人でいっぱい
2016年08月12日 09:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 9:10
水晶岳山頂は人でいっぱい
展望よく、予定してなかったけど来てよかった!
2016年08月12日 09:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 9:15
展望よく、予定してなかったけど来てよかった!
2016年08月12日 09:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 9:16
明日下りる黒部湖
2016年08月12日 09:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 9:16
明日下りる黒部湖
2016年08月12日 09:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 9:17
これから行く雲ノ平
2016年08月12日 09:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
8/12 9:17
これから行く雲ノ平
笠ヶ岳がきれいな傘に見える
2016年08月12日 09:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 9:17
笠ヶ岳がきれいな傘に見える
2016年08月12日 11:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/12 11:19
薬師岳
2016年08月12日 11:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 11:51
薬師岳
雲ノ平のテン場
2016年08月12日 12:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 12:15
雲ノ平のテン場
雲ノ平山荘
2016年08月12日 12:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 12:24
雲ノ平山荘
チングルマ群生
2016年08月12日 12:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 12:25
チングルマ群生
2016年08月12日 12:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 12:31
雲ノ平から高天原に下りる途中の池塘
2016年08月12日 13:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 13:08
雲ノ平から高天原に下りる途中の池塘
2016年08月12日 13:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 13:40
2016年08月12日 13:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 13:40
こんな木道を通る
2016年08月12日 14:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/12 14:49
こんな木道を通る
高天原山荘に着きました
2016年08月12日 17:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 17:59
高天原山荘に着きました
すぐに徒歩20分の温泉へ

囲われてるのは女性用、結構広くて10人くらい入れます(po)
2016年08月12日 15:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/12 15:44
すぐに徒歩20分の温泉へ

囲われてるのは女性用、結構広くて10人くらい入れます(po)
かなり熱い湯
2016年08月12日 16:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/12 16:12
かなり熱い湯
3日目の朝は曇りスタート
2016年08月13日 04:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 4:44
3日目の朝は曇りスタート
温泉沢を登ります
2016年08月13日 05:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/13 5:04
温泉沢を登ります
温泉沢というくらいでしばらくは水が温かい
2016年08月13日 05:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/13 5:15
温泉沢というくらいでしばらくは水が温かい
ペンキマークも多いです
2016年08月13日 05:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 5:52
ペンキマークも多いです
このトラロープのところで沢を離れ尾根へ
2016年08月13日 06:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 6:01
このトラロープのところで沢を離れ尾根へ
標高2500メートルくらいから視界が開ける
2016年08月13日 06:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 6:18
標高2500メートルくらいから視界が開ける
沢をつめると、ザレザレの急登
2016年08月13日 06:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 6:55
沢をつめると、ザレザレの急登
太陽が顔をだした
2016年08月13日 06:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/13 6:59
太陽が顔をだした
温泉沢の頭に出ました。
水晶岳方面から歩いてきた人も合わせ、10人くらいが休んでいました
2016年08月13日 07:44撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:44
温泉沢の頭に出ました。
水晶岳方面から歩いてきた人も合わせ、10人くらいが休んでいました
左下湿原の右が高天原山荘
2016年08月13日 09:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 9:48
左下湿原の右が高天原山荘
赤牛岳山頂も、10人くらいの人がいました
2016年08月13日 09:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/13 9:59
赤牛岳山頂も、10人くらいの人がいました
裏銀座縦走路の起点烏帽子岳
2016年08月13日 10:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 10:11
裏銀座縦走路の起点烏帽子岳
黒部湖が近くなってきた
2016年08月13日 10:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/13 10:12
黒部湖が近くなってきた
イワオトギリ
2016年08月13日 11:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 11:20
イワオトギリ
さっき視線の先にあった烏帽子岳が、もうあんなに高くなった
2016年08月13日 11:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 11:33
さっき視線の先にあった烏帽子岳が、もうあんなに高くなった
ミヤマママコナ群生
2016年08月13日 13:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/13 13:21
ミヤマママコナ群生
テン場へ徒歩1分の奥黒部ヒュッテ
トイレは水洗できれい
2016年08月13日 14:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/13 14:30
テン場へ徒歩1分の奥黒部ヒュッテ
トイレは水洗できれい
奥黒部ヒュッテのテン場
広くて平らで砂地と快適
2016年08月13日 14:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/13 14:25
奥黒部ヒュッテのテン場
広くて平らで砂地と快適
東沢で水浴び
2016年08月13日 14:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/13 14:23
東沢で水浴び
この桟橋、地理院地図と違うところにあってなんの表示もなく不安になる
2016年08月14日 05:13撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/14 5:13
この桟橋、地理院地図と違うところにあってなんの表示もなく不安になる
船の姿が見えてホッと一息
2016年08月14日 06:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/14 6:21
船の姿が見えてホッと一息
これが針ノ木谷桟橋
2016年08月14日 06:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 6:26
これが針ノ木谷桟橋
たぶん左のコンクリート造が本来の桟橋
2016年08月14日 06:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 6:27
たぶん左のコンクリート造が本来の桟橋
黒部湖クルージング
2016年08月14日 06:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 6:31
黒部湖クルージング
黒部湖沿岸路より
「乗せて〜!」
2016年08月14日 08:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/14 8:44
黒部湖沿岸路より
「乗せて〜!」
ロッジくろよんが見えてきた
2016年08月14日 08:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 8:49
ロッジくろよんが見えてきた
沢を渡る木橋
2016年08月14日 09:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 9:02
沢を渡る木橋
樹々の間からエメラルドグリーンの湖面
2016年08月14日 09:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/14 9:53
樹々の間からエメラルドグリーンの湖面
黒部ダムは近い
2016年08月14日 09:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/14 9:58
黒部ダムは近い
ダムからはるか彼方に赤牛岳の稜線
2016年08月14日 10:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/14 10:10
ダムからはるか彼方に赤牛岳の稜線
ゴール!
長かった‼︎
2016年08月14日 10:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/14 10:15
ゴール!
長かった‼︎

感想

バスタ新宿22:55発の高山行きバスに乗車。4列シート、トイレ付き。談合坂サービスエリアで休憩あり。

途中渋滞があり平湯温泉に30分遅れの3時50分到着。予約していたタクシーに乗って新穂高温泉まで約30分7,160円。

三俣山荘のテン場は広く、多少傾斜はありましたが3時過ぎの到着でも余裕で張れました。テン場代1,000円。ヱビスビールの500mlが950円、350mlが750円。

高天原山荘は素泊まり6,000円。 布団2枚で5人といわれる。指定された部屋は布団が敷かれた乾燥室。われわれ3人プラス2人アサインされたけど、予想よりは客入りがなかったらしく、その2人が別の場所に移ったので3人貸切になった。

廊下でシュラフに入る人や、屋根のない表で寝る人もいました。

高天原温泉までは登山道を徒歩20分くらい。突っ掛けタイプのサンダルだとちょっと厳しい。

浴槽は、板で囲われた女性用露天風呂ひとつと混浴が2つ。混浴のうち、沢の向かいにある浴槽は水で薄めているらしく適温だけど、左岸にある浴槽の湯は熱く、ポテッた体を沢の水で冷ましながら入浴。上がる前にも沢につかって体を冷やしてから服を着ました。普通の温泉と逆だ。

温泉沢は破線ルートですが結構歩いてる人がいます。何度か渡渉するところがありますが、今回の水量ではまったく問題なし。

赤牛岳・読売新道はマイナールートかと思ったら、結構歩いてる人がいました。

奥黒部ヒュッテは幕営料700円。500mlのビールが700円。

奥黒部ヒュッテでは、空いていればテン泊でも風呂を使わせてもらえるという話でしたがこの日はいっぱいでダメ。ヒュッテから徒歩2分の東沢で水浴びしましたがこれが快適。もっとも、水が冷たくて、肩まで浸かることはできませんでしたが。

奥黒部ヒュッテのテン場はまるでキャンプ場のよう。平らな砂地で端のほうは草地。最終日に大変快適に過ごせました。

奥黒部ヒュッテをまだ暗い3時半に出発。等高線沿いに断崖をへつったような道で、休憩できるようなところはありません。

平ノ渡針ノ木谷に着いたのは5時過ぎ。こんなに早く出る必要なかった。

その平ノ渡、黒部湖に降りる階段があるだけで、船着場の表示も船の出発時刻の表示もまるでなし。おまけに、地理院地図の船着場の位置と、GPSの現在位置が200メートルくらいずれてる。その間も人が続々と集まってくるのでたぶん大丈夫だろうと思いつつ、不安を感じながら船を待つと、定刻をすぎてからボートがやってきて一安心。乗船していたのは3人。こちらからは20人弱が乗船。

平ノ小屋からも等高線沿いの道。ときおり通るガルベ船を見ると「乗せて〜」と思う。

ロッジくろよんからは登山者じゃない人も増え始め、黒部ダムは完全に観光地。下界に戻ってきた!

今回の縦走路でdocomoの電波が通じたのは、水晶岳、赤牛岳、黒部湖西岸の途中からでした。

帰りに乗ったあずさ30号は、この日臨時特急が多かったからかわりと空いていて、自由席が満席になったのは、甲府の手前韮崎でした。中央自動車道の「高井戸まで3時間以上」という表示を見ることがなく、電車は快適。

4日間天気がよく、雨具を着ることが一度もありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら