ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜鉱山道

2016年10月09日(日) ~ 2016年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,453m
下り
1,842m

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
0:15
合計
3:00
7:55
80
9:15
9:25
60
10:25
10:30
25
2日目
山行
7:21
休憩
0:49
合計
8:10
6:20
40
7:00
7:00
43
7:43
7:53
35
8:28
8:30
30
9:00
9:10
10
9:20
9:30
13
9:43
9:50
30
10:20
10:30
30
11:00
11:00
25
11:25
11:25
43
12:08
12:08
0
12:08
12:08
125
14:13
14:13
17
14:30
天候 初日:雨
2日目:晴れ・ガス
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号を利用し5:20に栂池高原着
7:00ゴンドラ運転開始
7:30始発ロープウェイ乗車
コース状況/
危険箇所等
栂池自然園〜白馬岳は登山者も多く、良く整備された登山道。
鉱山道は登山者は少ないが、整備状況は悪くありません。踏み跡が薄い箇所には必ずリボン若しくはペンキのマークがあり、迷う危険も少ない、と言いながら一回道を間違えましたが。瀬戸川が増水すると下流の橋が渡れなくなることもあるようなので、事前に情報を得る必要があります。
その他周辺情報 下山後、蓮華温泉に入りました。最終バスまでの時間があまり無かったので内湯のみでしたが清潔でいいお湯でした。
数箇所点在している露天風呂は温泉マニアの友人の話では「衝撃的に開放的」とのことです。
毎日アルペン号。シーズン終盤で客は少なめでした
2
毎日アルペン号。シーズン終盤で客は少なめでした
アルペン号車内。少し怪しい雰囲気
アルペン号車内。少し怪しい雰囲気
7:00のゴンドライブの運転開始までの間、待合室で準備。トイレあり。雨が降っていたので屋根のある施設はありがたかった
7:00のゴンドライブの運転開始までの間、待合室で準備。トイレあり。雨が降っていたので屋根のある施設はありがたかった
ゴンドライブ。6人乗り
1
ゴンドライブ。6人乗り
ゴンドラからの紅葉。この辺が一番綺麗でした
2
ゴンドラからの紅葉。この辺が一番綺麗でした
紅葉供ガラスの水滴が雨を物語る
紅葉供ガラスの水滴が雨を物語る
ゴンドラを降りロープウェイ乗り場へ少し歩きます
ゴンドラを降りロープウェイ乗り場へ少し歩きます
途中の紅葉
ロープウェイ
ロープウェイを降りると雨がやんでいました。テンションアップ
ロープウェイを降りると雨がやんでいました。テンションアップ
栂池ヒュッテ
ヒュッテ脇が登山道の入り口。大雪渓は雪が減り、クレバスなど危険な状態のため通行止めです
ヒュッテ脇が登山道の入り口。大雪渓は雪が減り、クレバスなど危険な状態のため通行止めです
自然園周辺の紅葉は既に終わっていました
1
自然園周辺の紅葉は既に終わっていました
ここは綺麗
ひとまず乗鞍岳を目指します
ひとまず乗鞍岳を目指します
着きました。ここから風雨が激しくなってきます
1
着きました。ここから風雨が激しくなってきます
大池。ガスであまり見えず
大池。ガスであまり見えず
白馬大池山荘が見えてきました。風雨が激しく、この先の稜線は更に酷いと思われたので、今日は大池泊まりに
2
白馬大池山荘が見えてきました。風雨が激しく、この先の稜線は更に酷いと思われたので、今日は大池泊まりに
早く着くとすることがないので当然こうなります
3
早く着くとすることがないので当然こうなります
つまみはこれと
これ。懐かしい漫画が揃っていました
3
これ。懐かしい漫画が揃っていました
小屋内部。廊下を挟んで両側に小部屋があります。この日は2階でした
1
小屋内部。廊下を挟んで両側に小部屋があります。この日は2階でした
4畳の部屋を3人で使わせてもらえたので余裕あり
1
4畳の部屋を3人で使わせてもらえたので余裕あり
夕食はカレーライス。レトルトと思われますがお代わり自由
4
夕食はカレーライス。レトルトと思われますがお代わり自由
朝食。美味しかったです
2
朝食。美味しかったです
一夜明けて、晴天。よっしゃ!
3
一夜明けて、晴天。よっしゃ!
お世話になりました
1
お世話になりました
水溜りは凍っていました
1
水溜りは凍っていました
大池越しに日が昇ります
大池越しに日が昇ります
まずは小蓮華山へ
まずは小蓮華山へ
高度を上げていく
2
高度を上げていく
火打・妙高、雨飾山
1
火打・妙高、雨飾山
高妻山や戸隠山でしょうか
1
高妻山や戸隠山でしょうか
南アルプス
中央アルプス?
鹿島槍、五竜、唐松
7
鹿島槍、五竜、唐松
白馬鑓からキレットを超えて鹿島槍までの稜線
4
白馬鑓からキレットを超えて鹿島槍までの稜線
五竜の右に剱岳が顔を出しています
6
五竜の右に剱岳が顔を出しています
船越の頭。標識の右に遠く富士山が見える
2
船越の頭。標識の右に遠く富士山が見える
雲海の彼方に浅間山
3
雲海の彼方に浅間山
中央遠くは水晶岳か?
2
中央遠くは水晶岳か?
頚城山界
高妻、戸隠
槍ヶ岳が顔をのぞかす
2
槍ヶ岳が顔をのぞかす
目指す白馬ピーク
3
目指す白馬ピーク
小蓮華山到着
あれはニセピーク
3
あれはニセピーク
旭岳?堂々としています
1
旭岳?堂々としています
馬の背からピークへ
3
馬の背からピークへ
山頂到着
山頂で。着いたばかりの方に撮っていただきました。ザックを降ろす間もなく頼んでしまってすいませんでした
8
山頂で。着いたばかりの方に撮っていただきました。ザックを降ろす間もなく頼んでしまってすいませんでした
山頂からの大展望
2
山頂からの大展望
剱・立山
剱岳アップ
遠く槍・穂高
白馬山荘
剱岳威容
白馬山荘に寄って山バッジをゲット
1
白馬山荘に寄って山バッジをゲット
雪倉岳、朝日岳方面
2
雪倉岳、朝日岳方面
鉱山道に向けて下ります
1
鉱山道に向けて下ります
鉱山道への分岐。ペンキがないと分からないかも
1
鉱山道への分岐。ペンキがないと分からないかも
水場「うまい水」
水場「うまい水」
塩谷精錬所跡
誤ってここを左にいってしまう。こんなにはっきりと印があるのに。下ばかりみてるとダメですね
誤ってここを左にいってしまう。こんなにはっきりと印があるのに。下ばかりみてるとダメですね
標高を下げていくと黄葉が残っていました
標高を下げていくと黄葉が残っていました
写真では分かりづらいが結構綺麗でした
写真では分かりづらいが結構綺麗でした
恐らくここは全盛期であればかなりの美しさだっただろうと思います
1
恐らくここは全盛期であればかなりの美しさだっただろうと思います
「比丘尼飯場」とかかれた標識。ここが鉱山事務所跡だったのか?
「比丘尼飯場」とかかれた標識。ここが鉱山事務所跡だったのか?
紅葉のトンネルのような箇所
紅葉のトンネルのような箇所
写真が下手なので上手く写っていないのが残念
1
写真が下手なので上手く写っていないのが残念
鉄パイプの橋。冬場は撤去されるようです
鉄パイプの橋。冬場は撤去されるようです
蓮華温泉に下山しました。受付で甘酒をいただいた後入浴(800円)
1
蓮華温泉に下山しました。受付で甘酒をいただいた後入浴(800円)
バスで平岩駅へ。何もなし
バスで平岩駅へ。何もなし
駅ホーム。当然単線です
駅ホーム。当然単線です
大糸線。車内は結構立派でした
4
大糸線。車内は結構立派でした
糸魚川駅で新幹線に乗り換えて帰りました。それにしても遠かった・・・
3
糸魚川駅で新幹線に乗り換えて帰りました。それにしても遠かった・・・

感想

「山と渓谷」10月号に触発されてどうしても北アルプスの紅葉が観たくなった。何箇所か迷ったが日数やアプローチなどの条件制限も加味して栂池から白馬岳に登り、鉱山道を経て蓮華温泉に下山するコースにした。鉱山道は人も少なく、マイナーではあるが、最盛期の紅葉は「息を呑む」ほどとのことで特に楽しみにしていた。
当初の計画では初日に白馬山荘まで上がり、二日目は雪倉岳をピストンして下山する予定だったが、悪天候のため白馬大池山荘に宿泊。二日目は雪倉岳を端折らざるを得なくなったのはやや残念だが、初日の強風を考えるに自分の力では登らなくて正解だったと思う。
大池山荘では同部屋の恐らく同年代と思われる(違っていたらごめんなさい)経験豊富な方々のお話も伺え、非常に参考になるのとともに嬉しく感じた。
二日目は初日と打って変わって晴天に恵まれ、山頂からは澄んだ空気も相俟って北アルプス中の山々が見渡せるほどの展望を堪能できた。思えば、白馬岳は学生時代に2度登って以来。当時は体調を崩したり、夏合宿初日の慌しさがあったり、こんなに展望を楽しめたのは今回が初めてかもしれない。
「娘の土産に」と白馬山荘まで山バッジを買いに寄ったため(大池山荘にはいいバッジが無かったので)時間がかかり、鉱山道は急ぎ足になった。噂通り人が少なく、というより誰にも会わず、静かな山歩きが楽しめた。白馬山荘の方が「人が歩かない」と仰っていたので道が荒れているのでは?と覚悟していたが、予想以上に整備されており、危険箇所や歩き辛い場所は無かった。下山間際の木道が濡れていて異常に滑って難儀したことくらいか。おかげで最終バスに間にあうか不安だったが、余裕を持って下山でき、温泉にも入れた。
紅葉は残念ながら終わりに近かったが、最盛期であればかなりの美しさだったろうと思わせる箇所も数箇所あり、味わい深い道筋とともに、「また来てみたい」と感じさせるに充分だった。よい山行だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

お疲れ様でした〜
先輩チームが同じ頃、唐松岳に登られてました〜!!山同士、接近遭遇でしたね?!V(^_^)V
た〜くさんの美しい山の写真を何回も見ていると、自分も行ったつもりになれました!!
2016/10/11 22:15
コメントありがとうございます
筋肉痛で腿がぱんぱんです笑
唐松岳は3年前の秋にアルプス
2016/10/12 20:32
続き
復帰戦で行きました。
ロープウェイで手軽に登れるけれど好展望の良い山ですね。暖かくなったらkorenさんもいかがですか?
2016/10/12 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら