ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳〜富良野岳

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
21.1km
登り
1,632m
下り
1,644m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:24
休憩
0:56
合計
10:20
距離 21.1km 登り 1,641m 下り 1,647m
7:02
25
7:27
7:28
42
8:10
68
9:18
9:28
30
9:58
9:59
12
10:11
14
10:42
32
11:14
11:19
46
12:05
12:10
27
12:37
13:05
17
13:22
13:23
59
14:22
10
14:32
14:34
14
14:48
14:49
29
15:18
15:20
70
16:30
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新千歳空港〜吹上温泉白銀荘(レンタカー)
道東道(千歳東〜占冠)経由で、4時間くらい
富良野・中富良野・上富良野の市街地にコンビニあり、買い出しはこのあたりで。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありません。
・十勝岳周辺は、現在噴火警戒レベル1で平穏なレベルにあります。
多数の噴火口があり、望岳台の登山道などは、噴火時、身を隠す場所がないので、平穏な山とはいえ、常に状態に変化がないか、注意を払う必要があります。
その他周辺情報 ・吹上温泉白銀荘
600円(大人)21時まで日帰り入浴可能(入館は20時まで)
大勢の入浴客がいるのですが、割とゆっくり入れました。
男性の露天風呂は道路・駐車場から見えてます。
混浴の露天風呂は、家族で利用できますが、大人のはだか厳禁で水着が必要。
白銀荘
昨晩ついて車中泊でしたが、これならテン泊でもよかったかな。
前十勝・62-2噴火口あたりが見えていました
2016年10月02日 06:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:23
白銀荘
昨晩ついて車中泊でしたが、これならテン泊でもよかったかな。
前十勝・62-2噴火口あたりが見えていました
エゾオヤマリンドウ
花が開いているものはなかったけど、そこそこみかけました
2016年10月02日 06:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 6:26
エゾオヤマリンドウ
花が開いているものはなかったけど、そこそこみかけました
紅葉と富良野岳
望岳台からの登山道にむかうため、標高1000mくらいにある樹林帯を横移動。このあたりの紅葉はちょうどよかったです
2016年10月02日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 6:37
紅葉と富良野岳
望岳台からの登山道にむかうため、標高1000mくらいにある樹林帯を横移動。このあたりの紅葉はちょうどよかったです
シラタマノキ
白い実がたくさんついていました
2016年10月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:40
シラタマノキ
白い実がたくさんついていました
前十勝
沢を渡渉するところまでくると、前十勝がよく眺めることができました。山の影で、紅葉は見にくいですがそこそこきれいでした
2016年10月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:40
前十勝
沢を渡渉するところまでくると、前十勝がよく眺めることができました。山の影で、紅葉は見にくいですがそこそこきれいでした
渡渉
わりとしっかり渡渉しちゃいます
2016年10月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:40
渡渉
わりとしっかり渡渉しちゃいます
三段山の紅葉
振り向いて、三段山方面。きれいでした。早朝では、光があたらないのが残念でした
2016年10月02日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 6:44
三段山の紅葉
振り向いて、三段山方面。きれいでした。早朝では、光があたらないのが残念でした
富良野岳
紅葉する樹木をバックに富良野岳。日が差すまで待っていたいですね
2016年10月02日 06:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:45
富良野岳
紅葉する樹木をバックに富良野岳。日が差すまで待っていたいですね
62-2噴火口
何本か噴気があがっていますが、静かな状態。11年前にきたときは、ものすごい音がしていたし、噴気が太い柱状になっていました。御嶽山の事故以来、万一のことは考えねばならないなといつも思っています
2016年10月02日 06:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 6:45
62-2噴火口
何本か噴気があがっていますが、静かな状態。11年前にきたときは、ものすごい音がしていたし、噴気が太い柱状になっていました。御嶽山の事故以来、万一のことは考えねばならないなといつも思っています
大雪山・旭岳
わりと近くに見えるんですよね。旭岳の紅葉も見に行きたいです
2016年10月02日 06:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 6:56
大雪山・旭岳
わりと近くに見えるんですよね。旭岳の紅葉も見に行きたいです
吹上温泉分岐
望岳台からの登山道に合流。ここからは1度歩いたことのある道なので、気が楽です
2016年10月02日 07:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 7:06
吹上温泉分岐
望岳台からの登山道に合流。ここからは1度歩いたことのある道なので、気が楽です
十勝岳避難小屋
建て替えられてきれいですね。緊急時用で、メット等が常備されているようです。万一の場合、この小屋までどうやってたどり着けるかが問題でしょうね。このルートは遮るものが何もないですからね
2016年10月02日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 7:30
十勝岳避難小屋
建て替えられてきれいですね。緊急時用で、メット等が常備されているようです。万一の場合、この小屋までどうやってたどり着けるかが問題でしょうね。このルートは遮るものが何もないですからね
富良野岳
今回はあちらまで歩きます。11年前は十勝岳〜美瑛岳を歩いたので、反対方面に歩きます
2016年10月02日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 7:31
富良野岳
今回はあちらまで歩きます。11年前は十勝岳〜美瑛岳を歩いたので、反対方面に歩きます
望岳台方面
大正時代の噴火で、グランド噴火口から火山泥流が望岳台まで達したというので、歩いている場所はまさにその上にあるということですね
2016年10月02日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 7:49
望岳台方面
大正時代の噴火で、グランド噴火口から火山泥流が望岳台まで達したというので、歩いている場所はまさにその上にあるということですね
十勝岳
62-2噴火口の外側から出ている噴気が風に流れて、グランド噴火口を覆っていました
2016年10月02日 08:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 8:22
十勝岳
62-2噴火口の外側から出ている噴気が風に流れて、グランド噴火口を覆っていました
美瑛岳
きれいな山です。11年前の滑落の思い出は忘れないですね。いい意味で勉強させてもらいました。生かされている感じがします
2016年10月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 8:27
美瑛岳
きれいな山です。11年前の滑落の思い出は忘れないですね。いい意味で勉強させてもらいました。生かされている感じがします
大雪山・旭岳
だいぶよく見えるようになりました。今回は反対方向に歩くので、写真はこれでおわりかな
2016年10月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 8:27
大雪山・旭岳
だいぶよく見えるようになりました。今回は反対方向に歩くので、写真はこれでおわりかな
十勝岳
風が強いせいか、たまった火山ガスがうまく流れてきました。登山道は左側のグランド火口の縁を歩きます
2016年10月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 8:27
十勝岳
風が強いせいか、たまった火山ガスがうまく流れてきました。登山道は左側のグランド火口の縁を歩きます
62-2噴火口の噴気
火口の縁から噴気があがってきます。噴火口の反対側の噴気の方がガス量が多い感じでした
2016年10月02日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 8:44
62-2噴火口の噴気
火口の縁から噴気があがってきます。噴火口の反対側の噴気の方がガス量が多い感じでした
十勝岳
ちょうどいい感じにガスがはれました。ガスが来る前に通過しましょう
2016年10月02日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 8:47
十勝岳
ちょうどいい感じにガスがはれました。ガスが来る前に通過しましょう
62-2噴火口
反対側の縁からものすごい噴気。硫化水素系のにおいがプンプンでした
2016年10月02日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 8:51
62-2噴火口
反対側の縁からものすごい噴気。硫化水素系のにおいがプンプンでした
美瑛岳
ガスはまだまだ漂っています。でも、今日は最高の天気です
2016年10月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 9:00
美瑛岳
ガスはまだまだ漂っています。でも、今日は最高の天気です
グランド噴火口など
十勝岳の噴火口銀座みたいな場所です。登山コースの奥に、すり鉢噴火口も見えています
2016年10月02日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 9:01
グランド噴火口など
十勝岳の噴火口銀座みたいな場所です。登山コースの奥に、すり鉢噴火口も見えています
62-2噴火口
現在活発な噴煙活動はこの噴火口周辺。でも11年前よりは静かな感じがしました
2016年10月02日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 9:03
62-2噴火口
現在活発な噴煙活動はこの噴火口周辺。でも11年前よりは静かな感じがしました
富良野岳
今回の目的地の富良野岳。最初は富良野岳だけと思っていましたが、せっかくなので、十勝岳から縦走することにしました
2016年10月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 9:07
富良野岳
今回の目的地の富良野岳。最初は富良野岳だけと思っていましたが、せっかくなので、十勝岳から縦走することにしました
62-2噴火口
ちょっと上めから。やっぱり火山ですね。噴火口の外側から噴煙というのもちょっと気になりますね
2016年10月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 9:07
62-2噴火口
ちょっと上めから。やっぱり火山ですね。噴火口の外側から噴煙というのもちょっと気になりますね
十勝岳・山頂
2回目の登頂でした。天気がいいので、いろんな山が見れました
2016年10月02日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/2 9:26
十勝岳・山頂
2回目の登頂でした。天気がいいので、いろんな山が見れました
下ホロ方面
こっちは登山道がないんですよね。前に来たときも三角錐の下ホロが気になりました
2016年10月02日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 9:32
下ホロ方面
こっちは登山道がないんですよね。前に来たときも三角錐の下ホロが気になりました
美瑛岳〜トムラウシなど
美瑛〜オプタテ〜トムラウシは5年前に悪天候でやめたルートなので、いつかはやってみたいですね
2016年10月02日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 9:32
美瑛岳〜トムラウシなど
美瑛〜オプタテ〜トムラウシは5年前に悪天候でやめたルートなので、いつかはやってみたいですね
富良野岳
今回はこちらの尾根を行きます。前にきたときも、きれいだったので、歩いてみたいと思っていました
2016年10月02日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/2 9:34
富良野岳
今回はこちらの尾根を行きます。前にきたときも、きれいだったので、歩いてみたいと思っていました
三段山・下方の紅葉
この付近は紅葉真っ盛りな感じ。前十勝と三段山の間の沢はすごいことになっていますね
2016年10月02日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/2 9:48
三段山・下方の紅葉
この付近は紅葉真っ盛りな感じ。前十勝と三段山の間の沢はすごいことになっていますね
十勝岳
少し下ったところからの十勝岳。なんかフツーなしょぼい山な感じですね
2016年10月02日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 9:48
十勝岳
少し下ったところからの十勝岳。なんかフツーなしょぼい山な感じですね
三段山・下方の紅葉
前十勝と三段山の間の渓谷の紅葉見てみたいような・・・
2016年10月02日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 9:50
三段山・下方の紅葉
前十勝と三段山の間の渓谷の紅葉見てみたいような・・・
富良野岳
十勝岳は何もないけど、富良野岳に近づくにつれ、緑が増え景色がよくなっていくようにも思えます
2016年10月02日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 9:55
富良野岳
十勝岳は何もないけど、富良野岳に近づくにつれ、緑が増え景色がよくなっていくようにも思えます
前十勝
やはり噴火口の外側から噴煙がでていますね。この噴煙と下方の渓谷の紅葉のギャップがいいです
2016年10月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 10:00
前十勝
やはり噴火口の外側から噴煙がでていますね。この噴煙と下方の渓谷の紅葉のギャップがいいです
大砲岩
×マークの通り、滑落の危険のため、大砲岩〜三段山の間は通行止だそうです
2016年10月02日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 10:03
大砲岩
×マークの通り、滑落の危険のため、大砲岩〜三段山の間は通行止だそうです
十勝岳
大砲岩から。少し離れただけでもなんか復権してしまった感じで、十勝岳かっこいいです
2016年10月02日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 10:03
十勝岳
大砲岩から。少し離れただけでもなんか復権してしまった感じで、十勝岳かっこいいです
富良野岳
同じく大砲岩から。上ホロにかけて荒々しさがある景色。この稜線は多彩で面白いです
2016年10月02日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 10:03
富良野岳
同じく大砲岩から。上ホロにかけて荒々しさがある景色。この稜線は多彩で面白いです
大砲岩
通行止だからいかないけど、こんなに脆そうな斜面は下りたくないよね
2016年10月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:07
大砲岩
通行止だからいかないけど、こんなに脆そうな斜面は下りたくないよね
富良野岳〜三段山
真ん中の水色になっているところが安政火口。あちこちに火口がありますね。富良野岳の下山ルートはこの安政火口の真下に出ます
2016年10月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:07
富良野岳〜三段山
真ん中の水色になっているところが安政火口。あちこちに火口がありますね。富良野岳の下山ルートはこの安政火口の真下に出ます
三段山〜大砲岩
この区間はもう開通しないのでしょうね。自己責任なバリルートでしょうか?私が行くことはないでしょうね
2016年10月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 10:07
三段山〜大砲岩
この区間はもう開通しないのでしょうね。自己責任なバリルートでしょうか?私が行くことはないでしょうね
上ホロカメットク山
避難小屋あたりから、一気に登ります。東西で対照的な山容です
2016年10月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 10:15
上ホロカメットク山
避難小屋あたりから、一気に登ります。東西で対照的な山容です
上ホロ避難小屋
正方形な感じ。結構利用者多そうですね
2016年10月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 10:15
上ホロ避難小屋
正方形な感じ。結構利用者多そうですね
十勝岳
上ホロ付近から。離れるとかっこいい十勝岳。避難小屋もいいですね
2016年10月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 10:27
十勝岳
上ホロ付近から。離れるとかっこいい十勝岳。避難小屋もいいですね
上ホロ・山頂
十勝岳バックにいい天気です
2016年10月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:30
上ホロ・山頂
十勝岳バックにいい天気です
十勝岳
上ホロから。まわりの山をパーツとして取り入れてる感じ。大砲岩もいいアクセントですね
2016年10月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:30
十勝岳
上ホロから。まわりの山をパーツとして取り入れてる感じ。大砲岩もいいアクセントですね
富良野岳
上ホロから。こちらは荒々しさの中にもやさしさを感じます
2016年10月02日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:31
富良野岳
上ホロから。こちらは荒々しさの中にもやさしさを感じます
チングルマ
稜線は何もなくって、チングルマの綿毛でよろこんでしまいました
2016年10月02日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 10:37
チングルマ
稜線は何もなくって、チングルマの綿毛でよろこんでしまいました
草紅葉
きれいな草紅葉。十勝岳〜富良野岳らしい風景かも。針葉樹やクマザサは緑が残っていて、紅葉っていう感じが少ないので、この草紅葉は季節にあっていてよいですね
2016年10月02日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/2 10:37
草紅葉
きれいな草紅葉。十勝岳〜富良野岳らしい風景かも。針葉樹やクマザサは緑が残っていて、紅葉っていう感じが少ないので、この草紅葉は季節にあっていてよいですね
かみふらの岳・山頂
大体の方は十勝岳温泉からこの山のルートを歩かれているようです。
2016年10月02日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 10:44
かみふらの岳・山頂
大体の方は十勝岳温泉からこの山のルートを歩かれているようです。
化物岩・D尾根
十勝岳温泉へのルートですが、こちらも景色はよさそう
2016年10月02日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 10:45
化物岩・D尾根
十勝岳温泉へのルートですが、こちらも景色はよさそう
富良野岳
緑が増えてきて、山っぽくなってきました。紅葉はわりと少な目に感じます
2016年10月02日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 10:45
富良野岳
緑が増えてきて、山っぽくなってきました。紅葉はわりと少な目に感じます
ヒオドシチョウ
強風を避けるように、登山道の石影でたくさん見かけました。越冬型の蝶ですけど、この厳しい条件でも越冬するんですかね?
2016年10月02日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 10:51
ヒオドシチョウ
強風を避けるように、登山道の石影でたくさん見かけました。越冬型の蝶ですけど、この厳しい条件でも越冬するんですかね?
ナナカマドと富良野岳
木が増えてくると、多様な感じでいいですね
2016年10月02日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 10:59
ナナカマドと富良野岳
木が増えてくると、多様な感じでいいですね
チングルマ
この付近はチングルマが多くて、綿毛に、葉の紅葉に楽しませてくれます
2016年10月02日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 11:02
チングルマ
この付近はチングルマが多くて、綿毛に、葉の紅葉に楽しませてくれます
ウラシマツツジ
ウラシマツツジの葉はまっかっか
2016年10月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 11:03
ウラシマツツジ
ウラシマツツジの葉はまっかっか
コケモモ
収穫の秋ですね
2016年10月02日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 11:04
コケモモ
収穫の秋ですね
原始ヶ原
原始ヶ原の奥あたり。登山道はない原生林、ところどころ紅葉しています
2016年10月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 11:09
原始ヶ原
原始ヶ原の奥あたり。登山道はない原生林、ところどころ紅葉しています
紅葉
原始ヶ原の奥の紅葉もきれいそう
2016年10月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 11:09
紅葉
原始ヶ原の奥の紅葉もきれいそう
チングルマ
綿毛がたくさん。きれいでした
2016年10月02日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 11:17
チングルマ
綿毛がたくさん。きれいでした
三峰山・山頂
ちょっとしたピークでした
2016年10月02日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 11:24
三峰山・山頂
ちょっとしたピークでした
イワギキョウ
咲き残りのイワギキョウ、見つけました
2016年10月02日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 11:26
イワギキョウ
咲き残りのイワギキョウ、見つけました
十勝岳・上ホロ
ちょっと歩いただけなのに、いろんな見え方がして楽しいです
2016年10月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 11:32
十勝岳・上ホロ
ちょっと歩いただけなのに、いろんな見え方がして楽しいです
富良野岳
途中に遮る山がなくなりました。ラストスパート?
2016年10月02日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 11:34
富良野岳
途中に遮る山がなくなりました。ラストスパート?
ナナカマドと紅葉
ここで写真を撮っていると、この下を下りていくパーティが。この下、三峰山沢にいくとか。紅葉素晴らしいですね
2016年10月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 11:49
ナナカマドと紅葉
ここで写真を撮っていると、この下を下りていくパーティが。この下、三峰山沢にいくとか。紅葉素晴らしいですね
紅葉
まばらな感じの紅葉で、素晴らしいです
2016年10月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 11:56
紅葉
まばらな感じの紅葉で、素晴らしいです
富良野岳
朝寝坊したときはどうしようかと思ったけど、予想より早く来れました。分岐でちょっと休憩するかな?
2016年10月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/2 11:56
富良野岳
朝寝坊したときはどうしようかと思ったけど、予想より早く来れました。分岐でちょっと休憩するかな?
十勝岳・三峰山
縦走路分岐から。十勝岳遠くなっちゃったね
2016年10月02日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 12:11
十勝岳・三峰山
縦走路分岐から。十勝岳遠くなっちゃったね
ワンちゃん
縦走路分岐にて。遊びたがっていました。かわいいですね
2016年10月02日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 12:13
ワンちゃん
縦走路分岐にて。遊びたがっていました。かわいいですね
ナナカマドと十勝岳
撮ってくださいと言わんばかりに、ナナカマドがたくさん
2016年10月02日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 12:33
ナナカマドと十勝岳
撮ってくださいと言わんばかりに、ナナカマドがたくさん
富良野岳・山頂
今回はいい天気でした。楽しい山歩きでした
2016年10月02日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/2 12:43
富良野岳・山頂
今回はいい天気でした。楽しい山歩きでした
前富良野岳
こっちはルートないみたいですね
2016年10月02日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 12:44
前富良野岳
こっちはルートないみたいですね
原始ヶ原
ここも気になったところ。原始ヶ原から富良野岳のルートはどうなんでしょうかね
2016年10月02日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 12:44
原始ヶ原
ここも気になったところ。原始ヶ原から富良野岳のルートはどうなんでしょうかね
下ホロ方面
富良野岳から見ても、下ホロは三角錐でした
2016年10月02日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 12:44
下ホロ方面
富良野岳から見ても、下ホロは三角錐でした
ランチ
結局ここまで、何も食べなかったなぁ
2016年10月02日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 12:49
ランチ
結局ここまで、何も食べなかったなぁ
十勝岳と紅葉
三峰山沢上部の紅葉はきれいです。いろんな十勝岳見れました
2016年10月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 13:09
十勝岳と紅葉
三峰山沢上部の紅葉はきれいです。いろんな十勝岳見れました
紅葉
三峰山沢上部の紅葉、近くで見てみたいですね
2016年10月02日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 13:10
紅葉
三峰山沢上部の紅葉、近くで見てみたいですね
十勝岳と紅葉
縦走路の下の斜面は紅葉できれいでした
2016年10月02日 13:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 13:41
十勝岳と紅葉
縦走路の下の斜面は紅葉できれいでした
紅葉
三峰山沢上部の紅葉、きれいすぎ。近寄れないのがもったいないような
2016年10月02日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 13:45
紅葉
三峰山沢上部の紅葉、きれいすぎ。近寄れないのがもったいないような
紅葉とナナカマド
このあたりのナナカマドは葉がすべて落ちて、赤い実だけ
2016年10月02日 13:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 13:46
紅葉とナナカマド
このあたりのナナカマドは葉がすべて落ちて、赤い実だけ
紅葉と富良野岳
赤系の紅葉はナナカマドだけ。もう少し早い時期なら稜線近くでも紅葉が見られるのかも?
2016年10月02日 14:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/2 14:00
紅葉と富良野岳
赤系の紅葉はナナカマドだけ。もう少し早い時期なら稜線近くでも紅葉が見られるのかも?
チングルマ
綿毛と赤い葉がきれいでした
2016年10月02日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 14:04
チングルマ
綿毛と赤い葉がきれいでした
チングルマ
チングルマの葉は真っ赤っか
2016年10月02日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/2 14:04
チングルマ
チングルマの葉は真っ赤っか
上富良野岳と紅葉
とうとう十勝岳は見えなくなってしまったので、山風景は上富良野岳
2016年10月02日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 14:08
上富良野岳と紅葉
とうとう十勝岳は見えなくなってしまったので、山風景は上富良野岳
D尾根との分岐
この周辺の紅葉はきれいでした。上富良野岳からのルートもよさそうですね
2016年10月02日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 14:31
D尾根との分岐
この周辺の紅葉はきれいでした。上富良野岳からのルートもよさそうですね
三段山・安政火口
D尾根を巻くと三段山〜安政火口が飛び込んできました。手前の影になっているところの紅葉がきれいなんですが、写真ではうつらなくて残念
2016年10月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 14:38
三段山・安政火口
D尾根を巻くと三段山〜安政火口が飛び込んできました。手前の影になっているところの紅葉がきれいなんですが、写真ではうつらなくて残念
安政火口〜稜線
今回のルートは最後まで楽しませてくれるなと思いました。初夏にまた来てみたいなぁ
2016年10月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 14:38
安政火口〜稜線
今回のルートは最後まで楽しませてくれるなと思いました。初夏にまた来てみたいなぁ
夫婦岩
ちょっと微妙ですが、夫婦岩というそうです
2016年10月02日 14:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 14:52
夫婦岩
ちょっと微妙ですが、夫婦岩というそうです
安政火口の谷
荒々しい風景、またすごいですね
2016年10月02日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/2 14:55
安政火口の谷
荒々しい風景、またすごいですね
D尾根の紅葉
さっきまで歩いていたけど、光が差してきましたね。オレンジ色がきれいです
2016年10月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 15:00
D尾根の紅葉
さっきまで歩いていたけど、光が差してきましたね。オレンジ色がきれいです
ナナカマド
登山道の脇に真っ赤っかなナナカマド
2016年10月02日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 15:13
ナナカマド
登山道の脇に真っ赤っかなナナカマド
凌雲閣のテラス
十勝岳温泉について、登山道歩きは終了。テラスに人がいっぱいいるので見てみると、ここの紅葉、きれいなんですけど。素晴らしい風景です
2016年10月02日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 15:24
凌雲閣のテラス
十勝岳温泉について、登山道歩きは終了。テラスに人がいっぱいいるので見てみると、ここの紅葉、きれいなんですけど。素晴らしい風景です
テラスの紅葉
まばらな感じがいいよね。16km歩いてここが一番きれいってどうなんだろう
2016年10月02日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 15:24
テラスの紅葉
まばらな感じがいいよね。16km歩いてここが一番きれいってどうなんだろう
紅葉と富良野岳
素晴らしい紅葉でした。いいときに来ましたね
2016年10月02日 15:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/2 15:25
紅葉と富良野岳
素晴らしい紅葉でした。いいときに来ましたね
紅葉
バスで白銀荘まで戻る予定でしたが、1時間以上あるので、5kmくらい歩いて戻ることにしました。十勝岳温泉周辺は紅葉がきれいで、歩きでよかったかもしれません
2016年10月02日 15:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 15:29
紅葉
バスで白銀荘まで戻る予定でしたが、1時間以上あるので、5kmくらい歩いて戻ることにしました。十勝岳温泉周辺は紅葉がきれいで、歩きでよかったかもしれません
紅葉
ちょうどいい感じ。みんな車で通りすぎるけど、結果オーライです
2016年10月02日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/2 15:34
紅葉
ちょうどいい感じ。みんな車で通りすぎるけど、結果オーライです
キタキツネ
餌付けしたと思われるキツネさん。視線の向こうに餌付けしたと思わる方がいます。写真撮りたいのわかるけど、交通の障害になっていました。餌付けはいかんよね
2016年10月02日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/2 15:38
キタキツネ
餌付けしたと思われるキツネさん。視線の向こうに餌付けしたと思わる方がいます。写真撮りたいのわかるけど、交通の障害になっていました。餌付けはいかんよね
キタキツネ
それにしても、やたらしっぽが立派ですね
2016年10月02日 15:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/2 15:39
キタキツネ
それにしても、やたらしっぽが立派ですね
紅葉
きれいな紅葉ロード、続きます
2016年10月02日 15:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/2 15:45
紅葉
きれいな紅葉ロード、続きます
紅葉と富良野岳
山もあって、紅葉がなおきれいです
2016年10月02日 15:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/2 15:45
紅葉と富良野岳
山もあって、紅葉がなおきれいです
ノコンギク
花はいろいろ咲いていましたが、外来種かわからないので、結局ノコンギクだけの撮影にとどめました
2016年10月02日 15:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 15:54
ノコンギク
花はいろいろ咲いていましたが、外来種かわからないので、結局ノコンギクだけの撮影にとどめました
あと2km
やっと吹上温泉の分岐にきました。吹上温泉白銀荘なんですけど、白金温泉やら、似た名前があってややこしいです
2016年10月02日 16:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/2 16:08
あと2km
やっと吹上温泉の分岐にきました。吹上温泉白銀荘なんですけど、白金温泉やら、似た名前があってややこしいです
吹上温泉・露天風呂
北の国からで、宮沢りえが入ったという露天風呂。脱衣場がないのに、車たくさん止まっていますね。お風呂は白銀荘でいいかと思いました
2016年10月02日 16:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/2 16:36
吹上温泉・露天風呂
北の国からで、宮沢りえが入ったという露天風呂。脱衣場がないのに、車たくさん止まっていますね。お風呂は白銀荘でいいかと思いました
白銀荘
約10時間の山歩きでした。なかなかいい紅葉狩りでした。温泉もいい湯でした
2016年10月02日 16:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/2 16:44
白銀荘
約10時間の山歩きでした。なかなかいい紅葉狩りでした。温泉もいい湯でした
撮影機器:

感想

昨年も来ようと思っていたのですが、直前の雪で来れなくて、今年こそという気持ちもありました。関東地方の天候不順をよそに、北海道はいい天気でした。意識したわけではないですが、利尻・礼文、羅臼・斜里と今年3度目の北海道山行。頻繁に来れるようになったのはLCCのおかげです。北海道には、登りたい山がまだたくさんあるので、来年も遠征が増えるかもしれませんね。

十勝岳〜富良野岳の稜線は、11年前に十勝岳に登ったときに、歩きたいと思った稜線で、いろいろよみがえるものもありました。今年は自身のケガもあって、アルプスの稜線に行きそこなったけど、ここでいい稜線にあえてよかったです。変化に富む稜線で、ほんとに素晴らしかった。富良野岳周辺は自然が豊かなので、秋の紅葉もよいけど、初夏の花旅がよいのかなと思いました。これはチャンスがあればですけど、トムラウシ〜オプタテシケ〜十勝の縦走もやってみたい。良い意味で、望岳台の登山道は季節を問わず、アプローチには最適だし、まだ雪がたくさん残る6月あたりに歩いてみたいです。老いとの体力勝負かもしれませんね。

稜線の紅葉はまぁ、苦労して写真を撮ったのでそこそこですが期待するほどではなかったです。木がないわけで、草紅葉以外の紅葉はなかったですね。純粋に紅葉がみたいなら、かみふらの岳や三段山を中心に歩いた方がよいんでしょうね。それに、凌雲閣のテラスから見る紅葉が素晴らしすぎて、ある意味笑えました。何だったんだろうと。うちの親はもう山歩きはできないけど、ここなら連れてこれるかな。来年は、大雪山の紅葉を見てみたいし、いろんなプランが広がる今回の山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら