ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 944892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖ー赤石ー悪沢 -南ア2泊3日 夏休み第二弾!ー

2016年08月14日(日) ~ 2016年08月16日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
73拍手
kazuha その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
53:09
距離
39.7km
登り
4,369m
下り
4,398m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
30 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
0:09
合計
5:05
距離 8.0km 登り 1,573m 下り 461m
7:45
68
8:53
8:55
57
9:52
9:55
50
10:45
10:48
52
11:40
11:41
69
12:50
2日目
山行
9:06
休憩
1:01
合計
10:07
距離 11.9km 登り 1,862m 下り 1,027m
3:45
2
3:47
19
4:06
58
5:04
5:05
64
6:09
6:23
112
8:15
8:36
32
9:08
9:09
43
9:52
9:57
9
10:45
11:03
57
12:00
112
3日目
山行
8:18
休憩
1:14
合計
9:32
距離 19.7km 登り 924m 下り 2,912m
3:17
11
3:37
36
4:13
86
6:06
16
6:22
4
6:26
6:27
57
7:24
7:41
18
7:59
8:00
29
8:29
8:31
24
8:55
9:45
0
9:41
9:42
25
10:07
7
10:14
67
11:21
71
12:32
9
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 14日(日) 晴れ→ガス
15日(月) 土砂降り→晴れ→雨→晴れ→雨
16日(火) 雨→晴れ!!!

主要ピークでは見事に晴れてくれました\(^^)/
日頃の行いが良いからだな(-ω-)/笑
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙ダム夏期臨時駐車場
12日夜には路駐だったようで路肩に車が残っていましたが、
14日01:00ではまだ余裕がありました。
簡易トイレ、水場あり。

駐車場入り口から東海フォレストのバスが出ます。
臨時便、6:30発の2便目に乗りました。
乗車時に¥3000払って行先、宿泊先を伝えます。
道は悪路。
酔いました。。(ーー゛)
でもでも、運転手さんに感謝ですな。
ありがとうございます!
その他周辺情報 一番近い白樺荘は人が多そうだったので

接阻峡温泉会館
10:00~20:00
¥400円

http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/20110905/896/

登山口からは1時間ほど離れてます。

小さいですが気持ちの良いお湯でした。
温泉です。
今回の食事はこんな感じ。並べ方ザツ~!!!
2016年08月13日 16:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/13 16:28
今回の食事はこんな感じ。並べ方ザツ~!!!
こんな道を運転してきてもらいました。
2016年08月14日 07:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:34
こんな道を運転してきてもらいました。
聖沢登山口。大半の人が椹島へ行くので、降りたのは20数名中3人でした。はぁ、、登らなあかん…。(山登りだから諦めるんだ!!)
2016年08月14日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 7:35
聖沢登山口。大半の人が椹島へ行くので、降りたのは20数名中3人でした。はぁ、、登らなあかん…。(山登りだから諦めるんだ!!)
1時間ちょいで吊り橋到着。ここまでは順調。うん、いつも始めだけです(・∀・)
2016年08月14日 08:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:50
1時間ちょいで吊り橋到着。ここまでは順調。うん、いつも始めだけです(・∀・)
こんな感じの樹林帯を進んで~
2016年08月14日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 8:49
こんな感じの樹林帯を進んで~
ちょーっとアドベンチックなとこ歩きます♪
2016年08月14日 11:15撮影 by  SC-02G, samsung
8/14 11:15
ちょーっとアドベンチックなとこ歩きます♪
青空見えてますよ~。まぁ、木で見えへんけど。
2016年08月14日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 11:55
青空見えてますよ~。まぁ、木で見えへんけど。
お花畑もありますよ。
2016年08月14日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 12:20
お花畑もありますよ。
5時間ちょいで聖平小屋到着~。
2016年08月14日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 13:02
5時間ちょいで聖平小屋到着~。
有名なウェルカムフルーツポンチ!!!これ食べてみたかってん!
2016年08月14日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 13:08
有名なウェルカムフルーツポンチ!!!これ食べてみたかってん!
美味しかった~(*´▽`*)
2016年08月14日 13:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 13:29
美味しかった~(*´▽`*)
テン場はこんな感じ。意外と少なかったデス。
2016年08月14日 15:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 15:55
テン場はこんな感じ。意外と少なかったデス。
ガスばっかやけど、時々青空も♪
2016年08月14日 16:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 16:00
ガスばっかやけど、時々青空も♪
北岳から南アを縦走してきたYOSHINOSUKEさんにばったり!!まさかの御馳走してもらいました!美味しかった~(YOSHINOSUKEさんは明日は光へ。財布を軽くしたかったらしい。笑)
2016年08月14日 16:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
8/14 16:36
北岳から南アを縦走してきたYOSHINOSUKEさんにばったり!!まさかの御馳走してもらいました!美味しかった~(YOSHINOSUKEさんは明日は光へ。財布を軽くしたかったらしい。笑)
素敵すぎる組み合わせ♡
2016年08月14日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/14 16:53
素敵すぎる組み合わせ♡
光、聖の分岐点までお散歩へ。ここは電波が入ります。みなさん電波を求めてウロチョロ…ポケモンGOしてるみたい…笑
2016年08月14日 17:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/14 17:16
光、聖の分岐点までお散歩へ。ここは電波が入ります。みなさん電波を求めてウロチョロ…ポケモンGOしてるみたい…笑
こんな木道歩いてきました。
2016年08月14日 17:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/14 17:17
こんな木道歩いてきました。
有名な缶潰し器。
2016年08月14日 17:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 17:34
有名な缶潰し器。
本日は~…
2016年08月14日 17:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 17:45
本日は~…
ソースカツ丼です♡めっちゃ美味しかった~\(^^)/
2016年08月14日 17:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/14 17:51
ソースカツ丼です♡めっちゃ美味しかった~\(^^)/
YOSHINOSUKEさんにカツの差し入れしたらカレーが返ってきた!!!レトルトですよ。おもーーい!でも味は間違いないです♡ありがとうございました♡
2016年08月14日 18:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/14 18:06
YOSHINOSUKEさんにカツの差し入れしたらカレーが返ってきた!!!レトルトですよ。おもーーい!でも味は間違いないです♡ありがとうございました♡
朝は大雨のため小屋で様子を見て…でも行かなしゃーないから土砂降りの中出発。そしたら~ご褒美が!!!ふじさ~ん!!!
2016年08月15日 04:50撮影 by  SC-02G, samsung
4
8/15 4:50
朝は大雨のため小屋で様子を見て…でも行かなしゃーないから土砂降りの中出発。そしたら~ご褒美が!!!ふじさ~ん!!!
小聖岳到着☆
2016年08月15日 04:51撮影 by  SC-02G, samsung
8/15 4:51
小聖岳到着☆
雲が幻想的☆
2016年08月15日 04:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/15 4:52
雲が幻想的☆
ほんとに雲がきれいでした。センスないから写真では伝えられないけど。
2016年08月15日 05:22撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/15 5:22
ほんとに雲がきれいでした。センスないから写真では伝えられないけど。
急ーーーー坂を頑張って聖岳到着☆まさかの晴れ!!!
2016年08月15日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/15 6:06
急ーーーー坂を頑張って聖岳到着☆まさかの晴れ!!!
聖岳と聖岳。
2016年08月15日 06:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 6:07
聖岳と聖岳。
あら、、前回に引き続きまたまた河童…カッパです。
2016年08月15日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
8/15 6:08
あら、、前回に引き続きまたまた河童…カッパです。
雲がきれい~
2016年08月15日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 6:08
雲がきれい~
やっぱ南アは富士山が近いっすね!!!
2016年08月15日 06:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/15 6:09
やっぱ南アは富士山が近いっすね!!!
見事な雲海でした。もうこの景色で今日は満足です。
2016年08月15日 06:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/15 6:15
見事な雲海でした。もうこの景色で今日は満足です。
途中で雷鳥さんにも会いました♡
2016年08月15日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
8/15 6:52
途中で雷鳥さんにも会いました♡
親子でしたよ~。かわい♡
2016年08月15日 06:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 6:51
親子でしたよ~。かわい♡
急坂登って兎岳☆
2016年08月15日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:17
急坂登って兎岳☆
赤石はこちら。
2016年08月15日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 8:17
赤石はこちら。
聖はこちら。もう雲に隠れちゃうな~…
2016年08月15日 08:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/15 8:17
聖はこちら。もう雲に隠れちゃうな~…
これ、兎岳避難小屋。山頂のすぐ下です。
2016年08月15日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/15 8:30
これ、兎岳避難小屋。山頂のすぐ下です。
出発前の一瞬の青空で…ピョンピョン。こんなキャラちゃうけど許してください(・∀・)
2016年08月15日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
6
8/15 8:35
出発前の一瞬の青空で…ピョンピョン。こんなキャラちゃうけど許してください(・∀・)
写真を撮ってる人の後ろ姿好き~。後姿お借りしました。
2016年08月15日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
8/15 8:35
写真を撮ってる人の後ろ姿好き~。後姿お借りしました。
百閒洞山の家到着。トイレは無料で貸して頂きました。ここに泊まってカツが食べたい…。いや、だから、昨日カツにしといたんやけどさ~。
2016年08月15日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 10:56
百閒洞山の家到着。トイレは無料で貸して頂きました。ここに泊まってカツが食べたい…。いや、だから、昨日カツにしといたんやけどさ~。
こんなきれいなテン場がかずはを誘ってます…今日の工行程なが~いわ。
2016年08月15日 11:09撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/15 11:09
こんなきれいなテン場がかずはを誘ってます…今日の工行程なが~いわ。
あ、本日の宿着きました。3時間写真が全くないことで察してください。大雨でした。急坂でした。でもとりあえず飲みます。はい。
2016年08月15日 14:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/15 14:49
あ、本日の宿着きました。3時間写真が全くないことで察してください。大雨でした。急坂でした。でもとりあえず飲みます。はい。
ここにはプレモルがあった~!!!!!かなりテンションあがりました\(^^)/
2016年08月15日 14:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/15 14:53
ここにはプレモルがあった~!!!!!かなりテンションあがりました\(^^)/
晴れ間でお散歩に♪
2016年08月15日 15:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 15:42
晴れ間でお散歩に♪
小屋の榎田さんに台風ができて(熱低になった)ことを聞きました。おかげで素敵な雲の演出です!
2016年08月15日 15:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/15 15:43
小屋の榎田さんに台風ができて(熱低になった)ことを聞きました。おかげで素敵な雲の演出です!
とりあえず、この写真。笑
2016年08月15日 15:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
8/15 15:43
とりあえず、この写真。笑
そのあとにこの写真。
2016年08月15日 15:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 15:44
そのあとにこの写真。
こんな雲の中は歩きたくないな~。。。
2016年08月15日 15:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/15 15:44
こんな雲の中は歩きたくないな~。。。
小屋はすぐそこ。
2016年08月15日 15:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 15:58
小屋はすぐそこ。
戻ってホルモン焼き。美味し♡
2016年08月15日 16:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 16:31
戻ってホルモン焼き。美味し♡
焼き鳥丼、温泉卵乗せです。二日連続お・に・く♡
2016年08月15日 16:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/15 16:47
焼き鳥丼、温泉卵乗せです。二日連続お・に・く♡
この小屋は小屋の方、ロケーションほんとに素敵でした。もっと近かったら毎週一泊二日で通いたい。
2016年08月15日 17:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 17:23
この小屋は小屋の方、ロケーションほんとに素敵でした。もっと近かったら毎週一泊二日で通いたい。
こっちは南峰…だっけ?
2016年08月15日 17:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 17:25
こっちは南峰…だっけ?
明日行く縦走路。
2016年08月15日 17:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 17:26
明日行く縦走路。
小屋を振り返って。みなさんブロッケンを頑張って撮ってました。
2016年08月15日 17:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 17:42
小屋を振り返って。みなさんブロッケンを頑張って撮ってました。
こんな感じでした。あ、でもこれは山頂の人に影です。
2016年08月15日 17:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 17:48
こんな感じでした。あ、でもこれは山頂の人に影です。
今日もたくさんご褒美をもらいました。
2016年08月15日 17:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/15 17:55
今日もたくさんご褒美をもらいました。
山登れ!酒飲め!・・・五竜T「山が好き酒が好き」はライバルだそうです。
2016年08月15日 17:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/15 17:56
山登れ!酒飲め!・・・五竜T「山が好き酒が好き」はライバルだそうです。
おはようございます。小雨です。小屋にはフリーボックスがあります。荷揚げしてきてるばかうけもあるからカンパだけじゃなくてサービスですね。
2016年08月16日 03:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 3:02
おはようございます。小雨です。小屋にはフリーボックスがあります。荷揚げしてきてるばかうけもあるからカンパだけじゃなくてサービスですね。
荒川小屋で水分補給。
2016年08月16日 04:55撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 4:55
荒川小屋で水分補給。
トイレ、水場、少し離れています。
2016年08月16日 04:55撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 4:55
トイレ、水場、少し離れています。
この標識までがきつかったーーーー。一応前岳も行っときます。
2016年08月16日 06:00撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 6:00
この標識までがきつかったーーーー。一応前岳も行っときます。
すこ~し太陽が。まさか今日も…!?
2016年08月16日 06:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 6:23
すこ~し太陽が。まさか今日も…!?
中岳避難小屋。ここも素敵なとこに建ってますね~
2016年08月16日 06:26撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 6:26
中岳避難小屋。ここも素敵なとこに建ってますね~
ほれほれ~!日頃の行いがいいから晴れてきた~!!(嘘つけ~!)
2016年08月16日 06:30撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 6:30
ほれほれ~!日頃の行いがいいから晴れてきた~!!(嘘つけ~!)
シルエットが見えてきたよ~
2016年08月16日 06:37撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 6:37
シルエットが見えてきたよ~
振り返ったら中岳も\(^^)/
2016年08月16日 07:00撮影 by  SC-02G, samsung
4
8/16 7:00
振り返ったら中岳も\(^^)/
赤石岳と中岳。
2016年08月16日 07:11撮影 by  SC-02G, samsung
4
8/16 7:11
赤石岳と中岳。
荒川東岳、悪沢岳到着☆
2016年08月16日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/16 7:24
荒川東岳、悪沢岳到着☆
こっちは…どちら?南アは分かりましぇん…
2016年08月16日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/16 7:24
こっちは…どちら?南アは分かりましぇん…
ってことで証拠写真です。またまた青空~\(^^)/
2016年08月16日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/16 7:25
ってことで証拠写真です。またまた青空~\(^^)/
本日もばっちり!!
2016年08月16日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/16 7:24
本日もばっちり!!
たくさん歩いてきましたよ~
2016年08月16日 07:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 7:38
たくさん歩いてきましたよ~
これ来年の年賀状かな~。
2016年08月16日 07:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/16 7:49
これ来年の年賀状かな~。
こっちは丸山。一応3000m越えてます。
2016年08月16日 07:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 7:54
こっちは丸山。一応3000m越えてます。
振り返って。楽しい山旅もお終いです~…
2016年08月16日 07:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 7:56
振り返って。楽しい山旅もお終いです~…
ダダ―――っと下って千枚小屋。
2016年08月16日 08:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/16 8:50
ダダ―――っと下って千枚小屋。
カキ氷、生ビールあります!!!だって~!!!!
2016年08月16日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 8:56
カキ氷、生ビールあります!!!だって~!!!!
このベンチで富士山見ながら飲めたら幸せやろうね~
2016年08月16日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/16 8:56
このベンチで富士山見ながら飲めたら幸せやろうね~
前日聖岳の下りにやられた膝が激痛でゆっくりの下山でした。バスまで10分しかないけど、、とりあえず食べます。そして13時のバスに無事乗って…バスの中でナッツを食べました。カロリーがたりなーーーい!!!
2016年08月16日 12:48撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 12:48
前日聖岳の下りにやられた膝が激痛でゆっくりの下山でした。バスまで10分しかないけど、、とりあえず食べます。そして13時のバスに無事乗って…バスの中でナッツを食べました。カロリーがたりなーーーい!!!
最後は天津飯♡スプーンが曲がってるのは気にしないでね♡
2016年08月16日 17:13撮影 by  SC-02G, samsung
5
8/16 17:13
最後は天津飯♡スプーンが曲がってるのは気にしないでね♡

感想

2年越し、念願の南アへ行ってきました~\(^^)/
南アは大きくて、縦走はしんどくて、でもそれ以上に素敵でした☆
アクセスは良くないけど、南アが好きってひとの気持ちがほんっとによくわかった!!
一応お盆ずらしたけど、人の少なさはほんとに魅力的でした。
この日程で北アは多いやろうからな~…

14日(日)
臨時バス2便目で聖沢登山口へ。
それなりに歩きやすい道が続きます。
時々ボロボロのズルズルになってるところもありますが…。
坂を登って平坦な道になったら小屋まですぐです。
すぐって言っても20分以上あったけど…笑
有名なフルーツポンチを頂いて、ガスだしとりあえずお昼寝タイム♡
起きてご飯を炊いて…
そしたら去年GWに燕でお会いしたYOSHINOSUKEさんが到着!
本日は荒川小屋ー聖平小屋…って遠すぎやん!!!笑
まだ我慢していたビールをご馳走になりました。
ありがとうございました♡
明日は雨でないことを願っておやすみなさい…(無茶でしたが…)

15日(月)
テントにあたる雨の音…(>_<)
撤収時には落ち着いていたのでこのまま…と思ったけど、そんな考えは甘く土砂降りに。
小屋前では様子を見ている人が他にもいました。
意を決して出発したご褒美は聖岳の山頂で\(^^)/
うん!やっぱり山は晴れないとね☆
まぁ~…そのあとの長いこと長いこと。
アップダウン、もぉいいわーーーーーー!ってなりました。
特に疲れ切ってる百閒洞からが雨も降りだすしほんとしんどかった(>_<)

疲れてる時の小屋方の優しさはほんとに体に染み渡りますね。
あ、ビールも染みました。笑
赤石岳避難小屋は2本目から半額ですよ~!
「寝具は…持ってそうやね」と小屋の榎田さんに言われました。
いや、持ってきてるけど…これは喜んだらいいのかどうなのか…
下界では絶対喜べない。笑
「水も百閒洞から担いできたよ~!
って言ったら褒めてくれました。
人って褒められたら伸びるよね。うん。
仕事で活かします、笑

食べた後には山頂、小屋周辺をお散歩しました。
小屋よりも高いところがないっていうのがほんとに素敵!
高いところがあれば登らないとーーーって圧力かけられるし。(誰にやねんな。)
小屋のまっすぐな床で7時間爆睡。

16日(火)
はい、またまた雨です。
榎田さんには朝の雨の様子で考えてね、って言われてましたが、
風がない。うん、予定通り行きます!!!
この判断は正解で、どんどん雲がなくなって…
今日も気持ちの良い稜線歩きができました\(^^)/
椹島までは長かったけどー。

前回の縦走に引き続き、今回も大満足☆
かずはの夏休みはこれにて終了かな~。
いや、もう夏山シーズンが終了してもいいくらい満たされてます。
今はね。笑

これにて3000m峰全制覇☆

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
73拍手
訪問者数:1933人
mima sato19gyodomimasa100mosaiczottamankunshanjunshirakabatreeやまハチcomingsoonterachantonymmnabeharuwindnaoY0M0YAMANew-islandkou31airmake07hiyopa0310shevasuzukaaoihonnjinnwakabon7yamaneko07やすとzinエルtrekker_Shin-Rimiyu124toshibounopposunao-hakumo3kk0516morishu熊取のおっちゃんkazucchi42dolcemandy02messiahoyeees11motokism1959SKT2010rojya-suusofuyuいいゆbananamuffin飯田🐻WowZepphirasuzukateri1986irohaふわすけ🐾✨ゾロeyeteamutsu-Gkazznanfutsuwaqueyamajiisanmoomin2013shibataroやまさんmasa0227はるきち宮寺光生

コメント

五竜Tいいですネ~ (^_^)
 私もこれを見て購入しました。
http://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=695612&fname=df48104a0a12b977ab508191cba1a215.JPG
 写真58も応援します。
2016/8/21 0:29
Re: 五竜Tいいですネ~ (^_^)
masa0227さん

五竜Tいいですよね~!!
お気に入りです♡
下界で着るにはちょっと恥ずかしいですけど…
2016/8/21 0:55
えーーー、いいなーーー
この周回コース、良いですよね~^^
ワタクシもいつかやりたい(もう少し大きな周回コースで)と思ってるのですが、
なんせ南部南ア、アクセスの悪さがたたって、未だ実行出来ず
もう既に、来夏辺りかなぁ~って思い始めてます^^;
(日数が要るもんね笑)

ところで、タイトルの理由、、、
実は昨日行ってきたんです、荒川岳!
でも、ガスガスどころか暴風雨で、一体何しに行ったんだか、、、

まぁでもどうせ赤石や聖などと併せてまた行くので、
次回のド快晴山行まで我慢です

最近は北アも良いけど、南部南アに憧れが膨らんできており、
じっくりと歩き倒したい!なんて思ってます

それにしてもkazuhaさん、テン泊山行で汗だくのはずなのに、
着替え終えてのフォト、まるで湯上り美人さんですね♪
どうやったらそんなに爽やかでいられるのか不思議でなりません!
こちとら、山行後は土砂降りにあったように汗だくで、
全裸になって全身びちょ濡れタオルで拭き上げても、
不快指数から、テン泊は1泊が限界です(T_T)
2016/8/21 10:54
Re: えーーー、いいなーーー
messiahさん

この周回コースやっぱり!噂通り!楽しかったです\(^^)/
アップダウンきついけど――――。
行くなら茶臼or光までと思ってたのですが今回は小周回で我慢でした(>_<)

>(日数が要るもんね笑)
あら?日帰りではないのですか!!?

レコ拝見しました!
いいでしょ~?
青空
山はやっぱり晴れないと!ね!!笑

「山が好き 酒が好き」で爽やかですか?笑
いや…私もくっさいです
この臭さがテン泊のストレスになっていてどうにかしたくて…
目的地に着いたらとりあえず全部脱いで拭いて着替える方式をとったらストレス軽減されました☆
でも、長期縦走では同じ服を着るので行動中は臭かったデス…笑
行動中は人とすれ違いたくない…
2016/8/22 23:54
成長していますね~
kazuha さん こんにちは
相変わらず楽しいレコ、一度に三つ位拍手したいです
それにしても山歩き・写真・それに山食とファッション、成長していますね~
南ア縦走でソースカツ丼とは、オジ(イ)サンには考えられません
2016/8/22 17:51
Re: 成長していますね~
ERUさん
こんばんは~

見ていただいてありがとうございます\(^^)/
あの大天井の時よりはいろいろ拘りがでてきましたー。
これを成長というのでしょうか?
あ、睡魔に対する抵抗力は衰えてきてますよ…

ソースカツ丼めっちゃ美味しかったデス
これは皆さんにもオススメしたいです~
ちょっと…いやかなり重いし嵩張りますけど。
2016/8/22 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!